• ベストアンサー

極端な左足下がりの打ち方について

グリーンオーバーしてしまった等、極端な左足下がりになるときがありますが、その場合の打ち方をお教え下さい。 スタンスを広くとり、重心を低くして、カット打ちすると聞いたのですが、重心のかけ方、フェースは開くのか、カット打ちということはアウトサイドにテークバックして手打ちでいいのか、練習場では練習できないため、ぶっつけ本番になってしまうので、打ち方をお願いします。 また、力加減はどの程度でいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

傾斜地でのショットでも基本地面と垂直に立つのが適正です、しかし急激な傾斜の場合は無理があるので出来るだけ地面と垂直に近くなるように立ちましょう、そうしないとテークバックが下半身とアンバランスになり失敗する原因となります。 左足に体重を乗せて右足は曲げた状態で左足は右足より引いた上体で出来るだけ傾斜に沿って垂直に立ちます、この時の腰は左に開いた状態ですなわちフィニッシュの状態を作ってしまいましょう、ショートゲームなので上半身だけの手打ちでも問題在りません。 おそらくSWやロブWを持つこととなるでしょうがこの状態で通常のアドレスをすると傾斜がきつい分ロフトが立ってしまいます、それを調整するためにフェースを開く事となります、開く角度は傾斜の状態で変わりますので一概には言えませんが開き過ぎは注意です、そう言う場所はラフが多く開き過ぎるとヘッドがボールの下をくぐってしまいます。 最後はテークバックですが右足より左足引いた状態で腰が左に開いた状態、すなわちボールとターゲットラインから見て下半身は左に向いている状態なのでその方向へテークバックすると質全的にカット軌道となりますが真っ直ぐ引いても問題無い場合は真っ直ぐ小さく引きましょう。 練習場では急激な傾斜を再現しての練習は無理ですが慣れとして右足でボールを踏んでマットの後ろに置いたボールを打つ練習をすると感覚をつかみ易いと思います。 マットの後ろにボールを置くのはダフリは厳禁、確実にボールだけ拾う練習するために置きます、この時はあまりフェースを開かないで下さい天井にボールが当たるかもしれませんので^^; 頑張って下さい。

yacht1919
質問者

お礼

ありがとうございます。 あと肩のライン、ボール位置はどうすればいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.4

>スタンスを広くとり、重心を低くして、カット打ちする ご質問の内容から察しますにあまり経験のない様子。あなたがこの打ち方をすればまず失敗します。 理由は、自分とは違う打ち方を練習なしで実施して成功するとは考えられません。 ぶっつけ本番で何とかするには、あなたのいまの打ち方を変えないでこのショットを成功させる方法を見つけ出すのが一番だと思いませんか。こんな状況からピンそばなんて考えてはいないでしょうから。 少しの左足下がりの場合は、地面に直角に立つのがよい方法でしょうが、それ以上になったときのケースについては、傾斜がどんなにきつくても通常のスウィングの中でボールを捕らえることをします。 ボールがかろうじて止まっているような極端な状態での打ち方について記します。 スタンスについて、肩の向きは通常通り。巾は特に決めはなく、左足を基軸とし、右足は体が安定するような位置に置く。 ボールの位置は、当然かなり右にあり、高くなっているのでクラブは短く持つことになる。手は縮めないでいつものようにし、スウィングしてみて斜面の一点で接するように、クラブの長さで調節する。 斜面の一点で接した位置にボールがくるようにスタンスを取り、いつものようにスウィングすれば、ボールにはうまく当たることになります。 ただし、注意することがあります。スタンスが決まりアドレスしたときに、フェイスが目標に向くようにします。通常よりかなりクローズになりますが気にしません。 インパクト時のロフトは、傾斜の分だけ立ちます。即ち、ボールが上がらずランが多くなります。 どうしても高い弾道を望むのであれば、一番ロフトのあるクラブを選択し、必要ならばフェースを開きます。前上がりでない限りフェースの開きは飛び出し方向には影響ありません。 逆に、ロフトの立ったクラブで手前の地面に打ちつけて勢いを殺す手も使います。 >力加減はどの程度でいいのでしょうか。 力加減については、傾斜の度合い、選択したクラブ、フェイスの開きぐあいなどにより一概に言えません。経験で会得するしかありません。ただ1つ言えることは、少し強めで打つ必要はあります。 この方法は、最初は違和感がありなかなか取り組めないと思いますが、やってみると思いの外易しい方法ですし、この考え方はいろおろ応用がきき、各種トラブルのとききっと役立つと思います。

yacht1919
質問者

お礼

なるほど、そういう打ち方もあるのですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.3

肩のラインを書いてませんでしたね、すみません^^; 肩のラインはピン方向で構えています。ボールの位置は右足付近で良いでしょう、あまり左側にしてしまうとトップしてしまう可能性があります。まずは寄せる事よりも脱出するつもりでチャレンジして下さい。

yacht1919
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

スタンスを広くとり、重心を低くしてまではその通りです。 カット打ち以降は慣れない方はやらない方がいいです。 アプローチになりますので、いかにピンに寄せるかが問題でいかに自分の決めた落としどころにボールを正確に落とすかが大切です。 極端な左足下がりの場合、傾斜に対して上体を直角にします。 こうすることによって、ダフリを防ぐわけですがロフトは当然立ってくるので飛び出し角と力加減は必要になります。 また、ライの状態にもよります。 芝が短いのならSWでとなりますが、芝が長くボールが浮いているような状態であれば、SWなら下をすくってダルマ落としになる場合もありますので7Iくらいで落としどころを狙う場合もあります。 慣れない状態だと、フェースは開かず確実に落としどころを狙って打った方が確実だと思います。

yacht1919
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 左足下がりのショットのミス

    左足下がりのショットですが ※ 左足体重でボールは全てのクラブでセンターで構えることが多いです ※ トップしないように低く長いホローを意識しています ※ よく出るミスはボールが上がらずグリーンオーバー(飛びすぎ)してしまいます 左足下がりのショットが苦手なのですがボールの位置、スタンスなど気を付ける点を教えてください

  • 左足上がりのライでの打ち方

    いつもお世話になっています。 ここのところ砲台のグリーンをはずし、比較的傾斜のきつい左足上がりのライからPWやAWでピンに寄せなければならない場面が多いのですが、ダフって上がらずにカラーまでしか届かなかったり、シャンク・トップ気味の球が出てピンよりもかなり右の方向に出ることがあります。 傾斜に沿うようにスタンスをとって構えているのですが、傾斜に惑わされているのか短いテイクバックでありながら迷いがあり、どうクラブを引いていけばいいのかわからなくなってきました。 傾斜地からの基本的な打ち方はレッスン書などでひととおり見ていますが、どうもうまくできません。 グリーン周りの急傾斜の左足上がりのライ、皆さんはどのように処理されているでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお教えください。

  • ドライバーが、極端にフック

    よろしくご教授願います。 特にドライバーなのですが、極端にフックして しまいます。他の番手(FW,アイアン)では、ストレート 系の球筋です。ドライバーですが、まず、グリップは、ストロングに 握っています。球位置は左足踵の延長上、また、 ドライバーのフェースがフックフェース の為、ハンドファーストに構えています。 ハンドファーストに構えるのは、フックフェース が嫌でスクエアーにする為とテイクバックがスムーズ に出来る点です。自分のイメージでは、テイクバック からダウンまでは問題ないと考えています。インパクト からフォローにかけてフェースが被るような感じです。 他の番手は良いのにドライバーだけ何故?って感じです。 良きアドバイスをお待ちしています。

  • グリップと左足

    ベスト112のへっぽこゴルファーです。 よろしくお願いします。 1、スタンス?について質問です テイクバックの時に左足のかかとが浮きます だめですか? 練習場などで見ていると どうも浮かない人の方が上手い。 べた足で練習してみたら違和感を感じるのですが (当然いままで浮いていたので) べた足でテイクバックしたほうがよろしいのでしょうか? 2、(右利きです)グリップですが左手の人差し指と 中指の間、右手の小指と薬指の間を重ねるグリップです 質問は右手ですが親指はどこに置けばいいのでしょうか シャフトに対してまっすぐの時もありますし シャフトを巻くように人差し指と親指で輪を作る時もあります。 大差ないのですがどちらかに固定したほうが良いでしょうか。 初歩の初歩ですがよろしくお願いします。

  • バンカーショットの不思議

    バンカーショットについて教えて頂きたい事があります。 どのレッスン書を読んでも、どのレッスンプロに尋ねても、必ず次のようなアドバイスがあります。 1)オープンスタンス ピンまでの距離が短いほどオープンの度合いを強める 2)ボールの位置は左足前方 3)フェースはオープン つまりピンより右を向く 4)テークバックのコックは早め 5)スイングの方向はスタンスに沿って つまりアウトサイドイン 6)すくい上げないで、しっかりとフィニッシュまで振りぬく 大体このような内容になると思います。 でもこれって結構難しいんですよね。 ティショットからショートアイアンまで、ずっとピン方向に全てスクエアになるようにショットしてきて、バンカーショットになると急に上のような曲芸的な難しいスイングをしなければいけないわけです。 (ショートアイアンの場合、スタンスだけはオープンにする人もいる思いますが、それでも他の部分はスクエアにすると思います) 2)の左足前方にボールを置いてアドレスをするというのは理解できます。 要は最初からダフリやすいようにする意味だと思います。 ところがスタンスをオープンにしてピンの左に向けたり、フェースは逆にピンの右に向けたり、ピンは前方にあるのにアウトサイドインにカット打ちにしたり ・・ とても複雑でややこしくて仕方ないように思います。 そこで質問なのですが、たとえばスタンスはピン方向にスクエア、フェースもスクエア、但しダフリやすいようにボールは左足前方、それでもしロフトが足りないなら60度超のSWを使う ・・ これでダメでしょうか? これを56度のSWで練習場で試してみた事はあるのですが、結果は出たり出なかったり、同じでした。 「わざわざオープンにする必要なんてないよ」 というアドバイスに接した事がないのですが、やはり理論的におかしいでしょうか? 脱出だけすればいいと思うなら、出来るだけシンプルなスイングにした方がいいように思うのですが ・・ それと申し訳ないですが、「それで脱出できると思ったら別にいいじゃない」 というご意見はご遠慮下さい。 理論的におかしいかどうかを教えて頂きたいと思いますので ・・

  • アイアンの打ち方について

    アイアンの打ち方で迷っています。 具体的には、アイアン(特にミドルアイアン以降)でボールが上がりません。 少し手打ちと体の開きが早い傾向があり、それを修正するためにトップからは力を抜いて腕を振るのではなく、腕を下にストンと落とすような感覚で体の正面で打とうとしているのですが、バラつきがありすぎます。 そこで、ボール位置を少し左足寄りに置き、テークバックでは少しアウトサイドに引き、左に振りぬく感じで打ってみたところ、ボールも上がるようになり、少し安定してきました。しかし、この打ち方ですと、1クラブ分程度距離が落ちてしまうのと、体の開きが少し早く、手打ちのような感覚がします。 バラつきがあったとしても最初の打ち方で安定するように練習を続けるべきか、あるいは後のような打ち方で練習を続けるべきか迷っており、アドバイスをお願い致します。 当方アベレージ100、最初のほうの打ち方だと7Iで145ヤード程度の飛距離です。よろしくお願い致します。

  • バンカーショットについての質問です

    いつもお世話になっています。 バンカーショットについて質問があります。 1.ガードバンカー ボールの位置なんですが、一般的には左足前方に置きなさいというアドバイスが多いです。 つまりダフリやすく構えるという事だと思うのですが、私の場合これをやると、多分、体がボール方向に突っ込んでいるのかも知れないのですが、ダフリすぎてチョロになります。 ヘッドもきれいに抜けません。  それで試しにスタンス中央より少し右足寄りにボールがくるように構えると何とか一発で出ます。 方向も距離もバラバラだとしても、何とかバンカー内から脱出しやすくなります。  理由は自分では分かりません。 でも今のところはこれで打っています。 ただホームランがでやすくなるかな、という心配はあります。 質問なのですが、今のままで練習を続けた方がいいでしょうか? あるいは基本から外れた打ち方だから我慢して左足前方に置くべきでしょうか? 2.フェアウェイ・バンカー これって練習できないんですよね。 おそらく日本中の練習場を探しても長いクラブでフルショットできるバンカーを持ったところはないと思います。 上級者と廻った時なんか、フェアウェイにあるのと同じようにグリーンに乗せてくるんですよね。 あるいはロングの2打目でもFWを使ってグリーン近くまで。 足場を固定する、ボールは若干右寄り、クラブを短く持つ、大振りしない ・・ 大体のレッスン書にはこうアドバイスされていると思います。 でも頭では理解しても体は違うんですよね。 どうしても力が入ってダフって同じバンカー内に留まったり、逆にトップしてゴロゴロとか、ロクな結果になりません。 それもこれも練習不足が原因かなと思うのですが、フェアウェイ・バンカーからのショットの練習、皆さん、どのようにされましたか? やはり、ぶっつけ本番で 「エイヤ!」 ですか?

  • アプローチの打ち方

    アプローチが苦手です。基本的に「手前でざっくり」のミスが多いです。今まで「インパクトの形をつくり手首は固めて最初から左足体重」→「ひいた分と同じだけフォローをとる」との先輩の教えでやっておりました。 今回、ざっくりの原因を検討した結果原因解明しました。テイクバックの位置を気にするあまり知らないうちに右足に重心が移動→そのまま気が付かずに振ると手前でざっくりです。(もともと左足体重でセットしているので) これに気づき本コースで修正を試みたのですが、改善したもののついつい右に重心を移してしまいます。「いっそのころ最初っから右足重心でセットしたら」と思い試したら、これが非常に調子がよく迷っています。 (質問) 左足重心のスタイルで練習を重ねるべきでしょうか?それとも右足重心が自分にあっていると考えこちらに進むべきでしょうか?

  • 正しいオープンスタンスって?

    練習場では調子いいのに、コースに出るとまるで別人のようになる典型的プレーヤーです。 一緒に廻った友人に聞くと、段々と体の向きがグリーンより右方向に向いてくるため、いい当たりをしても右にプッシュアウト気味、手首をこねるとすごいチーピンになるのだそうです。 そこで若干オープンスタンスで構えるようにアドバイスされ、先日から試しています。 なるほど極端なフックはなくなりましたが、下手をすると8~9番アイアンでもすごいスライス球が出るようになりました。 ショートアイアンはフックが出て当然と聞いていたのですが ・・・ 雑誌やレッスン書の読みすぎで頭が混乱しているのですが、正しいオープンスタンスについて教えて下さい。 左足を引き右足と靴先を結んだ線がグリーン左を向くのは当然として、その時の腰の向きも左方向それともピン真っ直ぐ?  両肩を結んだ線も左方向それともピン真っ直ぐ?  それとオープンスタンスの時の球の位置は? 体正面から見てスタンスの中心?  それとも両足つま先を結んだ線 (左を向いている) の 「正面」 から見てスタンスの中心? もし後者なら、体正面から見れば、まるでドライバーのように左足の前に球がある事になりますよね?

  • コースでだけ出る引っ掛けを直すにはどうすれば?

    例えば7Iで練習場では綺麗に真っ直ぐに打てるのですが、何故かコースに行くと 引っ掛けばかりが出て困っています。 引っ掛けの内容は、例えばパー3の145ヤードで7Iで打ったとすると、最初は やや左に飛び出した後、ククククッっとフックが掛って行き、グリーンを外れてOBゾーンギリギリの付近に落ちるといった感じです。 ラウンド後、すぐに練習場に直行しても症状は出ずに綺麗なストレートボールが出るので、 どうやって直せば良いのか分からずに、逆に困っています。 コースでの症状から、アウトサイド、インの軌道で、ややフェースが被っているからなのは 予想出来るのですが、何故コースでだけそうなるのか?が分かりません。 私と同じ様な症状で悩んだ事の有る方、どうすれば直す事が出来るのか、または何故そうなるのか教えて下さい。 よろしくお願いします m(_ _)m

専門家に質問してみよう