• ベストアンサー

親知らずは抜いたほうが良いのでしょうか

nomoriの回答

  • ベストアンサー
  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.4

親知らずを抜いて小顔になるかは判りませんが…。 生え方によっては抜かないと他の歯に影響を与えてかみ合わせがおかしくなったりするともききます。 一度歯医者さんに行ってレントゲンをとって親知らずの生え方を調べてもらってから抜くか抜かないかを決めてはどうでしょうか? そもそも、親知らずがないかもしれませんし。それは調べましたか?きっちり4本埋まっている人は珍しいですよ。 私は上の親知らずは2本ともなくて、下だけ親知らずがあります…。レントゲンをとったらすばらしくひどい埋まり方をしていて(痛みもないし、見た目では全く判らなかったです)絶対抜かないと無理!ということで左だけは紹介状をもって大学病院で抜いてきたのですが…(生え方的に、一般の歯科では無理だから行ってきて~と言われて笑)奥深くに埋まっているのを抜いたので次の日顔が二倍近くに腫れ上がってしまいました泣。縫われたのでそれも不快で不快で。早めに抜歯してもらいました。 それが嫌な思い出でまだ右は抜いてないんですが…これも抜かないといけない歯です。 でも、抜かなくて済む場合もありますから、私は質問者様の親知らずの状況が判りませんし…歯医者さんとご相談されたらいいと思います。(小顔になれるかも訊いてみたら良いと思いますよ)

関連するQ&A

  • 親知らずを抜くのですが

    今20代前半で親知らずを抜くのですが怖いです 上の左と右の歯です 抜いた後の方が痛いと聞いてどのくらいで痛みがなくなりますか?

  • 親知らずの抜歯について教えてください。

    親知らずの抜歯について教えてください。 20代前半女性です。 上下4本親知らずがあり、数年前に上の2本は抜きました。 その時は腫れやひどい痛みはなかったです。 問題は下の親知らずです。 体調が悪いと痛みます。 しかし、下は痛いとか、かなり腫れるとか、恐ろしいことしか聞きません…。 今ちょこっとしか見えていないので、おそらく切って抜いて縫うことになると思うのですが、 もともとの歯医者嫌いもあり、ビビりまくっています…(;_;) 下の親知らずを抜いた方に質問なのですが、 そんなに痛かったですか?(´・_・`) あと、親知らずの抜歯の大まかな金額を教えていただけませんか?

  • 親知らずって何度も生えるのですか?

    左の下の奥に親知らずらしきものが生えてきたみたいなんです。 でも私は親知らずを4本ともすでに抜いているのですが、 また生えてきたのでしょうか? それからネットで調べてみると、親知らずは10代ー20代の初めに生えると書いてありました。 私は30代なのですが、また生えてきているのでしょうか? 28日に大切な試験があるのですが、 それまでに抜いた方がいいのか、迷っています。 そもそも親知らずが生える原因はなんですか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 親知らずって何で抜くの?

     よく、親知らず抜きに行ったという人がいますが、どうして抜くんでしょうか?。  虫歯になるからですか?。  あと、自分は20代ですが、磨けないほどの親知らずは生えていません。  生えなくても大丈夫ですか?。  親知らずを抜かないと生けないほどの人は磨けないほどおくに生えてしまうものなんでしょうか?。

  • 親知らず抜くために電話したいのですが

    歯医者に親知らずを抜くために電話をしたいのですが電話するのが恥ずかしくて不安です 20代前半で親に電話させるのは嫌ですが自分でするのも恥ずかしいです あともしよくない歯医者とか優しくない先生とかだったら怖いと思って不安です

  • 親知らずを抜くなら若いうちが良い?

    先日、私の親(60代)が歯科で親知らずを抜いて来ました。その後、抜いた親知らずに隣接した健康な歯がぐらつき始め、結局その歯も抜くことになり、現在そこに部分入れ歯をはめています。 そこで質問なんですが、親知らずを抜くなら若いうちのほうが良いのでしょうか。年齢が高くなるにつれ様々な弊害が出やすくなるのでしょうか?

  • 親知らずを抜いた方がいいですか?

    先月、奥歯の奥にあった親知らずを抜きました。 その歯は虫歯になっていたので、そのままにしていてもゴミが溜まるだけなので、不衛生だと判断し抜きました。 実はその反対側の奥歯にも親知らずがあります。 レントゲンを撮ったら真横に生えていました。 今その歯は虫歯ではありません、しかし、このままではいずれ反対側同様、奥歯との間にゴミが溜まり奥歯もろとも虫歯になってしまうので 歯医者さんは抜いておいてもいい、と言ってます。 この場合の判断として、抜いた方がいいのか?それとも、虫歯でもない歯は、親知らずと言えども無闇に抜かない方が良いのか・・・・ アドバイスお願いします。

  • 親知らずは抜いたほうがいいですか?

    上の歯の親知らずが虫歯になってしまいました。 痛みはない初期段階なので、治療も可能と歯科医さんに言われましたが、できれば抜いたほうがいいと言われました。 もともと痛みに弱く、歯医者に行くだけで怖いのに、親知らずを抜く??と 真っ青になりました。私が顔面蒼白になったので歯科医さんが「今日はやめておいて来週までに考えておいで」と言ってくれました。 親知らずを抜いた経験ある方、麻酔してもやはり痛むのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親知らずが伸びてきた

    当年32歳になります。 今頃になって親知らずが伸びてまいりました。 両親や友人の話によれば、親知らずなるものはたいてい10代の頃に延びるはずのものであり、三十路も過ぎたのに伸びだすなんて「変だ」と言われました。 皆さん、親知らず伸びたのってお幾つくらいですか。

  • 親知らず

    親知らずが原因で顎の関節炎になり入院し手術(親知らずの抜歯)をしました。この場合診断書の病名は親知らずではなく、たしか顎の関節の炎症みたいな事を書いてあったのですがこの場合手術手当ては出るのでしょうか?確かに手術したのは親知らずですが今回の病名は関節炎なのでどうでしょうか?保険に詳しい方、また体験者の方教えてください。よろしくお願いします。