• 締切済み

検索しても出てこないexe

noname#63050の回答

noname#63050
noname#63050
回答No.5

ダダメもとで試してください。ネットで調べたところ: 1.imon.dll は"C:\Program Files"内のサブフォルダのいずれかに潜み、444416 bytesのファイルサイズを持っている。imon.dll は正規のfileではないので、削除してかまわない。 2.imon.dll は IEを起動するたびに自動的に起動するBrowser Helper Object (BHO)で、セキュリティソフトにブラウザとして誤認させてしまうので、ファイヤーウォールではimon.dll をブロックできない。危険度は高い。 3.問題の BHO は3A9DB4A6-E29C-4AE8-9C44-B058941EB5D0というIDを持つ。regeditで見つかれば、削除してかまわない。 4.imon.dll は自分の振る舞いを変えたりIEを監視したりする。キー入力を記録するので、 相当危険。 5.imon.dllがC:\Windows\System32に見つかれば、極めて危険。ファイルサイズは245760 bytes。このプログラムは他のプログラムの振る舞いを変えたり操作したりする。c:\windowsやc:\windows\system32にimon.dll見つかった場合には、マルウエアが自分をimon.dllだとカムフラージュしている疑いがある。正規のfileではないので、削除してかまわない。 とりあえずの提案: 1.セーフモードで起動して、「すべてのファイルとフォルダを表示する」と「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない」のチェックを外す。 2.怪しいプロセスをなんとか突き止めて無効にする。 3.imon.dllを検索して削除する。 4.3A9DB4A6-E29C-4AE8-9C44-B058941EB5D0がregeditで見つかれば、削除する。 5.spybotやCCleanerで不要レジストリや不要ファイル、怪しいBHOを掃除する。 以上のステップに自分なりの工夫を加えて試してみてください。自信は全くないです。だめなら、リカバリしてください。 バックアップファイルの件は、ANo.4以上の提案は私にはありません。

shuujin
質問者

お礼

imon.dllとはそんなものだったんですねw いえいえ十分助かっております ありがとうございます!

関連するQ&A

  • SHLibOpt27dd.exe

    PCを立ち上げるたびに、不都合によりSHLibOpt27dd.exeを終了します。というエラーがでるのですがどうしたらよいのでしょうか? PC内に検索をかけてみてもHITしませんし、ウイルスバスターを使ってもHITしません。 また、これを終了の報告がでないとそれまで非常にPCの動作が遅くて困ります。 どなたかSHLibOpt27dd.exeに詳しい方回答をお願いします。

  • otgjxei.exe mkwrioy.exe というプロセス

    WindowsXPのPCでおかしな現象が発生しています。 ウィンドウタイトル(キャプション)に「System」という文字列が 入っているウィンドウ(もしくはアプリケーション)が落とされてしまいます。 タスクマネージャで「otgjxei.exe」、「mkwrioy.exe」という怪しげなプロセスが動いています。 これをWebで検索すると中国語サイトしかヒットせず、 SymantecやトレンドマイクロのHPでも探せませんでしたので困っております。 既知の方がいらっしゃいましたら、 ・これはウィルスなのか? ・何という名前のウィルスなのか? ・駆除方法は? 以上(特に駆除方法)をご教示いただきたく宜しくお願いいたします。 ちなみに、 極東アジアの某国から人が来ていまして、彼らが操作していたPCが感染しています。 現時点で彼らのせいだと容疑をかけてはいけないのですが 感染経路として参考になればと思います。 このPC、来週半ばに出荷してしまうので大変焦っております。 最悪、リカバリCDから再インストールですよね・・・。

  • 右クリックするとフリーズ(PLTBar.exe)

    NEC製デスクトップPC、WindowsXPsp2にて、ファイルを右クリックするとフリーズ状態になります。 タスクマネージャで確認するとPLTBar.exeがCPUを99%占有しています。 フォルダの右クリックでは正常に動作します。 VirusやSpywareも疑って、対応ソフト2種類にてスキャンし、オンラインスキャンなども試行してみましたがヒットするものはありませんでした。 PLTBar.exeでWeb検索してみても外国語サイトしか上がってこずにサイト翻訳したのですが解決には至りませんでした。 ご助言、ご指導いただきますようお願いいたします。

  • AUAgent.exeってなに?

    前から起動すると、よく勝手に 「AUAgent.exeがreadすることができませんでした」 みたいなメッセージがでてきていました。 ウイルスバスターではいつも、ウイルスは検出されませんでしたとなるので無視していました。 しかし今日パソコンを起動したら、とても動作が遅かったのでタスクマネージャーで確認したら、AUAgent.exeが動いていて、CPUを100%使っていました。 これって何なんですか? やっぱりウイルスとか何ですか? もしそうだとしたら、対処法を教えてください。お願いします。

  • ROXWatch.exeというアプリケーションが…。

    PCの動作が急に重くなる事があり、タスクマネージャを見ると、 イメージ名がROXWacth.exeとかいうモノが動いており、 CPUの使用率が100%になっています。プロセスの終了も試したのですが出来ません。 Roxioの名前の付くアプリはRoxio Easy Media Creator 8が入っています。 PCの再起動をすると消えているのですが、 何かの拍子にまた出てしまい、その度に再起動しなくてはいけません。 何か良い解決方法はありませんでしょうか

  • 'exeが見つかりません'

    WinXPですが、起動させてすぐにデスクトップ画面に「dlldmt.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直して下さい。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックして下さい。」とのメッセージが出てきます。「OK」で閉じたらすぐに今度は「レジストリに指定されている'dlldmt.exe'を読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認して下さい。またはレジストリの参照を削除して下さい。」とのメッセージが出てきます。何のことやらわかりませんし、[dlldmt.exe]も検索してもでてきません。検索の仕方が悪いのでしょうか?PCの動作そのものには影響は何も今のところ現れていません。宜しく御願いします。

  • 3.exeが見つかりません。

    パソコン画面に「3.exeが見つかりません。」という表示が出ます。 クリックすると中国語の文字が出ます。ウィルスでしょうか? 削除方法を教えてください。

  • ワードをやるとTHotkey.exeが!

    ウイルスかどうかはわからないんですが、友達のパソコンのワードを起動するたびにTHotkey.exeが出てきて消しても消しても出てくるんです。これはいったい何なんでしょうか? なにか解決策があればお願いします。 もしウイルスじゃなっかたらすいません

  • Xpがインストールできません。

    PCはAtom230です。リモコン起動にしようとimonを取り付けてimonマネージャーをインストールしたら最初は正常に動作していたのですが突然imonがフリーズし、その後Xpもフリーズしたので強制終了をかけて再起動したら終了異常画面となりました。セーフモードを含めてすべて起動しなくなりました。仕方がないので再インストールを試みましたがディスクをあるところまでは読みますがブルー画面に到達することなく止まってしまいます。Bios画面はメモリー含めて正常に表示されます。Window2000も同様にインストールできません。不思議なことにLinux(Fedora7)は問題なくインストールできました。正常に動作しています。imonはVFDタイプではありません。どなたかよろしくお願い致します。

  • services.exeについて。

    こんにちわ。 パソコンのウイルス感染が気になり、タスクマネージャーで起動しているものを確認すると、services.exeが優先度:リアルタイムで起動していました。検索したところ、services.exeがウイルスの可能性が高いと言う事がわかり、トレンドマイクロのサイトを参考にしてレジストリエディタを開いて確認してみると HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runに 名前 services contoroller データ C:\WINNT\services.exe と登録されていました。 自分で登録した記憶はありません。 また、ここの過去ログではsystem32と言うフォルダ以外にあるservices.exeは黒とバッチリ書かれていました。 ですが、検索した結果の例と違う事やウイルスバスターのウイルス検索が反応しない事から削除するべきか迷っています。 ちなみにservices.exeはタスクマネージャーを見る限りwin32フォルダのものはちゃんと起動されていました。 OSは2kです。 ウイルスなのか、違うのかよくわかりませんが、プロセスの優先度が他は通常なのに、これだけリアルタイムと言うのがどうも気持悪いです。良くある事なのでしょうか? 削除すべきか、アドバイス、宜しくお願いします。