• ベストアンサー

アドバイスをお願いします。

fire_birdの回答

  • ベストアンサー
  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.4

不安をあおるようで申し訳ないです。 相手が悪くないですか?アセットファイナンスですよね… 弁・司から3悪の1つと呼ばれる会社です。 相手が破産するのを見越して貸し付けてますからね。奴らは。 こういう状況になるのも、契約時から想定していて、相手が潰れるまでの間にどれだけ回収できるかを目標にしてますよ。 で、家や土地を担保にしてないということですが、あの会社は偽造に近い形で書類を作り、知らないうちに家や土地が担保になっていたりします。 つまり、契約書が複写式になっていて、1枚目にサインしたつもりが、2枚目、3枚目、4枚目とつながっていて、知らない間に公正証書作ることに承諾したことになってたりします。お兄さんの契約書は確実にそうなっていたはずです。 もちろん、今回は連帯保証人さんの家なので、そこまで悪質なことをやっている可能性は低いですが、相手が相手だけに最大限に警戒したほうがいいと思います。 半端な弁・司ではアセットには太刀打ちできません。 また、調停を申し立てても意味がありません。 アセットに対抗する唯一の方法は「一括弁済」です。 「できる範囲で払う」という交渉はかなり難しいでしょう。 弁・司ですらそういう交渉はできないのですから。 まず、取引履歴を取り寄せ、利息制限法に引きなおし計算をすること。 法律上は年率15パーセントの利息までしかとってはいけないことになっていますので、最初から年率15パーセントで計算すると、5年くらい取引があれば借金は消えているはず。 これで過払いならばOK.過払いでなければ、即座に利息制限法で計算した残高を一括で払うこと。 相手が受け取りを拒否すれば、向こうの銀行口座に無理やり振り込む作戦もとらなければなりません。 状況によっては、さらに債務不存在確認請求訴訟を起こすことまで視野に入れてください。 いずれにせよ、相手が悪すぎます。まともな交渉を期待しないでください。

noname#65821
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について

    ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について 現在、事業資金で融資を受ける為、 シティファイナンスジャパン http://www.cf-japan.co.jp/index.html という金融業者に融資をお願いして、 「持ち家ありの連帯保証人をつければ、700万円まで融資可能です。」 保証人が見つかれば、連絡下さい、と言われています。 その際、保証人の印鑑証明、身分証明証を用意の上、 担当者が保証人の確認と面接のため、本社から行きます、とのことです。 ありがたいことに、事情を話し、連帯保証人を引き受けてくれる人がいます。 ただ、金融業者にどのように担保権の設定をするのか、聞くと 「担保権の設定はこちらでします」 とのことです。 担保を提供する保証人の登記簿などは必要ない、と言われましたが、抵当権の設定は、 不動産の登記簿などの原本なしに、保証人の印鑑証明や本人の同意があれば、金融業者が独自に設定できるものなのでしょうか? 私はとても疑問に思いました。 もしかしたら、融資をするといっておきながら、結局保証人や私の身分証の個人情報などを取られて、実際には 融資を受けられないのではないか、と不安になっています・・・。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 融資返済方法 連帯保証人

    銀行から2本の融資を受けており、その一方の融資の連帯保証人になっております。 信用保証協会を通した新規融資では連帯保証人とはなっておりません。 どちらの融資もある土地を担保にした限度内で借りている状況です。 例えば、倒産になった場合の質問ですが、 担保の土地を差し押さえずに連帯保証人の預貯金口座を差し押さえるということはあるのでしょうか。 あるいは担保の土地の価格からはみ出さなければ、連帯保証人の預貯金を差し押さえるということはないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 連帯保証債務について

    父が兄の借金の連帯保証人となっていることを、知りませんでした。 担保として現在私が住んでいる土地(父名義)、家(父名義)となっています。 最近になって、兄が支払いができないということで、担保となっている土地、家を売れと迫られています。 兄の借金金額も教えてくれません。 このような場合、連帯保証人である父の相続人である私が銀行に問い合わせて、兄の借金金額を教えてもらうことは可能なのでしょうか? また、連帯保証人の場合は、主債務者である兄と同じ責任があることもわかっていますが、何か土地、家を守る方法はないのでしょうか? #兄は、最近ローンを組み家を購入していたりもします。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人と物上保証人(担保提供者)について

    私が今、相談を受けている事なんですが、法律に詳しい方居ましたら是非とも御教えくださいませ。早速内容についてですが、A会社が資金繰りに困り6千万円の借金をしました。その借金に対してBさん、Cさん、Dさん、と連帯保証人になり、Eさん、Fさんが土地を銀行に担保として提供しました。その後A会社の資金繰りは益々悪くなり、返済も滞り幾度となく銀行からの取立が日々往々と行われましたが、銀行側も取立を諦め融資した債権を別会社のY債権回収会社へ譲渡しました。Y債権回収会社はA会社に対し、裁判所を通し担保の行使を通告しましたが結局お金は支払われる事無く競売にかけられて、担保の土地は第三者の手に渡りました。土地を取られたEさん、FさんはA会社に請求したくてもA会社には資金力が無く無理なので連帯保証人に対し担保分の請求を出したいそうです。そこで質問ですが、何もしなくても連帯保証人に対して求償権が発生するのでしょうか?民法第何条の規定なのか?また求償権を得る為に段取りが必要ならその方法も教えてください。長々と説明してすみませんでした。

  • 連帯保証人の担保について

    妻が兄の連帯保証人になっていることが発覚しました。 兄が借金をかえせなくなるため、保証人の妻が今後返済をおこなうことになります。 ここで質問ですが、連帯保証人には妻の父及び母もなっております。その際、父・母については家及び土地を担保としています。 妻が借金を返済した場合、担保となった土地・及び家はどのような扱いになりますか?当方としては二度と兄が無理な借金ができないように担保を付けられない状態にしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 連帯保証人

    親戚が借りたお金の連帯保証人となっている兄は、 今年、父親の土地を担保に35年ローンを組んで、父親の土地に自宅を建てました。 そして最近兄からその父親の土地を担保にして、私も家を建てた方が良いと勧められているのですが、 私が家を建てた後に親戚が破綻した場合、 債権者が、私に自宅を売却するよう要請してくる可能性はあるでしょうか。 親戚の借金の連帯保証人には、兄だけではなく父親もなっています。

  • 国民金融公庫の保証人

    開業の為、商工会議所を通して国民金輸公庫で申込みをしました。 開業資金が合計で600万円そのうち自己資金100万円、国金からの融資希望額500万円、連帯保証人は父(サラリーマン) で申込みをしました。 しかし、申込み時に連帯保証人と同居の場合は、認められないといわれました。 融資の方法として、 1.自己資金を残り200万円を作って、自己資金300万円で申込みする。国金からの融資は300万円 連帯保証人は父 2.自己資金は100万円で連帯保証人は収入のある第三者をつける。 3.自己資金は100万円で担保をつける 4.開業資金を400万に下げて1自己資金100万円を作って申請。連帯保証人は父 このほかで、融資捨てもらえる方法はありますか? やはり事業計画をきちんと出来ていても連帯保証人と、自己資金なんですね。 担保をつけるとなると、担保にした土地は国金で価値を評価するのでしょうか? また、担保にする金額は融資金額と同じくらいの資産でいいのでしょうか? 長くなってしまいましたけど、教えてください。 業種は飲食店です。

  • ■騙されるのでしょうか??真剣に融資を受けるか悩んでいます!!■

    ■騙されるのでしょうか??真剣に融資を受けるか悩んでいます!!■ 現在消費者金融、信販会社 6社から約250万円の借り入れがあります。 先日シティファイナンスジャパンというノンバンク系の金融会社に50万円無担保ローンで融資申し込みをしましたが、断られました。 http://www.cf-japan.co.jp/index.html (東京都知事(2)第29835号←先日まで知事(1)でしたが・・?) しかし、連帯保証人、しかもローンがあまりなく持ち家のある人を連帯保証人に立てれば、400万円の融資ができます! と言われました。 その際保証人の年齢、資力は問いません、と言われました。 最初、家に抵当権は設定しますか?と聞いたところ「状況に応じて決めます」 との回答でしたが、もう一度質問すると「こちらの方で抵当権設定させていただくので、保証人様には登記原本など提出してもらう必要はありません」と回答がありました。 さらに必要ならば600万まで増額融資可能です。 と言われました。 「最大でどれくらい融資できるのですか?」と聞いたところ「いろいろ理由をつけたりすれば800万まで都合つけます!」 と言われ最初大口の融資ができると思っていました。 さらに、もし保証人が見つからない場合、東京本社まで来ていただければ、4,5社うちと提携している保証会社を紹介し、 保証会社の審査が通り、保証してもらえれば、融資を受けることも可能です。 万が一保証会社の審査がだめな場合、うちの専属の法律家と打ち合わせし、現在借り入れのある金融会社からの金利をストップさせ、(特定の会社との債務整理)空いた与信枠で100,200万の融資は可能ですよ!」 と言われました。 最初なんて親切な会社なんだと思っていましたが、よくよく考えてみると、当初の50万の無担保ローンから話が展開しすぎて逆に心配になりいろいろネットで評判を聞いたところよい噂がありません。(ミリオンプランニング、共済クレジットと同じ系列だとか?) このような手法で融資契約を締結するのはやめた方がいいでしょうか? 本契約までしていませんが、キャンセルすると、職場や自宅まで催促の電話が入るとのでは・・・と思います。 事業資金が必要な私にとって大口でしかも年率9.8%の融資案件は魅力的なのですが、後々問題になるのは嫌(特に保証人には絶対に迷惑をかけたくない)なので、少しでも問題がありそうならキャンセルしようと思います。 長くなりましたが、皆様のご意見をお聞かせ下さい!! どうかよろしくお願います

  • 分筆代について

    現在うちの150坪の土地のうち75坪を人に貸しています。借主Aとします そこにはAさん所有の家が建っています。昨年銀行から融資を受けなくてはならない事情があり、この120坪の土地を担保に借りることになったのですが、Aさん所有の家があるので保証人の関係でどうしても頼まざるをえず、事情を説明し連帯保証人の依頼をしたのですが、拒否されました。何度も頼みにいきましたがだめでした。銀行に相談したところ 、銀行からもAさんに頼んでもらいましたがだめでした。そこで妥協案として80坪あればなんとか融資ができるということになり、分筆をする 必要性が出てきました。そこで再度連帯保証人の相談と分筆の相談をAさんにしたところ、私が太っていて病気で早死しそうだから連帯保証人には絶対になりたくない、分筆をしてくれとのことでした。わたしは 仕方なく80坪の境界線まで分筆をし数十万の分筆代がかかりました。このような状況で分筆せざるをえなくなり私としては分筆代の半分はAさんに支払ってもらいたいのですが、一般的にはどうなんでしょうか?

  • 10社の銀行から少しずつなら・・・・

    開業資金に仮に1000万が必要とします。 1つの銀行からは1千万の融資は到底無理だと思うので(担保が無い、親戚からも借りられない、連帯保証人になってくれない) 10社の銀行からそれぞれ100万円ずつ借りれれば1000万になりますよね? これは可能なんですか? 100万円までならどこの銀行も、 担保が無い、親戚からも借りられない、連帯保証人になってくれなくても融資可能ですか? 金利は10社の銀行から借りるから1つの銀行からの融資よりだいぶ膨らみますか? でも会社が起動に乗れば何とか返せるのでは? 貯金して1000万貯めてから・・・とのんきな事を言わず、 早い段階で起業したいのです