• ベストアンサー

思い出に残る語呂合わせ

皆さんが中学生の時に使った語呂合わせで、今でも鮮烈に覚えているものなんかありましたらお聞かせねがいます!塾での指導の参考とさせていただきたいのです。 教科は 社会科、国語(古文の範囲や漢字の構成など)、理科、数学、英語の受験に必要な教科です! 現役高校受験生でもOKです!お気軽に御一報くださると幸いです。お願いします☆

  • ek3tom
  • お礼率87% (117/134)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiei
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.16

「マケドク夫人ふきかえる」ってのがありました。 多分、人権運動の流れ、かな? マグナカルタ→権利章典→独立宣言フランス共和国なんとか→えるってなんだろ? なにせ昔なものでうろ覚えです(笑) 年号だと、 1925「ひどくにご」った普通選挙→日本で普通選挙が始まった年 1914「いくひとし」ぬ第一次世界大戦→第一次世界大戦 1937「いくさな」がびく日中戦争 1939「いくさく」るしむ第二次世界大戦 1941「いくよい」っぱつ真珠湾→太平洋戦争 ちょっとベタっすね・・・。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 1900年代の語呂合わせって私のデータにあまりなかったので嬉しいです(^^)参考にさせていただきます!

その他の回答 (17)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.7

歴史 聖徳太子はコックさん。(593年、摂政となる) ・聖徳太子のかぶっている、黒い帽子みたいなのは実は、コック帽 何と驚く平城京 ・平常心(平城)が保てないほど驚いた。 鳴くよウグイス平安京 ・ウグイスが鳴けるぐらい、世の中が平和で安定していた。 19、二十歳で連盟加入。(1920年に国際連盟ができ、日本が加入した) ・歌手の19が20歳になって、何やら怪しい(?)連盟に加入した 文学史 「釣れ!!」連れグサッ、健康に胞子。(徒然草、兼行法師) ・海へ友人と来て、「釣れ!!」と言うと、連れ(友人の事)は何故か怒り、グサッと刺され、健康を取り戻すため、胞子を服毒(服用)し続けた このように、意味の分からない語呂は意味はさらに分からない「イメージ」を追加する事で、逆に忘れません(忘れなかった)。「イメージ」はおもしろい程いいです。 あなたが、適当に語呂を作って、たとえ、それが意味不明でも、おもしろい「イメージ」を作ればいいでしょう。(語呂は言葉が制限されるので、作りにくいが、「イメージ」は語呂で使った言葉を使って1つのストーリーにすればいいので、作りやすい)

ek3tom
質問者

お礼

イメージ学習ですね、参考にします☆ありがとうございました☆

  • lemolemo
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

こんばんわ。 高校受験の時に父が酔っ払いながら教えてくれた語呂合わせです。 いや、ロッパくん明治だね。(1868) イヨッ、国見えたぞコロンブス(1492) 一つくれよと日露戦争(1904) 行く意志固く、第一次世界大戦(1914) こんなとこでしょうか?? ところで、ロッパくんというのは何なのか今も不明ですが・・・? また探してみますね~!!

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございます☆ ロッパ君・・・?(笑)面白いお父様ですね♪ たくさんの投稿、ありがとうございました。 もうしばらく語呂合わせは募集したいと思っていますので、また何かあったらよろしくお願いします☆

  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.5

ひどく寒い朝226 2・26事件 1(ひど)9(く)3(さ)6(む)

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 確かに二月は寒い!!(笑)

回答No.4

「富士山麓に、オウム鳴く」(2.2 3 6 0 6 7 9 =√5) 某宗教団体の上九一色村あたりの拠点がよく報道されていて、ほほうっと思ったことがあります。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました☆ この語呂合わせ、結構年代物っていうか、中年の方々も御存知のものですよね?だから成立年としては、某宗教団体が上九一色村に拠点を構えた年のはるかに前ですよね、きっと。でも上手くぴったりになって・・・(笑)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 「金貸そかな、まああてにすな、ひどすぎるは借金」 これは、中学生のときに理科の先生から教わった、「イオン化傾向」の順を 覚えるための語呂合わせです。 「金貸そ」の「か」は「K(カリウム)」、次の「かな」は「Ca(カルシウム)、Na(ナトリウム)」、「まああてに」は「Mg(マグネシウム) Al(アルミニウム)、Zn(亜鉛)、Fe(鉄)、Ni(ニッケル)」 「すな」は「Sn(スズ)、Pb(鉛)」、「ひどすぎるは」は「H(水素)、Cu(銅)、Hg(水銀)、Ag(銀)、Pt(白金)」「借金」は 「Au(金)」という具合に覚えるということです。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました~☆ この語呂合わせ、なぜか微妙に『まああてにすな』だけ知ってました。なんか心にふとうかんだりしてたのですよ。何なのかしら、この言葉は!?とか思っていましたのが解決解決♪

回答No.2

いっぱつきゅうしょにっしんせんそう・・・ かなり無理があるような気がしますが語呂合わせ専用の本に載っていました。 いいくにつくろう鎌倉幕府 ↑これは有名?? 余談として 見舞いなの?ピコちゃん元気? (ミリ、マイクロ、ナノ、ピコ)

ek3tom
質問者

お礼

おぉぉぉぉおお~!1894=一発急所 日清戦争・・  スゴイ(・∀・) これはイイですね!是非使ってみます。ありがとうございました☆

  • osalin
  • ベストアンサー率44% (48/107)
回答No.1

「オームの法則・新田恵利」(おーむのほうそく・にったえり)と憶えました。 Eは電圧、Rは抵抗、Iは電流で、 E=RI となるので、恵利→ERI→E=RI、というわけです。 新田恵利というのは、おニャン子クラブの会員番号4番の方です。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございます☆ おにゃン子クラブかぁ・・・ 私の年齢で微妙に記憶をかすめる、っていう感じなので、きっと今の中学三年生には分からないかもしれませんねぇ。 でも、要は えり という名の芸能人で応用すればいいのですから、ちょっと考えてみます!  ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 塾講師のバイトについてです

    塾講師のバイトを始めて、指導二日目です。教えられない教科を担当させられ困ってます… 私は高校で文系選択だったこともあり、理数教科は苦手です。ほぼ覚えていないので指導なんてできもしません。 にも関わらず、塾で数学と理科を受け持ちさせられました。 初日は乗り切りましたが、正直無理です。生徒より内容を分かってないです。 塾にお願いして理科の指導をうちきってもらいましたが、数学はこのまま行うことになるかもしれません。また、理科も勉強しておいてと言われたので今後また見ることになるかもしれません… 自分で理数を勉強してみましたが正直無理です。 現役でできなかった問題を、数学や理科からかなり離れた今できるはずないです。 英語や国語なら上手く教えられる自信があるのに、受け持たせてもらえません。 もう生徒に申し訳なくて、指導するのが辛いです。 塾長さんにも申し訳ないです。 ですが、このまま分かってもいない理数系を教えていくのは無理です。 二日目ですが、辞めようかとすら思っています。  しかし、前のバイトをやめたばかりで、いつも長続きしないことを悩んでいるところでもあります。今回のバイトを二日で辞めるというのは正直悩んでいます… かといって、分かりもしない教科を教えるのは荷が重く、詐欺のような気がして… 早々に辞めるべきですか? それとも、分からないのに指導を続けるべきなんでしょうか?

  • 芸術大学の入試

    神戸芸術工科大学に行きたいと考えています。来年受験なのですが、 ・英語・・・英語I、英語IIの範囲から出題します。 ・数学・・・数学I、数学II、数学Aの範囲から出題します。 ・国語・・・国語表現I(古文・漢文を除く)の範囲から出題します。 の中から1教科を選択しての受験になるのですが、募集定員が20パーセントしかないのでどうしても高得点を狙いたいのですが、どの教科を選ぶのが良い選択でしょうか?数学は苦手なので英語か国語を考えています。国語は点数取りにくいでしょうか? よろしくお願いします。

  • お願いします!!!(;;)/~~

    高3の受験生のものです あたしは 栄養関係に行きたいのですが、 ものすごい 勘違いをしてしまい 受験科目を間違えて 把握していました… (;∇;)/~~ わたしは理系で、 古文なんか 2年生のときから まったくというほど してなくて、 1年生のときも 1点とか 偏差値も32とかです。 本当に論外並みに できません… なのに 古典を含む 国語が入っていて がんばってやっていた 数学が無かったんです…(;o;) 他の学校を調べても 古文と漢文を含まない国語とかあり… 全く視野にいれてなかった教科がでてきて 焦りで気が動転してしまい 涙がとまりません…(;□;) 他の学部には 行きたくないのですが、 古文を使わない学校を ひたすら探した方が いいのでしょうか?(;_;) あたしの第一志望大学は センターが 国語(古文含む)が必要で、英語、理科 一般が 英語、理科 です。 長々とすみません… 読んで下さりありがとうございます(;_;) よかったらアドバイスお願いします…(;_;)

  • 灘高校受験

    アメリカの中二です ぼくは、灘高校、東大寺学園、西大和学園を受験したいと思っているものです。 駿台偏差値60、meic偏差値65なので灘はかなり難しいと思うのですが。英語には絶対な自信があります。公開されている灘の過去問は余裕で解けます。国語にも英語ほどではないが文章問題にはかなりの自信があります。小さい時から速読していたので。問題は、理科、数学です。無理という意見はご遠慮ください。 僕が考えている数学の勉強法 1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月の途中までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。 2塾技100の残りをやる。5月の途中まで。 3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。 4塾に行く。希学園。 5最高水準問題集、高校受験数学 最高水準問題集特進をする。夏休み中 7受験当日までは塾に任せる 国語は 1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。 2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。 3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。 英語 1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。 2日本の塾に任せる。 理科  1図で分かる中学理科をやる。6月まで。 2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。 3 塾に入る 7月 4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。 5 塾でやってくれるだろうが灘の過去問を出来るところまでやる。 平日8時間土日12時間勉強します。

  • 応用力のつくいい問題集さがしてます!!

    中3の受験生です。残りの夏休み、短期間でしっかり応用力(基礎力は多分ついてると思うので)がつき、学校の実力テストなどでも点が取れるようないい問題集を教えてください!!教科や単元は、とくに国語の古文問題、現代文の読み取り、理科の1分野、数学全般、英語の長文問題など・・。 家の事情で塾などにいけないので、塾の人にも劣らないような勉強のできる問題集を教えて欲しいです・・(あまり高くないものがいいです)

  • 定期テスト、実力テストについて

    定期テストでは、どのようま勉強方法がいいでしょうか? 今、自分の勉強方法は、配られたプリントをやる。(全教科) 社会、ノート、教科書を見て覚える 理科、プリントをやる 教科書見る 数学 計算問題を解く 英語 本文と単語を覚える 国語 漢字覚える 国語が一番難点です。先生がけっこうイジわる 問題をだしてくるので、なかなか90点↑をとったことがありません。 定期テスト合計は、だいたい440~450あたりです。 後、実力テストでは、合計360くらいしか取れません 僕の志望校は400くらい取るようにいわれたので、勉強をしているのですが、とれません。勉強方法は 社会 塾の問題集をとく 国語 塾の授業任せ 数学 塾の授業任せ 英語 塾の授業任せ 理科 塾の問題集をとく 今、赤本をいっぱいといています 直したほうがいい勉強法や、何をすればいいか、教えてください お願いいます

  • 夏休みに失敗した人のこれからの高校受験勉強

    夏休みを失敗した人のこれからの高校受験勉強について、 私の今の偏差値は64、でも行きたい高校は偏差値71、合格ラインは68です。 あと最低でも4はあげないといけないのに、私は夏休み を無駄に過ごしてしまいました。 悔やんでないでやろう、と決めたのですが、何から始めよう…と思い、みんなは勉強していたんだよなと焦っています。 夏休み前から、理科と社会は苦手だったのでワークを解いたりして勉強してきて、理科はもう1、2年の復習は終わりました。それから英語と数学も終わりました。 問題は社会、なんども年表など覚えたつもりなのに頭に入っていなくて、特に歴史ができません。また国語は、塾の夏期講習を4コマだけやり古文、漢字、説明文、物語の読解はやりました。でも4コマだとちょっとまだ不安です… 塾長があまり親身になって考えてくれる方ではなくて…やっぱり自力でやらないといけません。 理科など特に、基本は出来るのにいざ模試になると間違えが多く偏差値は55程度…社会もまだそのくらいです。 そこで、これから基本ができている教科はどのような勉強をしたらいいのか、 また夏休みを失敗した方で、その後頑張ってどのくらい偏差値が上がったのか教えていただけたら嬉しいです。一応、最近の塾のテストでの偏差値をのせておきます。 国語66、数学66、英語70、社会53、理科58 5科64 3科68 です。よろしくお願いします。

  • 塾講師(正社員)を目指す際の指導教科について

    現在学習塾で非常勤講師をやっている20代後半です。 この年齢でいつまでも非常勤だと不安なので,塾・予備校で正社員を目指そうと考えています (この点についてはいろいろ考えた結果なので,他の職業を探せという回答はご遠慮ください)。 そこで質問なのですが,塾講師において,正社員を目指す際に需要がある(採用されやすい)指導教科は何でしょうか。 もちろん,正社員だと校舎運営ができるとか指導力があるということの方が求められることは知っていますが,その点については身に付けている最中です。 また,教科を1つに絞った方がいいのか,それとも可能な限りいろいろな教科を指導できた方がいいのかが分かりません。 現在は個別指導担当で,とりあえず教えられるなら何でもやってくれみたいな感じで英語と数学を担当しています。 大学での専攻は数学ですが,多少復習すれば英語,理科(物理),国語(古文漢文)は指導できると思いますし,小中高の対象学年もこだわりはありません。

  • 高校受験と中学校の定期テストの勉強

    中学生は日々、学校の勉強をしていて定期テストの勉強から、いつしか受験勉強に切り替えないといけなくなりますが、数学、英語に関してはより応用的なものをやる。理科、社会は中1~3で習った全範囲の暗記をしっかりやることが大事ですが、国語に関してはどのように切り替えればよいでしょうか?【定期テスト対策の勉強としては、学校の教科書を読んで、ノートを見直し、学習塾のテキスト(教科書の内容にそったもの)をしています。】

  • 日本福祉大学

    日本福祉大学を受験したいと考えています。 受験科目は「国語日本史英語」を考えています。 そこで『国語総合』とありますが ということは「古文漢文」はないということなんでしょうか? また、理科数学も必要ないですよね?