• 締切済み

飼い犬の態度が微妙に冷たい・・・

今年で5歳になる成犬を飼っています。 1、飼い始めた頃大学に入学し、一緒に過ごす時間が短かった 2、自分がしつけ担当 (というよりは自分以外の人間はしからない) 3、自分以外の家族が過保護 (しからない、吠えるとすくおやつを与える、何かと構う、リードが異常に長い・・・etc) ―といった事が原因なのか、私に対する飼い犬の態度が他の人間(家族)と比べて冷たいです。 吠えられたり噛み付かれたりという事は無いし、触っても怒りませんが、あまり私の傍に居たくないみたいです。 一緒にいても無関心モード全開(これはあくまで私から見た印象ですが)で、家族を見つけるとものすごい勢いで走り去ります。 ・・・そして、名前を呼んでも叫んでも帰って来ません(泣) 単にスキンシップ不足なのか、そえとも嫌われている(なついていない)のか大変悩んでます。 毎日の散歩やハグだけでは(おやつや遊びは家族が独占している為私は控えめ)飼い犬と仲良くなれないのでしょうか? 何かアドバイスがあればお教え願います。 ※ちなみに「家族全員が団結して改善!orしつけ教室・交流場にお出かけ!」というのは我が家でかなり無理があります。 家庭事情というか環境的に。

みんなの回答

回答No.7

損な役かっちゃいましたね(苦笑) しかしワンちゃんはあなたのことを間違いなく「リーダーだ」と思っていますヨ。 逆に他の家族のことは自分より下に見てるかもしれませんね。 5才というともうだいぶ落ち着きを放ってる年頃ですね。 それでも褒められてうれしくない犬はいないので トイレをちゃんとしたら今でも褒める、 たまたまそばに来たら優しく名前を呼んで褒める、 毎度おすわりやお手をさせてはオーバーに褒める、などなど とにかく名前を呼びながらイイコイイコと褒めることに専念してみてください。 犬はアメだけくれる人間よりも、 アメとムチを上手に使える人間をいちばん慕うものです。 大丈夫、がんばってください。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トイレは散歩中に済ませてしまうので難しいですが、 散歩中の何気ないハプニングがスキンシップへつながるよう努めますね。 上下関係は残念ながら最初に頂いたご回答の方に近い気がします。 確かに私の指示も聞いてくれますが、我が家のの場合、家の人が相手ならみんな聞きますので・・・。 あと、我が家の場合5歳になっても2~3歳並のはしゃぎ屋で、 大人(?)の貫禄があまりないです(泣) 少しは落ち着け、我が犬よ・・・。 でも、犬は賢い動物なので、きっといつかは気付いてくれるハズ。 アドバイスを参考に頑張ってみますね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.6

飼い犬君があなたの事をあまり好きではないのです。 あなたの許される時間を使い愛情を注いであげてください。 犬は愛情に飢えています。 愛情を注いでくれる人には特に懐きます。 経験ではおやつなど全く関係ありません。 おやつをあげなくても強い信頼関係は築けます。 質問者さんは明日から1時間でも長く相手をして下さい。 それが続けば、いつの間にか帰宅時の尻尾の振り方が強烈になります。 愛情がすべてです。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがおりあとうございます。 なるほど、愛情不足ということも考えられますね。 ブリーダーさんの家庭(比較対象のグレードが高いですが・・・)を見ると確かに自分にはそういった点が欠けている気もします。 これからはもっとスキンシップを増やしていこうと思います。

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.5

質問者のしつけとは、しかるだけでしょうか? 私は基本的には褒めて教えるです。犬の嫌がる事(マズルを掴む・鼻ピン・仰向けにして身動きできないように等と言ったスパルタ)はしません。 ただ、危ないことをすれば二度としないよう叱ります。叱りながらお尻を痛くない程度に叩きます。叱られてるっていうのがわかるので痛くなくても十分だと考えてます。 自分がされて嫌な事は犬にもしたくないです。 しつけなんてしなくても愛情を注げば信頼関係が生まれ、大好きな飼い主に褒められたいっていう行動を(叱られたくないっていう行動)をとると思います。愛情は甘やかせるのとは違います。褒めたり、叱ったりのメリハリが大事だと思います。 ちなみに私は7ヶ月になる犬を飼ってますが、良い子に育ってます。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうこざいます。 私の場合の「叱る」とは、怒鳴りつけたり叩いたりするのではなく、 誰かに噛み付いた場合は口を手で包み込むように押さえて「ダメ。」と教えて、 誰かに飛び掛ろうとした時はお座りをさせて(それでも無理な時は首が絞まらない程度に軽くリードを引っ張る)「危ないの!」といってやるといった感じです。 もちろんちゃんとその後には「良い子良い子」と首から耳あたりをワシャワシャとなでながらハグしています。 これで一応基本的なしつけにおける「言うことを聞く」はマスターしてくれているようですが・・・もしかしたら優しさと厳しさのバランスが悪いのかもしれません。 アドバイスを参考に犬の気持ちを理解できるよう精進しますね。

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.4

犬の躾において、『家族全員が犬に対して同じ態度で接する』というのは基本です。 質問者さん自身を、犬の立場に置いて考えてみてください。 何人か仲間(家族)がいる中で、その全員から「それは、悪い事だよ。」と言われれば、それが悪い事だと解りますよね。 でも、たった一人だけが「それは、悪い事だよ。」と言い、あとの仲間(家族)は「それは、悪くないよ。」と言っていたらどうでしょう? その、たった一人が一番信頼、尊敬している人ならば、その人の言う事を聞くかもしれませんが、そうでなければその人の事は「はあ?何言ってんのこいつ訳わかんねーよ!」と思うかもしれませんよね? そういった事を防ぐ為にも、『家族全員が犬に対して同じ態度で接する』というのは大事な事なのです。 ですが質問者さんの場合は、それは無理との事・・・ だとすれば、この場合、質問者さんもなるべく叱る回数を減らしていき『褒める躾』を実践した方が良いのではないかと思います。 悪い事をした時に『叱る』よりも、良い事をした時に『褒める』方に重点を置いて躾をするのです。 あと、<おやつや遊びは家族が独占している>との事ですが、散歩は質問者さんがされているのですよね? ならば、散歩中に楽しく遊んではいかがでしょう? 公園などで一緒に走ったり(リードは絶対に放さないでくださいね!)、歩いてる最中もいっぱい話しかけたりして、二人(一人と一匹?)だけの時間を、めいっぱい楽しいものにするのです。 本当は『家族全員が犬に対して同じ態度で接する』のが一番良い(勿論、犬にとっても)のですが、それがどうしても無理だとおっしゃるのでしたら、質問者さんが『犬にとって、嫌な奴』にならないよう、気をつけて行くしかないのではないのでしょうか・・・ 最後に、質問者さんは<吠えられたり噛み付かれたりという事は無いし、触っても怒りませんが>というだけ、まだマシかもしれません。 私の知り合いの話ですが、質問者さんと同じように家族で一人だけ叱って躾けをしていたら『その人にだけ唸って牙を剥く犬』になってしまったという話があります。 その犬の面倒を一番みていたのは、その人だったのですけどね・・・ ですが、その人の場合は私のアドバイス『家族全員が犬に対して同じ態度で接する』を家族の協力のもと実践する事によって、ずいぶんと改善されてきました。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「散歩を楽しく」ですね。ぜひ実行してみます。 あまり広い土地が無いのでフリスビーのような遊びは難しいかもしれませんが、人気のなさそうなところでダッシュ!!とかですかね。 (散歩中の遊び=ドッグラン的なイメージ?) 「叱ると褒める」・・・タイミングや使い分けが難しそうですが、様子をしっかりチェックしてワシャワシャと褒めてやることにします。 おそらく指摘して頂いたように上から押さえつけすぎている点がある気がします。 しっかり褒めて励ましてあげることで気持ちも全然違ってくると思いますし、 アドバイスや本などを参考に「褒め上手」を目指したいと思います。

noname#61972
noname#61972
回答No.3

こんにちは。 私は8ヶ月の子犬を飼っています。 躾も散歩も餌やりも病院に連れて行くのも全部私です。 日中一緒にいる時は膝の上で眠ったり、私の後をついて 歩いています。いつも足元にいます。 が、旦那さんが仕事を終えて帰ってくると 狂喜乱舞です。「呼びっこ」しても彼のそばを離れません。 (彼が犬を構うのは一日のうちせいぜい5分ぐらいです。) 二人で犬を連れて散歩に出ると、彼のそばから離れまいと 必死になります。 時々「そりゃないよね・・」とガッカリすることも ありますが、犬の考えは計り知れません。 こういう事ってよくあることみたいです。 質問者さまは、大学に通いながら、犬の躾を一人で されたんですよね。もし躾が出来てなかったら 家族みんなに愛されるワンコにはならなかったかもしれないです。 なので自信持っていいと思います! 犬だって馬鹿じゃないんだから、本当に自分のことを思ってくれる 人のことは分かってくれると思います。 嫌われているなんて絶対ないですよ。 具体的なアドバイスはなにも出来ないですが、 これからもワンちゃんを可愛がってあげてくださいね。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心や感情というものは不思議なもので、 その日その日の気分や気持ちが変化する(上々だったり下降したり)のは人も犬も同じなんですね。 それなのに、私は心のどこかに「もう5年も一緒にいるのに」という気持ちがあったのかもしれません。 (まだまだ相手を理解できていないですね・・・) どんなに悪戯っ子でも大切な家族です。これからは焦らずのんびりまったりライフを送ろうと思います。

  • taka-0729
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.2

多分ですが、質問者さま以外の方はおやつを頻繁に上げているんで、おやつをくれる人にやっぱり行くんではないですかね? おそらく、冷たい態度っていうよりも、余りかまってあげる時間がないので、拗ねている?のかも知れませんね 多頭飼いの場合は犬の中での順位はありますが、基本的には人の中での順位付けは無いと思って良いです。(人と犬では違う生き物です)でも、触れ合う時間によって多少は態度が違ってくるのでは? しつけと言うものは、1回出来たらそれでお終いと言うものではありません、常に復習していないと忘れてしまいます。家族全員が同じようにしなければいけない事です。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、甘いお菓子(例)をくれる人に好意を持つのは当然だと思います。 自分の中で「これまでの接し方」をもう一度振り返って見直してみます。 しつけに関しては、我が家では改善が難しそうですね。 家族が少し難ありでして・・・。 屋外で飼っているのでトイレの心配はありませんが(散歩中にする為)吠え癖は・・・が、頑張ります。 基本の「お手・お座り・待て」は家の人間が相手なら一応できるようなのでこれからも精進したいと思います。

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.1

間違っていたらごめんなさい 昔見たテレビで、犬は自分が家族の一員であると認識し、家族に順位をつけると聞いた事があります。 当然1位はいつも餌を持ってくる人であり、家の中を仕切っている人であることが多いようです。 しつけ係であった貴方は、犬から見たら自分より下の順位になっているのでしょう。自分より下のものにはなつきません。無視します。なついても餌にはありつけないのですから。

noname#105629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 順位かぁ・・・何か差別されているようでちょっと切ないですが習性なら仕方ないですね・・・。 今度ご飯タイムに同伴して下剋上を狙ってみます。

専門家に質問してみよう