• 締切済み

2匹の仲の良い子猫なんですが、ケージを分けようかなと考えているんですが・・・

野良猫の子猫を6月15日から世話をしています。月齢は2ヶ月ちょっとです。 はじめ、屋内の庭に放して世話をしていたんですが、段々道路等に出てタクシーにひかれそうになったことからケージを作って飼っています。 たまに一匹ずつケージから出してひざの上で撫でたりしてやるとゴロゴロ言ったり、わたしの鼻を舐めたりします。甘えてくれているんだなぁと思っていました。先日、10畳ほどの部屋に2匹を放したところ、全く私には関心を示さず2匹でじゃれあったり追いかけっこをしていました。 正直、いままで私に慣れているものだとばかり思っていたのでショックでした。 最近、猫をもらってもいいって方が表れたんですが、もらわれていったときのことを考えて実際1匹だけ部屋に放したらどのような行動をとるだろうとおもって放したんですが、 やはり行動は同じでした。抱っこしようとして捕まえようとすると捕まれまいとして縦横無尽に逃げ回りました。おとなしいほうのねこも、はじめひざの上に乗っていますが、すぐにぴょんと降りて関心がないような感じです。 開放感から部屋を走り回りたいのは理解できるんですが。 2匹は、仲が本当に良いんですが、もっと人間に目を向けさせたいと思っています。 足のところに擦り寄ってきたり、ひざの上に乗ったりです。 なので、ケージを2つ作って2匹を分けて世話をしようかなと思っています。この方法は、いかがでしょうか??

  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

人間に目を向ける時は餌をもらう時かも~。 ッてくらいドライに構えていた方が無難でしょうね。 冬は寒いと布団に入って来ます。 暑いと出て行きます。 じっとしていると膝に乗って来ます。 が、抱っこをしようとすると逃げます。 2匹いた方が子猫同士が飽きないかもしれませんね。 二匹でじゃれていても慣れていないわけではないので、安心して下さい。 猫は気まぐれです。人間の思うようには動きません。 だけど甘えてくれますから。その時は可愛がってあげましょう。 あごの下をさすってやると気持ちよさそうですよ。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.3

あなたが保護している間、ケージを分けることも含めて色々と試行錯誤されるのは全然かまわないと思いますが、前の質問にも書きましたが、少し心配しすぎかなと思います。 あなたが望む通りに、甘えてほしいときに甘え、ひざに乗ってほしいときに乗ってくれて、なにより飼い主に一番擦り寄ってきてくれる、そう何でも思う通りにはなりません。 抱っこが好きな子もいれば嫌いな子もいます。抱っこが好きでも、抱っこされたくない気分の時だってあります。 ケージを分けてどうするのでしょう?1匹ずつ出して遊んで、つまりあなたとしか遊ばせないことで自分にもっと甘えるようにしたいのかな?と思いますが、どうでしょうか。 「もっと人間の方を向かせたい」とは、もっと私の方に来てほしい、というあなたのエゴにも見えます。 読んでいる限り、とても人に慣れているし、あなたにも十分なついていると思いますよ。 幼いときを兄弟一緒に過ごすのは非常にいいことです。遊んで噛み合うことで噛み癖が軽減されたり、加減というものを学びます。個人的には今のままで十分だと思います。 1匹でもらわれていったら、行った先で寂しがるのではないだろうかと心配する気持ちはよく分かります。でもそこはもう里親さんの領域です。先方のご家族との新たな絆、新たな生活が始まるのですから、その先は里親さんにすべておまかせすればいいのです。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。

Groundfr
質問者

補足

>ケージを分けてどうするのでしょう?1匹ずつ出して遊んで、つまり>あなたとしか遊ばせないことで自分にもっと甘えるようにしたいのか>?と思いますが、どうでしょうか。 確かに、それもありますね。 しかし、それ以外にもあります。 猫を抱っこするときに積極的なほうの猫から抱っこするんですが、おとなしめの方の猫を抱っこすると、決まって積極的なほうの猫が泣き喚いてどうしても抱っこが出来なくなるんです。その結果、平等に2匹を抱っこできないというのも理由の一つです。 以前、ついにはおとなしい方の猫がわたしとの距離を置くようになり、その猫と信頼関係を回復するのに時間がかかりました。最近、すこしづつその様な傾向になりつつあるのです。 なので、その点においてケージを分けた方が良いのかと思いました。 人間を向かないということと矛盾があるかもしれませんが。 人間の都合でケージを分けるのは確かに私のエゴといわれても仕方がありませんが。 >1匹でもらわれていったら、行った先で寂しがるのではないだろうか>と心配する気持ちはよく分かります。でもそこはもう里親さんの領域>です。先方のご家族との新たな絆、新たな生活が始まるのですから、>その先は里親さんにすべておまかせすればいいのです。 さびしがるのではないかと心配するのはわたしの領域ではないんですが、全く里親さんに背を向ける猫を渡すというのも気が引けるんですが・・・。その点でも、すこし人間に目を向けさせれる方法はないかと考えました。

  • snowdrop_
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

 質問を読む限り、すごく慣れているし、かなり甘えていると思いますよ。 子猫のうちは、とにかく遊ぶのが仕事です。だから、ずっと大人しくすることは出来ません。大人になるにつれて段々と落ち着いていくものです。最初乗ってくれるだけでも結構いい方ですよ。  それに子猫時代は兄弟で遊んだり、喧嘩をしていく上で噛む加減を覚えたりする学習の時でもあるんです。質問者さんも、噛み方や爪とぎの場所等を教えてあげて下さいね。後は2匹ばかりで遊んで構ってくれない時はおもちゃを使って遊んであげましょう。色々なものがあるので、猫ちゃんの好みの物を探してあげて下さいね。  というわけで、離さないであげて下さいね。最後に、あまり難しく考えないで下さいね。余計分かんなくなっちゃいます。よ猫の行動は分からないこともあるかもしれませんが、大丈夫です。段々と猫ってこういうものなんだって分かるようになりますから。飼育書などで、たくさん情報を仕入れて下さいね。では、いっぱい愛してあげて下さいね。

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • itsumasa
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

本で読んだのですが、猫は人間につきまとわれるのを嫌がるそうです。僕自身猫をかっていて、くっつきに行ったら、しばらくして離れていったとかありますし。 猫は気まぐれな動物ですし、好きな主人であろうが、気分によっては抱っこを嫌がります。なので、人間が抱っこをしたいときに抱っこをするのではなく、猫が抱っこをされたいと思うのを待つしかないです。 文を読ませていただいたところ、好かれているみたいですから、自分中心ではなく、猫中心に考えてあげましょう。好かれよう好かれようとすれば、逆に嫌われるかもしれないということを頭にいれたほうが良いですね^^ 仲の良い二匹を離れさせるのは猫のストレスにつながる可能性がありますので、一緒にさせてあげたほうが良いと思いますよ

Groundfr
質問者

お礼

ありがとうございます。 血を分けた兄弟が離れ離れになるのは、確かに辛いですね。

関連するQ&A

  • 抱かせてくれない子猫について

    生後4ヶ月ほどの子猫(♀)ですが、ケージにいる時にはゴロゴロと鳴いて撫でさせてくれるのですが、部屋に放すと知らん顔で撫でられるのも数秒、抱っこは論外という感じです。本などで「エサをあげながらひざの上で慣らす」と読みましたが、ひざにも乗ってくれず、エサがなくなると知らんぷりです。時間はかかっても構いませんので、抱っこが好きになる方法はありますか?以前飼っていたネコがとても人懐こかったのでちょっぴり悲しいです(;_;)ちなみに元は捨て猫です。

    • ベストアンサー
  • 猫のケージ飼い

    産まれて2ヶ月のノルウェージャンフォレストキャットを飼ってます。 三段のケージを置いているのですが、家に来たはじめの頃、昼間は外出するのでケージに入れていました。 ですが隙間に顔をねじ込んで出てしまうので、まぶたを悪くしたり怪我しないように、今は私の部屋に放して外出しています。 今はまだ棚の上に乗ったりできないので大丈夫なのですが、いずれイタズラが始まるので、そろそろ小さいうちにケージに慣れさせたいです。 顔をねじ込んで出てしまわないように、テープで隙間を小さくしています。 どうしたらケージに慣れてもらえますか? 何か上手な慣れさせ方を教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫たちがなつかない

    2週間ほど前から、2ヶ月半♀と3ヶ月半♂の子猫を飼い始めました。 別々のブリーダーさんから来たのですが、すぐに意気投合し常に一緒に行動しています。 それはいいのですが、人間になついてくれません。 共働きなので、いまのところ昼間と寝るときは別々のケージに入れ 人のいるときは居間に放していますが、ずっと2匹で遊んでいるかくっついて寝ています。 メスのほうは、ときどきは膝に乗ってきたりするのですが、オスは全くこちらに近づきません。 どちらも、人がよっていくとあわてて逃げます。 猫じゃらしを振ると飛びついてくるので、なるべく遊んでやるようにしたり 寝ているときにあごをなでたりして、少しずつ警戒心は薄れているようにも見えますが こちらからアクションを起こさない限り、人には無関心なようです。 私を無視して楽しく遊んでいる子猫たちに、なんだかむなしくなるときもあり 2頭飼うのは失敗だったかと思ってしまいます。 多少、人には関心が薄れるかもとは思いましたが、まったく寄ってきてくれないとは… こんなやり方で、いつかは甘えてきてくれるようになるんでしょうか? それとも、可愛いしぐさを見せてもらえるだけでいいと割り切るしかないんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いすべきか? 部屋飼いすべきか?

     お世話になります。  生後1か月ちょいの野良の仔猫を保護した者です。保護して13日が経過しました。  また、保護と同時に大型のケージを購入し、その中で暮らしてもらっています(ベッドとトイレ付き)  今のところ、ミルクを欲しがるとき以外はケージの中でおとなしくしてくれていますが、たまに遊んで欲しいときなど、「ケージの外へ出してくれ攻撃」をします(ケージの柵によじ登りミューミューと泣きわめく)。「自分が閉じこめられている」というのがわかるのだと思います。  そこで、ご質問です。  以前、ケージ飼いをしていると部屋が汚れなくてメリットが大きいという話を聞いたことがあるのですが、猫にとってはどうなのでしょうか?  幸い、我が家には完全に空いた6畳間があり、そこにケージを設置して住んでもらっている状態です。すなわち、6畳間そのものを猫に解放しても大差は無いのです。  ただ、心配なのは、ケージから出して6畳間を解放して住んでもらうとなると、ケージの中に設置してあるトイレへ自分から排泄をしてくれるのか? 粗相をしないのか? という点です。  ある程度ケージ内のトイレに慣れてもらってからなら部屋飼いした方が猫にとっては幸せでしょうか? それとも、スプレー行為や粗相をする危険性を考えると、ケージ飼いでも、猫としては慣れの問題に過ぎないのでしょうか?  皆様のご経験・お知恵を拝借したく存じます。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!

    5ヶ月になるアメショのオスをケージで飼っています(まだ日は浅いです) いづれは自由に生活させてあげることを前提です。 問題の猫ですが、ケージに近づいただけですごい勢いで喉をゴロゴロ鳴らし、 甘えた声で鳴き、ケージに体をすりすりしてきます。 そんな姿を見るととても可愛らしく、 ケージから出してあげたくなるのですが・・・ 出してあげるととりあえずは膝の上に乗り、すりすりしてきます。 でもそれも束の間・・・! すぐに猛烈な勢いで暴れ出します。 部屋にある全ての物に興味があるのか、怖がっているのか・・・。 危ない物などは片付けてあるのですが、 コードなど隠しようのないものをかじったりするので困っています。 あと、興奮状態の時におちんちんがちょっと出ていました。 サカリのような鳴き方はないように思います。 今は1日2回30分ほど自由にしてあげています。 遊ばせた後、ケージに戻そうとするともがいて手を噛んだりします。 ケージ生活のストレスか、サカリがきているのか・・・ 暴れるのは、まだ子供だし仕方ないかな、 と思いつつもちょっと心配で・・・ また、甘えた声鳴いたり、 ちょっと怒ったように(「出せ~!」と言っているような)鳴いたからと言って、 やたらにケージから出してあげるのはかえって良くないでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありませんが、 猫をケージで飼っている方、ケージで飼っていて今は自由にさせている方、 アドバイス・しつけ等、良い案がありましたら、 どうぞよろしくお願いします(T_T)

    • ベストアンサー
  • 真っ暗な場所に猫のケージ

    先日、野良の子猫(2ヶ月くらい)を保護しました。 先住猫と隔離する為にケージにいれ、玄関に置いています。 猫同士の接触を防ぐためにはこの場所しかありません。 幸い騒いだりせずケージ中でおとなしくしています。 人にも慣れていて、膝の上でゴロゴロいってます。 ただ、玄関には全く窓がなく、電気を消すと真っ暗な状態です。 昼間は玄関の電気を付け、夜は消しています。 寒さ対策はしてあります。 諸々の検査の結果まで1~2週間かかります。 (痩せていて、まだ血液が採取できないのです) その間、かわいそうなのですがこの玄関しか置き場所がありません。 このような環境は猫にとってどうなのでしょう? 家の居る時はまめに様子を見ています。 猫同士は姿が見えないせいか、鳴き声がしなければあまり気にしていないようです。 経験やアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いでのケージの必要性(猫)

    いつもお世話になっております。 現在生後5ヵ月の子猫を飼っています。 今月末に新たに子猫を迎えることになっており,現在準備をしているところです。 多頭飼いをする場合,ケージは必要でしょうか? キャリーに入れて顔合わせをし,慣れるまでは新しい子猫は別室で生活し,徐々に一緒にいる時間を長くさせようかと考えていたためケージはなくても大丈夫かな?と思っていました。 ただ,迎え入れるときだけでなく,今後2匹の猫ちゃんと暮らしていくうえで, ケージはあったほうがいいよという経験談がございましたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 子猫の月齢。

    昨晩野良猫の子猫を確保しました。 ただ生後何ヶ月なのか全くわかりません。。 今まで目の開かない子猫を育てたりしてきてますがこれほど人に対して警戒心のある子猫を確保するのは初めてです。 今何ヶ月のか全く分らず離乳している時期なのかも分りません。 大きさとしてはモルモットを一回り小さくした頃。 今までの経験から言うともう猫じゃらしなどにじゃれついてもよいほどの大きさなのですが やはり人慣れしていないために猫じゃらしにもじゃれないです。 人に自分でよって来る事はありません。 たた昨晩は人が手を出すだけでシャーシャー言って引っ掻こうとしてましたが 一晩でそれはなくなり膝の上などで寝るようになりました。 ただやはり環境が違うためか警戒心が解けないせいかミルクもやっと一舐めした程度。 餌はお湯で柔らかくした物と子猫用のウェットを両方用意してありますがどちらも食べてくれません。 猫の月齢はどのようにすれば大体の目安がつくでしょうか?

    • 締切済み
  • 10歳メス猫は子猫を受け入れてくれるでしょうか?

    10歳になる元野良猫(メス10歳)と暮らしています。 そして最近、 子猫を保護し、別室でケージで育てていて、1週間くらいたちます。 子猫を里親に出してもいいのですが、 うちで引き取ることも考えています。 でも、多頭飼育の経験がありません。わからないことだらけです。 まず、先住猫は、子猫を受け入れて 同じ部屋で暮らせるようになるのでしょうか? 子猫がミーミー鳴くだけで、シャー!!と威嚇します。 まだ、子猫保護から間もないので仕方がないのですが、 じきに慣れますか? やはり老猫のストレスになるでしょうか? 珍しく軟便を2回もしました。 食欲もあまりありません。 別の部屋に分けているのに.....。 あと、餌の問題です。 10歳の老猫なので、食事の時間が決まっていなくて のんびり家の中を自由に動き回るし、 家中をあちこち行けるようにしてあります。 自分でお腹がすいたら、自由にキッチンに食べにくる感じです。 子猫はまだケージ生活ですし、老猫の餌なんて食べられないですが いずれ成長します。 この子も、大きくなったら、家中を自由にさせてやりたいと思っています。 すると、 子猫が大きくなってきたら、老猫の餌も食べてしまわないでしょうか? 子猫の餌の食べ過ぎにつながるのでは?と考えてしまいます。 やはり、部屋は別にして生活させるのでしょうか? わからないことだらけです。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫の習慣は変えることが出来ますか

    個人で野良猫を保護している方から生後一か月半の子猫をいただきました。 その家ではケージ内に入れてあり、トイレもエサもその中にありました。(その方が仕事から帰られるとケージから出して遊ばせていらっしゃったようです) その子猫をもらって来てトイレのしつけに気を使い、10日たっておおよそ自分でトイレに行くようになりましたが、まだ失敗もしてしまいます。 エサ場の近くにいる時にもよおすとトイレに行かずにそばの隅っこで用を足してしまいます。それまで餌とトイレが同一場所にあったので、その習慣が抜けないように思います。(我が家ではトイレとエサ場が離れている) 他に猫はいないし、まだ部屋の位置関係もはっきりしていないので無理もないように思いますが以前の習慣は変える事が出来るでしょうか。

    • ベストアンサー