• 締切済み

売られている豆本、ご存じないですか?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

岩手の民芸品店(盛岡駅など)には石川啄木の詩集や宮沢賢治の作品のマメ本が売ってましたけどね☆

kakotanman
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 宮沢賢治が好きなのでがんばってさがしてみようと思います。

関連するQ&A

  • ピーターラビットの本

    『ピーターラビット』の絵本の中で、第1集・1のピーターラビットのおはなし以外で、お勧めの本は、なんでしょうか? 子供が(4歳)「ピーターラビットのおはなし」が大好きで、何度も読んでいますが、他にもこのシリーズのお話で、面白いものがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 写実的な絵本が少ないのはなぜでしょうか?

    絵本の多くは、あまり写実的なものは少ない、という印象があります。 写実的と言うと、スノーマン…、ピーターラビット…、 と思いつきますが、これまでそれくらいしかお目にかかったことがありません。 ざくっ!とした、はっきりした絵柄の方があっとう的に多いような? きがします。 気のせいでしょうか。 それとも、世界的に見ても、 写実的な物は面白みがなくて、受けが悪いのでしょうか…? もし有名な写実的な絵本があれば、教えて下さい。

  • りすのナトキンのなぞなぞの解答が知りたい!

    ベアトリックスポッターのピーターラビットシリーズ、リスのナトキンのなぞなぞの解答が知りたいです!卵、だけはわかりましたがほかはぜんぜんお手上げです。

  • 2/28のNHKスペシャルで校長先生が持っていた絵本のタイトル

    2/28のNHKスペシャル『よみがえる教室・ある小学校の学校改革』という番組でちょっとだけ出てきた絵本なんですが・・・。 絵がピーターラビットぽかったのでピーターラビットシリーズだと思いいろいろ探しはしたのですが、見つけられませんでした。 本の内容(ちょっとナレーションで入っただけですが) パン?を焼くのが上手なはりねずみ?がいて、そのはりねずみは寿命か病気かで亡くなってしまいます。そのはりねずみが焼いたパンを食べながら?森の仲間達がはりねずみのことを思い出す。 というような内容だったと思うのですが・・・。 こんな情報だけで申し訳ありませんが、この本じゃないか? というものがありましたらよろしくお願いします。 購入を考えていますのでタイトルとできたら出版社なんかもわかると非常にありがたいです。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 春に読みたい本

    春の暖かい陽射しで読みたくなる…そんなおすすめ本はありますか?絵本、詩でもかまいません。わたしは「のはらうた」「きらきらひかる」「ピーターラビット」とかが、今のところ思い浮かびます。みなさんはどうですか?

  • イギリスの絵本で、ブラックユーモアのある作品☆

    レポートを書く材料として探しているのですが、今の所は「ピーターラビット」くらいしか思いつきません。 文学全体だと範囲が広いので、絵本や児童書におけるブラックユーモアのある作品を探しています。 どなたかご存知でしたら作品名を教えて下さい(_ _)

  • ネズミかウサギが主人公の昔の絵本探してます。

    今から20年ほど前の絵本なのですが、 ねずみ(かうさぎ)の大家族が主人公の絵本です。 確か、春、夏、秋、冬で1冊づつシリーズがあり、ピーターラビットのような色彩の挿絵の絵本です。 どんぐりのスープを飲んでいたり、「夏」の本には、こねずみ(こうさぎ)たちが水路を作るお話もあったと思います。A4ヨコ位地くらいの比較的大きなサイズの絵本でした。 なにか心当たりのある方、情報お待ちしています!><;

  • ピーターラビットの料理絵本の1カップってどのくらいですか?

    「ピーターラビットの料理絵本」という本で、 レシピの中の分量に ・砂糖 1/2カップや ・バターかマーガリン 1/2カップと 表記されていますが、この本の1カップは何ml.の物なんでしょうか? ・牛乳 おおさじ1ぱいなどは分かるのですがカップまでは分かりませんでした。 実際にこの絵本の料理を作った方や、 こういった料理絵本に詳しい方等の回答が頂けたら嬉しいです。

  • 絵本;ベールマンス著『小さなマドレーヌ』シリーズ

     日本で出版されているベーメルマンス著のマドレーヌちゃんの絵本の シリーズについて質問します。 1、マドレーヌちゃんのシリーズに関して、日本ではこれまで   何冊出版されていますか? 2、現在手に入る本は何冊ありますか?(和書・洋書ともに) 3、『マドレーヌといたずらっ子』は日本で出版されていますが、    まだ手に入るでしょうか? 4、洋書で買う場合、かかれている文字は英語・スペイン語のほかに   どの言語がありますか?また国別によって違う点とかありましたら、   教えてください。 5、洋書『Madeline』でPOP-UP版というのがありますが、   どのように普通の『Madeline』と違うのでしょうか?   仕掛け本ということでしょうか?  回答者の皆様、よろしくお願いします。

  • 商品の景品

    最近の商品には、いろいろと景品として付いていますが、 皆さん、何が付いていたら絶対買いますか?? ゛(。_。*))) わたしが最近箱買いしたのは、【ペプシのル・クルーゼマグネット】です。 ファミマ限定でしたが、海洋堂製作【ピーターラビット】シリーズも、 2個しか手に入りませんでしたが、可愛いかったです。 【ネスレのカップ類】も・・・・・・