• ベストアンサー

診断書に封がしてある場合には

近々診断書を裁判で使うので、病院で作成してもらいました。 その診断書ですが、封がされてあります。 この場合、封は開けないままの方がいいのでしょうか。 宛名書きには何も記載されていないので私宛だと分かるのですが、封がしてあるので内容の確認がしづらいのです。 情報の保護という意味でしてくださっただけで、特に気にする必要は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146172
noname#146172
回答No.2

はじめまして。 診断書は自分で書いて欲しい事を言って、書いてもらったのですよね?病院にもよりますが、診断書を本人に確認してもらってから封筒に入れてくれる所と、最初から封がされてしまっている所とありますが、内容が本人が分かっている事なら、見てもかまわないと思いますが。。裁判所に提出する時も封筒はいらないと思います。重要になる診断書なら、自分で確認して、たまに病院のハンコや住所が間違っていたりすることがあるので。紹介状と違い、見てもいいと私は思います。

falencia
質問者

お礼

namida7410さん、jcg02524さん回答ありがとうございます。 診断書の扱いは難しいですね。 「開封した場合は無効」とよく耳にするので、どうするべきか悩んでいました。 お二方のどちらの回答もうなずけます。 なので、とりあえず確認してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#94337
noname#94337
回答No.1

はじめまして jcg02524です。 この場合の診断書の封については以下の診断結果に対する意味があります。 ・改ざんの有無 ・正当性 ・機密性 があります。 従って、falenciaさんが封を切ることは、してはいけません。 また、記述内容の複写を担当のお医者様がお持ちで、falenciaさん個人の情報として開示していただけると思います。(但し、訂正不可)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 封がしてある診断書を郵送する場合

    いろいろ調べてみましたが全くわからないので質問させてください。 病院で鬱病と診断されました。 診断書を書いていただき会社を月末までお休みするように言われたので、 病状と月末まで休む旨を上司に伝えたところ、支店長宛に診断書を郵送するようにとのことでした。 診断書には封がしてあり中を見ることができません。 以前、診断書を郵送した時は閉じられてなかったのでその中に簡単な添書を同封しましたが今回のような封がしてあるものにはそのまま直接宛名を書いて郵送してしまってもよいのでしょうか。 どのようにして郵送すればよいか教えてください。 下記に考えられるものをあげてみました。正しい選択はありますか? (1)添え状はつけない。そのまま郵送 (2)開封して添え状を入れて再び閉じる(糊はしっかりついておりキレイにはがすのは難しいです) (3)開封して診断書と添え状を別の封筒にいれる (4)開封をしないで添え状と診断書が入った封筒をそのまま別の封筒にいれる よろしくお願いします。

  • 診断書

    病院の診断書 食あたりで病院に行き診断書が必要になりました。 診断書ってどんな内容か見れるのでしょうか? 昔 しっかりと封をして開けないようにといわれた事があります。 なぜ自分の病名なのに見れないのかと不思議に思いました。 絶対にみてはいけないものでしょうか? もしそうであるならなぜ?なのでしょうか?

  • 診断書の記載内容について

    医師にお尋ねしたいのですが。診断書の記載内容について、病名や症状を記載する以外に記入することはありますでしょうか?また、大病院では医師の印以外に病院の社印などを押印は必要ないでしょうか。 また、裁判所に提出するための診断書など、何かしらのガイドラインはあるのでしょうか。 ざっくりした質問でもうしわけないですがよろしくお願いします。

  • 診断書を疑われています。

    先週より、体調を崩して会社を休んでいました。 月曜になんとか快方に向かい出勤し、電話で提出するようにと 言われていたので取得していた診断書を総務に提出しました。 今まで診断書をもらう大病(今回も風邪でしたが)はしたことが なかったので、病院で出されたものをそのまま提出しましたが その後上司がみたところ、手書きではなく、病院の印章もなく すべてパソコン印字であるから、偽造ではないかといううわさを されていると同僚に聞きました。 私としては、出された様式そのままのものなので、なんなら 病院に問い合わせされてもいいと思っているのですが、 実は滅多に仕事を休んで病院など罹れないから、とついでに 以前から気になっていた子宮ガン検査を受け、加療期間も 本当は3日単位なんだけど、とお医者様がおっしゃるところを、 週末の兼ね合いもあり、4日と記載してもらえるよう頼みました。 もし、会社が病院側に問い合わせた場合、一体どの程度まで 情報って聞けるんでしょうか? その病院の診断書の様式や、受けた診察内容、 書かれている内容の事実確認までされるものでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 秘密証書遺言の封紙の具体的な使用法

    民法の相続法編に規定された『秘密証書遺言』を作成する時に公証人がその提出日と遺言者の申述内容を封紙に記載し、遺言者、証人とともに署名押印することになっています。この時の『封紙』とは、具体的にどのような形状をとるものでしょうか。(封紙の記載例は民法の文献に多くありますので必要ありません。)封紙というからには遺言書をいれた封筒に封をするときに使用するものでしょうか? しかし、民法上、遺言書を封筒に入れて遺言書に押印した印と同じで封印するので再度『封紙』で上から二重に糊付けするのは、どう考えてもおかしいです。この『封紙』は記載内容からも分量的にA4かB5版の大きさの用紙になると思うのですがこの『封紙』は具体的にどのように取り扱うのでしょうか。相当数の文献を調査しましたが分かりません。

  • 後遺障害診断書に治療日数の記載は必要でしょうか

    以前後遺障害診断書を書いていただいたのですが、その内容に疑問があり、医師に相談の上、再度新たに書いていただこうと思っております。 ただし、新たに書き直すということで、日付も新しくなります。 以前書いてもらってから、その後何度も医師に話を聞きに行ったりしまして、通院の回数は増えましたが、薬等はいただいておりません。 新しい診断書には実治療日数がその分増えるのですが、(今訴訟中ですが)裁判の際、なぜ薬も貰っていないのに何度も病院に行ったのかと疑問に思われるかもしれません。実治療日数を記載する必要がないのでしたら、記載のない診断書を作成してもらおうかとも思いますが、実治療日数は必要でしょうか。 普通は書かれているのでしょうか。記載がない場合、裁判官に逆に不審に思われてしまうのでしょうか。

  • 診断書に虚偽がある場合

    患者が離婚に有利にするために殴られたと 虚偽を依頼。医者も言われるがまま記載。 それを患者が裁判所に提出したら 医者は虚偽診断書作成罪になりますか? 患者も共犯者になるのですか?

  • 封が開けられた郵便が届きました

    明らかに1度封を開けている郵便が届きました。のり付け部分ではなくて山の部分に指を入れてビリビリあけている状態?で、それがセロハンテープで何カ所か留められています。 郵便局からは、「取扱中に謝って破損しました」の連絡表が貼り付けてあり、郵便局に確認したのですが、担当者不在で確認中ですが、「そういう風に破損することもあります。」との回答。 こんな事ってあるのでしょうか? その郵便が受験票で個人情報も記載されていて気持ち悪くて怖いです。

  • 履歴書の封。

    現在、契約社員として働いています。 先日、知人夫婦が「知り合いの人が勤務している会社で正社員を募集しているらしい。履歴書を出してみないか?履歴書は私たちのところに送ってくれれば、相手に渡しておく。」と電話をかけてきたので、履歴書を送りました。 その際、履歴書を入れた封筒の口は糊で封をして送りました。 すると数日後、知人夫婦が、物凄いヒステリィー状態で電話をしてきました。 「履歴書を入れた封筒の口を封してくるとは非常識! これでは私達に履歴書が確認できないではないか! 紹介者の私達が履歴書の内容も確認もせず、相手に履歴書を渡すことなど出来ない!」と怒っているのです。 しかし私は、履歴書は、社員採用試験をしている会社側が見るものであり、知人夫婦が見る必要はないので、知人経由で履歴書が渡るのであっても、封をしたことが間違いだとは思いません。 しかし知人夫婦の怒りは収まらず、私は社員募集の話を断りました。 皆さんに質問します。 こういう場合、封筒の口は糊付けせず、間に入って下さった方に、内容が確認できる状態で履歴書を渡すものなのでしょうか? 教えてください。

  • 診断書の封筒は開封してもいい?

    現在、軽い鬱病を患っているのですが、症状が悪化し、 医者から1ヶ月間の休養を取るように言われました。 診断書を書いていただき、封筒に入れて下さったのですが、 封筒の口を閉じている状態で渡されました。 念のため、診断書のコピーを取ってから会社に渡そうと 思っているのですが、封を開けてしまうと問題があります でしょうか? また、封を開けてコピーをとった後、市販の白い封筒に 診断書を入れて持って行くことは問題ありますでしょうか? 病院の名前などが記載されていないので不安です。 初めての経験なので、よくわかりません。 どなたか詳しい方、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。