• ベストアンサー

デイトレで勝率の高いのは・・・?

bio72の回答

  • bio72
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

どの足がよいというものではないでしょう。5分足なら5分足の、30分足なら30分足の勝ち方があります。 いくらやっても利益が上がらないというのは、感情のままにトレードしているからではないでしょうか。そのようにすれば、上がるか下がるかの確率は半々なので、何も考えずにエントリーしたとしても損益は0付近(手数料を除いた場合ですが)になるはずで、それに工夫を少し加えればプラスに持っていけるでしょう。全勝しようなどとは考えず、自分なりのルールを決めることが大切です。

関連するQ&A

  • 株と為替のデイトレについて

    現在FXでデイトレしています。そこそこ利益は上がっています。 自営業なもので時間は取れるので、株のデイトレをしようと考えています。 為替取引ではテクニカルを中心にトレードしています。 株の取引もテクニカル面ではさほど差はないと考えているのですが、いかがなものなのでしょうか? またチャートの見やすい会社などありましたら教えていただけませんでしょうか。 デイトレにおいて株と為替の違いなども知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • デイトレと分足

    当方、デイトレードに興味があるものですが、 デイトレには分足チャートの分析が欠かせないと思われますが、 私が使っている証券会社(Eトレード)のHYPER ETRADEという チャートソフトでは、分足は過去三日分までしか表示されません。 どなたか、もっとさかのぼって、たとえば、何ヶ月もさかのぼって 過去の分足を見ることの出来るサイトやソフトをご存知の方が いらっしゃればご教示いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デイトレされてるのってどういう銘柄なんでしょう?新日鉄も?

    出来高や売買代金ランキングの上位銘柄というのは デイトレされている銘柄と考えていいのでしょうか デイトレというとソフトバンクみたいな株というイメージがあったので 新日鉄は意外なんですけど

  • ・FXデイトレですが・・・

    現在、FXデモトレードにて体験中なんですが? FXデイトレでのチャートの追い方なんですが デイトレにて通常=それぞれのやり方があると思いますが チャートを追いかける場合、何分のチャートを表示して置くのが 最良なんでしょうか?各サイトを拝見していますが やはり、PC画面上に複数のチャートを表示しておられますが 基本的には何を表示するするスタイルが一般的なんでしょうか? 是非、FXユーザー様よりのご指導をお願いいたします。 また、初心者に最適なサイトなどご紹介頂けるとありがたいです。

  • デイトレで使う指標やツール

    デイトレーダーの方に質問です。参考までにお聞きしたいのですが、私はデイトレでは ・日経平均先物のチャート ・業種別指数ランキング ・5分足チャート ・板 など使っていますが皆様はどんな指標を使ってますでしょうか?

  • FXのデイトレ手数料について

    今、外為どっとコムにて、バーチャルFXをしています。 こちらは、デイトレードパスポートというものがあり、オンライン取引において、1回で10万通貨以上の取引をした場合に適用される権利の事で、これを獲得すると、その当日中に新たに発注し、成立した新規注文の売買手数料はすべて免除(=無料)になります。 そこで質問なんですが、楽天にもこういうものがありますか? デイトレをするなら、手数料があまりかからない所がいいのですが、楽天なら口座があるので、できれば楽天にしたいのですが、調べてみましたが分からなかったので、質問させていただきました。 分かる方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

  • FXデイトレをするのにベストな携帯電話はどの機種でしょうか?

    FXデイトレをするのにベストな携帯電話はどの機種でしょうか? 携帯電話会社、機種を問わず一番使いやすい携帯電話を教えてください PHSでもスマートフォンでもかまいません ただポケットに入らないD4はちょっと・・・ 仕事中にトイレや机の下や物陰でチラチラとチャートをチェックしてリアルタイムでトレードしたいと思っています 今現在私の携帯電話はソフトバンク921SHですのでできればソフトバンクがいいのですが、 他社で使いやすい機種があればそっちへ移動します またついでと言っては何ですが携帯電話でのデイトレがやりやすいFX業者も教えてください FX業者は自力でネットで調べたところ「外為どっとコム」がいろいろ充実して良さそうに見えるのですがいかがでしょうか よろしくお願いします

  • デイトレのタイムラグ 20分ディレイ

    SBI証券の株価をチャートで見てデイトレの勉強をしているのですが、 9時にチャートが動かず、20分後くらいに動き始めました。 チャートの上に取引所株価20分ディレイと表記されているのが関係しますか? それが一般的なチャートなんでしょうか?デイトレをやっている一般投資家はこれを判断してトレードしているんでしょうか?

  • デイトレの手法

    何分わからないことばかりなので・・。 私を、ネット取引を少々行って4年ぐらいになります。 最近デイトレに興味があって、過去の分足データーをもとに、相性のよさそうなものだけ選び出して、日足と5分足のチャートと板(先物もみます)を見て勢いのあるものを売買しています。 回数は、一日に1~3銘柄(回数はいい銘柄に1回)ぐらい信用取引で、エクセルなどを使ったツールで監視しています。 今のところ、うまくいっていても、同じような手法は使えなくなるのでしょうか。 デイトレのうまい方々は、同じ手法を使い続けることはないのでしょうか。 よくわからないので、おかしい内容かもしれませんが、よろいしくお願いいたします。

  • デイトレはまだ早かった・・・

    週2~3回しか最寄りから引けまで見れない環境なのです 一日に2~5千ほど>< コツコツ負けてました・・・ 数日前に上がりそうな株をホールドした所(ヤフーなんですが) 負け分を一気に解消してしまいました 今後の為にデイトレの勉強は続けますが もしかして今の相場だと 初心者はデイトレするより スイングトレードでいいのかな? 数日単位で売買する方が はるかに効率いいって事なのでしょうか?