• ベストアンサー

バンカーショットについての質問です

いつもお世話になっています。 バンカーショットについて質問があります。 1.ガードバンカー ボールの位置なんですが、一般的には左足前方に置きなさいというアドバイスが多いです。 つまりダフリやすく構えるという事だと思うのですが、私の場合これをやると、多分、体がボール方向に突っ込んでいるのかも知れないのですが、ダフリすぎてチョロになります。 ヘッドもきれいに抜けません。  それで試しにスタンス中央より少し右足寄りにボールがくるように構えると何とか一発で出ます。 方向も距離もバラバラだとしても、何とかバンカー内から脱出しやすくなります。  理由は自分では分かりません。 でも今のところはこれで打っています。 ただホームランがでやすくなるかな、という心配はあります。 質問なのですが、今のままで練習を続けた方がいいでしょうか? あるいは基本から外れた打ち方だから我慢して左足前方に置くべきでしょうか? 2.フェアウェイ・バンカー これって練習できないんですよね。 おそらく日本中の練習場を探しても長いクラブでフルショットできるバンカーを持ったところはないと思います。 上級者と廻った時なんか、フェアウェイにあるのと同じようにグリーンに乗せてくるんですよね。 あるいはロングの2打目でもFWを使ってグリーン近くまで。 足場を固定する、ボールは若干右寄り、クラブを短く持つ、大振りしない ・・ 大体のレッスン書にはこうアドバイスされていると思います。 でも頭では理解しても体は違うんですよね。 どうしても力が入ってダフって同じバンカー内に留まったり、逆にトップしてゴロゴロとか、ロクな結果になりません。 それもこれも練習不足が原因かなと思うのですが、フェアウェイ・バンカーからのショットの練習、皆さん、どのようにされましたか? やはり、ぶっつけ本番で 「エイヤ!」 ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.7

私は通常左足に寄せてガードバンカーは打ちます。 ひとつアドバイスさせてもらうと、バンカーショットもショットのひとつだということです。つまりフェアウェイから打つときにダフったりトップしたりする場合は、バンカー内でも同じことが起きているということです。ある程度安定したスイングが出来上がらないと、バンカーもうまく打てません。 またバンカーにおいてもライはさまざまで、傾斜、球の沈み具合、あごの高さ、砂の入り具合、砂質、ピンまでの距離、キャリーとランの比率など球のイメージによって、打ち方もさまざまです。 セオリーはあっても、現場では体が自然に反応するまで経験と練習を重ねるしかないのです。 トーナメントでプロのバンカー練習を見ていると、一人一人打ち方はかなり違います。あまりレッスン書に囚われる必要はないでしょうね。 ウェアウェイバンカーは練習できる練習場もあります。探して少し練習するとずいぶん違いますよ。 バンカーの練習法としては、ロブショットの練習をおすすめします。 後は道具ですね。せめて硬いバンカーと軟らかいバンカーでクラブは変えましょう。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 道具なんですが、たしかにバンカーショット=SWと決め付けているように自分でも思います。 過去の失敗例を思い出すと、雨上がりの硬い砂質でSWを使った事があるのですが、その結果はと言うと、ボールの手前数センチのところを叩いて跳ね返り、そのためボールの頭部分をコツンとやってトップし、バンカー内をコロコロ ・・・ ダフって跳ね返ってトップしたという感じでした。 後で考えればSWよりソールの薄いPWかAWでやるべきだったんだろうなあと思うのですが、実際PWでのバンカーショットなんて経験なかったので、どれくらいの大きさで、どれくらいの強さで打ったらいいか分からず、やっぱしSWを、という選択にどうしてもなりがちです。 砂質によってクラブを変えるべきでしょうね、やっぱり。

その他の回答 (6)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.6

バンカーショットに関しては指導書に疑問を持っています。 ガードバンカーの場合、体をオープンにして左足の前にボールを置いて・・・ ダフります。 プロのレベルはどうかわかりませんが、アマチュアがこれを真似するとバンカーにイモを植えるのかと言うくらいダフります。 基本的に肩の方向にボールは出ますからスクエアにして両足の真ん中にボールを置きます。 大事なのは、エクスプロージョンという感覚で打つのでなくボールの下に根があるものとしてサンドウェッジの刃先でボールの下の根をスパッと切り取る感覚です。 フェアウェイ・バンカーは人が打つのを見ていると、ガードバンカーと同様に足場をグイグイ固める人がいますが、はっきり言って無意味です。 足場を埋め込んだ分クラブを短く持つのでしょうか・・ そんな技が出来る人がアマチュアに何人いるのでしょう。 経験者ならわかるでしょうが、普段より低い位置でアドレスして高い高い位のボールは打てません 確かに練習場では難しいかもしれませんが、ボーをクリーンヒットさせようと思えばお米を置いて打ってください。 フェアウェイ・バンカーのつもりで真剣に打ってください。 実際のフェアウェイ・バンカーでは米粒の上にボールが乗っかっているイメージで打ってみてください。 トップ上等、ダフリは失敗。。。この経験をすることです。 あくまでも、足場は固めすぎないで。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 大方のレッスン書ではバンカーショット=エクスプロージョン、ボールの位置は左足前と説明されています。 だからどうしてもインパクトで必要以上に力が入ってしまうし、また左にあるため上半身が流れて行き易くなっているように自分では思っています。 どうもこのスタイルは上級者やプロ向けのアドバイスかも知れませんね。 私の場合は、とにかく一発でバンカー脱出、これで最高だと考えていますので。 米粒を利用した練習方法、一度試してみます。 有難うございました。

noname#20251
noname#20251
回答No.5

バンカーショットの練習をバンカーでない練習場でやるとしたら、何と言っても、ソールせずに打つ練習ではないかと思います。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 ソールしないで打つ練習ですね。 これは効果的な感じがしますね。  考えればバンカー以外は全てソールをベタッと地面につけてアドレスしているため、バンカーショットになるとソールできないので、どうしても違和感を持ったままテークバックに入り、その不安感からスイングが早くなっているのかも知れません。 一度アイアンやFWで試してみます。 有難うございました。

回答No.4

1.ガードバンカーの打ち方と言っても、高さを出すのか低めに出すのか、スピンをかけて止めるのか足を使って転がすのか等などによって、構え方や打ち方は変わってきます。 そこまでのことは考えないのであれば、とりあえず出やすい構え方で構えて打つのがいいと思います。 私は基本的にはフェアウェイからウェッジでショットをする場合と同じ位置にボールを置いて、少しアウトサイドからボールの手前にクラブを落としていきます。 2.フェアウェイバンカーからの打ち方はそのライやアゴの高さで考えます。基本は余裕を持ってアゴを超えるクラブで絶対にダフリだけは気をつけてハーフトップ気味でもいいので振りぬきます。その場合に身体の動きは小さめにして軸がぶれないように気をつけます。 練習方法ではないですが、普段からダフラずにクリーンに打つことを心掛けるくらいでしょうか。 練習場での練習でしたら、思いっきり高いティーアップをして球だけをクリーンにしかも地面から打つのと同じ弾道で打つことを練習するといいと思います。やってみるとわかりますが、これがなかなか難しいです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 ガードバンカーのボールの位置については、それほど最高の結果を求めているわけではないので、今までどおり若干右寄りでよさそうですね。 このまま続けてみます。 それとティアップしての練習方法、一度練習場で試してみます。 おそらく最初はボールの下を叩いてポッコンポッコンやるでしょうね。 想像しただけで難しそうですねえ。 

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.3

No,1です。 ガードバンカーのショットはプロの打ち方を見ても、皆身体をオープン気味にしてショットしています。 身体をオープンにすれば必然的にボールは右足の前付近になります。 ちなみに、いわゆるアプローチショットは左足前方にボールを置いた方が良いと言われています。 フェアウエイバンカーの打ち方はぶっつけ本番というよりも、要は慣れみたいなものですかね。 理屈だけ覚えていて、後は「エイヤ!」かな♪ それで上手くいかなかったら修正していくしかないと思います。 ゴルフの理論は、自分も雑誌やレッスン書で勉強しました。 でも、あくまで自分に合ったスタイルを自分で掴むしかないと思います。 その為には練習と実践あるのみですね。 頑張ってください。

noname#48778
質問者

お礼

再度のご回答、有難うございました。 フェアウェイバンカーは、やはり事前の練習はできないですよね。 構える時に色々な注意事項を思い出しながら打つしかなさそうですねえ。 でも理屈では分かっているつもりなんですが、肝心の体の動きが全然違う事をやってしまうので、大体の場合、悲惨な結果になりがちです。 クリーンにヒットさせようとするとボールの頭を叩いてトップしゴロゴロ、それを嫌がると大ダフリでチョロ。 どこかフェアバンカーの練習を思い切り出来るところがあればいいのですが ・・・

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

だから雑誌は(レッスン書)は怖いんですよね (読む方の感覚もある意味では怖い=自分の基準で考えてしまう) そんな時どちらを信じますか? 自分ですか? 雑誌ですか? 正解は正しく打てたほうと言う事になります 自分の感覚と雑誌の表現の「差」をこうして埋めていってください 個人の体の動きは「千差万別」ですのではっきり自覚してください アドバイスまで

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。前回グリップについて教えて頂いたのと同じで、要は結果としていいショットが出れば、それが正解になるという事なんですね。 しばらく今のボール位置で続けてみます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

1のガードバンカーですが、普通は「右足前方にボールを置くというのが基本だと思いますよ。 身体はややオープン気味に、スイングは身体の開きに合わせてスイングする、自分はこうしています。 2,フェアウエイバンカー ここの場合に気を付けているのは「クリーンショット」だけです。 ダフったりしないように、ボールだけをクリーンに打つ。 ボールは身体の真ん中でやや大きめのクラブでコンパクトに振り切る。 自分はこうしています。

noname#48778
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 ガードバンカーのボールの位置なんですが、レッスン書とか、顔見知りのレッスンプロの話では左足の前が基本とか ・・ 要は打ちやすければ右でも左でもいいという事になるんでしょうか。 フェアウェイバンカーのショットなんですが、kentkun さんはどのように練習されましたか? やはりぶっつけ本番だったのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう