• 締切済み

マイクロ波で室内で送電する場合の電力ロス量と、人体などへの影響は?

マイクロ波で室内で約5m以内の範囲で送電する場合、電力はロスしましますか? 送電する電力量は、12wのライトと携帯電話を2台充電する程度の電力です。 その場合どの程度、電力がロスするか知りたいのですが。 また室内空間でそのように送電した場合は、人体に有害な影響や、家電や精密機器に良くない影響が出たりしますか? またそのように、室内で電気コードを使わずに電気を送電する場合は、マイクロ波以外で何か適している方法はありますか? どんな事でも、ありがたいので、どなたかお教えてください!

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

磁気カップリング Gワイヤー など

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

それだけの電力を無許可で放射すると電波法違反となります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>送電する電力量は、12wのライトと携帯電話を2台充電する程度の電力です。 最終的に必要な電力量として20W程度を考えましょうか。 きわめて指向性の高いアンテナを使い、送信機からその対象物の受信アンテナに向けて放射する、定点間の送電で考えます。 超概算で、 もとの電力からRFへの変換で40% RFが電波となる効率80% 電波のうち受信アンテナで捕捉して電気回路に送り込めたのが30% それから電力に変換できたのが50% とすれば、合計の効率は0.4×0.8×0.3×0.5=0.048よって概略5%程度でしょうね。 ということは投入電力は20W/0.05=400Wほど投入が必要でしょう。 >人体に有害な影響や、家電や精密機器に良くない影響が出たりしますか? もちろん送信機と受信機の間に人、そのほかのものが入るのは論外ですね。 送信方向だけでなく漏れ電波だけでも危険性があります。 なお、電波法の規制をうけるから、電波暗室の中でないと試験もできないでしょう。 屋外だと認可・許可をもらわないと。(もちろん資格も必要です) >室内で電気コードを使わずに電気を送電する場合は、マイクロ波以外で何か適している方法はありますか? SFとかの題材ですか。 よい方法はないですね。だから今もなおそういうものが作られていません。 ただ両者間の距離が近接している場合には、磁場を利用した電力伝達は使われています。(水周りに使う製品など感電を防ぎたい充電型の機器で使われます)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

希望のことを行なうには 数年の勉強が必要です (あまりにも知識不足です) 電気の基本から勉強してください

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

hoshi-hyuumaさん、こんにちは。 データが無いので感覚でお話しますが。 12Wのライトと携帯充電で合計20Wの消費とします。 5mならアンテナを対向させ60%位伝送できるかも。 送信電力35W 35Wのマイクロ波なら蛍光灯点灯しそうですね。 同じ部屋に居れば全身がほてったり激しい頭痛が起こるでしょう。 白内障の危険もあります。 家電は誤動作するでしょう。 発火する機器もあるかも。 ここで質問している以上、5m離れて20Wの電力を送る方法は、質問者さんのスキルではほぼありません。 投光器+太陽電池が一番安全かな。

関連するQ&A

  • 地中送電線の電力ロス

     超高圧地中送電線はOFケーブルとCVケーブルの2種類が有るようですが、275kV線路の場合、各々送電によるロスはどの程度ですか?  主な送電ロスの原因は何でしょうか?

  • 交流のほうが送電ロスが少ないのはなぜ?

    交流のほうが送電ロスが少ないのはなぜ? 電気は直流ではなく、交流で大電圧をかけて送電されていますよね? なぜ、直流電流よりも交流電流の方が、送電線の抵抗の影響を受けにくく、電気が流れやすいのでしょうか?その仕組みがよくわかりません。直流で大電圧をかけて送電しないのはなぜなのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ジュール熱の発生による送電時のロスについて

    表題の件について質問させて下さい。 発電所などから家庭に送電する場合、ジュール熱を考慮するとどのような電圧・電流が効率いいのでしょうか? ジュールの法則(Q=RI(2乗)t)から、抵抗・電流が小さいほうがよい? でも、この式にオームの法則をあてはめた式(Q=VIt)では、電圧も大きくてはだめ? と、考えていたら下記のような文章の意味(電気の科学館HPの説明…http://www.chuden.co.jp/e-museum/e-museum05/5_4/5_4_3/hendensyo.html)がわからなくなってきました。 お手数ですが、どなたか解説お願い致します。 ≪電気の科学館の説明≫ 電気を送る時は、送電中のロスを少なくするために、電圧を高くします。 電流が送電線を流れると、電気抵抗のため熱(ジュール熱)が出ます。この熱が出ただけ電気がロスすることになります。ところで、この熱は電流が多いほど出る(ジュールの法則)ため、電流を少なくしてやればロスが少なくなるわけです。 同じ電力の電圧と電流は反比例するので、電流を少なくして送電中のロスをへらすためには、電圧を高くする必要があります。

  • 人体通信は電波を飛ばせるだけの電力はあるのか?

    人体通信に最近興味を持ちました。電気を体表面に流して、カードの情報を読み取ったりするそうですが、電気を流しているのならば、例えばパネルの上に立っている限り携帯電話の電池が切れないといったことができるのではないかと思いました。 まあ、ここで聞きたいのは、人体通信で充電のようなものは可能なのか?そして人体通信で携帯の電波を飛ばすだけの電力を供給できるのか?この2点についてです。よろしくお願いします。

  • 高圧送電の影響について

    高圧送電線があるところで、マンションや新築の一戸建てが販売されてます。 人体へのリスクを考慮して価格が割安なのか不明です。 色々なサイトで人体への影響などを勉強しましたが、実際に幼児などの影響は成人に比較して 大きいのでしょうか。 それともこれから子供を育てようとする家庭の場合には、避けたほうが良いのでしょうか。 参考サイト:http://okwave.jp/qa/q160783.html http://dailyasao.web.fc2.com

  • 中部電力・関西電力から東京電力に送電??

    ********************* 関西電力で働いている友達からののお願いなのですが、 本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、 中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。 一人がすこしの節電をするだけで、 関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、 病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます! こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです! このメールをできるだけ多くの方に送信をお願いいたします! ********************** こんなメールが送られてきたのですが、本当でしょうか? 検索してみると他にも同じようなメールで疑問を持っておられる方がいるようです。 回答にあまりハッキリとしたものがなく(学生さんが答えていたり、憶測での回答)、 こんな時ですから、メール転送に協力して回したほうが良いのか、迷惑メールなのか判断できません。 節電自体が悪いことではないので、メールに悪意があるのかないのかも分かりませんし、 (「スパムメール」というものに該当するなら、スパムメールはどういう悪さがあるのでしょう? 迷惑・混乱・誤情報という点でしょうか?) テレビ等で、公にそのような協力依頼も出ておりませんし、やはりデマなのでしょうか? また、テレビより先にメールで情報が先走るという点も腑に落ちません。 (送電線は各社共通なのか?電気は他社の領域に行き来自由なのか?と疑問も湧きます) 色々と書きましたが、できれば、関西電力関係者の方など回答していただけるとありがたいです。 また、デマならば、技術的なことが分からない一般の人が納得できるような 理由を教えていただければ幸いです。

  • 全国で電気を売れることの実際

    工学部2年の電気系で恥ずかしいのですがお尋ねです。 電力自由化で、九州の電気を東京で売ることもできます。 実際のところ、九州で発電した電気が、直接東京で契約した人に届いているわけないのですが、遠距離の売電ができるのは、全国の送電線・配電線が充電でされているから可能なことなのかなあ、と思います。もし送電線・配電線が充電されていないとしたら、「電気を送る」なんてできないのかなあ、と思うのですが。 こういう考えであっていますか? 万一全国の送電線・配電線が充電されていないとすると、九州で1,000kW発電して東京にお送ったりできない、というか届いてもものすごくロスが発生してませんか?  こういうのって、3年になれば分かるんでしょうか?

  • 【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の

    【電力会社大手9社が円安物価高の影響による燃料費の高騰で電気料金を値上げしたら9社で1兆円の利益が出て国民から非難されていますが】電力会社は送電分離で送電網の老朽化で新設するのに4兆円の経費が必要なので、1兆円の利益を積み立てて今後4年間で送電網の新設費の積立金を作っているのですよね?

  • 高圧送電線が出す低周波磁場による体への悪影響について

    2007/6/18、中日新聞で、高圧送電線が出す超低周波電磁波の人体影響について、世界保健機関(WHO)が「小児白血病発症との関連が否定できない」として、各国に対策法の整備など予防的な措置を取ることを求める勧告を盛り込んだ「環境保健基準」を17日までにまとめた。 WHOは、具体的な規制値は示さなかったものの、日本や米国などでの疫学調査から「常時平均0・3-0・4マイクロテスラ以上の電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍になる」との研究結果を支持。「電磁波と健康被害の直接の因果関係は認められないが、関連は否定できず、予防的な対策が必要だ」と結論づけた。電磁波の人体影響に着目した規制がない日本も対策を迫られることになる。 質問1:その後、経済産業省は、送電線周辺の超低周波磁界の規制値を決めることが出来たのでしょうか? 質問2:電力会社のホームページでは、送電線の真下地表1m地点の超低周波磁界は、~20μTとなっています。0.4μTの50倍であるが、送電線の真下に住まないので、リスクは無いのでしょうか? 質問3:送電線の真下の磁界をケーススタディしました。これで、正しいのでしょうか? I=1000A、r=10mの地点での磁束密度の算出方法 アンペールの法則 H=I÷(2πr) B= μH  =4π × 10-7×1000A/(2π×10m)  =20× 10-6[T] =20[μT] =200[mG] 質問4:送電線に流れる電流は、3本1組となっています。(三相交流)3つの電流の合計電流は、零になるようなタイミングで交流電流が流れています。よって、三相負荷が平衡状態であれば、原則的に磁界は発生しないことになる。よって、上記のケーススタディは、非現実的なケースではないでしょうか?(各電線から生じるの磁界は、ほとんどが相互に打ち消し合う。) 質問5:磁界の単位は、[A/m]である。しかし、磁界の影響は、距離の2乗に反比例します。という表現をWeb上で見ました。 また、電線が無限に長い場合、磁束密度を積分すると磁界は垂直距離に反比例します。(ビオ・サバールの法則)どちらが正しいのでしょうか?

  • 送電線に接近してビルを建設する場合の規制は?

    送電線に近接した土地でビルを建設するとします。 土地には電力会社の権利は設定されていないとします。 出来るだけ高い建物を建設したいのですがあまり高いと感電の恐れがあります。 このような場合法的規制はあるのですか? (電気事業法を色々調べたのですが、該当する規制を見つけることが出来ませんでした。)