• ベストアンサー

“盗賊”という意味の“burglar”について

盗賊あるいは盗人という意味の英語で、『Burglar』という単語があると思いますが、この単語自体が既に複数形なのでしょうか? つまり『Burglas』という使い方はしないのでしょうか? 私は今仕事で盗賊を主人公にした物語を書いています。彼らの事を日本語では一応『五人衆』という表現をしています。ですので英語の場合は『5 Burglars』になるのでしょうか? それとも盗賊は既に“集団=複数形”という考え方になるとすると『s』はつけたらおかしいですか? ご回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。  警察との仕事をしていますのでちょっと書けると思います。 細かい点での定義は州によって変わってきますが、この単語は「住居・建物ないし車などに侵入し罪を犯す犯罪者」とされています。 そんなに昔ほどではなかったですが、夜に限り、また、住居に限るようでしたが今では根本的には上が定義となっています。 break and enterと for the purpose of committing a crimeと言う二つのことがこのburglarがするburglaryと言う犯罪の根本的なものとなります。 よって、法律上この単語は「空き巣・盗賊」と言う日本語ではちょっと幅が狭い事になります。 つまり、burglarが女性をレイプするために古い倉庫のドアを壊し侵入しレイプしてもその人はburglarと言う犯罪名を持った人間となります。 もちろん、他の犯罪も当然かかってくるわけですが。 よって、burglarが「盗むと言う犯罪のために住居に侵入」するときに自分のみを守るために武器を保持する事は非常に多く、それによって、盗みだけで終わるところが見つけられてしまったために殺人罪に移行する事はよくあることです。 多くの州では、このburglaryと言う犯罪にレベルをつけその犯罪の悪質さを示しています。 殺人罪や他の犯罪とよく似ているところです。 ただ、一般的なイメージとしては、住居に侵入して何かを盗む犯罪者、と言う風に感じている人は少なくないと思います。 放火をする為に親友することも含むなどと言う事は知らないかもしれません。 よって、昔このサイトで強盗=Burglaryとしている辞書があることを知り、その辞書の編集者の怠慢は許せるものはないと思いましたね。 はい、この単語は普通の単語と同じように、students, teachersなど、一人であれば単数形、二人以上であればsをつけて複数形にします。 burglarを「義賊」と呼ぶのは難しすぎます。 #3さんのRobin Hoodsは大変言い表現だと思います。 義賊のフィーリングがよく出ていますね。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

yujiroki
質問者

お礼

これはご丁寧に解説くださいまして有難うございます。 とても分かりやすく、読んでいて勉強になりました。 英単語は単語一つでいろんな意味合いがあるんですね。 奥が深いですね。私の書いている小説に出てくる盗賊は 義賊という設定なんですね。で、英語版で表わす時に Burglarsという表現が適切かな?と思ったのですが 義賊という意味では難しそうですね。 Robin Hoodsがそれに当てはまりそうですね! 分かりました^^それでちょっと書き改めてみようかな。 ご親切に有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

Gです。 まだ締め切っていないのでちょっと補足しますね。 よく現代版xxxと言う表現がありますよね。 もしこの物語が現代の事を書いているようであれば、five modern day Robin Hoodsとすれば、5人の現代版ロビンフッド、と言う表現が使えると思います。

yujiroki
質問者

お礼

補足ありがとうございます^^そういう言い回しができるんですね~! いろいろな事が勉強になりました。英語にも様々な使いかたがあるんですね。本当にありがとうございました。

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.3

では、『義賊』という意味でBurglarはおかしいですか?>> Burglarは殺人はあまりしませんが、あくまでも悪人です。 (『義賊』五人衆なら) ”A band of five Robin Hoods” ですかね・・ 『義賊』一人なら“A Robin Hood”です。

yujiroki
質問者

お礼

お返事有難うございます。 なるほど、殺人はしないもののやはり義賊というよりも普通に悪人という意味合いになってくるんですね。 Robin Hoods  ですか!初めて知りました。 参考にしたいと思います。 有難うございました^^

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.2

こんばんは Burglarは可算名詞ですから、単複使いわけます。 なお盗賊にもいろいろの英語名があります。 Burglarはアメリカでは、空き巣狙いのことです。従って通常は武器をもっていません。 しかしBurglarでも武器を持っている奴がいて、だれもその家にいないと予想して侵入してきて、ばったり出くわすと撃たれる場合があります。 そのような場合は、動機がないので犯人はなかなかつかまりません。 ご参考まで

yujiroki
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。単数複数で使い分けが出来るとわかり安心しました。 空き巣狙いですか、、、。ひとつ質問宜しいですか? では、『義賊』という意味でBurglarはおかしいですか?

  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.1

辞書を引けば答えはそこにあると思いますよ。 どちらでも使いますが、普通は単数で盗賊1人という意味です。

yujiroki
質問者

お礼

有難うございます。ちょっと辞典がないもので・・・。 どちらでも使えるという事が分かりあんしんしました。

関連するQ&A