• ベストアンサー

ベルリン空輸時の犠牲者

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/141001 ベルリン空輸という出来事は知っていますが 「空輸作戦時には軍に約70人の犠牲者も出た。」 とは初めて聞きました。詳しくおしえてください。 過密な離着陸で航空事故がおきたのですか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

Waehrend der 280 000 Fluege verunglueckten 78 Menschen (39 Briten, 31 Amerikaner und acht Deutsche) bei 70 schweren Unfaellen toedlich. 28万回に及ぶ空輸で英国人39人、米国人31人、ドイツ人8人が70の事故(墜落事故も含む)で犠牲になったそうです。http://www.tagesspiegel.de/berlin/Berlin-Blockade-Luftbruecke;art270,2556858

その他の回答 (2)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.3

 まず申しあげておきますが、飛行機というものは飛べば一定の確率で落ちる代物です。それが今と昔では若干率が変わっているだけですが・・・。  過密にするとそれ自体が事故の引き金ともなりますが、サイコロを振る回数を多くするので通常の事故も当然多くなるわけです。  さて、この空輸作戦では、約280000回の飛行が行われました。この間、航空機10機が事故により喪失しています。  飛行機も輸送機の他に、爆撃機や飛行艇、戦利品の独輸送機すら掻き集めています。ちなみに飛行艇は英軍と民間の物で、耐腐食性があることから塩の輸送に充てられました。  ピークの着陸はほぼ1分に1機の割合、現在の羽田を上回る忙しさです(羽田はジェットの関係で間隔設定がされているような気がするが)。  実際の事故ですが、48年の7/30日(悪天候の金曜日だった)、指揮官の中将が便乗した機体が着陸に失敗し炎上、後続2機も事故を起こしています(死傷数不詳。少なくとも中将は生還した)。また、アパートに輸送機が突っ込むという事故もあるようです。  英軍では9月にアブロ・ヨーク輸送機がエンジン不調のため墜落、搭乗していた5人が死亡。この事故を嚆矢として、英軍は数機の輸送機を喪失し、うち1件は22人を載せたダコタ輸送機がソビエト管理区域に墜落し9人が死亡しています。この中にはドイツ人も含まれていました。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Berlin_Blockade#Berlin_Airlift
  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.2

>過密な離着陸で航空事故がおきたのですか。 はい。 1948年6月末から翌年の9月まで空輸は行われました。 単純計算で、4分に1便の輸送機がテンペルホーフ空港や市街地上空に 飛来したため 当然、輸送機どうしの接触・離着陸時の接触や墜落も多く発生し、 70人の死者と約400人の負傷者が出たそうです。 ただし70人の死者は、すべて英米軍人。 ドイツ人の死者はカウントされておらず10人前後だそうですが 正確な数字は出ていません。 同空港の狭さや当時の航空技術やソ連側の妨害(戦闘機をわざと 近づけて航路の妨害)を考えると意外に少ない損害と言えます。 過密スケジュールのため、 輸送機の中には空港に着陸せず空から荷物を落下させたり、 ソ連支配地に不時着する輸送機もありました。 ドイツ人の多くは、この英米の勇敢な空輸作戦に当時は謝意を示して いますが、その後あまり関心が薄くなったようで 記載のニュースで、テンペルホーフ空港の存続についての住民投票 は投票率がかなり低かったようですね。 ベルリン空輸を立案・指揮したのは、あの悪名高いカーチス・ルメイ というのも皮肉です。 ちなみに、空輸された物資だけではベルリン市民220万人の生活は 維持できず特に燃料が不足して、戦時中でも残っていた緑地の木は 全て切り倒されて暖房用や調理用の薪になってしまったそうです。 そのため、現在のベルリンの木は「樹齢60年」がほとんどだそうです。

関連するQ&A

  • 日中領有権問題

    「もし日本が釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)問題で挑発し続けるなら、一戦も辞さない」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/576150/ 「沖縄は属国だった」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000094-san-int そうなったら、中国は日本を攻めるの? 目的地の沖縄が攻撃されるの? 日本は抵抗出来るの? 沖縄が侵略されたらアメリカ軍基地はどうなるの? アメリカはどう動くの?

  • ドイツ空軍になれるゲーム

    連合軍で戦う「Blazing Angels」「IL-2: Sturmovik Birds of Prey」や「Heroes Over Europe」はプレイしましたが、ドイツ空軍に所属して連合軍と戦うゲーム.......オフラインで「エースコンバット」風なフライトSTG、第二次大戦(できれば欧州戦線)を舞台にしたレシプロ機のシューティングゲームはないでしょうか。 PCのMicrosoft Combat Flight Simulatorのような本格的な難しい操縦ではなく、普通にスティックとボタンでブーンと飛んで撃ち合うような。 PSPで「Air Conflicts: Aces of World War II」をプレイしましたが、ああいう感じに歴史上の作戦に参加するようなタイプで、もう少しグラフィックの綺麗な作品を探してます。 機種はPS3、Xbox360、Wii、Xbox、PS2、PSPのどれかでよろしくお願いします。

  • 北朝鮮はドイツと仲がいいのでしょうか?

    北朝鮮はドイツと仲がいいのでしょうか? 例えば、金正日の専用車はメルセデス・ベンツのリムジン(彼は、外国を訪問する時に自国から空輸させる程、気に召しているようです。)ですし、北朝鮮の高官の車も、ベンツ、パトカーも旧型のベンツだそうです。(金日成の生前に、金正日はベンツを彼に贈っています。) また、北朝鮮の地下鉄車両も、同じ共産主義の旧東ドイツ製だけでなく旧西ドイツ製の中古車両をそのまま使用しているそうですし、北朝鮮の航空会社の高麗航空は、ヨーロッパ内で唯一、ベルリンに就航していたそうです。(今は、EUが、高麗航空が安全基準を満たしていなかったので禁止しているそうです。) どうなんでしょうか? もし、仲がいいと言うならば、なぜでしょうか? お願いします。

  • 「ヘリの音がおかしい時があり安心できない」

    【沖縄】児童(9)「ヘリの音がおかしい時があり安心できない」 普天間飛行場に隣接する小学校で航空機の墜落事故を想定した避難訓練  米軍普天間飛行場に隣接する宜野湾市の普天間第二小学校で12日、航空機の墜落事故を想定した 避難訓練が実施され、児童らは危険から身を守るための方法を学んだ。 学校関係者からは来年、同飛行場に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、 事故への懸念の声も上がった。   同小では2000年から、同飛行場を飛び立った航空機が同小運動場に墜落したとの想定で訓練を実施。 有害物質を積んでいる可能性も考えられるため、児童らはハンカチで口を押さえながら足早に近隣の 広場や児童センターへ避難した。   避難訓練の前後には普天間基地所属のUH1ヘリが上空を低く旋回していた。同小の上原広慈君(9)は 「基地から飛んでくるヘリはすぐ近くを飛んでいる。音がおかしいときもあって、安心できない」と語り、 仲里利阿さん(10)は「事故があったときには今日の訓練のように避難できるようにしたい」と訓練の 感想を述べた。   知念春美校長は同訓練について「飛行機の墜落を想定した訓練は(沖縄以外に)やっているところはない。 理不尽さを感じる」と憤り、「オスプレイの配備方針が示されるなど、現状は過酷になりつつある。 一日も早く危険性を除去してほしい」と話した。 ソース 琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179252-storytopic-1.html 9歳の子供がわかるほどおかしな音っていったいどんな音で本当に危険なのかな? オスプレイのほうが安全だって話もあるみたいだけど皆も反対派のただの屁理屈だと思う?

  • 成田空港の用地を譲らない人たちって?

    成田空港で一部用地の買収が済んでいないために、第2滑走路が未だに使えないとか。そのために何年も一本だけの滑走路で、超過密スケジュールでよく事故が起きないものだと危ぶまれていたり、木が邪魔で離着陸時にかなり危険だったり、そういういろいろな問題を抱えている為に外国から不評を買っていて、せっかくアジア一の国際空港にしようという企みは他の国にお株を持ってかれそうだとか、いろいろ問題を耳にします。 用地を譲らないのは空港敷地内の真中あたり?に点在する、ほんの一部の人たちが所有する土地、なんですよね? ではなぜ、この人たちが用地を譲らないのか、その理由を知りたいと思います。反対派とは和解しつつあるんですよね?もう10何年も居座って反対する理由、いまさらメリットはないのでは?いまだに騒音だとか環境問題だとかいい続けて上を飛行機が飛びまくる敷地内にいること自体おかしいし、だったらとっととお金もらって他県に引っ越せばいいのであり、国中いや世界中の人たちの迷惑を無視しているわけですよね?そのためにかかっている税金もバカにならないわけでしょうから、逆に税金泥棒?当初は反対派との衝突で大勢の人たちが亡くなったり怪我をしたり、たくさん犠牲を払ってきたはず。それが風化して、成田空港もその土地の買収をあきらめて、逆のほうに滑走路を伸ばそうと計画しているとか、もはや羽田空港のほうが国際空港にふさわしいとか成田第2をあきらめて羽田に国際便をふやすということになったら、あの成田で犠牲になった人たちも報われないのではないでしょうか? なんかむかつく!

  • マリアナ沖海戦について。

    マリアナ沖海戦で日本軍の航空隊は壊滅しました。 マリアナの七面鳥撃ちとまで言われています。 負けた理由は航空隊が実戦経験が無いもしくは少ないとか、訓練不足で母艦の離発着がやっととか、隊長機まで実戦経験が無かった為と聞いています。 それ以外にもアメリカ軍のレーダーとVT信管搭載の対空砲の為とも言われています。 でも、ある本で見たのですが、VT信管搭載の対空砲はたいして威力を発揮していない。 それよりも、レーダーで日本軍機を発見、上空待機の敵遊撃隊に撃墜された為と書いてありました。 そこで、パイロットの技量不足が一番の敗因と考えていましたし、実際、敵遊撃機に襲われても、まっすぐ飛んで、避けるとかしないで、次々と撃ち落されていったとかも聞きました。(隊長機も含む) でも、1944年末?に、最後の最強航空隊を作りましたよね。 松山沖の航空戦で大勝利、日本軍の意地をアメリカ軍に見せつけましたよね。 そこで、疑問が。前置きが長くなりましたが、どうして、この部隊というか、パイロットをマリアナ沖海戦に参加させなかったのかです。 この後のレイテ沖海戦では、おとり部隊ですし(航空機はほとんど積んでいなかったらしいですが?)壊滅必至の作戦なので仕方ないとか思いますが、マリアナ沖海戦の時は、全力、日本軍の持てる力すべてを注ぎ込んだ海戦のはず。 偵察機が敵機動部隊発見、攻撃隊全機発進した時、日本海軍の司令部にいた人達は喜んだそうです。勝った!と。このことからも、負けることが前提では無く、勝てる布陣を、今の日本軍にできる事すべてをしていたはず。 なのになぜ?それほどの海戦なのに? もし彼らが隊長機なら、あそこまでアメリカ軍に言われなかったのでは?的確に回避行動・交戦などにより、敵母艦上空に…もしかしたら、勝利…は難しいかもしれませんが、それなりの損害を与えていたのでは?と思います。 どうして、温存したのでしょうか?参加しなかったのでしょうか? 彼らはマリアナ沖海戦には参加していないと思うので。航空隊は壊滅している。それに松山沖の時に50機以上で遊撃しているので、それなりにベテランパイロットが沢山いたはずと思います。

  • 何故責任者が真っ先に逃げるのですか

    李承晩は北朝鮮軍がソウルに迫ってきた時、漢江の鉄橋を渡ってから当時橋を渡っていた市民4000人もろとも鉄橋の爆破を命じました。まだ渡っていなかった韓国軍部隊の1000人も北朝鮮軍に武器を奪われた上殺されました。李承晩はこれで北朝鮮軍を完全に振り切ったと愚かにも思ったのでしょうが、もう一つあった鉄道橋の爆破を忘れたため多くの韓国人が殺されただけに終わりました。 セウォル号の事故の時も責任者の船長が救助もおっぽり出してさっさと逃げました。 韓国の大好きな歴史が繰り返されたのですが、何故責任者が先ににげるのでしょうか。 http://www.msn.com/ja-jp/news/world/67%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%A9%8B%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%92%E7%88%86%E7%A0%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-AAoZFaT#page=2

  • 号外発行に掛かる時間は?

    大きな事件や出来事が発生すると配布される号外。 今日(5/15)はワールドカップの選手が発表され、号外が出たようですが、号外が配布されるまでにはどれ位の時間がかかるのでしょうか? そして、配る場所の基準はあるのでしょうか?(ターミナル駅だとか…。) あまりいい例でないのですが、昨年発生した福知山線の事故を私は号外で知りました。事故は9時18分に発生しましたが私が新宿で号外を受け取ったのは14時から15時頃だったと思います。 突発的な事故だとこのくらい掛かるのでしょうか。 (ちなみにW杯選手発表の号外は何時ごろおよそ配られたのでしょうか?)

  • 中東のイスラム国家反政府デモの行方は?

    独裁者としての国際的“知名度”が抜群なだけでなく、実際に徹底した強権体制を敷き政権は盤石とみられていたカダフィ氏が、デモへの武力行使を辞さなかったにもかかわらず、それでも権力の座から追われるような事態となれば、その衝撃が及ぶ範囲は中東・北アフリカにとどまらない。  特にリビアは近年、アフリカ連合(AU)での活動を強化し、サハラ砂漠以南での存在感を高めていただけに、独裁的な政権が多いアフリカ諸国に波及する可能性がある。中国や中央アジアなどでもリビア情勢への関心が強まるのは間違いない。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/492720/ リビア政権が倒れると影響が大きいようですが、 その後中東のイスラム国家はどのような方向へ向かうのでしょうか? 民主主義国家に近づくのは間違いないでしょうか。 軍の独裁や、イスラム原理主義が台頭するような国家になる可能性はありますか? アフガニスタンでは識盲率が高いので、政治が安定しないそうですが、 デモの起こっているような国ではどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歴史上、一番追い詰められたであろう人

    追い詰められた状況にあって、その精神的プレッシャーに負けず状況を打開できる人物に憧れます。 あなたが思う「歴史上、一番追い詰められたであろう人」を簡単な説明とともに教えてください。現代の人でも可、ご自身の話でも可ですw ただし、四面楚歌の項羽とか、本能寺の信長のように切り抜けられなかったパターンはナシです。 ・・・私がそう思うのは、日露戦争時、バルチック艦隊を迎え撃つ作戦を練り、バルチック艦隊がどのルートでやってくるか絞らなければならなかった秋山真之参謀かなぁと思います。(ん?対馬海峡に絞ったのは東郷司令長官だったかな?) 乃木軍が多大な犠牲を払って旅順攻略して旅順艦隊を壊滅させ、残りはバルチック艦隊。まさしく「皇国の興廃此の一戦に在り」だったわけで、その作戦立案を主導した秋山参謀の精神的プレッシャーは計り知れないものだったと思います。