• 締切済み

学校法人の経営について

投稿カテゴリーが間違っていたらすみません 勤め先で、 本校は現在、毎月赤字を出していると学校理事長から告げられました。 小さな学校なのですが、月に数十万程の赤字だそうです。このままでは、10月~11月位には閉鎖になるような話でした。 県からの補助金は申請しているそうですがたらず、役場から今度は補助金の申請を出すそうです。 そこで、学校の再建のためにみなに「策」をだしていただきたいとのこと・・・ いきなりの告知で正直ビックリしています。 確かに年々生徒数は減少化しており、経営はなりたっているのかなと疑問にはかんじていましたが、会議等では一切にそのような話はでなかったのです。人員削減として、用務員さんはおととしにやめさせられました。 そこで、相談なのですが、学校再建としてどのような案が有効かと思いますか?

みんなの回答

回答No.1

小学校・中学校・高校によって方法論が相違すると思います。

insuto
質問者

補足

高校です

関連するQ&A

  • 公文書偽造による文書の効力について

    例えばの話ですが、役場が補助金申請の日付を改ざんして補助する団体に交付金決定を行った場合で、それが第3者から「公文書偽造」だと、問題があると指摘され、役場もそれを認めてしまった場合、この申請書自体は無効になるのでしょうか。それとも第3者が警察に告発して起訴処分になるまで、この文書は有効なものとして扱うものでしょうか。ご教授ください。

  • 申請却下

    知人に室内工事を頼まれました。家族内に身障者が居るため役場に補助申請をしたところ、その方(現在入院中)の容態がよくないため申請を却下されたそうです。そういうことってあるのですか?

  • 神奈川 私立高等学校等学費補助金 期限を過ぎました

    神奈川の私立高等学校等学費補助金の 申請の期限が6月30日だったのですが、 今日、申請を忘れていたことに気づきました…。 本人に、明日ダメ元で頼んでみてと お願いはしましたが、厳しいですよね…? 明日が7月3日なので3日遅れと言うことになります。 学校ではなく神奈川県でやっていることなので 学校が対応出来ることではないのでしょうか? 学校が「今から申請できるか県に聞いてみます」と取り合ってくれる可能性はありますか? もう遅い時間で学校に電話するわけにも 行かないので質問させて頂きました。 どなたかご意見、または知っていることがあれば教えてください。 回答お願い致します。

  • 詐欺罪に当たるか

    マンション管理組合で、平成27年に工事を実施したが、その工事が国土交通省のエコ推進に関する補助金の対象工事であり補助金を受け取りました。 流れとしては5月に申請代行業者として請負契約をした業者が書類提出等の業務を行い、7月の初めに補助金対象事業であることの決定通知書を受け取っている。その通知書を受けて請負契約をして着工し(通知を受け取るまで契約・着工はしてはならないとの注意書きがある)11月に補助事業実績報告書を提出し、12月には確定通知書を受け取り入金となった。この流れに関しては何らおかしいところはなく、正しい手続きにより補助金を受け取ったものである。 しかし7月の中旬過ぎまでマンションの理事会には一切知らされていなかったもので、それは5月の総会資料や7月までの理事会議事録にも記載されておりません。 ところが7月の中旬過ぎになり、業者が訪れて「場合によっては補助金の対象になるかもしれない。」「いや大変煩雑で補助を受けられるかどうかわからない。」「やっぱりだめかもしれない。」等のやり取りが数回に渡りもたらされた結果、「補助金を受け取ることができるかどうかはわからないが、ダメもとで専門の業者に依頼し、その業者に成功報酬として交付補助金の数10パーセントを払う」こととして8月にその専門業者に申請手続依頼の契約をした。しかし申請は5月の段階で済んでおり、手続は工事を請け負った業者が代行業者として書類の提出等を行っているにもかかわらず。 多額の報酬を支払うべく別の業者に依頼する必要はなかったと考える。その専門業者は工事を請け負った業者の取締役が会長となっていることが後になり判明した。 現在は様々な理由で前理事長は失脚しているが、前理事長の失脚に合わせるように専門の代行業者も消滅している。 これは成功報酬として手数料をだまし取った詐欺罪に当たるのではと考えているところです。 また、数か月前から補助金対象工事であることが分かっていて手続きもしていながら、7月まで管理組合には一切知らされていなかったことを考えると、最初は補助金そのものをだまし取ろうとしたのではないかとも懸念されるところです。 私は素人ですので、よくはわかりませんが、詐欺罪は成立するのではないかと思いますし、もし補助金そのものをを狙ったとしたなら、横領未遂(正しい言葉かはわらないが)になるのではないでしょうか。 ご意見をお願いいたします。

  • 小学校の就学奨励費について

    以前に一度質問しましたが、追加です。 就学奨励費の項目で医療費補助があります。 心臓精密検査はそれとは別に「児童生徒心臓精密健診料助成」という制度が あり、市独自の制度らしく、申請を行ってから病院で精密検査をします。 申請ができるのは、就学奨励費の認定家庭で、一番早くて仮認定名簿が出る5 月中旬らしくそれ以前に精密検査をしてもさかのぼって助成はできないそう です。 申請は学校から精密検査のお知らせを出すときに仮認定名簿に記載されてい る人だけで、それ以降に名簿に載ってもだめだそうです。 仮名簿は、書類の不備等何もない人でも、5月中旬にのらない人もいるそう です。 仮名簿で運用するのはおかしいのでは?の質問には、本名簿ができるのは時 間がかかり早急に受診できないので、心臓ということをかんがえると一番早 く助成できる仮名簿で運用しているとのこと。 こんな中途半端な制度いいのでしょうか?  

  • 一般社団法人の理事会議事録その2

     先週もお世話になったことに関連しまして、よろしくおねがいします。 4月に法人化なった小さな団体のことです。5月末に理事会および総会で新役員体制が発足しました。 法務局への変更届を行なおうとする段階で、?な事が多く助けてください。局では手続きの参考資料コピーをいただいております。  ・総会でリストに挙げた役員全員の選出承認を頂き、総会途中で理事会を短時間ですが開催して その総意で代表理事が決まりました。理事会議事録に署名押印すべきは(定款に代表理事と理事2名及び監事とあります) 前の(設立時の)代表理事でしょうか、新規の代表理事でしょうか? なお総会の議長はこの理事会より後の案件では、設立時代表に代わって新代表が務めました。 ・上記の参考資料中、代表理事が登記所に提出した印鑑を押印・・・ という文言がよく出てきます。これは市町村の印鑑証明にかかる印鑑(個人実印)ではなくて会社実印(・・・協会之印)のことですか? 変更前の代表理事が登記所に届けた印鑑と同一のものが押されているときは、これらの(議事録署名者の理事・監事)印鑑証明は不要である=法登記3、商登記61IV とありますことから、前代表の署名ありの議事録は好いものだ と思い込んで居りますので。 ・・・・・新代表の市町村印鑑証明は申請には不可欠なことは認識しました。 以上、恥ずかしい話ですがよろしくお願いいたします。

  • 給与の不払いについて

    当方、再就職(64歳機械技術者)して1年が過ぎなした。そして10月分の給与が不払いになっています。今朝会社より自主退職を要求されました。理由は会社再建のため人員を整理したいとのことです。そして不払いになっている給与の支払いはいつになるかわからないとの事。従業員は17名内退職を要求されているのは8名です。労働組合はありません。会社も赤字で金は無いと言うばかりです。私としては給与をもらいたいのですがどのような対策があるでしょうか?

  • 中学校就学援助

    中学生の子供がいるシングルマザーです。 就学援助の認定はされました。小学校の時と同じようにいくらか 補助金の振込だと思っていたのですが、中学校に聞いてみると 基本的には卒業時に補助金を保護者に渡すそうです。どうしても 学校の諸費等の支払いが厳しいようであればその時に担任に話しを してそれらのお金で支払うようにするとのことです。 就学援助の項目は、 (1)学用品及び通学用品費 (2)校外活動費 (3)新入学学用品等 などです。 卒業時に渡すというのが理解できないのです。少ない収入から諸費や 部活動費を払っているので毎月が厳しいのに卒業時とは・・・・・学校に よって就学援助の支払い方が違うようですが・・・・ 就学援助を受けておられる方の学校はどんな感じでしょうか?

  • 公益法人の行く末

    甥っ子が、省庁系列の職員15人前後の小規模な社団法人に勤務しています。業務は、会員向けの出版物発行、研修会の開催、省庁からの補助事業などとのことでした。世間の動きと連動してか、従来の仕組みが壊れ、業務規模は年々縮小し、今後に不安を感じ始めたようで相談にやってきました。以前は、出版物など省庁が率先して販売してくれていたそうです。 現在、公益法人改革が間近に迫っているようですね。税制上の特典や公益性の基準がかなり厳格になるようですが、甥っ子によれば、幹部に、一般社団法人と公益社団法人のどちらを目指すのか質問しても明確な返答がなかったそうで、意味がわかっているのかも疑問だった、とのことでした。 詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、今後改革が進むと、淘汰されてしまう法人も出てくるのでしょうか。出てくるとすると、甥っ子の話だけでは判断できませんが、私はここはかなり危ないのではと思いました。

  • 税金の払い戻しに関して

    昨年の11月から個人事業主として働いています。 以前、OLと休日は自宅でサロン業をしていた人が 「サロン業が赤字だから、申請をしたら税金が戻ってきた」 という話を聞いたことがあります・・。 私も貯金を切り崩しながらで、赤字なので申請を出したいのですが どこに申請を出しに行けばいいのか解る方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう