• ベストアンサー

フレックスって何?

ゴルフ用品について無知なもので,アイアンセットをネットで探しているのですが,フレックスが,S400とかS200そしてX100と表示されています.想像すると,シャフトの堅さと思うのですが,硬いシャフトの順番は,S400(硬い)→S200(普通)→X100(柔らかい)ですか? これで合っているのでしょうか?自信ありませんよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

クラブの硬さを表わす尺度です。下記に詳しく説明がありますから、これを読んで下さい。ただ、これはJISやISOのような公的な尺度で測られたものではないので、メーカーによって硬さの尺度がさまざまに違いますから、自分で確かめて見てから購入する事が大切ですよ。

参考URL:
http://sga-golf.com/shiranaito/index04_01.html
odekake19
質問者

お礼

回答ありがとうございます.何も知らずに今まで使用していました.何でも良いからとクラブを買っていてはいけませんね,勉強になりました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

硬さの順で言うとXが堅くてSの方が柔らかいです。 また、後ろの数字はシャフト自体の重さです。数字が大きいほど重いと言うことになります。 アマチュアだと男性のハードヒッターでもSで普通ならRです。女性ならRかAでしょう。

odekake19
質問者

お礼

ありがとうございます. 何も知らずに使用していました.これは常識だと笑われそうですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ゴルフクラブですよね だいたいの場合FLEX-○って表示があると思いますがJ・L・A・R・SR・S・X・XXとかってあります Jが一番やわらかくXXが一番硬くなります

odekake19
質問者

お礼

XXが一番硬いのですね,こんなに種類があるとは知りませんでした.今まで意味も分からず使用していました.ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイアンのシャフトフレックスで悩んでいます。

    現在使用しているアイアンがゴルフを始めた時に購入したものであり、そのシャフトがNS PRO850GHのRフレックス(ビッグバーサ2008)なため、最近非常に軽く感じております。そこで、アイアンの買い替えを考えています。候補としてはX-BLADE GR2014で、そのシャフトはNS PRO950GHWFなのですが、フレックスを迷っています。 先日ショップにて、Sフレックスの7Iを振ってみたのですが振れそうな感じではありました(5Iは振らせてもらえず・・・)。ただ、実際にラウンド使用や練習場で試打したわけでもないため悩んでいます。また、2つのショップで試打させてもらい、見てもらった結果、片方ではSフレックスをもう片方ではRフレックスを勧められました。ということで、決め手がなくなってしまい、なにかいいアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに、当方の年齢は40歳でドライバーのHSは40~41程度です。173cm・61kgです。ヒッタータイプではなく、スインガータイプです。恥ずかしながらベストスコアは100程度です。 乱筆ですが、よろしくお願いいたします。

  • 950GHWFのフレックス

    アイアンの買い替えにあたって、候補のアイアンに日本シャフトの950GHウエイトフローが装着されています。現在は通常の950GHのSですが、フレックスに違和感はありません。 ただ、WFは重量がショートアイアンに向かって重くなるので、フレックスも通常の950GHと比べてかなり固くなるのかなあと心配しています。 量販店に試打しにいったのですがRがおいてなくて・・・・ ドライバーHSは43ぐらいです。ハードヒッターではありません。アイアンはどちらかというと払い打つタイプなのですが、Rにすべきか悩んでいます。 どなたか客観的で構わないのでアドバイスください。

  • シャフトフレックスとロフト角について

    ゴルフに詳しい方に質問です! ゴルフクラブには シャフトフレックス X、S、SR、R と ロフト角 8.5、9.5、10.5 というのがあると思うんですが 上記の シャフトフレックスとロフト角で 一番多くの方に利用されている 組み合わせを教えてください。 よろしくお願いします(>人<)

  • シャフトフレックスがRでは合わない?

    ゴルフを始めたときに買ったドライバーについてですが、レフティなのでヘッドスピードが測れなくて勘でシャフトフレックスをRで買いました。(ヨネックスナノV) でもある程度上達したらRでは満足できないように感じてきました。 というのも毎週筋トレをしているし、フレックスSの5番ウッドの飛距離が200yardですが、ドライバーは210ぐらいです。 打つときにちょっとしなっている感じもします。 シャフトをもっと硬いのにしたほうがいいでしょうか? リシャフトはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

  • ゴルフのフレックスの意味を教えて下さい。

    質問なんですが。 Amazonでゴルフのクラブセットを購入しようかと考えているんですが、購入しようと考えているクラブセットに「フレックス:R・S」と選択できる項目があるんですが、このフレックスってどういう意味なんですか?分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • アイアンのシャフト、スチールorカーボン?

    ゴルフ歴1年半、平均スコア110、32歳男性、身長170cm、ヘッドスピードは計った事ないですが、 そんなに早くはないです。力は並みか少し下くらいです。 アイアンセットを購入しようと思っているんですが、まずフレックスはRかS、どちらがいいでしょうか? それとスチールシャフトとカーボンシャフトはどちらが私にとっていいのでしょうか? お教えください。

  • アイアン選びについて

    ゴルフ始めて1年ほどの初心者です。 今まで使っていた物は、もらい物のカーボンシャフトのアイアンですが、新しいアイアンを購入しようかと考えています。シャフトはスチールにしようかと思っているのですが。。 アイアンのスチールシャフトのフレックスのSとRではかなり違うものでしょうか?またアイアン選びのポイントや初心者にオススメの物があったら教えてください。いまのところなんとなくテーラーメイドがいいかなとか思っています。

  • アイアンのシャフトの固さ、Frex-1?

    ゴルフ初心者なんですが、中古のアイアンセットを購入したのですが、 「Frex-1」 って書いてありますが、シャフトの固さ表示で、 RとかSなら、わかるのですが、「Frex-1」ってどれぐらいのシャフトの固さに なるのでしょうか? どなたか、詳しい方教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 60代のアイアンセット選び

    こんにちは。 知人で60代男性(以下Aさん)のアイアンセット選びで相談されています。 知識人の方々のお知恵を分けてください。 Aさんのプロフィール  身長:175cm  体型:標準・ややヤセ形  ゴルフ歴:2年  アベレージ:110(上達中。もっと上手くなりたい)  ヘッドスピード:計ったときはないが、見た感じあまり速くない  現有アイアン仕様:カーボンシャフトR・かなり古いセット  最近、周りが新しいクラブに変えているせいか、自分もそこそこ新しいクラブがほしくなったようです。 Aさんがほしいアイアンセット  シャフト:スチール  フレックス:R  メーカー:テーラーメイドとか、大き目のメーカー  スチールシャフトで練習すると手打ちが矯正できるということを耳にしたので、スチールがいいと思っているそうです。  フレックスは以前Sを振る機会があって、その時すごく堅いイメージがあったからRがいいそうです。 私なりに大手メーカーのアイアンセットを探したのですが、大手メーカーのクラブで、スチール仕様のものはほとんどフレックスがSでした。スチールは比較的若い人向けということなのでしょうか? 詳しい方、Aさんのプロフィール等かんがえると、 どういう仕様のアイアンセットを買ったほうがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • M10 DBのSRとNS PRO 950のSでは?

    M10 DBのSRとNS PRO 950のSではどちらが重く硬いですか? 現在、古いキャロウェイのX14でNS PRO 950のRを使っています。 ゴルフを始めて一年、7番アイアンで170ヤード程飛ぶ様になったのですが、次第にスライスが出始めたので、次に買うアイアンセットではシャフトをやや硬めにしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願い致します。 ※元旦の打ち始めで使用中の五番アイアンが折れてしまったのでアイアンセットの買い換えは決めております。

このQ&Aのポイント
  • マルチモニターの起動時に2番目のモニターが認識されず,検出をクリックしても検出できない問題が発生しています。
  • PC本体のディスプレイ端子を抜き差しすると,USBを入れたときのようにピンポンと音がして認識されるようになるが、起動毎にこの作業をしなければならないのは不便です。
  • 解決方法を教えていただきたいです。マルチモニターをスムーズに起動する方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう