• ベストアンサー

ハンバーグを美味しくつくりたい(><)

bisuko39の回答

  • bisuko39
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

おはようございます! ハンバーグを焼くときに油はひいていますか?テフロンでも少し(大さじ1杯)の油をひくとハンバーグが割れにくくなります。 「しわくなる」は硬くなるということなら、水分が足りないのかもしれません。調味料は何を使っているのでしょうか? もし使ってないなら、デミグラスソース(缶詰で十分です)を大さじ2杯 または ケチャップ大さじ1杯+とんかつソース大さじ1杯 を混ぜてみてください。ジューシーなハンバーグになりますよ。 ご参考までに。お試しください。

関連するQ&A

  • おいしいハンバーグの作り方

    家でハンバーグを作るのですが、ファミレスで出てくるような箸で簡単に切れるような柔らかさでできず、いつも硬めの仕上がりになってしまいます。 材料は、一般的な合い挽き肉、炒めタマネギ、卵、パン粉、牛乳、塩、胡椒、ナツメグです。 分量、焼き方など仕上がりが箸でサクッと切れるようになるようなコツがあれば教えてください。   

  • ジューシーなハンバーグの作り方

    ハンバーグ専門店のハンバーグは、箸で割れるほど柔らかく、また中からおいしい肉汁が溢れてきます。 家で作ると、ぱさぱさで肉汁の旨みなど全く有りません。 香辛料で少し工夫をしてみましたが、臭みを消す効果等はありましたが、旨みではありません。 店の旨みは、肉本来の味というよりソースに近いかもしれませんが、それでも良いと思っています。 柔らかく旨みの有るハンバーグの作り方を教えてください。

  • やわらかいハンバーグの作り方

    こんにちは うちのお母さんがやわらかいハンバーグを作れなくて悩んでいます 焼いたあと電子レンジに入れたり、肉を少し良いものを使ったりと思考錯誤したようなのですが なかなかやわらかいものが作れずいつも歯ごたえの良いハンバーグが作れてしまいます どうすればやわらかくふっくらしたハンバーグが作れますか 教えてください

  • ハンバーグが美味しく作られない

    合挽き肉を買ってきてハンバーグを作るのですが自分で作るとどうしても脂が抜けてパサパサになってしまいます。パン粉増やしたり工夫はするもののダメ。 ホーローのフライパンがいけないのかと思い鉄のフライパン買ってきてもダメ。 なんで脂が抜けてしまうのでしょうか?美味しく作りたいです。どなたか指導してください。

  • ハンバーグ

    私の母が作るハンバーグはすごく柔らかいのですが(何か肉と肉との間に隙間がある感じです)ファミレス等で食べるハンバーグは硬いですよね? これはなぜなんでしょうか? 私は固いハンバーグのほうが好きなので、どうすれば固いハンバーグをつくれるのでしょうか?

  • やわらかいハンバーグを作るには・・・

    さっきハンバーグを作って食べてみたらめちゃめちゃ硬くて美味しくありませんでした(^_^;) あたしの作るハンバーグはいつも硬いんですよね・・なんでだろ?普通の作り方をしているつもりなんですが・・・そこで思いついたんですが、以前伊東家の食卓で外国産の安いお肉を軟らかくする方法としてお肉に極うす~く片栗粉をまぶして焼くと片栗粉が肉汁の逃げ出すのを防いで軟らかくジューシーなステーキになるというのをやっていて実際試したところホントに軟らかくなったんです。 そこでこれをハンバーグでやってみたら同じ様に軟らかくならないかな~・・・と、思い立ったんですが…どうでしょう?上手くいくと思いますか?ダメですかね?もうすぐ彼に食べさせないといけないのですが試しにやってみて上手くいかなかったら・・・と思うと不安でして…(^_^;)良ければ皆さんの意見を伺ってみたくてくだらない質問とは思いながらも投稿させて頂きました。どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • ハンバーグが異常に「硬い」!

    何度工夫しても硬い硬いハンバーグになります。 箸が折れるかVSハンバーグが割れるかの接戦です。 ・肉   500g ・生パン 1枚 ・牛乳  パンが湿る程度 ・卵   1個 ・玉ねぎ 1個(炒める) これを粘り気が出るまで、こねて ・表面(強火)1分・裏面1分・蓋して弱火5分焼いてます。 やわらかーいハンバーグの作り方教えて下さい。

  • カチンカチンのハンバーグ

    いつもハンバーグ作りに失敗します。 カチンカチンで固いです。 練りを少なめにしても、だめです。 塩を必要以上に入れているとも思えません。 「吸油の少ないパン粉」を使っていることが原因なのでしょうか? でも、袋には、一応、ハンバーグに使えるって書いてあります。 やわらかいハンバーグ作りのコツを教えてください。 ちなみに、肉ですが、ビーフで挑戦中です。 オーストラリア産しか売ってないので、それを買っていますが、 産地も関係あるのでしょうか?

  • ハンバーグの捏ね加減

    ハンバーグをやわらかく作るにはよく捏ねる、というのをよく聞くのですが、いつもよく捏ねて硬くなってしまいます。。。 具体的にどうようにしてどのくらい捏ねればいいのでしょうか? “この状態になるまで”という状態があれば教えていただきたいです。 時間的にはどのくらいでしょうか? パン粉を多く使って柔らかくする方法もありますが、パン粉は普通量で、肉のうまみを味わえるハンバーグを作りたいです。(安いひき肉じゃ限界はあるでしょうが) ちなみに私がいつも作る時は時間的には5分くらいです。 お肉に粘りが出るくらい?まで捏ねるのですが。 よろしくお願いします。

  • こねないハンバーグの作り方知りませんか?

    美味しいハンバーグの作り方のコツといえば必ず 「お肉を良くこねる」とありますが、 一年程前にクックパッドというレシピのサイトに載っていた ハンバーグはあまりこねずに作るものでした。 面倒臭がりの私は、これはいい♪と試したところ 今までで一番美味しいハンバーグができ、 家族にも大好評でした。 後日もう一度作ろうとクックパッドを見たのですが どうしてもそのレシピが見つからず。。。 プリントアウトしなかったことを未だに後悔しています。 覚えていることは ●手でこねてもいいが、手の温度でお肉が傷むのがいやなので  菜箸でこねています。と書いてあった。 ●材料は牛100%ではなく普通に合い挽き肉で、マヨネーズ等は入れていない。 ●作者のご主人がお店で食べるより美味しいと絶賛している。  と書いてあった。 とりとめのない質問になってしまいましたが、 このようなあまりこねないハンバーグの作り方をご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。 仕方なく普通の作り方でハンバーグを作っていますが 家族に「あの時のハンバーグを超えられないね~」と言われています(泣)