• ベストアンサー

郵便物の不思議

小さいカードなどを封筒に入れ、その封筒を三つ折にしてさらに封筒に入れて切手を貼ってポストに入れて出したのですが、相手に中身の物だけ無くなって届いたのですが、そんなことってあるのでしょか?三つ折にした封筒と外側の封筒はあるのですが、中身の物自体がありません・・。 凄く不思議な出来事と思うのですが・・。全部無いとかなら分かるのですが・・。皆さんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

封はちゃんとされていたのですよね? 相手に届いたときもちゃんと封はされていたんでしょうか? 封がされていなければ中身だけを誰かが盗んだという可能性もありますが… とりあえず、こちらに申し出てください。 https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G11_01.jsp

lovemama07
質問者

お礼

間違い無く封はしたそうです。しかも中にはもうひとつ封筒が入っていてその中の物が無くなったそうです。 届いたときは少しだけ封が開いていたそうです。 どの程度開いていたかは不明です。 調査に出してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

郵便事故だとは思いますが。 ただし、普通郵便では追跡手段が無いので、謝罪だけで終わりだと思います また、補償は一切ありません。 無くなって困る物は書留で出しましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mynote
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

質問者さんが確実にカード等を封筒に入れて送り 受取人の方が、確かに中身がなかったと仰るなら 郵便事故の可能性が高いですね。 郵便事業会社の窓口かこちらのページから調査の依頼を出す方がよろしいかと思いますよ。 https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp 自分の親も郵便事故に遭った経験があります。 普通郵便で送った健康保険証をなくされました。 郵便局に調査を依頼したところ 数日後、追跡不能の報告と謝罪文が提出されてきました。 これは参考事例として。

参考URL:
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
lovemama07
質問者

お礼

ありがとうございます。 確実に入れたそうです。妹の事なので・・。 相手は確実かどうかはわかりません。 封はどの程度か分かりませんが、少しだけ開いていたそうです。 このサイトで調査の依頼をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68760
noname#68760
回答No.1

入れ忘れたのだと思います。 もしくは、相手の方がなくしたのか。

lovemama07
質問者

補足

間違い無く入れたそうです。入れて三つ折にしてさらに封筒に入れて封をしたそうです。 ポストに入れるときもちゃんと中身があるのを確認したそうです。手で触って。 相手の事は不明です。 ただ封筒はあったけど中身だけが消え去ったみたいな事を言っていたそうです。 考えられるのは、誰かが意図的に盗んだか、あるいは受け取った人が実は無くしたけどうそをついているのか・・。謎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便

    封筒に50枚ほど、カードを入れてポストで送りたいのですが 可能でしょうか その時切手はどうしたらいいでしょうか (切手の値段、枚数などです)

  • 郵便料金

    郵送するときの切手代は、中身の重さや大きさで変わってくると思いますが、チラシ3枚を封筒に入れて送る場合、封筒の表には何円分の切手を貼ってポストに投函すればよろしいのでしょうか? 確か80円か90円だったように思うのですが・・・

  • 郵便物を取り戻す?

    某簡易郵便局で、定形外普通郵便をさしだしました。 出した後、数分で、入れ忘れたカードを思い出し 窓口で領収書を見せて、カードを入れて出したい旨を話しました。 手紙は時間的に早かったのもあって、箱の上のほうに見えて いたので、あ、その封筒ですとお願いしたのですが いったん差し出したものは、ポストに入れたものと 同じ扱いになって、身分証明などが要りますとかの 話になりました。 ああ、ありますと、言ったら、封筒部分は返せない つまり切手代はお返しできないので 中身だけになりますので、あらためて別で差し出されたほうが お得ですと言われました。 差し出した郵便物を取り戻すことはそんなに 難しいことなんでしょうか? それと、どうして切手は消印もされていなくて 領収書があっても、使えないのでしょうか? 教えてください。お願いします

  • ■不思議な郵便物の拾得

       封筒を拾いました。  切手も、郵便番号も書かれています。が、ここで不思議なのですが、県名以外は書かれていません。 (あくまで予想ですが、ポスト投函前に、書こうとしたのかもしれません)。  送り先名も「ナシ」  裏側の送信者の記載も「なし」  ちょっと気になったので、家へ持ち帰ってしまいました。ポストに投函すべきが、警察に投函すべきかに 迷ったからです。  郵便番号検索をインターネットで調べたところ、 市までは分かりました。  この行為って法律に触れないかと、今ごろになって心配してきました。  いっそうのこと、開封して、お金が出てきたら、警察に届けたほうが良いのかと。。。。  郵便物かどうかの判断の基準と拾得物の基準はありますか?  どうお考えになりますか?  

  • 定形郵便サイズなのに送り返されるので困ってます。

    先日、ヤフーオークションに出品したカードを相手に送ろうと、 定型サイズ(12cm×23.5cm)の封筒を買って80円切手を貼ってポストに投函したのですが、送り返されて来ました。 紙が貼られていて「定形郵便物の大きさを越えています」の項目にチェックがされていました。 不足分は40円と書かれていました(合計120円?)。 きちんと調べて80円切手を貼りました。 封筒は全部で12個あったのですが、全部戻ってきてしまいました。 重さはいずれも20g以下で厚いものでも9mmでした。 わざわざ定型サイズの封筒を買って、厚さ&重さを調べて送ったのに、料金不足になってしまったので困っています。 ネットで検索しても解決できるようなサイトが見当たらなかったので、是非アドバイスをお願いします。

  • この場合、郵便物はどうなる?

    1.郵便物は封筒。 2.中身は映画のチケット。 3.相手の郵便番号・住所を記載する。 4.必要額分の切手を貼る。 5.ポストに投函する。 ただし、自分の郵便番号・住所を書き忘れた場合、郵便物はどうなりますか? A.中身チェックされた後、相手側に郵送される。 B.中身チェックされずに、相手側に郵送される。 C.郵送されずに、郵便局で破棄される。 D.上記に該当なし。 どうなるんでしょうか・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 郵便物が勝手に開けられていました

    うちは集合住宅で、郵便ポストが1階にまとめて設置されています。先日、封筒に入った郵便物が何者かによって開封されてました。多分同じ所に住む住人だとおもいます。 開封されていた封筒はそんなに重要な物では有りませんが証券会社から送られて来たものでした。一応その証券会社に電話で送った封筒の中身を確認したところ中身は何も抜かれたりせずに全部揃っていました。 郵便局にも電話して確認しましたが、ポストに入れた時には封は開いて無かったそうです。 それほど重要な物でなかったとしても何か気持ち悪いので警察に届けようかとも思っているのですが、このような事で警察が本気で調べてくれるものでしょうか? それと今後この様な事が起こらないような良い対策方が有れば教えて下さい。

  • 至急 郵便 〔封筒について〕

    封筒の郵便をポストに投函して来ました。 封筒の口をしめず、切手も貼らないままです。 切手等用意していたのですが、小学6年生の甥が出して来たいという ことで頼んだのですが上記をせずに出してきてしまったようです。 郵便局に問い合わせをしたいのですが・・・・ この場合は、個人情報の有無関係無しに封筒の中身が読まれることは ありますでしょうか? 中身の文章が恥ずかしいため問い合わせがし難いです。 此方の住所及びあて先住所は書いているので、発送してくれることはありますでしょうか? その際後日此方に請求が来ますよね? よろしくお願いします

  • 普通郵便

    マックカードを普通郵便で送りたいんですけど 方法が全く分かりません 封筒代や 切手はいるのかもま分かりません また全部でなんぼくらいになるのか 教えて下さい お願いします

  • 郵便物が破られていた

    売買掲示板で物を買うことになって、私が封筒にお金と切手(相手の送料分です)を入れて普通郵便で送ってしまいました・・・。 相手から封筒が届いたと連絡がきたのですが、封筒が破れてて、お金と切手が入ってなかったと言われました。 写メで封筒がどうなってるのか見せてもらったら、下半分が破れててテープで補強してありました。 中に手紙も入れたのですが、手紙も破れて真っ二つになってました。 どう見ても、何かに引っかかって破れたとかではなく、人の手で破られています。 他にも写メを見せてもらったら、封筒は2つになるまで破れてなかったのに、手紙は2つに破れてたんです。 中の手紙だけきれに2つに破れるっておかしいですよね? お金を普通郵便で送った私も悪いのですが、こんなことってありえますか? 破られてお金と切手がなくなってるなんて・・・。 郵便局の方がお金が封筒に入ってるのを見ても、勝手に破って(それも下の方を)お金を抜き取ったりしませんよね? 私は、私がお金を送った人が嘘を付いて自分で破って、詐欺をしようとしているとしか考えられません。 お金を先送りして、その後その人から商品を送ってもらう予定だったので、詐欺の可能性は十分ありますよね。 みなさんどう思われますか・・・? 私はちゃんとお金を切ってを送ったので、その人に商品を送ってもらいたいです。 何て言えば送ってもらえるんでしょうか。。。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市では、起業する場合の相談窓口があります。
  • 起業に関する疑問や問題を解決するために、専門家からアドバイスを受けることができます。
  • 移住者や地域の方々の支援を受けながら、安心して起業活動を行うことができます。
回答を見る