• 締切済み

低カロリーですぐに作れる食事

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 余分な脂肪を取りたいのであれば、若い男性の場合は1日の摂取カロリーの目安を2,100kcalにすべきです。朝食:800kcal、昼食:700kcal、夕食:600kcal ですね。  でも、量的に満足しないと食べた感じがしませんから、和食系の低カロリー食品がお勧めで、たとえば次のようなものです。  穀物、各種の野菜、豆類(豆腐はお勧め)、海藻類(ひじきやわかめなど)、きのこ類(お勧め)、魚介類など。野菜を多く摂るように努力すべきですが、筋肉増強にはたんぱく質も必要です。  避けるべきなのは、テンプラ、から揚げ、トンカツなど脂(油)を使った料理で、カレーも高カロリーでNGです。  生協やコンビニなどでパックに入った惣菜か、冷凍食品を調べてみてください(手軽なものがあります)。

noname#108277
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝食:800kcal、昼食:700kcal、夕食:600kcal。 1900kcalも1日に取って良いんでしょうか? 自分の基礎代謝量は1500kcalぐらいです。 1日の生活+運動(筋トレ・有酸素運動)を合わせたら、1日の消費量は2500kcalぐらいになります。 2500kcal-1900kcal=600kcal。 600kcalしか1日の消費量というのは少ない気がするんですが…

関連するQ&A

  • お腹の脂肪

    有酸素運動を始めて3ヶ月経ちます。 現在 身長173cm 体重71、3キロ。 1年前 身長171cm 80キロ。 昔は顔も上半身も脂肪だけでしたが、食事を腹八分目にして、筋トレで上半身を鍛えたら痩せていきました。 しかし、現在の71,3キロでストップしてしまいました。 鏡で体を見ても、胸や腹筋周りに筋肉は付いていても余分な脂肪はなかな落ちません。 腹筋を割るために有酸素運動を始めたんで・・・ 有酸素運動だけは上半身の脂肪は落ちないんでしょうか? 器具か何かを使った方がいいですかね? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 脂肪を燃やす食事メニュー教えてください

    身長174cm 体重63.9 21歳です。 学生時代太っていたのが原因か上半身に余分な脂肪(胸・腹筋・背中)が付いていて醜い肉体になっています。 筋トレや運動してますが食事方法が適当です。 なんで、ダイエット中の食事は何を食べていけばいいか教えてほしいです。 とにかく上半身の脂肪を早く燃焼させたいです。 回答宜しくお願いします。

  • 自分に合った筋トレメニューは・・・?

    私は170センチ70キロの20代前半の男です。 体重だけ見るとそこまで太っていないようですが、 学生時代特に運動をしてこなかったせいか 上半身にかなり脂肪がついています。 特に胸は男なのにかなり膨らんでおり、どうにかしたいです。 脂肪を筋肉に変えるため筋トレでもしようと思うのですが 一般的な腹筋背筋より効率的に上半身の脂肪を減らすメニューはないかと思い 質問いたしました。 毎日出来るくらいの時間で、良い筋トレメニューをご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 また、筋トレと有酸素運動どちらを優先した方が良いのか、 ダイエット時の食事等、 色々とご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします!

  • 脂肪を落とす為にはカロリーはどのぐらいに抑えればいいんでしょうか?

    身長174cm 体重63.9 体脂肪16ぐらい 21歳(男)。 筋トレ:腕立て伏せ 腹筋 背筋 200回ずつ。 有酸素運動:1時間30分ぐらい。 昔太っていたんで上半身に無駄な脂肪があります。なんで胸 腹筋 背筋の脂肪を綺麗に落としたいです。 朝 ご飯(茶碗半分)+目玉焼き+野菜類 昼 パスタ+牛乳+野菜類 夜 ご飯+焼き魚+野菜スープ 上の食事メニューのカロリーはまだちゃんと計算してないんですが、 食事のカロリーはどのぐらいすればいいんでしょうか? 本気でやるからには必ず成功させたいんで、キツイ内容でも良いです。 結果を早く出したいです。 アドバイス下さい。回答宜しくお願いします。

  • 脂肪を燃やすための食事について教えて下さい

    上半身全体の脂肪を落とし引き締まった肉体にしたいです。 現在やっていることは、筋トレ:腕立て伏せ200回 腹筋200回 背筋200回。スピードは速いです。 その後有酸素運動(同じ動作)1時間40分ぐらいです。 食事はまったく考えず食べています… 食事がちゃんとしていないから有酸素運動しても変化がないんだと思います。 身長174cm 体重63.9 基礎代謝1554kcal 内臓脂肪4 筋肉量51.2kg 体脂肪16.4% 体脂肪だけは体重計に計る機能がなかったんでだいたいです。 なので写真で自分の肉体を表すと… 胸板 http://otoko-diet.com/chest1.jpg 理想は http://www.actontv.com/tv/contents/muscle/img/0712/top.jpg 胸板は脂肪を落としてこんな感じにしたいです。 腹筋は縦に割れています。しかし座ったりすると前・横の腹がポテっとします。 背筋は脂肪が同じく少しある感じです。 今まで我流でやって来たんで体重だけ落ちて脂肪が全部落ちませんでした。失敗ですかね? 上に書いた通り食事がまったく駄目なのでこの辺を何とかしたいんで… 何を食べていけば具体的に教えてほしいです。 回答宜しくお願いします。

  • なかなか脂肪が落ちない

    有酸素運動を毎日しているのになかなか上半身の脂肪が落ちません。 やはり長年(6年間)太っていたからなかなか脂肪が落ちないんでしょうかね? 現在は食事を腹八分目にして筋トレ・有酸素運動を1年間ちゃんとしてきたから78キロだった体重が73キロになりました。 しかし、上半身全体に筋肉が付いても余分な脂肪は落ちません。 このまま有酸素運動をしていっても意味ないんじゃないか?と思ってしまいます・・・ そこで質問なんですが、 (1)有酸素運動をやめて、上半身に付いている脂肪を筋肉にする。 (2)こんまま有酸素運動を続けていく。 どちらがいいと思いますか? 自分は(1)がいいと思っています。すごい肥満というわけではないので多少の脂肪なら鍛えてしまった方が早いしいいと思っています。 (1)の場合は、ジムに行った方がいいですかね? 家には4キロのダンベルしかないので。 アドバイス宜しくお願いします。

  • これはダイエット失敗だったんでしょうか?

    [2年前]身長174cm 体重75kg 体脂肪(?) 年齢19歳  [現在]身長174cm 体重63,9kg 体脂肪16 基礎代謝量1500 年齢21歳。  [2年前]筋トレ:腕立て伏せ100回 腹筋100回 背筋100回。 有酸素運動(室内)1時間 [現在]筋トレ:腕立て伏せ200回 腹筋200回  背筋200回。 有酸素運動(室内)1時間30分 運動を始める2年前から既に体系は太っていました。食べ過ぎが原因だったと思います。 一番ピークで体重が80kgになった時もありました。 体重は筋トレ・有酸素運動を始めてから一気に体重が平均値?まで落ちたんですが、 上半身の脂肪(胸・腹回り・背中)が綺麗にまだ落ちていません。 【現在は体重が増えることもなく、減ることもないです。】 しかし…筋トレと有酸素運動の成果か、昔より脂肪が落ちました(特に顔の頬・腕・足)が、上半身の脂肪だけが未だに落ちきれていません… 運動量が少なかったんでしょうか?それとも食事が駄目だったんでしょうか?… これから本格的に痩せていきたいと思ってるんで、何が原因だったのか…?この先の参考の為に知りたいです。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 脂肪を落とすことについて

    20歳です。 学生時代の頃は中間ぐらいに太っていたんで、18歳~現在筋トレ&有酸素運動(同じ動作を2時間)を週5日ペースでして来ました。 最初の頃は筋肉なんて付いていなかったんで醜い体だったんですが、 筋トレ(腕立て伏せ 腹筋 背筋100回ずつ)した後、有酸素運動をするようになってからは上半身がかなり絞れました。 しかし、胸・腹筋・背筋にまだ余分な脂肪があります。 見た目はもう太っていないんですが、まだ余分な脂肪が体に残っています。 そのせいで服を着て自分の「横」の姿を鏡で見た時、胸と背中辺りが盛り上がってなんか嫌です… もっとシャープな肉体にしたいです。 今まで本やサイトを見て独学でやってきたんですが、やはり完璧に体を絞るにはジムに行くのが良いんでしょうか? アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • どうしても自分の割れた腹筋が見たい!

    男子大学生です。減量して身長171cm、体重58k、体脂肪率9パーセント、ジョシ体脂肪量54、(水分40)まで痩せました。ただ、腹の脂肪が取れませんでした。内臓脂肪もあってか体幹が太く腕が細いです・・・。ランナーのような体型に憧れて、実際細身にはなったんですが、欲を言えば割れた腹筋が見たいです。ダイエット時前半はランニングと筋トレ。後半は筋トレのみでした。毎晩寝る前にほとんど自己流、かつ自重メインの筋トレだったので、なかなか効果が見えず最近意気消沈ぎみで、やっぱもう一度有酸素運動しようかと思いランニングしてるんですけど、有酸素運動はカタボリックホルモンの影響で筋肉が削られると聞き正直戸惑ってます。腹筋鍛えても腹の脂肪でレスラー体型になりそうで嫌だし、そもそも体脂肪が低すぎると筋肥大は無理だとかも聞いて正直頭がイッパイイッパイです。筋肉を減らさず脂肪を落とすには、筋トレと食事制限で継続していけばいいですか?それとも有酸素を入れたほうがいいんでしょうか。もしくは有酸素運動にならない強度の、ジョギングもとい走りこみなら無酸素運動になってなおかつランナー体型に近づけるんでしょうか?できたら体重はあまり減らなくていいので、体脂肪率を下げてきたいんです。食事メニューも筋トレもすべて自分判断でやってきたんですが、いかんせん確信が持てないんで、アドバイスお願いします。最近ストレスからヤケ食いしそうで怖いです。

  • このままでは駄目?

    かれこれ有酸素運動を始めて4ヶ月が経とうとしています。 しかし、体重が減るだけで上半身の余分な脂肪(昔太っていたんで)はなかなか落ちてくれません。 現在 身長173cm  体重69,5キロ(4ヶ月前73キロ) このまま続ければもっと体重は減っていくと思いますが、 上半身の見た目が変わらないんで、脂肪落ちてるのかな?と思ってしまいます。 筋肉は付いています。 ただ、腹筋が6つに割れるぐらいにしたいんで。 鏡で腹筋に力を加えてジャンプすると腹筋が横にも割れているのが見えます。 このまま有酸素運動を続けて脂肪は燃焼されていくでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。