• ベストアンサー

XPで管理者しかアクセスできないフォルダに設定するには?

XPで管理者しかアクセスできないフォルダに設定するにはどうすれば良いのでしょうか。また、内蔵ディスクのDドライブや、外付けドライブに設定することもできるのでしょうか?(プログラムファイルやwindowsフォルダは出来ないと思うのですが) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.2

管理者権限のユーザーアカウントとゲスト権限のユーザーアカウントをパスワード設定してください 管理者権限のマイドキュをどこに作ろうがゲストからは操作することはできません

a21se
質問者

お礼

内蔵ディスクのDドライブ自体をadministratorのマイドキュメントにしているのですが、Documents and Settings\administrator内は「こにフォルダをプラベートにする」に設定すると、他ユーザーからは観覧できなくなりました。 しかし、D自体をプライベートにすることができませんでした(灰色になりチェックができない)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>しかし、D自体をプライベートにすることができませんでした( これは仕様です。 それで、共有フォルダへのアクセス権を設定するには以下に従って下さい。 http://support.microsoft.com/kb/883007/ja 共有フォルダ以外の場合は、暗号化ソフトなどを使って下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/atasshecase.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.3

隠しドライブ化では駄目でしょうか?たとえばこれ辺りで http://www.gigafree.net/security/conceal/exlockdrive.html 外付けは暗号化した方が・・・いっそのこと隠したいデータは暗号化して、USBキーを使うモノが一番理想に近いかと。たとえばコレ http://capg.c4t.jp/products/c4ue/index.html こういったモノを使うと便利ではありますがどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siroakaki
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.1

質問の前半については、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3963910.html が参考になるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有フォルダが見えるがアクセスできない!

    今まで問題なくアクセスできていた共有フォルダが、突然アクセスできなくなりました。心当たりのある変化点は、今日Norton AntiVirus 2007のLive Updateを実行して再起動した後からそうなったことです。 環境は以下のとおりです。 (A)のパソコン  ・Windows XP Homeのノートパソコン  ・ノートパソコン内蔵の(C)(D)ドライブあり  ・ノートパソコンにUSB2.0で接続された外付けHD(X)(Y)ドライブあり  ・(D)ドライブに共有フォルダ「共有1」  ・(X)ドライブに共有フォルダ「共有2」 (B)のパソコン  ・Windows XP Homeのデスクトップパソコン  ・デスクトップパソコン内蔵の(C)(D)ドライブあり いつも(B)のパソコンから「共有1」と「共有2」のフォルダをアクセスしていました。昨日までは全く問題なくアクセスできていましたが、 今日突然、  ・(D)ドライブの「共有1」→いままで通り問題なくアクセス可能  ・(X)ドライブの「共有2」   →「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない     可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサー     バーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処     理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」    というメッセージが出てアクセスできない。 というように、「共有2」のみアクセスできなくなってしまいました。 フォルダのプロパティなどは全くいじっていません。 また、ためしに(X)ドライブに新たな共有フォルダ「共有3」を作成して(B)のパソコンからアクセスしようとしましたが、「共有2」と同様のメッセージが出てアクセスできなくなりました。同じことを(Y)ドライブについてもやってみましたが、同じくアクセスできません。 どうやら、(A)パソコン内蔵の(C)(D)ドライブの共有フォルダはアクセスできるが、(A)パソコンの外付けHDの(X)(Y)ドライブにはアクセスできないという症状のようです。共有フォルダはすべて、プロパティの  ・「共有タブ」の「ネットワーク上での共有とセキュリティ」は    両方チェック有り  ・「セキュリティタブ」の設定は同じ なのですが、なぜか外付けHDの共有フォルダにはアクセスできません。 (繰り返しますが、今までは問題なくアクセスできていたのに、突然できなくなりました) どなたか対処方法を教えてください。

  • フォルダーにアクセスできません。

    itunesの音楽ファイル(ローカルディスクD)を外付けハードディスクにバックアップしようとしたのですが、 ローカルディスクDにアクセスすると「このフォルダーは空です」の表示が出ます。 右クリックでプロパティを調べると70GB位使っているのですが、ファイルが全く見当たりません。 実際、itunesの音楽ファイルを調べると確かにDドライブにある事になってます。 ファイルはあるのに、アクセスできずに困ってます。 解決法がありましたら、よろしくお願いします。

  • Win7→XP 共有フォルダにアクセス出来ない

    Windows XP Professhonal に接続した USB HDD のフォルダを共有設定し、 Windows 7 Home Premium からアクセスしようとしたところ、 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」 というエラーが出て接続出来ませんでした。 ところが、同じ XP マシンの内蔵ドライブのフォルダを共有すると、 それにはアクセスできてフォルダの中身も読み書きできます。 XP での共有設定は、内蔵ドライブ、USB HDD ともに同じにしており、 Everyone NETWORK のフルコントロールにしております。 ローカルのアクセス権限も同じにしております。 XP、Win7 はユーザ名とパスワードを設定しており、 それぞれのユーザを交互に管理者として登録しております。 ワークグループ名は同じにしております。 どなたか原因の分かる方ご教授願います。

  • XP共有フォルダ設定について

    XP共有フォルダ設定について  Dドライブに作成した共有フォルダは他のPCからアクセス可能ですが、Cドライブに作成した共有フォルダにはアクセスできません。チェックすべき点を教えて下さい。

  • 共有フォルダ(Dドライブ)にアクセスできません

    CドライブとDドライブを共有設定していますが、ほかのパソコンからDドライブにアクセスできません。(Cドライブには、アクセスできます)詳細は次の通り。 1.2台ともWInXp 2.Cドライブは、内蔵、Dドライブは外付けUSBハードディスク 3.C、DともにNTFSフォーマット 4.C、Dとものルートフォルダを共有設定 5.C、Dともに簡易ファイルの共有 6.C、Dともに共有名は、半角英字 7.ファイアウォールは、有効 8.アクセスできない時のメッセージは、「\\○○\○○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスがみつかりません」 解決する方法、もしくは、追加で調査するべき項目など、分かる方教えてください。

  • アクセス権を設定したフォルダのアクセス権の一覧

    こんにちは、 Windows2000ServerのDドライブをフォーマットします。 (システムはCドライブ) Dドライブ内にあるフォルダに設定されたアクセス権を一覧に書き出す方法を探しています。 やりたいことは、 1.フォルダに設定されたアクセス権を一覧に書き出す 2.フォーマットする。 3.フォルダを作成して再び1.で書き出されたアクセス権の一覧を参考にアクセス権を設定する。(CACLSなどを利用) 何か、いい方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「Windows XP」として認識されてしまう外付けHDDのアクセス権を解除するには?

    先ほど質問させていただいた者ですが、質問の仕方が間違えていたようですので元の質問を閉めて新たに質問させていただきます。 デスクトップPCが立ち上がらなくなったのでHDDを交換し、元のHDDに電源ケースをつけて外付けHDDとし、そこからデータを拾い出そうとしたのですが、一部のディレクトリにアクセスができません。 元のHDDはC、D、2つのディレクトリに分かれていました。 元のDドライブと、Cドライブの「All Users」のディレクトリにはアクセスできるのですが、私個人のディレクトリ(元々ユーザーは私のみです)にはアクセスできず、プロパティを見ると、ファイル数、フォルダ数ともに「0」になっています。 PCに「ファイルと設定の転送ウィザード」という機能を見つけ、実行しようとしたのですが、設定ファイルの場所がわからず、先には進めませんでした。 しかし、設定ファイルの場所を指定するウィンドウ上では私のアカウントのディレクトリ内にもアクセスでき、フォルダやファイル名は見えたんです! ということは、データはあるんだけどアクセス権の問題で見せてくれないだけなのかもしれません。 ちなみに、元のHDDのCドライブは、外付けで接続すると「Windows XP(H:)」と表示されます。 「リムーバブルディスク」でも「ローカルディスク」でもなく、「Windows XP」(別のコンピューター?)として認識されているので、パスワードをかけられている領域はアクセスさせてくれないのかもしれません。 この場合、どうすればそのデータにアクセスできるようになりますか? 「WINDOWS」「WINXP」などのフォルダを削除してしまえば「Windows XP」ではなく「ローカルディスク」として認識されるのかも?という気もしますが、無知な私はむやみにデータを削除するのは恐ろしいです。 些細なことでもかまいませんので、詳しい方、お助けください!

  • フォルダのアクセス権設定が裏目ってしまいました

    Windows XP standardを仕事用のパソコンで使っています。 セキュリティの強化のつもりでDドライブの作業フォルダにアクセス権を設定していました。 先日Windowsに障害が発生、「OLEが使えない」というメッセージとともにOffice系のアプリが使えなくなり、Officeを再インストールしても復帰せず、やむなくCドライブのWindowsをインストールしなおしました。 (このときDドライブの作業フォルダに影響するとは考えもせず) そこまでは良かったのですが、、、 なんと、アクセス権を設定したままWindowsをインストールしなおしたせいで、アクセス権を設定していたフォルダのファイルがすべて読めなくなってしまったのです。 アクセス権を自分のアカウントのみで設定していたのですが、Windowsを入れなおしたせいで照合キーみたいなものが違うものになってしまい、アカウントそのものは同じなんですが、Windowsが同じ人とみなしてくれないのです。仕事先のコンピューターサポート担当に聞いても「回復サービスというのがあるのだが、それもできない、復帰は不可能」と言われてしまいました。 なんとかならないでしょうか。

  • 管理者なのに特定のフォルダでアクセスが拒否される

    Cドライブの再セットアップをしたところ、Dドライブにあった特定のフォルダがこのコンピュータの管理者でも開けなくなりました。 「xxxxxにアクセスできません。アクセスが拒否されました」と表示されるだけで、アクセスできない理由は分かりません。 このフォルダに膨大な資料を含んでおり、なんとか取り出したいのですが、どうすれば良いでしょうか? OS: マイクロソフトWindows XP Home Edition SP2

  • アクセス拒否フォルダの開き方

    他のドライバのインストールに失敗しXPが作動しなくなったので、別のハードディスク(Cドライブ)に新しくXPをインストールして、作動しなくなったDドライブからファイルにアクセスし様としていますが、以前、或るユーザーだけアクセスのためのパスワードを設定していたためと思いますが、そのユーザーのファイル・フォルダだけアクセスできず、移動もコピーもできません。 こうした場合どうしたら良いでしょうか?

X1 Carbon 10th カメラが動作しない
このQ&Aのポイント
  • X1 Carbon 10th Genの内臓カメラが動作しない状態です。
  • Windows10アプリやブラウザ経由、Zoom経由でもカメラが動作しない状態です。
  • 試した対策として、ドライバの更新やアンインストール、カメラのリセットや再インストールを行いましたが改善されませんでした。
回答を見る