• 締切済み

土地を売却しなくてはならないの?

夫が債務者の家が競売に掛けられました。 家は夫が半分の権利、土地はすべて妻の権利です。 しかし土地を担保にしていたので、 ローン滞納の為(別居していたので滞納していたのも知りませんでした)いきなり競売に出されることになりました。 (全部で1700万一括で払わない限りストップ出来ないそうです) その他に夫はサラ金から300万借りてます。 できるだけ高く売るには≪任意売却≫という方法を知りましたが、 できれば「売らずに済む方法」があれば教えてください。 やはり売らなくてはならない場合、 他に「高く売る方法」があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#63559
noname#63559
回答No.1

>「売らずに済む方法」 今からでは手遅れかもしれませんが、返済計画を練り直してきちんとお金を返していけるような説明を債権者にすること。 結局、そのような機会を全て放棄、又は返済が不可能な状況だから競売になりつつあるのだと思いますけど・・。 >「高く売る方法」 質問者が既に書いているように、債権者の承諾のもと、競売ではなくて任意売却で買い手を探したほうが高く売れる可能性はあります。

akitan-x-
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 売らずに済む方法はすでに手遅れのようです。

akitan-x-
質問者

補足

競売にかける事を知ったのは5/26です 任意売却に頼んでエンドユーザーに売ろうと思ったのですが 市街化調整区域だったり道路に面してなく3M道路を通って入っていく 土地だったりで高く売れそうもないので 他の場所に住んでいる私が買い取って その後 息子名義に替えて息子の支払いにしたいのです でも少しでも安く買い取りさせたいのですが債権者と 直接 交渉できるのですか? また私が買い取るのでも 安い金融機関からは借りられないとききましたが 本当でしょうか?

関連するQ&A

  • 息子への任意売却について

    夫が債務者の家が競売に掛けられました。 家は夫が半分の権利、土地はすべて妻の権利です。 しかし土地を担保にしていたので、 ローン滞納の為 (別居していたので滞納していたのも知りませんでした) いきなり競売に出されることになりました。 (全部で1700万一括で払わない限りストップ出来ないそうです) その他に夫はサラ金から300万借りてます。 競売にかける事を知ったのは5/26です 任意売却に頼んでエンドユーザーに売ろうと思ったのですが 市街化調整区域だったり、 道路に面してなく3M道路を通って入っていく土地だったりで 高く売れそうもないので 他の場所に住んでいる祖母が買い取って その後 息子名義に替えて息子の支払いにしたいのです でも少しでも安く買い取りたいのですが 債権者と直接 交渉できるのでしょうか? また、祖母が買い取るのでも安い金融機関からは 借りられないとききましたが 本当でしょうか? ご解答をお願いいたします。

  • 借金返済のため売却した土地に税金はかかりますか?

     息子に土地を担保提供したとします。その結果その土地が競売にかかりました。その競売手続き中(落札される前)に競売ではなく任意に、買いたいという方に土地を売った場合に付きお尋ねします。任意で売却しても競売で売却しても譲渡益が発生する前提でお願いします。なお担保提供者には現在収入はありません。よろしくお願いします。 (1) この様に担保提供をした土地に設定されている抵当権を抹消するた めに売却した場合でも譲渡税は発生するのでしょうか? (2) もし競売で売却した場合はどうなるのでしょうか?

  • 抵当権付きの住宅の販売について

    主人が家を担保にサラ金からお金を借り、 それが払えなくなったので、 先日サラ金から競売にかけるという電話がありました。 サラ金には待ってもらい、競売にかける前に 家を売りたいのですが、 抵当権のついている土地と建物でも 不動産屋さんで売却出来るのでしょうか? ちなみに、土地建物は持ち家で それに関するローンは無く サラ金への返済のみです。

  • 義母の債務を一括弁済し抵当権者となりました。この土地の売却について教えてください

    義母の債務を一括代位弁済し、担保となっていた土地の付記登記手続きをしました。 この土地を売却した場合、私どもが弁済したお金をきちんと返してもらうためにするべきことをお教えください。 基本的にどんな手続きをとるのかもわからないのです。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、私どもは義母とも該当する土地からも離れたところにすんでいます。(行くのは一日がかりです)

  • 専業主婦が土地売却代金を得たら、夫の扶養から外されますか?

    専業主婦が土地売却代金を得たら、夫の扶養から外されますか? 年収480万のサラリーマンの夫を持つ専業主婦です。 相続により土地の権利1/8を得ました。 同じく相続した親族の1人が私を含め他7人の権利を買い取ることになりました。 現在の土地の取引価格を参考に250万-300万程度での売却を考えていますが、この売却代金を得る翌年は夫の扶養から外れなければならないのでしょうか。 税金や保険料の面で損をするのなら、親族に土地の権利を贈与し、額面は少なくなりますが2年に分けて111万円の現金を親族から私に贈与してもらったほうが良いのでしょうか。 (その売却代金は夫が債務者の住宅ローンの繰上げ返済にあてる予定なので、可能なら親族から夫に贈与してもらう約束を取り交わすほうが良いでしょうか) 降ってわいた話にできるだけ早く判断しなければならず、無知で恥ずかしい限りですがどなたかお知恵をいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 担保設定された土地が市から差し押さえられた

     担保設定した土地が市から差し押さえられた 土地所有者が税金滞納で市から差し押さえられた旨担保設定者の自分に書簡が届きました。 之は土地を勝手に売買出来ないようにする為の差し押さえかと思いますが。  今後滞納者が支払い不可能な場合は、どのような手順で処理が進められるのでしょうか。 知りたいのは 担保設定者は今後何か手続きなどする必要があるか 最終てきに競売にかけられた場合の担保設定者の権利とかどうなるのか 以上宜しくお願い致します

  • 住宅の売却と連帯保証人

    同じような質問で申し訳ありません。 実家の住宅の連帯保証人になっています。 しかし、数年前に私自身が夫との共同名義で住宅を新築していて、 私が夫の連帯債務者になっています。 実家のほうは既に半年の滞納のため、 実家を任意売却や競売にて処分した場合、 実家の連帯保証人になっている私が夫と共同名義になっている 自宅はどのようになりますか?? 実家の任意売却や競売で残った残債の清算のために取られるのでしょうか。 私の自宅の土地の名義は義父です。 仮に実家を売却しても残債が残った場合、それを分割で支払うことは出来ないのでしょうか。

  • 抵当権のついている土地を売却する時の税金

    事業の抵当権のついている土地を持っている個人が、事業者の求めにより土地を売却し、担保分(債務分)の金額を銀行へ返済にあてた場合、土地売却による税金はこの持ち主本人にかかってくるのでしょうか。 この土地の持ち主本人と、担保をした債務者である会社とは別人です(別人では表現が正しくないかもしれません、すみません、・・・相続した本人は土地を担保に入れている会社の役員等ではありません)。 この場合、会社側がいうには、 「土地を売却してもらい、担保金額分、銀行への返済をし、土地の売買によって発生する税金分は持ち主が個人で払ってください」というような内容です。 たとえばですが、土地が3000万円で売れ、会社の担保として銀行へ支払う必要のある返済額を3000万円とした場合、3000万円を返済として銀行へ支払って、土地の売却による税金のみは持ち主個人負担となる可能性があるとのこと。 会社は倒産するわけではなく、この売却によって存続できるとのこと。 もともと担保がついていることは理解していた土地ですが、税金のみの支払い義務を負う可能性に驚いています。 そこで質問ですが、 (1)土地の持ち主に関しては何の資産(現金)を得ることなく土地を売却した税金を支払う必要があるのでしょうか。 (2)支払えない場合、どのような方法がありえますか (3)このようなことはどこで、相談ができますか?どういった方が専門家なのでしょうか? 税理士事務所なのか、不動産の専門家なのか。税理士事務所の場合は何系を専門にしている等、あるのでしょうか? 知識が不足しており、相談先もわからず困っています。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 土地売却時の税金

    土地を取得いたしましたが(競売にて)3年以内に売却したいと思います。その時にかかる売却税の算出方法をお聞きしたいのですが?

  • 夫婦間の土地売却に関する税金

    夫の借金(約2千万、現在済んでいる土地が担保、土地評価額は3千万程度)を、金利が高く支払いが困難になってきたので、妻名義で他で借り入れしたいと考え、担保になっている土地を夫婦間の不動産売却を考えています。借り換え先のクレジット会社で夫婦間・親子間でも売却に関する税金は高く、よけいに返済に困るのではないかと言われました。借金に関しては弁護士に相談中ですが、税理的な面では相談にのってくれないようです。いったいいくらかかるのでしょうか。 土地は手放したくないので、自己破産ではなく借り換えの選択を致しました。どうかご回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう