- ベストアンサー
Uh-huh. っていったい…。
Uh-huh. って、いったいなんでしょう…。 すぐわかると思うのですが、これはアメリカ人(欧米人?)の 相槌の打ち方です。 どうしても、慣れません。 はっきりいって、この一言を自然に発したとたんに日本人から 一歩離れてしまいそうでどうにも釈然としません。 会話ではできるだけこの表現を避け、日本流の「うん。うん。へー。」 で、通しています。 変でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 uh-huhは日本語の「うん、うん」に当たり、丁度同じような使い方をしますので、Yesとはっきり言う必要がある場合には使い分ける必要のある言葉です。 「この一言を自然に発したとたんに日本人から一歩離れてしまいそう」といっていますが、あくまでも、使い分けが出来るようになればいいのです。 極端なはなし、日本語話すときは日本人に、英語を話すときはアメリカ人になりきってしまうくらいでないと、言葉という物の力を十分出せないことになると思います。 ご存知のように、私の日本語はいまだおかしい日本語です。 それでも、書こうとするから、3ヶ月前より良くなったとうぬぼれています。 <g> しかし、使いたくない表現を無理して使うことはないと思います。 相手がこの単語を使ったときに相手のフィーリングが分かればいいと思っています。 自分が使わなくてはいけないというものではありませんね。 業界の中で使う専門用語みたいなものではないということですね。 また、この単語を下手に使うと、かえって、あなたのイメージが違って見えてしまうこともあると思います。 また、相手が(映画の中でも)使っているのを何回も見て、日本語としてではなく、英語の表現の仕方として受け止めれば、いつか、自然にあなたの口から、正しい使い方で使うようになると思います。 つまり、私は冒頭で、「うん、うん」と同じ使い方といいましたが、だからといって、日本語の状況ので、この単語を使っても、英語として「変」に聞こえてしまう事になります。 丁度、欧米人が手を広げるジェスチャーを日本人としてやるとおかしく見えるのであって、アメリカ人になりきって、英語の状況で、自然にでてくれば、全然おかしくないと言う事と同じですね。 はっきり言って、この単語のどこにアクセントを置くかで、フィーリングが違ってきます。 疑問文ほどではないですが、huhをほんの少しだけあげる事によって、「うん、それで?」というフィーリングを出しています。 つまり、「その話、面白そうじゃん」と言うような相槌をうっている事になりますね。 それを、uhを下げ,huhを挙げながら伸ばすと、今度は、「なーるほど」となります。 また、よく子供達がNOの代わりにuh-huh-huhと始めのhuhをあげて使うときがあります。 「違うよ」とか「やだよ」という使い方ですね。 こういう表現は映画に出てきますので、今度注意してみてください。 ただの相槌ではなく、「違うフィーリングで使っているみたい」と感じると思います。 これでいいでしょうか。
その他の回答 (4)
- wncek
- ベストアンサー率27% (55/200)
この種の表現は結構慣れます。 日本語の表現に近いといえば近いでしょ。 例えば「ア、ハー」とか「ウ、フー」とかは、「うん、うん」とか鼻で「ふん、ふん」言っても通用しちゃうし、「ウップス」とかは、「おっ」の後に「ぷす」って付け加えれば、それなりになってるって感じだね。「アウチッ」は「あっ、いちぇ(て)っ」で、OKでしょ。 どうしても嫌ならば、日本語でも問題ないと思いますよ。 ただ、相手が「何て言ってんだ?」と疑問に思うようならば、説明してあげると良いと思います。電話の時の「もしもし」なんか大喜びで真似しますよ。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
どうしても日本流でいきたいなら、「あー、そう」がお勧めです。 ドイツ語に、日本語とかなり近い発音で、ほぼ同じ意味の言い方があるそうです。 ドイツ語ぺらぺらの日本人がドイツ人としゃべっている時「あー、そう」を連発するので、「○○さんも、相槌打つときは日本語が出るんですね」と言ったら、「あれは一応ドイツ語のつもりなんですけど・・・」と言われて、のけぞったことがあります。
- zooom
- ベストアンサー率37% (43/115)
その気持ちすごくわかります。同感です。 でも、 >変でしょうか? 変です。外国の方から見れば。 otafukutigerさんも外国の方と接しているようで、いずれは直さなければいけない ところですね。敢えて使うようにすればすぐになれますよ。 外国の方といい会話のリズムが作れませんし。 また、早く慣れないと、 "uh-uh"(否定を表す相槌、アッアー)とか "Ouch!"とか"Ooops!"もなかなか言えたもんじゃないですよ。 #でも「うん、うん、へー。」もなんか各国語入り混じったインターナショナルスクール出のようでなんとなくかっこいいです。。
お礼
うわー。 全部わかりますけど、全部言えません…。 インターナショナルスクールでなくて、普通の日本の大学生 ですけど、面倒くさくなり少し前から「ジャパニーズ・イングリッシュ」 (私流英語)を貫いています。 日本語だって、私流日本語があるんだからいいんじゃないかなと。 心まで欧米人になる必要もないし。 とりあえずの結論として、時間が解決してくれるのをまとうと思います。 丁寧に回答ありがとうございました。
- mudpup
- ベストアンサー率41% (17/41)
「うん。うん。へー。」ですか? まぁ、頭をたてに振りながらでしたら、アメリカ人もわかってくれると思います (^^) アメリカ人の習慣としては、相槌はあまり打たないので、日本人と話をしているように頻繁にする必要はないです。 ですので、割り切って、「Un-huh」を試してみたらどうでしょう? Hope that helps. -mp
お礼
Uh-huh. 一応頭を立てに頻繁に振ります。 面白いといわれたこともあります。頻繁に頭を振るから。 それでも、Uh-huhというよりはいいんですよねぇ。 回答ありがとうございました。
お礼
そうですね。 僕もどこかで聞いたことがあります。 むむ、でもなかなかいいづらいですね…。 「あぁ、へぇー。」 くらいが限度のようです。 回答ありがとうございました。