• 締切済み

短期で卒業できるアメリカ私立高校卒業Diplomaは合法?

fujiwaramiの回答

回答No.1

僕はアメリカの高校を卒業しました。 でも、普通に日本で使えます。 だから、アメリカの高校に行くこと自体は問題ないと思います。 「フロリダ州の教育委員会には認可」されているかどうかは、その高校が決めることではなく、当の教育委員会が決めること。 「diploma mill」かどうかは検索するなり、教育委員会に問合せるなりしないと解りません。 「diploma millと思われるのなら、根拠も具体的に示して欲しい」とのことですが、高校の名前も分らないのに、そんな判断はできっこありません。ここでの質問は時間の無駄です。

関連するQ&A

  • 短期でアメリカの私立高校卒業と認められるDiplomaについて・・・

    現在高校を編入のため高校を再受験しようと思っています。 いろいろと探している内にインターネットで短期で所得できる高校卒業資格Diplomaというものを見つけました。  これについて調べてみると、大学へ進学できると書いてあったのですが、実際に日本の大学は認めてくれるのでしょうか? 極端な例を出すと「東京大学や慶応や上智 」などです。 また実際に体験した事もあれば教えてください。

  • Diplomaとは「卒業証明書」で良いのですか?

    このカテゴリで良いのか少々不安ですが、お願いします。 現在カナダ在住で日本の大学出身です。こちらのある資格試験を受けるのですが、その願書提出時に出身大学のDiplomaも提出する事(英語圏フランス語圏以外出身の場合正式な英語訳又はフランス語訳が必要)とあります。 カナダ人の友人に聞くと、カナダ国内はDiplomaを出せといわれると、卒業式で学長なんかに渡される本格的な卒業証書(?)のコピーを送るのが慣例だそうですが、日本の場合は大学が別に「卒業証明書」を発行してくれますよね(少なくても私の出身大学ではそうです)。 そこで一般的にこのような状況で"Diplomaを提出のこと"とある場合、大学が発行の「卒業証明書」でいいのか教えていただけませんでしょうか? (そもそも卒業式で筒に入って渡される卒業証書?と申請したら発行される「卒業証明書」の違いが良く分かっていないのですが) 卒業証明書で良いなら英文でも発行してくれるので問題ないのですが、卒業式で渡される証書が必要ならそれの翻訳なども頼まないといけないのでちょっとどうしたものかと思っています。 もちろんその試験を行う団体にも問い合わせますが、とりあえず一般論で答えて頂ければ幸いです。一応英和辞典ではDiplomaは「卒業証書」と訳されてはいますが・・・。 (ちなみにこの試験は外国の大学出身者用の試験です。)

  • アメリカの高校卒業資格を取ると米大学の学費は安くなるか?

    アメリカの高校卒業資格を取ると米大学の学費は安くなるか?  インターナショナル天候を考えています。 アメリカの大学では、アメリカ在住民は留学生より安いそうですが 高校資格は関係ありますか?

  • 高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の

    高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の学費は日本の大学とは違うのでしょうか?ちなみに州立大学です。

  • 高校卒業後アメリカへ

    僕は高校2年です。 高校卒業後アメリカに住みたいのですが、なかなかそれは難しいと聞きました。 大学やコミュニティカレッジなどへの進学も考えているのですが、 学校に通わずに長期間(2・3年)滞在することはできないのでしょうか。 ワーキングホリデイなども、アメリカにはないという話も聞いたので 今かなりどうしようか迷っています。 アメリカに、これといったツテもないです。 何か参考になるような意見が欲しいです。よろしくお願いします。

  • インターネットで卒業できるアメリカの高校

    アメリカの大学に将来行きたいと思っています。そこで、インターネットでアメリカの通信制高校を卒業できる学校に興味を持ったのですが、アメリカの大学は高校の成績なども含めて合否を判断すると聞きました。 そのアメリカの高校は多分進学校とゆう感じのとこでもなさそうですし、通信制です。そうゆうことで大学の入学判断の材料となり不利になることはありますか?

  • アメリカの高校を卒業した場合

    高校3年間のアメリカへの留学を考えています。学校は、winchendon schoolというというところです。http://www.winchendon.org この高校を卒業したら現地の大学を受験する資格は与えられるのですか?また、日本の大学を受けることは可能ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 私立高校からインターナショナルに編入したいです

    私立高校からインターナショナルに編入したいです 理由はアメリカに直接留学したいからです。オーストラリア育ちなので英語に自信があったのですが、 海外大学の模擬授業のようなものを受けてみて、テスト云々のリスニングとはまた違う感覚で 話についていけませんでした。ぼくは英語がとても好きですし、英語で妥協したことはないです。 でも、英語で授業を受けることはいい訓練になると思うのです。それに、ぼくは留学用の勉強をするので 日本の大学受験の勉強はしません。僕の学校は偏差値65ぐらいのなかなかの学校で、アメリカ留学には高校の成績がいるのですが、成績もとれません。それに、いろいろ行事が面倒くさい学校で嫌いなのです。 親にもそういったのですが、高校中退ということになるからダメだと言います。 たとえ編入するのだとしても、今在学している高校は中退ということになってしまうのでしょうか? 編入先でちゃんと卒業しても一回中退という事実は将来(大学出願)にひびきますか? いまぼちぼち不登校気味です。隣の芝は青いでもなんでもいいんです。人生に挫折しそうです。 今の高校を行く以外の選択肢がほしいです。アメリカ留学にこだわってるわけでもないです。フランスとかでもいいです。     本当にだめでながくて要求の多い文章ですみません。     ぼくに良い助言をください。お願いします。

  • 高校卒業時期前に高校卒業認定

    現在高校二年の息子がいます。将来アメリカで働く希望があり、高校3年の7月まで語学強化のため交換留学中です。 本人は帰国しても一刻も早くアメリカの大学に行きたいらしく、高校卒業(来年の3月)前に高校卒業資格を取り、1月には大学入学したいと言うのです。 つまり、普通に日本の高校を卒業するよりも前の時期に卒業資格を取り、アメリカの大学に入学したいと言うのですが、そのような事は出来るのでしょうか。

  • アメリカは高校は義務教育ですか?

    アメリカは高校に入る際、受験はなく、すんでいる家の近くにいくことがきまっているとききましたが本当ですか? ということは義務教育なのでしょうか? またその高校内で特進クラスと普通クラスにわかれる校内のテストがあるともききましたがみなそうですか? ではアメリカでは受験というのは大学のみになりますか? 大学も受験より卒業が難しいとききますがそうですか? アメリカの学校制度について興味がありますのでおしえてください。