『樹』という題名の詩

このQ&Aのポイント
  • 『樹』という題名の詩の詩集名や、詩の全文を教えていただけると助かります。
  • 小学校の担任が教えてくれた『樹』という詩の詩集名や、詩の全文を教えてください。
  • 数年前の台風で失ってしまった『樹』という詩の詩集名や、詩の全文を探しています。助けてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

『樹』という題名の詩

むかし、小学校の担任[名取ユウコ 先生]が『樹』と言う題名の詩を教えて下さり、クラスの文集に載せてあったので大事に保管していたのですが、数年前の台風で失ってしまいました。 当時は全部暗唱出来たのですが、今となってはこの程度しか思い出せません。  ・作者は失念いたしました。  ・詩で覚えているのは最初の部分だけですが、言い回しが間違っているかもしれません。  『樹』   お前が入学した時はまるでか弱い苗木のようだった。   枝も無く、葉も無かった。   だが、今日お前を見て、大いなる喜びに胸を打つ。   張り巡らされた知恵の枝々。   やわらかい感情の茂み。   そこで、その詩が載っている詩集名(出来れば出版社なども)か、詩の全文を教えていただけると助かります。

  • srafp
  • お礼率69% (51/73)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

「樹」 村野四郎 http://homepage1.nifty.com/moritake/tokkatu/sotugyou-si.htm 全文かどうか、詩集はわかりません。

srafp
質問者

お礼

> 「樹」 村野四郎 詩の内容はまさに探していたとおりの物です。それに「村野四郎」と言う名前にも思い当たるモノがあります。 この詩で間違いありません。 ありがとう御座いました。 >全文かどうか、詩集はわかりません。  文集ではガリ版刷りで、A4横1枚に書いて有りましたので、もう少し行数が有ったような気がしていたのですが、多分全文だと思います。

関連するQ&A

  • ベートーベンの「春の歌」が聞きたいのですが・・・

    ベートーベンの「春の歌」という歌を小学校のときに音楽の時間で習いました。 大好きな歌で、久しぶりに聞いてみたくなったのですが、この曲が何なのか音楽に詳しくない私にはわかりません。。(:_;) CDやネットで「この曲だよ」というのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに、習った歌詞は 1 世界は光に満ちて 陽は輝き川うたう    枝には花咲き乱れ   茂みからは歌響く    すべての人の胸からは  喜びがあふれる 2 世界は言葉に満ちて  一つの事を語る   耳をすませそれを聞けば平和こそ我らの願い    人も獣も小鳥たちも  共に暮そういつまでも 3 世界は春を迎えて   新しい門出に立ち   優しさと勇気に守られ 我らは今旅立つ   喜びも悩みもわけあい どこまでも歩いてゆこうよ というもので1番はゲーテの詩、2・3番はベンヤミンの詩だそうです。 卒業式にぴったりな歌だなーと思っていたので、今の時期に思い出しました。 よろしくお願いします。

  • この詩の題名は 何が宜しいでしょうか

    権力者や立場ある人間からされた様々なこと 魂が なによりわたくしの苦しみを理解してくれているであろう思いが 何が何でも忘れないはず わたくしがこの先どの様な人生を歩もうと この心は変わらない 面白おかしく捉えた人間 どの言葉や事柄も忘れない 悪意があったか 馬鹿にしたか 楽しんだか お一方お一方の心にはあるはず 幼き頃からの夢や柔らかな心や様々を奪い 一生ものやもしれぬ心 横暴極まりなし 計算でもお有りなのであろう 謝れないのならば 一切とやかく くだらないふざけた真似は控えて頂きたい ごっこじゃねえんだよッカス! あなたがたが繰り返してきた横暴なイカレタ事実を わたくしが身を持って経験し証明した 心あたりの横暴な首謀者には解るでしょうに

  • この詩の題名について

    『なぜこんな心の症状にする必要があったのか あなたがたは間違っている 本当に間違っている それが正義か 偽善者が 様々先まで偶然装い現れて わざわざ何等や言うなんて この数年の経験が この症状にしたこと気づかぬか 遊び半分感覚で 何が正義か宗教だ 本当に本当に酷すぎる なぜなら把握してた筈 心発症しうる可能性や様々を どこに怒りや矛盾をぶつければ良いのか 健康な心には解るまい ふざけた心には解るまい 横暴な心には解るまい 強い心には解るまい だから弱い立場は泣き寝入り 次は怨み憎しみ芽生えさせ 何が正義だ笑わすな!! ッ!。』 空虚 無き雲 以外何か御意見お教えください。

  • 詩の題名を教えて下さい!

    どうしても思い出せない詩の題名を教えて下さい。 3年生の子供が学習中のドラゼミで、国語の問題に出た詩です。 自分はちっとも悪くないのに、自分の身を細め、 間違いをせっせと消してゆく・・・そんな消しゴムの詩です。 子供も私もとても感動して好きだった詩なのに、 そのテキストを紛失してしまいました。 既に学習を終了している春~夏にかけての号です。 ご存知の方がいらっしゃれば、題名と作者を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この詩の題名は何が思いつきましたか。

    ※うッとぉし~ うッとをしぃ うッとぉし~ うッとをしぃ うッとぉし~ うッとをしぃ うッとぉし~ うッとをしぃ うッとぉし~ うッとをしぃ うッとぉし~ うッとをしぃ ※…

  • 詩の題名と、詩の詳細を教えてください。

    雨はしょうしょうとふっている・・・。という詩の作者はたしか草野心平さんだったと、思うのですが、この詩の題名と作者と詩の詳細を教えてください。

  • その樹なんの樹きになる樹

    スクーターに乗って通勤しています。大都会のいわゆる産業道路を通っているため、大型車の排ガスがたまらない毎日です。そんな空気を吸いながらの通勤ですが、帰り道の道路でほんの一瞬だけ、距離にすれば数メートルの決まった間隔で、柑橘系のようなすごくいい香りがします。はじめは何かショップが近くにあるのではと思いましたが、どうやら街路樹のようなのです。街路樹は何十メートルに渡り、かなり大きな樹木が並んでいますが、香るのはその場所だけです。一年中です。不思議とその一瞬の香りに癒されます。場所柄わき見や停車が難しく、それでも一度確かめてみましたが香る樹木を見つけられませんでした。何の樹でしょうか?

  • この詩の題名・作者等を教えて下さい

    学問というカテゴリよりはライトな詩かも知れないので こちらへの質問でいいのか不安なのですが…。 少し前に見かけたある詩の内容にとても惹きつけられたのですが 作者もタイトルも分からず、もどかしく思っています。 詩の内容はこんな感じです。 「降り注ぐ君の悲しみは代わりに僕が背中で受ける  君に襲い掛かる すべてのものから  僕は君を守りたい  たとえ 折れそうで弱そうでも  君ひとりは 守りたい」 この詩が掲載されている著作物などがありましたら 併せて教えていただけると嬉しいです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします!

  • 野球狂の詩の題名わかりますか?

    こんばんわ~m(_ _)m 現在(もう来週で最終回ですが…) スカパー(?)のファミリー劇場で野球狂の詩というアニメが やっていますがそれの1-8回目の題名を知りたいのです。 ご存知の方がいれば教えてもらえませんか? (ファミリー劇場のWWWを見たり、検索かけてみましたが イマイチ わかりませんでした… ;_;) ちなみに9-最終回はわかりますので書いておきます。 ( )内は私のメモです。(^^;) 1~8:不明  9:再び対決の時!出るかドリームボール 10:泣くな武藤!あれがドリームボールだ 11:魔球がゆれた!はばたけ勇気! 12:よれよれ18番(岩田鉄五郎の話) 13:北の狼・南の虎(前)(火浦健と???が双子) 14:北の狼・南の虎(後) 15:スラッガー藤娘(国立の話) 16:ウォッス10番(富樫平八郎?の話) 17:ガッツ10番(富樫平八郎?の話) 18:白球七五三(国立大ファンの女の子の話) 19:脅迫スリーラン(岩田家の一粒種たけしくんを誘拐したのは…?!) 20:スチール100円(スリの親子の話) 21:鉄五郎のバラード(鉄五郎の恋の話、相手は不二子?!) 22:熱球白虎隊(国立と同期?の山井記者の話?) 23:メッツ買います(貧乏なおじさんがメッツを買うお札に秘密…) 24:おんぼろルーキー(wwwには乞食打者とある、金太郎の話) 25:コンピュータ審判(最終回) びっくりしたのは、一回目は岩田鉄五郎や水原勇気の声優さんって 以降の人と違うんですね… (確か 実写の映画版に出ていた西村晃さんと木ノ内みどりさんだったような… でもってその後は2回位違う人が入って銭形警部の納谷五郎さんと ラナの信沢三恵子さんになったような…) ?の多い文章ですみません… もし間違っている部分があれば、あわせて教えてもらえれば うれしいです。 でわでわ~

  • 詩の題名はつけたほうがいいですか?

     とある公的コンクールに詩を送りました。すると、    このたびは作品をお寄せいただきありがとうございます。    たしかに5篇お受付けいたしました。    ちなみに、これらはそれぞれタイトルはございませんか?    もちろん「無題」ということでも結構です。 と、返事が来ました。  これってつけたほうがいいんでしょうか?そういうコンクールに応募するのが初めてで、一般的に詩には題名を付けなければいけないとか、そういう詩についての常識的なことが分かりません。それに詩というものの、考えて書いているわけじゃなく思いついたことを気分で書いているので、あとから題名を付け辛く返事がきてから3日悩んでいます。一般的に、詩には題名があるものなのでしょうか?短歌とか俳句とか川柳にはなかったりしますよね……「無題」で通していいのでしょうか?それともやっぱり付けたほうがいいでしょうか?