• 締切済み

話下手

30代の女です。 昔からの悩みですが、話下手です。 育った環境が悪いのが原因だと思います。 私はACで、「自分や家族のことは喋らないように」と言い聞かせられてきており、無口で大人しい子供でした。 高校・短大あたりで友人に「mie-tanは自分のことを話さないからつまらない」と言われたことがありそこから悩むようになりました。 話さないのではなく、話したいけど「どう話したら良いのか分からない」のです。 社会に出てからは上司に「話したいことを頭の中でまとめてから声に出すといいぞ」と言われたこともあります。 その上司のおっしゃったとおり、自分で何を言っているのか分からなくなり、話相手に「結局は○○って言いたかったのね」と言われることばかりです。 自分の話し方はガッツ石松さんに近いと思うのです。 今は家庭を持っており、小さい子供がいるのでママ友達の輪を広げたいと思っていますが、ボロが出っぱなしです。 理解あるママさんは普通に付き合って下さっていると思いますが、だいたいは言っている「意味が分からないママ」と思われていそうです。 今更ですが、話し方で損ばかりしてきただろうなと思っています。 もう親から離れていることだし、親のせいばかりできないので、上手な話し方を身につけたいのですが、どうしたらよいのか分かりません。 どこから始めたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんにちは。 私なんか話するのが大好きなのに、すごーく話下手です。 それでも今までは、友達とか会社に必ず私が言っているまとまりのない言葉をきちんと分かって他の人に通訳してくれるので、それでいいやー、って改善もしませんでした(笑) ところが今の会社は人数が少なすぎて、そういう人はおらず、社長に「5W1H」で「誰が、誰に」を明確に「主語が誰なのか」をきちんと話す、と毎回怒られてます。やっと最近マシになってきましたが。 私的には、この年になって今までのツケが回ってきたぁ(T-T)と嘆いています。 会社じゃないので、そこまで明確にする必要はないと思いますが、「主語」「誰が誰に」「5W1H」を気をつけると、相当聞き易い文章になるようですよ。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 自分の話を語れません(アダルトチルドレン)

    私はおそらくアダルトチルドレンです。 短大2年生の時、心理学をちょこっと学び自覚しました。 自分らしさがなく、親の顔色ばかりみていました。 親の気に入らない友達を家に招くと翌日以降、縁を切るよう促されたり、服装なども親の気に入らないものを買ってきたら処分されてばかり。 家族の話、私自身のことは他人に話すな。おしゃべり(母はおしゃべりな人が嫌い)だと洗脳されてきました。 自覚するまでは、親の好むようなおとなしい子、暗い子で、いじめられっ子になった時もあります。 社会人になって、カウンセリングに行ったり、AC関連の書籍を読み漁り、いくらか回復してきまして、両親に進んで我が子を会わせたりできるようになりました。 旦那にはカミングアウトしているので、連鎖を断ち切るよう育児には協力的です。 社会人になってからは、自分で友達を選べるし、離されないようついていく感じです。学生時代のような扱いはされていないです。 短大時代、同級生に「mie-tanは自分のことをもっと話した方がいいよ」と言われたことがあり、いろんな意味でショックを受けたことがあります。 ”自分のことってどこまで話すの?””何を話せばいいの?”などです。 今でも、心を許していない人は気付けば疎遠されがちです。たぶん、自分のことを話さないからだろうな…と思っております。 怖くて話せないのです。 例えば、今の私の生活のメインとしては、今年生まれた子供の話、来年早々マイホーム受け渡しが控えています。 第2子が生まれ、その成長話ですと、子供が思うよう授からない人には心苦しいはず(私もその1人だったので) マイホームの準備が忙しいと、ブログでこのことを書いた時、ママ友1人に「悪いけどコメントできない」と言われました。 空気が読めないのか、自慢話になってしまうのか、言えません。 となると、普段の生活を話す?過去のことを話す?親のことも言っていいの?と混乱してしまいます。 自分のことってどんなことを話せばいいのでしょうか? 来年は新しい土地への引っ越し、上の子の幼稚園入園など、新しい人間関係を築く年でもあるので、自分の表現方法(というのでしょうか?)身につけておきたいのです。 いろいろアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 自分には生きづらい世の中です。アドバイスをお願いします。

    もう22歳なんで、喧嘩とか言ってられないのは分かってるんですが 神経質なもんで、些細な事でイライラする性格です。 例えばの話なんですが、ガッツ石松がどっきりを仕掛けられたとする じゃないですか?流れ的には、ガッツ石松がアホっぽいから その滑稽な姿を見て笑う的な、こういうのにイライラする性格です。 ガッツ石松だって同じ人間だぜ?っていう理想主義です。 自分はこうありたい、って思っていても 実際は周囲に合わせ、折れるところは折り合いをつけていき 我慢も必要なのは分かってます。 でも、明らかにバカにされてんのに なんかヘラヘラ許しちゃってる自分がすごく嫌なんです。 友人同士の戯れ合い程度にも、本気で神経に障るタイプなので 思い切って怒ると、ドン引きされちゃうんです。 そのドン引きの雰囲気が苦手で、耐えられなくて ならば、我慢してりゃいいって自分に言い聞かせて なんか健康的にも良くなくて、人を遠ざけるような 生活環境にすらなってきました。 相手に嫌われる事を恐れてるのもあります。 仲良く、雰囲気よくやっていきたいって思いもあります。 こんな自分ですが、どうすればいいと思いますか? 全く口喧嘩には強い訳じゃないので、怒ってるって意思表示すら めちゃくちゃ下手です。 最近は家族に対しても、同じ感じになってきてます。 だから人によってはナメられます。いいカモなんです。 アドバイスを是非、お願いいたします。

  • ママさんとの話

    子供2人の母です。 私は結構、口下手な方でなかなか話を弾ませることが苦手です。でも、仲良く話しをしているママさんたちを見ると、「いいなー」と思ってしまいます。もちろん、そのママさんたち同士ではいろいろあるんでしょうが。。 そこで、知り合ったママさんと会話を弾ませるにはどんな会話から話せばいいですか?子供のことは話にしてもいいとは思いますが、例えば、自分が子供のことで気になっていることを話してしまって、かえって煙たがれたりしたら。。とか思うと、どうしても話をするのが怖くなってしまいます。 また、こんな事をママ同士の会話で話すとタブーなこととかあったら教えて下さい。結構、当たり前のことでもいいので教えて下さい。 少しでも子供以外の人と会話をして自分をリフレッシュできればと思っているのですが、なかなかその方法が分からず困っています。子供にも当たってしまうときもありますし。。自分の趣味を一人でもくもくとやっていても限界かも。。と思って。 変な質問ですみません。こんな経験したなどでもいいので是非教えて下さい。

  • コミュニケーション下手を克服するには?

    タイトルのとおり、コミュニケーション下手です。 働いていた時は、よく面倒を見てくれた上司に「頭の中で整頓してから口に出しなさい」と言われたことがあります。 私なりに努力していますが、考えているうちに話題が流れてしまうこともあり、イマイチです。 今は子育て中で、子供を通じてたくさんのママたちと話す機会があります。 私自身が思うには、的外れなことを言ったり、表現や適切な言葉、自分の思ったことがどうしてもうまく話せません。 それなりに仲良くして下さるママ友達はいるのですが、他の人と比べて親しくされてないのです。 今に限らず、学生時代から輪に入っても孤立気味若しくは孤立していました。 初対面や最初の頃は仲良くしてもらえるのですが、気づけば取り残されています。 多趣味なので、行く先々でそんな感じです。 「私から無意識のうちに線を引いてしまっている」のか「仲間うちでも苦手意識を持たれて避けられてしまっている」のかが分かりません。 話し方の他に文章にすることも苦手です。 原因として考えられるのは、私が悪環境、ACで機能不全な家庭で育ったことも関係あると思います。 最近知ったのですが、だいぶ前から両親共に精神科へ通院していてます。二人とも違う病名のようですが、今でも通院、薬の服用はあります。 しかし、コミュニケーションが苦手なのは今でも理解してないようです。 今は自分の新しい家族がいる(旦那は理解があり受け入れてくれています。子供は幼児です)ので、前向きにとは思っていますが、まずはどうしたらよいのか考えています。 自分の出し方、表現の仕方、コミュニケーションをうまくとるにはどうしたら良いのでしょうか? いろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 話のつまらない上司

    とてもとてもとても(涙)話のつまらない上司が隣の席にいるのですが、雑談をするのが毎日、苦痛です。 いい対策ありますでしょうか?? 話がありきたりだし、同じことを何度も言うし、中途半端だし、オチが無いし、何か自分を良く見せようとエピソードを選んでイメージ付けようとしている心理を背後にビシビシ感じるし、他人の会話の話題をそのまま持ってくるしで、全く興味が湧かなくてお愛想の言葉も見つからなかったりします。 「はぁ」、「そうですか」、「あはは」などの返事しか出来なく私は無口なキャラになってしまっているのですが、上司は不満そうです+_+;

  • 話をしてくれない

    今の会社に入社して3ヶ月します。 今の会社の先輩がいるのですが、年下です。(私24歳 彼女23歳) ちなみに私は専門職で、彼女は総合事務職です。 私の前にも専門でされていた方がいらっしゃったのですが、諸事情で引継ぎ事項なして退職されています。 彼女は会社の勤続年数も3年なので、会社内の事はほぼ全て理解されている素晴らしい方なのですが、何も話をしてくれないのです。 無口なのか?と思うと、男性社員には普通に接します。(というか、むしろ、私は除外したいような感じで、話の輪に入れようとしません。) 上司は、『わからない事あったら、彼女に聞いて。』との指示なので、伺うと、『解りませんね。』若しくは『わかりました。』のみで、指示を仰ぐ事も困難です。 以前、ビジネスマナーでちょっといきすぎの面があったので、『それはどうかな?』と差し障りなく注意したら、ふて腐れてしまいました… 正直、これから先やっていくのかと思うと気が重いです。 だからと言って、上司に相談するにも、上司は男性で、雰囲気的には、告げ口したような感じになるので、もっと悪くなるような気もします。 他にも社員はいるのですが、現実、部署には私と彼女の女性二人で、男性社員は外に出てしまい、終日二人きりです。 この仕事はずっとやりたかった仕事で、正直こういった事で辞めたくありません! やっと見つけて就けたのに、だからと言って喧嘩腰でずっとやっていくつもりもありません。 どうか、スムーズな関係になりそうないいご意見御願いします。

  • 大切な事って・・

     私は無口だと思います。 あまり話すことがなくて、いつも気づくと、 「話」の輪の中で取り残されてる感じです。 もちろん、喋らない子は、置いてかれることは分かります。 取り残されてるっていっても、 それは「話さないから」というのも分かります。 「話そう」と思えば思うほど、話す事が分からなくなってきます。 話す事って、「自分」を知ってもらう為に大切な事ですか? 無口な人は、やっぱり置いて行かれますか? 人と話すことが、上手なあなたから見た無口な私って、 どう思いますか、教えてください。

  • 中学2年生男子です。性格は無口でシャイで、学校でもほとんどしゃべらない

    中学2年生男子です。性格は無口でシャイで、学校でもほとんどしゃべらないようです。 大人しい子は損な性格でしょうか?親としては、いろいろ話してくれる子どもだと安心なのですが・・。

  • 3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。

    3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。 3歳の長女ですが、最近、親の言葉に耳を貸さないというか、 何かを聞いても返事をしません。 「お腹空いた?」とか、子供が嫌がる質問じゃない時もなので、 多分何かに集中しすぎて、耳に入ってないか、入っても返事出来ないか、 という事だと思うのですが。 こちらはかなりイライラします。 下の子が産まれて4ヵ月。 赤ちゃん返りはひどくなく、少しだけですが、こういうところで長女なりに感じている ストレスサインとかが出ているのでしょうか? 人の話を全く聞かない子で困るわ!と思いきや、 全然関係ない時に、よくそんな事覚えてるねぇというような事を言い出したり、 一度怒った事のある行動について、ママの顔を伺うように、「コレやっても良い?」と 聞いたりするので、覚えてるのかー!とびっくりする事もあります。 今まで、相手の言葉に返事をするという習慣を付けてこなかったつもりはなく、 私は子供や主人の話に返事をしているので、悪いお手本になってる意識もないのですが…。 こういう子供には、大切な話、しつけなど、どうやって話したら良いのでしょうか? 最近は、家の近くの車が良く走る道では手をつなぐという事を聞いてくれないので 困っています。 危ないんだよ、と何度話しても返事をせず、目を合わせず、 自分の言いたい事、全く関係ない事を言ってくるので、声を荒げて怒ると、 泣き出して「ママうるさい。」と言ったり「眠い。」と言ったり。。。 ↑ この自分の言いたい全く関係ない事も、都合が悪いから話をそらそうとしてるのか、 ママの話は聞いてたんだけど気になる事が目に入っちゃったからなのか?? 長女の言葉は、かなり早くから発達していて、今はもう何でもよく話します。 こちらの接し方のコツ、子供の心の問題、など、何でも良いので、教えて下さい。 かなりストレスですし、子供にもいつか危険が振りかかるかも、と心配です。

  • 園バスの送迎が苦痛です

    今年の4月から年少で入園しました。バス通園なのですが、同じバス停の子はうち以外は全員年中さんです。 子供は人見知りもしないで毎日楽しそうにしていますが、親のほうが既にギブアップ状態です。 他の人は同じ学年だからかがっつりタッグを組んでいて、新参者+自分自身が人見知りで話下手な性格なので、入園1ヶ月たった今でもなかなかその輪に入っていくことができません。 あからさまに無視や意地悪をされている訳ではありませんが、いつも内輪話をしているので、よそ者の私が内輪話に参加するのも悪いかな?と思って、ちょっと輪から外れたところで一人ポツンとしている状態です。 私自身は親同士の付き合いは面倒だし別に一人でもいいや~と思ってるのですが、それが元で万一うちの子が仲間はずれにされたりしても困るし、ここは無理してでも輪に入るべきなのかな・・とか考えると毎日の送迎が本当に憂鬱で仕方がありません。 他のお母さん方にはたぶん「あの人は無口でとっつきにくい人」など思われていると思います(ママ友に限らずどんな場面でもそういう風になってしまうので) 向こうから話しかけられることもなく、自分から話しかけることもできません。何度か幼稚園のことでわからないことを質問してみたのですが、他の方にとっては「楽しい内輪話をしてる最中なのに、小難しいこと聞いてきて・・・」みたいな感じで、困惑するような応対をされたので、私も萎縮してしまって、わからないことを質問することもできなくなりました。そんな感じなので、それ以上の踏み込んだ話などできるはずもありません。 近々親子遠足もあって、当然知っている人は一人もいないので毎日憂鬱です。この状態が3年も続くかと思うと気が遠くなります。子供はすでにクラスにお友達もできたようなのに、親がこんな頼りなくて情けなくて涙が出てきます。

専門家に質問してみよう