• ベストアンサー

「ハムレット」のような・・・

こんにちは シェークスピアのハムレットでは登場人物の暗殺と彗星の出現(天文学)を重ね合わせて書いて、効果的に描いていますがこのように文学作品の中に何かの学問を取り入れている作品が知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70703
noname#70703
回答No.2

メアリ・シェリーの「フランケンシュタイン」には、当時の科学が取り入れられています。現在では間違いとわかっている生命科学や、雷の電気などが怪物創造の背景として描かれています。 H・G・ウェルズなど、SF作家の作品には自然科学や社会科学が取り入れられています。ウェルズは世界史の本も書いていて、その世界史観が「タイムマシン」などの作品を生み出しました。

tyan12ban
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。 ありがとうございました。先日書店で注文し、今日届きました。 これから読んでみますね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • vtetfn
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.1

狭い意味の「学問」ではないのですが、意外と世界各地の神話にはその世界での世界観が込められていて面白いかもしれません。 架空でよければ映画にもなったトールキンの『指輪物語』などは背後にトールキンの言語理論などがあるようですよ。

tyan12ban
質問者

お礼

こんばんは ありがとうございます。 読んでみたいと思います

関連するQ&A

  • ハムレットの年齢

    シェイクスピアの「ハムレット」に登場する 人物の年齢は一体何歳なのでしょう? 話からしてとてもハムレットなどは若く感じるのですが、、、。 どなたか御教えください。

  • シェイクスピアのハムレットのサイトってある?

    こんにちは! 私はとてもシェイクスピアの作品が大好きです。 最近、『ハムレット』(和訳)を読んでいます。 『ハムレット』にする関するサイトがあれば、教えていただけませんか。

  • ハムレット見に行きます。

    蜷川幸雄80周年記念作品 ニナガワ(チェック)シェイクスピア レジェンド第2 弾『ハムレット』. 彩の国さいたま芸術劇場 のヤツです。 そこで質問です。 実は私ハムレット見るのもはじめてだし舞台そのものがはじめてです。 ワクワクです。 (1)何か舞台にいく前に準備しておいた方がいいことがありましたら教えてください。 (2)劇場にいってやっておいたほうがいいおすすめの事やグッズなどありましたらお願いします (3)後何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 「ハムレット」の新しい解釈

    こんにちは。 私は今、大学で「社会哲学」の視点から、シェイクスピアの「ハムレット」を研究する講義を受けています。 恐らく、従来の「ハムレット」の解釈とは全く違う「解釈」をその先生は試みています。過去の英文学者の解釈をことごとく、否定していますし(賛同している部分もありますが)また、有名な出版社から出ている訳書「ハムレット」の日本語訳も、おかしな点が多すぎる、と言って自分で原典とにらめっこをして、今回の研究を文章化する(先生はある雑誌で連載を持っています)のに10年以上もかかったそうです。 そこで、この先生の他にも「ハムレット」を独自の切り口で解釈している書籍を探しています。何か、情報があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 『ハムレット』の1節について

    シェイクスピアの『ハムレット』に登場する「God hath given you one face, and you make yourself another.」という言葉ですが、ネットでは「ひとつの顔は神があたえてくださった。もうひとつの顔は自分で造るのだ。」といった風にポジティブな言葉として紹介されているのをよく目にします。 しかし、実際にハムレットを読むと、「おまえたちの化粧のこともよく知っているぞ。神様は一つの顔をお与えになったのに、おまえたちは別の顔を作ってしまう。(河合祥一郎訳)」と訳されており、本来はネガティヴな言葉であるように思われます。 この言葉はポジティヴなものとして捉えてもよいものなのでしょうか? そして何故かようにもポジティヴな言葉として紹介されるまでに至ったのでしょうか?

  • 「ハムレット」と「長いお別れ」

    ハムレットの中で、オフィーリアの語る、 「you must wear your rue with a difference」(第4幕5場)は、 一般的に「あなたとわたしでは、つける意味が違う」と訳されています。 一方、レイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」の中で、同じシェークスピアの言葉が引用されていて(47章)、訳者の故清水俊二氏は、 「そなたは分別をこえて悲しみの衣をまとわねばならぬ」と訳されています。 しかしこれは誤訳ではないでしょうか? ハムレットにおけるrueとは、ヘンルーダという植物で、「後悔」と「悲哀」の2つの意味があり、オフィーリアは王妃に対して「後悔」を、自分に対して「悲哀」を表したものと解されていると思います。 その2つの意味があるrueという言葉を「悲しみ」と訳すのは、少しおかしいのではないでしょうか? 実際、チャンドラーの研究者として知られる各務三郎氏は、著書「チャンドラー人物事典」の中で、自らの訳として、 「あなたはちがった意味のヘンルーダを身につけなくてはいけませぬ」としています。 (そしてヘンルーダには後悔と悲哀の2つの意味があると説明しています。) 各務氏は清水氏の訳について何もふれていませんが、もし間違っているのなら、「長いお別れ」という日本でも人気の高い作家の名作が、きちんと翻訳されていないまま、60刷以上も刷られ続けているのは、甚だ残念なことに思われます。 (もちろん清水氏の訳業には、敬意を表しますが。) マイナーな質問で申し訳ありませんが、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせていただきたいと思っています。

  • ローマ人らしさとは??

    今、シェイクスピアのジュリアスシーザーという作品を読んでいます。 そこでキャシアスという人物がシーザー暗殺を「立派にローマ人らしくやるんだ」といっています。ここでのローマ人らしさとはどのようなものをさすのでしょうか?分かる方がおられましたら教えてください。

  • あなたのお気に入りシェイクスピア

    シェイクスピアがお好きな方々に質問です!あなたがいちばんお気に入りのシェイクスピアの作品はなんですか?また、とても気に入っている登場人物はいますか?シェイクスピアに対する思い入れなど、楽しいお話をお寄せ願いたいです!! 私が好きな作品は「じゃじゃ馬ならし」です。シェイクスピア、といったら重い雰囲気の悲劇、というイメージを持っていたときに読んで「こんな作品も書いてるんだ!」とびっくりしました。ペトルーチオの威勢の良さがいいですね。「リチャード3世」も好きです。あの悪人っぷりはまさに芸術クラスですね。 それから、最近ソネット集の完訳版を買いましたがそれもまた美しいですね。(翻訳が素晴らしいということもあります。)

  • アメリカ文学で既存の音楽作品や曲が登場する作品

    アメリカ文学で既存の音楽作品や曲が登場する作品 レポートのためにアメリカ文学で音楽が登場する作品を探しています。 主題が音楽についてである必要はなく、ただ登場人物が作中で歌っていたとかでも構いません! 何かご存知でしたら教えてください!!!

  • シェイクスピアは全37作品? 38? 39?

    シェイクスピアの戯曲の日本語訳をもうすぐ読破しそうです。小田島訳の37作品に触れています。 が、ガイドブックを読んでいたら、37作品の他に、 「エドワード3世」「血縁の二貴公子」 という作品も、シェイクスピアもしれないようです。 (1)この2作品は、なぜ、シェイクスピアのものか  否か論争が強いのでしょうか?  (ペリクリーズとかも論争があるみたいですが) (2)この2作品は、どこの出版社から訳で読めますか? Hamletのハンドルネームでありながら、恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。