• ベストアンサー

リトルカブ(3速)のチェーンコマ数

私はリトルカブ3速仕様に乗っています。 チェーンがそろそろ伸びきってしまうので、換えようかと思っているのですが、チェーンのコマ数がわかりません。 それで、チェーンのコマ数の数え方を教えていただけませんか?目視をすれば、それで解決だと思うのですが、今後バイクをいじる上で数え方があるのであれば、知っときたいなと思っています。 フロントが14T、リアが39Tです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

中のローラーの数を数えればいいのです。 スプロケがノーマルなら普通に純正部品で注文すればカットしてくれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

ノーマルが前提 チェーンを交換する時は スプロケ(前後)を交換するのが整備士の常識です。 チェーンのコマは純正であれば 切ることは ありません。 規定どうりですので 確実に合います。 尚 安いですが 外品であれば 切らないと合いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リトルカブのチェーン

    皆さん、こんにちは ホンダのリトルカブのチェーンを調整しようとチェーンカバーを外して チェーンの張りを見ているときに、フロントスプロケの少しリヤの上側に チェーンを軽く押し上げている、何のためにあるか分からない板のような 部品を見つけました。 タイヤを回した際に、チェーンがカラカラ擦れて結構な抵抗になるような 気がするのですが、この部品に役割はなんなのでしょうか。 抵抗になるので外しちゃったら何か不具合があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • チェーンの適正コマ数はいくつ?

    中古部品の寄せ集めでロード車を組んでいます ほぼ完成に近づきチェーンでも張ろうか?と思い疑問がうまれました。 チェーンのコマ数はいくつが適正?適正コマ数の算出に 参考になるようなURLをお教えください。 クロモリの520mm チェンリングは53T*39T リヤスプロケットは12T~25Tの9s RDはSORA_GSタイプ 他の情報が必要であればご指摘ください どうぞよろしくお願いいたします。

  • MTB リア9速に8速用チェーン

    現在、自転車のメンテナンスをしていてわからなくなったことがあるので質問させてください。 MTB:フロント3枚リア9速(シマノDeore) 半年ほど前に突然チェーンが切れたため、近くでたまたま見つけたバイク屋さん(メインはバイクで、自転車も扱っている)でチェーンを交換してもらいました。 チェーンを交換してもらって以来、当初はなかった{フロントディレイラーとの干渉/変速のもたつき}などが発生したため調整し、音は減りましたが、最近になってまたひどくなりました。シフティングケーブルを調整してディレイラーもクリーニング/グリスアップして動きはスムーズになったのですが、その後何度細かく調整してもどうもしっくり来ません。ギアの組み合わせによってはたまにプーリーが空転します。(一度ダンシング中にそれが起きてこけそうになりました。) そこでついにチェーンを疑い、見てみると使われているチェーンはIZUMIというブランドのもので、そのブランドを調べてみても9速用のチェーンはありません。(主にピストや一般車、BMXのチェーンを作っているようです。) チェーンの型番はよくわからなかったのですが、8Fと書いてあるのでもしかすると8速用なのかもしれません。 このチェーンをこのまま使ってもいいのか(9速用でなければそもそもはまらない?)、すぐに9速用スーパーナローチェーンにすべきでしょうか。 よろしくご教授お願いします。

  • 8速用チェーンでリアディレイラーから異音

    いつもお世話になっております。 クロスバイクのワイドレシオ→クロスレシオ化を目的に、スプロケットとリアディレイラーをロードバイク用に変えたのですが フロントをセンター、リアを2速にしたときにのみ、リアディレイラー(おそらくプーリー)あたりから カチャカチャと異音が発生します。 言葉ではうまく説明できませんが、チェーンが擦れているような音です。 ワイヤーのテンションをちょっとずつ変えて調整してみましたが解決しませんでした。 その他の動作については、全く問題ありません。 以前つけていたパーツは ・スプロケット: Shimano CS-HG30-8I 11-30T ・リアディレイラー: Shimano RD-M410-SGS ALIVIO (8s) ・チェーン: KMC Z72 のすべて8速用です。シフターも8速用です。 今回変更したパーツは ・スプロケット: Shimano CS-HG50-8 ・リアディレイラー: Shimano RD-4500-GS TIAGRA (9s) ・チェーン: KMC Z7RB 7~8s で、リアディレイラーのみ9速用です。 8速のスプロケットと9速のリアディレイラーの互換性があることはシマノにて確認済みです。 個人的な推測としては、9速のリアディレイラーなのにチェーンが8速用のものであることが問題であると思っているのですが この組み合わせは、よくないでしょうか? 9速用のチェーンに交換することで問題が解決するならばそうするつもりでいます。 また本筋からは若干ずれてしまいますが、8速用チェーンと9速用チェーンでは主にどこが違うのでしょうか? 自転車屋に持っていくつもりではありますが、自分でできることなら自分でしたいと思い 解決策があるのなら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • リトルカブの4速化について

    今、リトルカブの3速に乗っているのですがギヤ比の開きが大きくてとても乗りにくいです。 そこで同じリトルの4速エンジンを購入して乗せかえをしようと思っているのですがそのままで乗せかえることは可能なのでしょうか? それとも何か他のパーツも必要なのでしょうか? 私はバイクの知識が全然ないのでわからないので、よろしくお願いします。

  • チェーンの音について

    10速スポーツバイクでチェーンをたすき掛け(フロント大✕リア小、フロント小✕リア大)をすると、 ガイドプレート等にチェーンが接触して連続した周期的な金属音がするのは普通でしょうか?

  • Rのスプロケでチェーンが飛ぶのですが。あと7速から8,9速化について

    8万クラスのMTBに乗っています。8年前ぐらいに購入で走行距離は2000キロほど、殆んど峠の上り下りに使っています(舗装路)。 一度ナローチェーン仕様なのを、間違えて普通のチェーンを付けてしまい(バカ)、それから7速、6速あたりをフルパワーでこぐと、リアのチェーンホイールが歯飛びを起こすようになりました・・・。 間違ったチェーンを付けて走ったのは平坦な道を10キロほどです。また、変速機が壊れたのかと思いリアを新品(1グレード上の物)に変えたのですが変わらず(調整は取説どおり行いました)、結局チェーンホイール交換か・・・という段階に来ています。 そこで、チェーンホイール交換するぐらいならホイールごと9速なんかに変えてしまいたいな、なんて思っているのですが、そうした場合BBなんかも変えなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リトルカブ4速ミッションについて

    はじめまして。 先日中古の4速セル付きリトルカブを購入しました。 このリトルカブはエンジンがモンキーのエンジンに載せ換えています。 そこで質問があります。 エンジンを載せ換えたことにより4速警告ランプが点かなくなっているんですが、純正メーター内の4速の警告ランプを点くようにする事はできるのですか? もし無理な場合ハイビーム用の警告ランプにしたいのですがメーターから出ている何色の線が4速ランプ用なのですか? あと、走行中は危険防止の為4速からニュートラルには入らないと思うのですが、このバイクは入ります…これを入らないようにするのはできますか? 色々検索してみましたが探す事はできませんでした。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • フロント2速化出来るでしょうか?

    フロントシングルの折畳み自転車(20インチ)を愛用しているのですが リア6速では飽き足らず7速に変更しました。 自転車の分解や組立の事は全く素人なのでネットを駆使し、先輩諸氏の奮闘記事に大いに助けられました。 今度はフロントを2速化してみたくなり部品を色々調べているのですが ふと、フレームにアウターを固定する仕掛けが無いことに気付き(当然追加が想定されていない)どうしたものかと思案中です。 何か解決の方法はないでしょうか?(そもそも無理なのか?) 又、2速化で特に気をつけるべき点などありましたらアドバイスお願いします。 (チェーンリングは52T-39Tあたりを考えています。)

  • チェーンの長さ

    ロードバイクの12T-25で使用しているチェーンの長さ(コマ数)は12-27Tにした場合 変更する必要があるのでしょうか?

覗くと、覗かれる
このQ&Aのポイント
  • 覗くと、向こうもこちらを覗いている
  • 歴史家の書く歴史に名を残すためには、その歴史家の意識に認識されなければならない
  • 覗くと、覗かれる現象は、単に覗いたら覗かれた気になるだけではないか?
回答を見る