• ベストアンサー

持ち物に愛称を・・

noname#75509の回答

noname#75509
noname#75509
回答No.9

ANo.5様と同じ元ネタで恐縮ですが。自分の自転車に「轟天号」とつけています。元ネタは「究極超人あ~る」という漫画です(^^;) あと植物(本名不明)に「メリモ」と「マラム」、アロエに「グロン」(弟の持っていた怪人図鑑をぱらぱら読んでいたら「サボテグロン」という名前のかなりイカした怪人が出てきて、それに大ウケしてしまったため) あと成長途中のハカラメという植物の苗に「おみやげさんたち」という名称がついています。 火を噴いて壊れたパソコンの後継機に「亀三号」という名前をつけました。 そのパソコンの後継機なので、今使っているパソコン(三台目)は「四号」です。 数字は間違ってないですよ。 命名の理由が超適当すぎる(笑)

noname#77585
質問者

お礼

事情がありましたものの、お礼締切、大変遅くなり失礼しました。 すみません。 乗り物系は愛着を持たれるのか、命名されてる方が多いようで嬉しいです(といっても本件内ですが・・^^;) 植物は不案内の上、私にかかると枯れてしまうので手をださず、無理解です。 しかし。命名すると相互に愛情が伝わるのかもしれませんね・・ひとつ勉強になりました。 パソコン・・火を噴きましたか>< 今こうして打てるのも、新規購入を果たした御蔭でして・・ 質問投稿した直後にぶっ潰れ・・それにしても買いなおしに時間かかりすぎ。言葉もございません。 あきらめるしかない状態になったのは初めてですが、いきなり前兆なしにぶっ潰れた前機・・専用の名前をつけたら違ったでしょうか? 今回は老舗旅館の様に「3代目」と名づけようかな・・ >数字は間違ってないですよ。 数字は裏切らないって感じで良いですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我愛称

    称の のぎへん がないものって なんて読むんですか? 教えて下さい(´Д`)

  • 愛称

    「まい」という友達の愛称を考えてほしいです。 その子に聞くと、「何でもいい」と…。 私的に呼び捨ては呼びにくいので…

  • 愛称について

    初めまして ルイスという名の男の子のアメリカ人の愛称を 是非教えてください

  • 「我愛称」の読み方

    「我愛称」は何て発音する顔して下さい。カタカナと発音記号があればうれしいですが、カタカナだけでもいいです。 また、意味は「I love you.」でいいですか?

  • 愛称が悪いのでしょうか?

    DaViDeo4 Proというビデオのエンコソフトが、windows media plyerをヴァージョン10にアップしたとたん、DaViDeo4 Proを起動しようとするると、パソコンが再起動してしまうという現象になってしまいました。 対処法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 持ち物を盗まれないようにするには?

    中学で文房具など小物が頻繁になくなります。 しょーもない物でもです。(盗られているのは、わが子だけではありません) 目立つ物は意識して持たせていません。 (小学校1年の時先生に  「盗られる様な目立つ物を持って来る方が悪い」と指導されました。) きれいごとは望んでいません。 ズバリ よろしくお願いします。

  • 持ち物

    海外でとある選手が盗んだとされ捕まり、罪を認め帰国してから 犯人ではないと主張しているようですけど、自分の持ち物に 無関心な人はいるのでしょうか、根拠として外国などでは国 により持っているだけでも死刑となるような国も存在してい るわけで、日本でも所有しているだけでも逮捕されてしまいます その物が何であるかの違いにより罪となるのですから、誰でも 入れられたのであれば確かめるのは当然と思うのですけど、 なぜなら持ち出すということは所持していることであり、それが 何かを確認するのは当然だと思うのですよ、例えば重要施設に 入るにしても、持ち物検査などが実在し、不審物無いか検査され ます、選手であれば代表としていっているわけなので、危害及ばない ように注意するのは普通だと思います。 皆さんならバックに何か入れられれば、それに無関心で持ち出すの でしょうか 宜しくお願いします。

  • 彼の持ち物

    こんにちは。昨日も質問させていただいたものです。 昨日の質問も参考にしていただけたら幸いです。 http://sp.okwave.jp/qa/q8237171.html わたしには数日前に別れた元カレがいます。今悩んでいるのは、私がもっている彼の持ち物をどうしようかということです。本来なら別れたら返すのが当然なのでしょうが、今は彼と非常に微妙な関係です。よりを戻す可能性もあると言われていますが、彼の本心がわからなく返すべきか悩んでいます。私の中で、彼の持ち物を返すこと=彼とよりを戻すことを諦めるという宣言のような気がしてなりません。もし彼に本当に復縁する気があったとして、彼の持ち物を返すこと=彼とよりを戻すことを諦めるというような考えに至れば、彼からしたら、私が今すぐに復縁を迫っているように感じ、またプレッシャーになってしまうのではないかと思います。 今のところ、彼からあれを返してねなどとは言われていません。 私はどうするべきでしょうか?

  • 持ち物を褒められたら

    持っているものを褒められて、 1「これは高かったのよ。三越で10万円する品よ。すごいでしょう」と答えますか。 2「これは10万円するところを半端品で2万で買ったのよ、すごいでしょう」と答えますか。 3「秘密」「ご想像にお任せ」「幾らに見える?」と答えますか。 関東と関西で答え方が違うらしいのですが、自分はどちらに入ると思いますか? 私は関東で住んでいたので周りは1が多かったのですが違和感を感じました。浪費を自慢するという部分で。同じ価値のものはあくまで安く買いたいから格安サイトなどで探して店では値下げ交渉を駆使して手に入れる、この努力なら自慢できるので私は2です。 定価ではものを買うなと旦那にも含めています。ま、嫌がられますけど値下げ交渉は旦那の担当です。

  • 持ち物

    このカテゴリーであってるか自信がないですが、普段外出する場合にウエストポーチ等に荷物を入れるんですが、心配性で色々持ち歩きたくなってしまいます。また非常持ち出し袋の内容を見てロマン?を感じてしまいます。そんな性格ですので、皆さんは普段どんなものを持ち歩いているのか教えていただきたいです。持ってて良かったというものもお願いします。