• 締切済み

診断書に虚偽がある場合

患者が離婚に有利にするために殴られたと 虚偽を依頼。医者も言われるがまま記載。 それを患者が裁判所に提出したら 医者は虚偽診断書作成罪になりますか? 患者も共犯者になるのですか?

  • xc60
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

医者が作成する診断書は「全治○日間の打撲、○日間の入院加療を要す」など、ケガの状態や治療期間などを記しただけの物です。 診断書には「殴られた」だの「叩かれた」だの「蹴られた」だののような「ケガの原因」までは記載されません。 また、虚偽診断書等作成罪は、医者が役所などの公的機関に提出する診断書で故意に虚偽を記載した場合に成立し、患者に提出する診断書の場合は成立しません。患者は「公的機関でなない」ですから。 医者は「単なる事実を記載するだけ」なので患者が嘘を言っているかどうかは関知しません。

関連するQ&A

  • 虚偽の診断書を書くよう要請されました

    こんにちは。 内科医をしております。 半年くらい前になりますが、1人の患者さんが私の外来を受診し、事実と異なる内容の診断書を書くよう要請してきました。 詳しいことは書けませんが、どうやら保険金を得るために、治療したけれども治らなかった…と書いてほしいと。 わたくしとしては、治療もしていない段階で(しかもその患者さんについては、その日初めて診察しました)治療の効果が無く治らなかったなどとは書けないと拒否しました。 後日、病院宛のメールにもっと詳しい内容を送ってこられ、診断書を書いてほしいと書かれていました。 説明をして拒否したところ、ようやく諦めていただけました。 そこで質問なんですが、このように虚偽の診断書を要請された場合拒否するのは当然として、なんども迫ってくるときは、どこに相談すればよいのでしょうか。 警察?弁護士? また、結局拒否してあきらめてもらえましたが、虚偽の診断書作成を要請した場合、それだけで罪に問われるものでしょうか? お教え下さい。

  • 虚偽診断書等作成 刑160条

    (虚偽診断書等作成) 第百六十条  医師が公務所に提出すべき診断書、検案書又は死亡証書に虚偽の記載をしたときは、三年以下の禁錮又は三十万円以下の罰金に処する。 以前、この160条についてある弁護士さんに「公務員の医師の場合はどうなるのか」と、質問をしたら、 「だから医師が!」と、怒鳴られました。 しかし、公務員の医師の場合は違う。と本で読んだことがあります。 どうなのでしょうか?

  • 裁判で相手方が出した虚偽の多い陳述書に対する対処

    民事裁判で、相手方が、虚偽の多い陳述書を出してきた場合、反対当事者のとるべき対処をお教えください。 例えば、 (1)この陳述書の○○の点と○○の点は虚偽であり正しくは○○である、などと記載した準備書面を裁判所に提出する、 (2)こちらから、正しい内容を記載した陳述書を提出する、 など、どのような対処が妥当でしょうか?

  • 【文書提出命令申出書】で被告病院に診断書を要求

    【文書提出命令申出書】で被告病院に診断書を要求 被告医師は、保存されているカルテや検査結果に従って診断書を作成すると思います。 しかし、被告医師が、後で主張した病名を付け加えたり、被告医師に都合の良い内容にした場合は、違法でしょうか? でもその診断書が虚偽の内容であると証明しても、裁判官に却下されて、被告医師の虚偽の内容が事実認定される可能性はありませんか? その虚偽を記載する可能性がある場合は、カルテに記載している絶対にごまかせない内容の診断書を要求すればいいんでしょうか?

  • 虚偽を記載した第三者のメモ

    訴訟当事者は肉親が作成したメモを証拠として提出しました。 しかしそこには明らかな虚偽が記載されています。 このメモを当事者の肉親は偽証罪に問われることはないのでしょうか。 現状で証人として宣誓したわけではないので偽証罪は難しいと思いますが、 証人として呼び出しそこで虚偽であることを暴く等の手段が有効でしょうか。

  • 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合

    以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?

  • 離婚届提出時に虚偽の申告があった場合

    離婚届提出時の申告について教えてください。 何ら話し合いの無いまま、離婚届への署名捺印を要求されたため、 これを不服として裁判離婚欄に記述して署名捺印しました。 しかし、妻が協議離婚欄に記述し、 裁判離婚への記述は誤りと申告し訂正され受理されました。 これを無効とすることはできるのでしょうか? また、虚偽の申告は罪に問われないのでしょうか? お力添えのほどお願い致します。

  • 別紙だけの虚偽記載でも虚偽公文書作成罪になるか

    公印が押された公文書が1枚ありまして、それに1枚の別紙がホッチキスで留めてあります。 公印が押された公文書の内容は正しいのですが、別紙の方に虚偽内容が記載されている場合は、別紙だけの虚偽記載でも虚偽公文書作成罪になるのですか?

  • 診断書に封がしてある場合には

    近々診断書を裁判で使うので、病院で作成してもらいました。 その診断書ですが、封がされてあります。 この場合、封は開けないままの方がいいのでしょうか。 宛名書きには何も記載されていないので私宛だと分かるのですが、封がしてあるので内容の確認がしづらいのです。 情報の保護という意味でしてくださっただけで、特に気にする必要は無いのでしょうか?

  • 病院で書いてもらう診断書について

    病院で書いてもらう診断書について ケンカで怪我して診断書を書いてもらう 1、どのような感じで診断書を作るのですか?(全治何週間かかるか決める方法など) 2、傷害罪が絡んだ裁判に提出する際、患者が大げさな事を医師に言って、事実とは違う大げさな診断書を作る人は多いですか?(医師は悪気は無いと思いますが)