• ベストアンサー

スキー場では赤ちゃんにどんな格好を??

tanpopoclubの回答

回答No.2

今年スキー場へもうすぐ2歳になる子を連れて行こうと思っている親です。 (雪遊び程度になると思いますが) お店に見に行ったことはないのですが、ウェアは90センチとかもありますよ。 私はオークションでそのくらいのサイズを探しています。 たくさんの雪を見て子供がどんな反応をするか今から楽しみです。 体験談でなくてごめんなさい。。。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
saeyui
質問者

お礼

有難うございます。 オークション見てみました。本当に80cmからあり、びっくり! 私の探し方が悪かったんですね。 私もオークションでGETしようと思います。 お互い楽しみですね!

関連するQ&A

  • スキー場で雪遊びするときの服装(親子)

    2月に友人が車でスキー場に連れて行ってくれることになりました。 私は子供(4歳、6歳)の雪遊びの付き添いだけで、スキーはしないのですが、どんな服装で行ったらよいのか分かりません。 友人は「長靴と防寒服に防水スプレーをしとけばいい」と言うのですが、私は今まで一度も雪国にいったことがないのですごく不安です。 私は関西在住で、行き先は岐阜あたりの予定です。 もうバーゲンも始まっているので、スキーウエアを買うなら早くしないといけないのですが、スキーウエアまでは必要ないでしょうか? スキーウエアも見たことがないので、下に何を着ていいのかも分かりません。 大人と子供両方の服装についてアドバイスお願いします。

  • 冬季の磯釣りの服装について

    時折磯釣りに行くんですが、防寒対策として専用のウエアが売ってますが、スキーウエアで代用できないんでしょうか?スキーもするし、釣りもするんで、兼用したんですが塩分に弱いとか防水性が弱いとか欠点みたいな点を知っていたら教えてください。

  • スキー場での雪遊び時の服装

    来年初めて、2歳半になる息子をスキー場に連れて行こうと思っています。 スキーは出来ないので、ソリに乗って遊んだり雪遊びです。 子供のスキーウエアやスノーブーツ等は大体決まってるのですが、帽子はスキーウエア(つなぎタイプ)に一体化している帽子(ナイロン製)だけではダメでしょうか? ニット系の帽子などまた別に被せた方がいいのですか? あと大人の服装ですが、私は(女)スキーをやる訳でもなく子供と一緒に遊ぶだけなのですが、スキーウエア一式を購入しないといけないでしょうか? 普通にダウンジャケットとナイロン製のズボンに防水スプレーをかけるだけでは考えが甘いですか? 何分、自分が小学生の時に行ったっきりスキー場へは行っていないので、その時はどうしていたかの記憶が全く無い次第です…。 この質問の他にも、これは必要だというものがあれば是非教えて頂きたいです!

  • トマムへ赤ちゃん連れで行きます。服装のアドバイスお願いします。

    2月20日の週に、生後半年の赤ちゃんと4歳の子供を連れてトマムへ行く予定です。 赤ちゃんはどのような格好をさせればよいでしょうか。 基本的には託児所があるみたいなので そこに預けようとは思うのですが アフタースキーでアイスビレッジなどに連れていく可能性もあり。。。 厚手の長袖ロンパースにタイツ その上にフリースのオーバーオール その上にダウンのオーバーオール で大丈夫でしょうか。 また、大人は現地ではスキーのフルセットをレンタルする予定で、 現地にいる間は基本的にスキーウエアで過ごそうと思っているのですが、 中のインナーは、 上; Tシャツなどの下着 その上にユニクロのヒートテック その上にユニクロのマイクロフリース ボトム; タイツ+厚手の靴下 他、カイロ そして、一番上にレンタルのスキーウエア で問題ないでしょうか。 4歳の子は幼稚園でスキーをやっており スキーのしっかりしたフルセットがあるので問題ないかとは 思うのですがちなみに4歳の子の服装は(スキー時) ヒートテックなどの下着 + スキー用のアンダーシャツ スキー用タイツ + スキー用厚手の靴下 その上にスキーウエアです。 (帽子やゴーグルなど小物もありです。) また、大人はスノーブーツは持っていないのですが 必要でしょうか。ある靴は、スニーカーしかありません。 (もしくは長靴) それから、現地ではスキーウエアでいいとして 行き帰りもやはり厳重に防寒したほうがいいのでしょうか。 行き帰りはスキー時のインナーに、上はセーターやジーンズでも カイロがあれば大丈夫でしょうか。(その上にダウンコートなど) 一番わからないのは靴なのですが 行き帰りはスニーカーでも大丈夫なのでしょうか。 長靴でも大丈夫でしょうか。 やはりスノーブーツがいるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末年始にサーリセルカでの過ごし方について。

    年末年始にサールセルカにオーロラ観測に行くつもりです。 調べてみると、12月はほぼ太陽が上がらないようなんですが1日中真っ暗って感じなのでしょうか?ずっと薄暗い感じでしょうか? 犬ぞりとかする場合暗い中するのでしょうか? 皆さん昼間は何をして過ごしていたのか教えて頂きたいです。 ちなみに、スキーウエア・帽子・手袋は持っていますが、スノーブーツは持っていません。サーリセルカにはまる二日ちょっといるのですが、今のとこ、 犬ぞり(防寒具アリ)・1日はオーロラハンテイングツアー(防寒具あり)・町の散策・ホテルでプール・ヒマ過ぎたらスキー(防寒具借りないと) を考えているのですが、残りの時間の過ごし方? 残り二日の夜、自身でのオーロラ待ちを考えたら防寒具レンタルした方がやはり楽でしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • スキーの靴って??

    教えて下さい。 今度中学生の娘が学校の遠足?でスキー旅行へ行きます。 スキー靴の中に履く靴も防水のものを用意してくださいとのことでしたが、ネットでスキーショップを見ても売っていません。 スキー用の中の靴としては売ってないものなのでしょうか? スキー靴の中も水が入り、冷たくなってしまいますか? 普通のスニーカーなどではスキー靴を履いてはしないものなのですか? スキー未経験のためわからないのでご存知の方教えて下さい。

  • 札幌での防寒具購入について

    明後日から北海道へ旅行に行きます。 旭山動物園に行く予定なので、こちらで防寒具を用意しようと思っていたのですが、既に店頭に冬物が少なくなっており、耳当てと防水手袋(スキー用などの)を購入することが出来ませんでした。 そこで質問なのですが、新千歳空港や札幌で、それらの購入は可能でしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 子供のスキーウェア

    今年は娘も2歳半を過ぎたし、私も滑れる方ではないのでふもとで遊ぶだけでもいいから雪山デビューさせたいね~なんて話になりました。 そこでウェアを見に行ったのですが結構なお値段だったのでオークションで中古の美品を狙ってみようと探し始めましたが、色々あって決められません。 つなぎタイプと上下分かれてるものはどちらがいいのでしょうか? デザイン的には上下になっているものの方が可愛いかなと思うのと、まだオムツなのでつなぎだと大変かなと思うのですが、子供用はつなぎが多いですよね。 (ちなみにサイズは90~95) それとコートのカテなどに「防寒用つなぎ」というのがたくさんあったのですが、これはスキーウェアとして使えるものなのでしょうか? 赤ちゃんがよく着ているモコモコしたようなのではなく、ナイロンぽい素材の物です。 実際に購入したことのある方などぜひ感想お伺いしたいです。 私自身3年ぶりくらいでもう忘れてしまったので他にも揃えたらいいものなどありましたらよろしくお願いします。

  • 関東と東北のスキーウエアーの違いってありますか

    いつもお世話になっております。 東北在住の4年生の子の親です。 子が成長して新しいスキーウエアを オークションで関東方面の方から落札したんですが、 生地が薄い感じがしました。 ブランドは、FABLICEで上下セットで ¥22000の定価でした。 その会社は名古屋でしたが、東北と関東とはスキーウエアの生地の厚さに違いはあるのでしょうか? 定価が結構高いと感じましたので、 生地もしっかり防寒性あるのかなあと思ってましたが、普通の冬のジャンパーみたいな感じを受けました。 今のウエアは、軽くかつ防寒性にすぐれているのでしょうか? 私は、スキーに ほとんど無知な母親であり、自分のウエアーも10年以上前の物で、結構厚手の襟はフリースで温かい感じです。 その感覚で落札したので、かなり薄手と感じてしまいました。 どなたかメーカーに従事されてる関係の方、またはウエアに詳しい方。 宜しく御願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください

    そんなに古くないもので、 雪山にCM撮影をしにいくという映画です。 スノボとスキーのプロを雇ってカメラマン達も雪山に行くのですが、そのロッジには殺人犯が居て、みんなで雪山から滑りながら脱出するというものです。 一度見たことがあったのですが、タイトルを忘れてしまいました。

専門家に質問してみよう