• ベストアンサー

結婚は不可能??

natumikangの回答

回答No.3

書き込もうと思いましたが、 No1さんの意見に恐ろしいほどに完全に一致しました。 一字一句その通りだと思いますよ。

tonyuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 私は、今の仕事も好きだけれど、彼のことはそれ以上に大切だし、 やはりこれから先も一緒にいたいと思います。 今の住み慣れた土地から離れることは不安もありますが、 がんばります!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新人 警察官の結婚について

    私は、来春から警察官として採用予定の大学生です。 実は、私には、付き合って3年近くになる彼女がおります。 年はひとつ下で、現在、働いています。 3年間の内、初めの一年間を除くと、 いわゆる遠距離恋愛中です。 私が学生であったため長い間、彼女に待っていてもらったのですが、 やっと目指していた採用試験に合格し、結婚を考え始めました。 一人前になる前に、結婚なんて…というご批判ももっともなのですが、 例えば警察学校を出て、すぐに結婚というのは、難しいものでしょうか? 先輩方またはご家族、あるいはご存知の方、批判でもなんでも結構ですので アドバイスをお願いいたします。(ちなみに、できちゃったワケではないです)

  • <結婚式のお誘い、どう断ればいいでしょうか?>

    <結婚式のお誘い、どう断ればいいでしょうか?>  先日、高校時代の部活の先輩から結婚式の招待メールが届きました。今年の11月にするそうで、招待状リストを作りたいので返事を下さいとのことでした。  僕はこの先輩とは中高同じでお世話になり、卒業後も2,3年は年1回程度でも会っていたので行きたい気持ちもあるのですが、ここ数年は会っていないし、同級生もこないし、もう顔を合わしたくない先輩も来ると思うので、正直行く気がありません。  僕は大学生4年生なので一旦承諾して、その後「仕事で無理で」と断ることも出来ません。それに11月と、先のことなので断る理由に困っています。  何かいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 結婚式が重なりました・・・

    中学時代からの異性の友人の結婚式と大学時代からの同姓の先輩の結婚式が重なりました。 中学時代の友人は二次会をやらないというので、中学時代からの友人の挙式に出て、先輩の方は二次会から参加を考えています。 今回悩むのはご祝儀の事なんですが、二次会から参加する場合にもご祝儀を包んだ方がいいと思うのですがやはり3万円が相場なのでしょうか?

  • 結婚するのに、昔好きだった人が夢に

    1年の婚約期間を経て、来月初旬に結婚します。 結婚に向けて最後の準備を進めている中、昔仲の良かったA君が突如夢に出てきました。大学時代5〜6人の男女グループで仲が良く、大学+大学院の6年間ほぼ毎日一緒に過ごしました。 その中でA君は私に好意を寄せていたことにも気づいていました。私も好きでした。といっても、きっと友達として大好きでした。 卒業後はグループではなく個人で連絡がきたりしたものの、私に一度恋人ができていたので疎遠になったり、でも別れてから同窓会で会ったり、という感じでした。 消極的なA君が一歩踏み出そうとすることに気付かないフリをして、恋人になるような関係にはなりませんでした。 それなのに今になって突然夢に出てきました。 夢の中でA君はすでに結婚して子供もいて、本当に優しい家族思いの人になっていました。現実はどうか知りませんが、おそらく結婚もしていないと思います。 婚約者のことは大好きで、何の不満もありません。 それなのにこのタイミングで蘇った夢に、いつもなら起きた瞬間忘れるはずの夢に、苦しんでいます。

  • 【32歳男性教師・臨時採用】結婚についてご相談です

    この相談に目を通していただき、ありがとうございます。 32歳の特別養護学校の先生をしている男性と交際して9ヶ月近くなります。 彼はとてもよい方で、一緒にいても楽しく、心遣いや優しさに溢れる男性で 交際当初からできれば結婚したいなと思っていました。 (私は35歳会社員です。婚活で出会ったこともあり、結婚前提でお付き合いしたいという旨はお互い合意のもと付き合っています。) お付き合いしていく中で、人柄は前述の通りとてもよいのですが、お金払いがあまりよくないこと・過度の節約が気になっており(ホテルにいっても宿泊でなく休憩で済ませるなど) たまたまなのですがこれまでお付き合いした男性にはそのようなことがなかったので、なんだか心配になって・・・(ひょっとして既婚者ではなど) 結婚をいつ考えてるの?と尋ねました。 すると、これを言うと付き合えないかもと思い言えなかった。。。 という前置きがあり、 自分が正規の学校の先生ではなく、臨時採用の先生である旨を打ち明けてくれました。(交際1ヵ月くらいしてからです) いまは養護学校の臨時採用で先生を4年ほどしているけれども、彼には夢があると。それは養護学校ではなく高校(もしくは中学)の体育の先生になることで、ずっとその教員試験を受けているそうです。 もともとは実力のほどはわかりませんが、Jリーガーを目指していて挫折したので、子供たちに体育を教える夢は諦めたくないとのことです。 そこで、お伺いしたい質問が大まかに7つあります。 【1】養護学校の臨時採用の先生の給与はそんなに少ないのか 【2】みなさんでしたら養護学校の臨時採用の先生と結婚を考えられますか 【3】養護学校の臨時採用の先生との結婚生活によるデメリット 【4】正規の高校体育の先生の試験に受かることは相当難しいことなのか 【5】どこまで彼の夢を応援するのが一番理想か(受験期限など) 【6】教員採用試験の併願は、養護学校と中学や高校の体育教師は不可なのか 【7】教員採用試験はどのような組み合わせで受験していくのが望ましいのか 【8】臨時採用の先生一馬力では、家庭生活を運営するのは難しいか(私が体が強くないため、いつかもし仕事をやめなければならなくなったことを想定し) ちなみに今の私の年収は400万程度です。 彼の現状をお伝えすると、 試験に受かったら結婚したいとのことでしたが、体育教師は倍率が高いようで、そして少なくとも5年は落ちています。 また私に勉強している姿を見せていないだけかもしれませんが、休みの日はほぼ私といて夢に向かって努力している感じも見えません。 そんな様子なので、今後もいつ受かるのか心配で、彼に夢をかなえてほしい気持ちはもちろんありますが、合格を待っていたら結婚できるのって40歳も過ぎてしまうのでは・・・という気持ちが正直あります。 彼も私が子供をほしいということもわかっており、早くしないといけないという自覚はあるようではあります。 既に彼のご家族とは食事に行くような付き合いをさせていただいており、 彼のご両親も私のいる場で、いつその夢に見切りをつけるか結婚するなら考えないとねというようなことは柔らかく本人を前に伝えていましたが、そのとき彼は無反応でした。 たとえば、私としてはいまの養護学校の仕事もやりがいをもって取り組んでいるようなので、本望でないにせよ、まずそちらの正規の先生になる試験を受け、もし合格したらそこから体育の正規の先生の試験を受けてほしいというのが本音です。 (自分自身もネットで調べたりしていますが、確か同じ県内での先生の併願は小学校教諭しか難しいですよね・・?) 知識足らずな部分が多く恐縮なのですが、同じような状況の方、学校関係の方、先生を夫にもつ方などのご助言をいただけましたら大変幸いです。 長文になってしまい申し訳ありません。お手数をおかけいたしますが、お言葉を頂戴できれば嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 彼とは結婚できない

    高校時代に知り合い付き合って1年になる 一つ下の彼氏がいます。 彼は、俺はお前と結婚したい。俺を理解してくれるのはお前だけだ。 と言います。 でも私は彼とは結婚できないんです。 私は関西生まれの関西育ちなのです。 関西にはご存知のかたも多いと思いますが、同和地区(部落差別) というものが多く存在します。 彼は間違いなく同和地区の方です。 見分けかたとして *道路がせまい(車1台分) *神社?鳥井?があり玄関がそちらにむいている *屋根と屋根がひっついてるわけではないですが、家と家の幅が狭い 同和地区の方と結婚し、100歩譲って私が地区の人間なるのは我慢できます。 だけど、生まれてくる子どもや兄弟たちに迷惑をかけるわけにはいきません。 私は我慢できないです。 彼とは復縁なのですが、 別れた理由は、両親が同和地区の子だと知ってからガミガミ言ってきて 私が疲れ別れました。 よりを戻した理由は 私自身が彼のことが好きでまた彼も私が好きと言ってくれ 高校時代の先生に、 アイツが学校に来ない。来ても荒れて聞く耳をもたない。 と聞いたからです。 だけど、どうしても彼とは結婚できないんです。 彼には進学したい場所があり、なりたい職業もあります。 だからせめて、残り少ない高校生活楽しんでもらいたいし ちゃんと行ってほしいし、ちゃんと夢を掴んでほしいというのが、私の精一杯の願いなのです。 彼が卒業するまでは、今の関係を続けたいと思っています。 こういった状況になった場合みなさんならどうしますか?

  • SNSでのやり取り結婚しているかどうか?

    大学時代の先輩と再会したのですが先輩が気になる存在に・・・・・ 結婚しているかどうか聞いていませんが こんなやり取りをしました 私「Aさん主婦になったんですか?」 先輩「Aさん?そうなの?あ。Bくんは結婚したよ」 というやり取り うーん 本人は結婚してそうかなあ???

  • 結婚について

    こんにちは。 私は付き合って二年になる彼氏がいます。お互い25です。ほんとに相性もよくてすぐにでも結婚したいくらいです。でも彼氏の給料が安すぎて将来不安なんです。彼氏は私と付き合うまえはフリーターで私がちゃんと働かないと付き合わないと言ったんです。そしたらちゃんと就活してくれて電車会社に新卒として採用されました。まだ働いてそんなにたちませんが私より安いんです。。。私は結婚しても仕事をやめるきはないです。でも子供ができて、産休とるにしても不安です。彼氏も私より少ないことを気にしていて転職とかも考えてるようです。仕事はとても楽しくてやりがいはあるそうです。私は共働きしたら大丈夫だよ!っていうんですけど、そう言われるのがつらいみたいで。。ちなみに彼氏は手取り16くらいで私は20くらいです。 最近毎日のように彼氏に相談されます。私はなんていったらいいのかもうわかりません。 このままでは結婚できません。やっぱりこの給料では生活はむずかしいでしょうか? お願いします!

  • 国際結婚が決まりましたが

    交際4年目の台湾人の彼との結婚が決まりました。 最近プロポーズを受け、今年の年末くらいを考えています。 でも、別居婚になりそうです。或いは結婚を延ばすか、彼と別れるか・・・自分でもわからなくなってしまって。 彼は台湾に帰ります。なら結婚相手の私も一緒について行けばいいはずなのですが、実は私は日本の大学を受験して合格してしまったんです。(もう三十路ですけど)だから今年の4月から日本で仕事をしながら夜大学に通う予定となってしまいました。 なんで私が(結婚を前提としている彼がいるのに)大学に行こうと思ったかというと、 私は去年まで結婚願望がすごくあったんです。でも彼はまだ結婚はしたくないと言い、それなら私も彼のことに執着するのではなく、自分の夢をがんばってみようと思い立っての受験でした。しかし、今年に入ってから彼は結婚したいと言うようになり、一気に話が進められてきました。 私が結婚したいときに彼は結婚願望がなく、私が夢を追いかけたら、彼は結婚したいと言い出し、なんでタイミングが合わないんだろうと悩みます。 大学は既にお金を払ってしまったし、どうしても独身時代に学士号を取っておきたかったから行きたいんです。4年間の大学生活ですが、早く単位を取れば4年目は通学しなくてもいいかもしれませんが。 でももう4年間も付き合って、ようやく彼が結婚に乗り気なのに、今さらまた交際を延長するのも疲れてしまって。でも彼のことは愛しています。 こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか?ちなみに彼は数年なら別居婚でもいいと言っています。

  • 教員か結婚か、、

    はじめまして。 私は教員志望(小学校)の大学3回生です。 教員にはなりたいのですが、早く結婚をして子どもが欲しいという気持ちもあります。 私の状況をかきます→ ・彼氏は1つ上で、内定をもらっており、来年度には社会人 ・彼氏の勤務地がまだ未定(結婚すれば勤務地は希望は聞いてもらえるのでしょうか?) ・まだ採用試験の受験地は決定していません ・結婚し、早く子どもが欲しい (生理不順、先天的な子宮奇形による習慣流産の可能性が高いので、早くからチャレンジしたい) ・採用試験は来年受からないかもしれないが 子どもを産んでからでもいいと思っている ・彼氏の初任給は22万 ・私はバイトで月に9万稼いでいるので貯めようと思っている このような感じです。 1、この状況で、私が卒業後すぐ(彼氏は社会人1年目終了後)に結婚しようとするのは、経済的にきついでしょうか? 2、もし結婚してすぐに子作りにチャレンジしたいのですが、1年目に妊娠すると きついでしょうか? 3、採用試験に合格し仮採用が決まると、1年目に妊娠は 迷惑ですよね?それなら、採用後何年後なら 周りに迷惑をかけずにすむでしょうか? 4、採用試験が来年うからず、結婚し、出産したとして子育てをしながらさらに勉強を続けるのは 難しいでしょうか?経験された方いらっしゃいますか? 言葉が足りず わかりにくいかもしれませんが。。 アドバイスいただけたらな、と思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう