• 締切済み

剣道学科審査

はじめまして。7月5日に剣道初段審査を受けるのですが、学科(筆記)はどの様に答えれば良いのか分かりません。竹刀を大切にする理由等があります。自分の言葉でどう書けば良いのかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.1

昇段審査の学科ですが、オレ自身が初段受験したのは5年くらい前ですが、『剣道を始めた理由,始めて良かったこと。』『打つべき機会』等 3問くらいで多様な気がします。 見回りの先生や他の生徒に聞いても全然平気でした。 今年中3の息子が2段受け合格でしたが、前日にネットで調べて、 もはん解答を書き写して、その答えを書いたそうです。 自分の頭で理解して書けることにこしたこと無いけど、ネットで 調べた事でもOKだと思いますよ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/kenoukai50/html/zagaku.html
kanegasaku
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございます。 ネットで調べたのを参考に自分の言葉にして書こうと思います。 まず、本番で自分の力を出し切り、学科までもっていかれる様に頑張ります。 合格したらまたお礼を伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 剣道初段昇段審査の学科試験について。

    剣道初段昇段審査の学科試験の問題についての模範解答がかいてあるサイトってありますか??ぜひ紹介してください。問題の内容は、 1.剣道で礼儀を大切にする理由について述べよ。 2.竹刀を大切にする理由を述べよ。 3.切り返しのやり方について述べよ。 4.剣道における間合いについて述べよ。 以上四問からニ問出題されます。 回答よろしくお願いします。

  • 剣道の礼儀について

    今回、初投稿です。 実は、1つ教えてもらいたい事があります。 私は中学2年で、今1級もっています。 2月には初段の審査に出る予定なんですけど、 なんか、その初段の審査で、 筆記試験があるらしいんです・・・。《笑》 剣道で筆記試験なんて、聞いた事ないんですけど(爆) その、筆記試験の課題が 「なぜ、剣道とは礼儀を正しくしなければならないのかを説明しなさい」 っていうものなんです。 ハア?って思うんですけど、 筆記試験があるらしいんです。 どうして礼儀を正しくするのか 知っている人はいませんか? どなたか教えて下さい。 返事待ってます。

  • 剣道初段審査について

    今度剣道初段審査を受験する者です。 筆記試験でわからないとこがあるのでよければ教えてください。 ・「稽古の心構え」について述べなさい。 ・「基本の大切さ」について述べなさい。 この二つです。 本来ならば自分自身の考えを書くべきなのですが、どのようなことを書けばよいのかわかりません。 みなさんの意見を参考にして、自分の考えをまとめてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 剣道の初段審査で

    剣道の初段審査で刀の審査もあると聞きました。 刀の講習があるのですが、その前に自分でも練習したいのですが。どのようなことをするのでしょうか。

  • 剣道初段の審査

    僕は、明日剣道の初段の審査があるんですが、どういうところが、ポイントになるんですか?? 主に実技の方を教えてほしいのですが お願いします!

  • 剣道の昇段審査で…

    剣道の昇段審査の筆記で、『あなたは立派な剣道家になるためにどんな努力や生活をしていますか。それぞれ、いくつか例をあげ説明しなさい』という問題が出ます。 自分なりに調べたり考えてみたりしましたが、良い答えが見つかりません。 誰かわかる方教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 剣道段審査~作文について

    こんど初段の審査があります!僕はから剣道を初めてまだ1年もたたない未熟もノなんですが、審査の作文でわからないしつもんがあります。ぜひ助言をおねがいします! その1、剣道型5本めの要領および注意すべきてんを述べろ。 その2、足さばきの重要性について「適宜例」をあげて説明しろ。 この2つです!。おねがいします!是非助けてください!

  • 剣道昇段審査学科試験について

    剣道昇段審査学科試験問題について質問です。 (1)日本剣道形を実地するときの【足さばき】で気を付けることについて (2)剣道試合・審判規則での【禁止行為】について 上記2点の模範的回答についてお答頂ける方、宜しくお願い致します。

  • 剣道を10年前と比べて

    私は以前に7年ほど剣道をやっていたものですが、 剣道をやめてから10年ほどたっています。 (段位は初段をいただきました) そんな私が、近々十代の子供に剣道を指導することに なりました。(理由は様々あるのですが・・・) 押しいれの奥にしまった防具を引っぱり出しているところです。 そこで現在でも剣道をやっていらっしゃる方々に質問なのですが、 現在剣道で使われる竹刀は、やはり竹製なのでしょうか? 10年前は、1万円前後したカーボン竹刀を使う方が少数いらっしゃ いましたが、ほとんどの競技者は竹製の竹刀を使っていたと記憶して います。 私も買ってきた竹刀をばらして、縁を削ってました。 それから、私が剣道をやめたころに「つばぜり合いの時間を10秒前後 で規制する」というようなルールが出来つつあったように記憶しています。 今、つばぜり合いの時間はどの程度制限されているのでしょうか? また、その他何か10年前と比べて剣道が著しく変わっている部分 などありましたらあわせて教えてください。 田舎にすんでいるので、近所の図書館、本屋では新しい文献を見つけ られませんでしたので、教えていただきたいとおもいカキコしました。 よろしくお願いします。

  • 剣道の段位審査会について

    未経験者ですが、剣道の段位審査会を見に行きたいと思っています。 試合形式は、「実技試験」になりますか? 地域にもよると思いますが、何時位に見に行くと良いのでしょうか? ちなみに、見に行こうとしている審査会は、10時受付で、初段~5段を1日で行うようです。 自分の県では…といった事など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう