• 締切済み

IMFの活動に影響力を持つ団体や政府関係者

IMFの活動や提言に対して国内で影響力や発言力のあるNGOなどの団体、政府関係者など具体的に教えてください。環境団体やメディア、経済アナリストなどは世論に訴えられるので影響力を持っていると思うのですが、実際どうなのでしょう。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.2

NGOやNPOは扱う内容も多様で、数も非常に多く、 それぞれの分野や団体によって考え方も異なります。 対貧困支援活動を目的とするOxfamやCare、 医療問題では国境なき医師団、環境問題を訴えているWWFから、 IMFやグローバル化への批判で結合している世界社会フォーラムまで様々で、 これがずばり「NGO」というような挙げ方は困難で、 自分の関心や考え方に合うものを探していくしかないと思います。 ジュビリー2000のキャンペーンでは、特定のNGO/NPOというよりも、 著名な経済学者のサックス、ロックスターのボノからローマ法王、ダライ・ラマまで、 非常に幅広い国、人物、団体、宗教が連携して機能しています。 なお、日本人ではありませんが、経済学者のジェフリー・サックスや、 視点は大分違いますがIMF元チーフエコノミストのケネス・ロゴフは、 日本では週刊東洋経済誌上に一般向け記事を連載しています。 http://www.toyokeizai.net/business/international/list/ 確か原典は英語のProject Syndicateで、 この辺りで影響力を持つ人物の一般向け記事を集めています。 http://www.project-syndicate.org/ ↓でIMFの本部、ニューヨークではなく、ワシントンDCと 言いたかったはずが思いっきりとぼけています、失礼。 世界規模のNGO/NPOは直接的な対話もいくらか行っているはずですが、 ただ、日常のIMFの政策に対する影響力がどうかというと、 大きい効力が期待できるほど発言力があるわけではないかもしれません。 機関としてのIMFの役割は二国間ODAやUNDP、UNICEFなどの国連機関とは異なり、 他の国際開発機関の担う内容はIMFの管轄とずれる場合が多く、 何を期待するか次第でもあります。

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.1

IMFの政策に影響力を持ち、キーとなる投票権があるのはアメリカです。 国際経済学者のジャグディシュ・バグワティは、 ウォール街=財務省複合体の存在を主張。 金融界と結びつきを持つアメリカ政府の意向が、 直接的またはIMFなどを経て途上国への圧力になり、 金融・資本市場の早急な自由化が過剰に追求されてしまったとされます。 IMF・世界銀行の要人であったスタンレー・フィッシャーは シティグループに転身したように、 ウォール街・財務省・IMF・世界銀行の間で人事異動が多いです。 IMFや世界銀行の本部はニューヨークにあるため、 メディアとしてはニューヨーク地元紙の影響力を受けるといわれます。 一方、IMFのトップである専務理事は、ヨーロッパから選ばれるのが慣例です。 今の専務理事はフランス出身のストロスカーン(元財務相・社会党員)。 最近、IMFの政策に影響力を持つ調査局長に、マクロ経済学テキストの 著者として知られるブランシャール(フランス出身)が指名されました。 日本の出資比率はアメリカに次ぐ規模ですが、 国際開発政策への関心は高くなく、国際機関で働く人材は不足、 世界的に名前の通っている人材や団体、メディアは稀であるため、 政府レベルでも、経済学者や評論家、NGOのレベルでも、 日本からの影響力や発言力は大きくないと思います。 ちなみに日本の影響力が大きい国際開発機関はアジア開発銀行。 日本政府は、アジア通貨危機の際に、IMF(国際通貨基金)に対して、 AMF(アジア通貨基金)を設立することも計画したりもしましたが、 アメリカの強い反対にあって頓挫しています。 国際開発に関わる世界的にメジャーなNGOであれば、 IMFの政策と反目することも多いですが、 いずれも関係あるといえばあるはずです。 ・IMFの出資と投票権比率 (IMFより、2008年、世界シェア) アメリカ 出資17.1% 投票権16.8% 日本 出資6.1% 投票権6.0% ドイツ 出資6.0% 投票権5.9% フランス 出資4.9% 投票権4.9% イギリス 出資4.9% 投票権4.9% 中国 出資3.7% 投票権3.7% イタリア 出資3.3% 投票権3.2% サウジアラビア 出資3.2% 投票権3.2% カナダ 出資2.9% 投票権2.9% ロシア 出資2.7% 投票権2.7%

runio
質問者

補足

omegerさま、ご回答ありがとうございました。 「国際開発政策への関心は高くなく、国際機関で働く人材は不足、 世界的に名前の通っている人材や団体、メディアは稀であるため、 政府レベルでも、経済学者や評論家、NGOのレベルでも、 日本からの影響力や発言力は大きくない」 ↑とても残念なことですね。 「国際開発に関わる世界的にメジャーなNGO」で調べたところ、ジュビリー2000キャンペーンで有名な英国のジュビリーの日本組織であったPARC(アジア太平洋資料センター)が目に付きました。発行している雑誌オルタは有名な雑誌で以前から名前だけは知っていました。 その他のNGOで有名どころがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 動物愛護団体

    動物愛護のことでお尋ねいたします。とある事で提言したいことがあるのですが、どこに言いに行ったらいいかが分かりません。日本動物愛護協会という所に電話すると、犬や猫の保護活動はするが、政府に提言したりとかいう活動はしていないとの事でした。積極的に社会に訴えたり、あるいは政府に提言してるような団体など、ありますでしょうか?

  • 圧力団体はどのように政治過程に影響及ぼす??

    圧力団体は、特定の利益を追求するための組織団体で、 活動形態として政治過程、つまり政策の決定や予算の編成に 影響力を行使するとのことですが、 「具体的に」政策の決定や予算の編成にどのように影響力を 及ぼすのでしょうか。 政府が政策を話し合う場に圧力団体が立ち会うなんてはできないですよね?政党に力を及ぼすなら、献金すると思い浮かぶのですが。

  • 寄付応援できる活動団体を教えてください

    現在、日本の国内で福祉的活動を行っている団体への寄付・応援をしたいと考えております。 テーマは、障害者・児、またはその家族にまつわる件、その他孤児や病気の子など子供にまつわる件、またはその他人の救済などにまつわる件で活動および寄付の募集をしている団体を探しております。 出来れば活動が外国ではなく、日本国内の問題に取り組んでいる、環境等ではなく人にまつわる問題であるところが良いと考えております。 また音楽を通して社会活動している団体なども探しております。 すみませんが、もしそのような団体等のお心当たりがございましたらお教え願えますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 将来、NGO・NPOで活動したいと考えているのですが。

    僕は、現在私立高校へ通っている高校一年、16歳です。 僕は将来、NGO・NPOといった団体で活動をしたいと思っているのですが、 NGO(非政府組織)NPO(非営利組織)といったことしかわからず、活動の概要はどのように違うのでしょうか? また、そういった活動というのは職業として続けていくことは出来るのでしょうか? つまり、他の職業をしながら活動に参加するのではなく、活動そのものを職業に出来るか?ということです。 主に、動物愛護、飢餓の撲滅等の活動をしたいとおもっています。 大変なものだとは思っています。 もし、質問にお答えできる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 非営利団体

    日本国内で、環境破壊、自然保護、など環境問題に対して活動している 非営利団体はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 団体への寄付

    とある事業での売上数%程度を有益な活動を行っている環境団体や福祉団体に寄付したいと考えています。 ・寄付を証明するバナー等を発行している団体 (自分のサイトに貼り付けるバナー) ・活動や身元のしっかりした団体 をご紹介下さい。 (税制面優遇などのメリットは当方期待しておりませんので、しっかりした機関・団体であれば政府公認でなくてもよいです。) よろしくお願いします。

  • デフレが経済に与える影響について

    就職活動の為に経済のことを調べ始めたのですが、分からないことが多く助けてください。 経済に与える影響というのが具体的にイメージできません。 ハンバーガーの低価格化、牛丼の低下価格化などに代表とされる「デフレスパイラル」というものしか具体的なイメージが出来ませんでした。 他にも色々なものがあると思います。 どうかお教え頂けないでしょうか。お願いします。

  • オリガルヒ(彼らのつくる団体)と日本の経済団体は同じ?

    ロシアのオリガルヒに興味があって調べています。今の段階で理解しているのは、彼らが自らの儲けに走った結果、ロシアの貧富の差を拡大させ、国内の経済を混乱させたから「悪い」、ということのようですが、いくつかの本を読んでいるとオリガルヒ=悪人、で全て紹介されていて、彼らの一連の行為(自企業への有利な政策など政界への影響力を含め)は、大して日本の経済団体の連中と変わらない気がするのですが、何か決定的な違いはあるのでしょうか。それとも、これを結びつけること自体、私の間違いでしょうか。

  • 短期でできる海外を舞台としたNGOまたはNPO

    題のとおりのNPOまたはNGOで活動に参加できる団体を探しています。夏休みに友達と参加したいのですが。。。やはり短期となると海外に行く活動はほぼないようです。どこかそのような条件を満たす団体はないでしょうか?環境系もしくは福祉系が望ましいです。もしくはそのような団体を探せるようなサイトがあれば教えてほしいのですが・・・よろしくおねがします。

  • フィリピンにおける平和活動

    こんにちは。 学校の宿題で、自分の行ったことのある国はどのように世界平和に貢献しているのか、というテーマで論文を書かなくてはいけません。 今のところ、フィリピンは世界平和実現のために国外、国内ともに活動している、というように進めていこうと考えているのですが、具体的な例を見つけることができません。 これまでに調べたことでわかったことは、 1.フィリピンでは国内にMILFなどの反政府組織があり、フィリピンからの独立のために内戦を起こしていたが今は停戦中であるということ 2.アロヨ政権は国内和平の実現のために交渉を再開したということです。 しかし、 1.アロヨ政権が何を交渉しているのか 2.交渉が成立すると国内、国外ともにどういった結果が期待されるか 3.それは国内の貧困問題にはつながるのか 4.3.で繋がらないのであればどうすれば貧困問題が少しでも改善されるのか、また繋がるとしたらどのように影響するのか 4.フィリピンの国外における平和協力 を探し出すことができませんでした。 一つでもいいのでもしご存知の方は力をお貸しください。