• ベストアンサー

土間コンクリートの厚みは?

近々、倉庫の土間にコンクリートを打つ予定です。 そこで業者さんと話し合っている最中で、厚みを2通り勧められました。 1.コンクリートの厚みは70mm程度として、線径5mm,150mm角のワイヤーメッシュを敷く。 2.ワイヤーメッシュなしで、コンクリートの厚みは100mm程度。 どちらの方が良いでしょうか? メリット、デメリットなどありましたら教えて下さい。 ちなみに、置いておく物(機械)で最大重量があるのはフォークリフトで4,5tです。

  • t-rac
  • お礼率55% (443/798)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

お礼の補足について 最低ワイヤーメッシュを入れる事をお勧めします。 1tぐらいの軽トラ、1.5tぐらいのトラクターが頻繁に出入りするなら 推奨 コンクリート厚さ100mmのファイバーコンクリート打設(コンクリート設計強度F18)をお勧めします。 私が過去(平成5年)に設計した倉庫物件は、3tリフトが頻繁に走行する倉庫で、厚さ120mmファイバーコンクリート打設で、現在も何の障害も発生していません。 車両等が入る建物の土間には、下手なワイヤーメッシュや鉄筋配筋するよりファイバーコンクリート打設が強度も大きく大変長持ちします。 施工価格は、鉄筋配筋(D10タテヨコ@150)してコンクリート打設するのと同じくらいです。 コンクリートに入れるファイバーは、ドラミックスと言います。 ご参考まで

t-rac
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 最低、厚さ120mm,メッシュ入れてファイバーコンクリートって事ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#79085
noname#79085
回答No.3

1.2の方に同意ですが、その業者さん甘いんでは?構造にうといとか?(人の事言えませんが) http://www.bs-tkk.co.jp/goods/tg.htm ファイバーですと上記の様なものを入れワイヤーメッシュ、100~120mm、忘れてならないのが目地切り、・・・確かこんなのもありました。 フォークリフトが動く、将来的に使い方が変わる恐れもある、この点を頭に入れといた方が宜しいかと思われます。 もうちょっと業者にしっかり考えさせるべきでしょう、なんとなくそんな気が、します。(住宅床下の防湿コンクリートですよ、これでは)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

工場・倉庫の設計豊富の設計屋さんです。 最大重量があるのはフォークリフトで4,5tで走り回っての作業であるなら 推奨 コンクリート厚さ120~150mmのファイバーコンクリート打設 コンクリート設計強度F21をお勧めします。 質問の仕様だと、1~2年で穴凹だらけになるでしょう。 ご参考まで

t-rac
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でしたが、フォークリフトは走り回るのではなく、置いておくもの。でも、1~2年で穴凹だらけになるのでしょうか? 基本的には出入りが激しい物として1tぐらいの軽トラ、1.5tぐらいのトラクターです。 ちなみに厚さ120mm~150mmでもワイヤーメッシュを入れた方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 工場の土間コンクリート

    空き工場を精密機械加工ができる工場に改修している者です。 土間コンクリートにての質問でございます。宜しくお願い致します。 駐車場のような土間コンクリートをかんがえているのですが、 建屋内の土間コンクリートを建築会社にお願いしたところ、 いろいろ仕様を聞かれ悩んでいます。 正直、問題がない程度に建築会社にお任せするするつもりが いけなかったみたいで悩んでいます。 土間コンクリート部:基本作業通路および作業場・機械(キーシータなど)置き場・材料置き場             ※工作機械の基礎は別に発注 [質問] 1.コンクリートの厚さは?       2.メッシュは入りますか?      3.防湿シートの厚みは?      4。砕石の厚みは? ちなみにキーシータの重さは650kg、最大加工重量の重さは500kg。 材料は一時置きでφ10~φ60ぐらいを3~4m材で置くと思います。 本数に関しては置ければ置けるだけ置くでしょうが。

  • 土間コンクリートに水抜きの穴をあけても?

    先日、野天で約70m2程度の土間コンクリートを打設しました。が、全く勾配や水の逃げ道などを考えずにやってしまったので雨が降ると所々水が溜まってしまい困っています。コンクリートのかぶり厚は約10cm程度で、1.6mmで100mmピッチのワイヤーメッシュを埋設してありますが、その水溜りの部分にだけ水抜きの小さな穴を貫通させたらまずいでしょうか?またもし可能だとしたら推奨の穴径や施工上の注意点など教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。

  • 土間コンクリートのクラック

    皆さんいつもお世話になっています。土間コンクリートのひびについてお尋ねいたします。 竣工後2ヶ月の在来工法の平屋住宅なのですが、床下に潜ってみたところ、土間コンクリートに2カ所、ひびを見つけました。ひとつは、ほぼ中央の人通口の下面で人通口の幅45cm一杯に、幅1mmくらいのクラックが走っています。もうひとつはその近く、浴室の配水管が土間コンクリートに埋まる位置から、部屋と部屋の間の壁の下の基礎立ち上がり部まで、約1mに渡って幅0.5mm程度の細いクラックが走っています。いずれも、基礎立ち上がり部分にはクラックはありません。いずれのクラックからも、水の侵入の痕跡はありません。基礎断熱、床下暖房なので、当然ながら床下はカラリとしています。 仕様は、捨てコンクリート(レベルコンクリート)なしで布基礎を作り、土間に0.2mmの防湿シートを敷いた上にワイヤーメッシュと厚さ70mmの土間コンクリートを施工したということになっています。 床下の防湿という見地から、これらのクラックに何か対処をしておいた方が良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 土間コンクリートの配筋について

    駐車場の土間コンクリートを施工するため、鉄筋はD-10の□150から200のシングルで検討しております。 左官の見習い程度の素人が施工しますため、鉄筋については既成品のメッシュワイヤーを利用したく考えておりますが、現場でD-10鉄筋で組むのと、既成品のメッシュワイヤーとは経費的にもかなり違ってくるものでしょうか。 また、施工のしやすさはどちらがよろしいのでしょうか。 素人的な質問となりましが、施工性と経済的な検討もしたいため、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 物置の土間コンクリートの鉄筋について

    はじめまして、現在自宅の庭に木製の物置(面積約5m2)を作るために生コンクリートを購入して基礎を打とうとしています。 基礎の形状は、型枠を簡単に作りたかったので、GLを10cmとして中央部分を15cm厚、外周部分を25cm厚のフラットな土間基礎を作ろうとしています。 既に砕石を敷いてランマーによる転圧を済ませ、木製の型枠を組み終えております。 そこで悩んでいるのが、鉄筋(10mm)を組むべきなのか、ワイヤーメッシュで済ませるべきなのかです。 ワイヤーメッシュの方が素人でも簡単に扱えそうなのですが、物置には、ゆくゆくは100kg程度の工作機械等を置いて趣味の木工を本格的にできるようにしたいと考えており、強度的に問題がないのかが不安です。 上に作る木製物置とは違い、一度固まると簡単に修正できないところなので、皆さんのお力をお借しいただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 土間コンクリートの水たまり

    自宅の新築工事が終わって入居後に外構工事をしてもらっています。 先週末に駐車スペースの土間コンクリートをやってもらったんですが、 昨日の雨が上がって今朝見てみると、コンクリートの一部分に1平米程度の 水たまりができています。 深さは大したことありません。 (測っていませんが、あって5mm~1cm程度だと思います) それでもその部分だけ乾かずにしばらく濡れているので雨上がりには ちょっと目立ちます。 可能なら修正を頼みたいのですが、 ・左官屋さんは知り合いのツテで頼んでいる。 ・元々こちらから「なるべく低く、最低限の勾配で」と頼んでいる。 ・使用上、重大な問題になるとは思えない。 などの理由から、もし難しいなら修正依頼自体をやめようかとも思います。 実際のところ、完成した状態の土間コンクリートの微妙な勾配不足を なにかで修正することは可能なのでしょうか? 可能だとして、それによるデメリットなどもあれば教えていただけると 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 土間コンクリートを施工する際アンカーを使うかどうか

    基礎に接する形で、土間コンクリート(2メートル四方、高さ30センチ程度)を設置しました。 基礎にアンカーを刺したかどうか、施工した業者に確認しましたが、4年前のことなので、はっきり確認できません。 ワイヤーメッシュはいれているそうです。 この場合、差し筋アンカーを使用したかどうか、どちらの可能性が高いでしょうか? アンカーがついていない方が良いのですが。

  • 土間コンクリートの見積もり

    至急お願いします。。97平米をコンクリート(土間)工事。見積もりをみてください。適正ですか?安いですか?福岡県です。 福岡県。97平米をコンクリート(土間)工事。見積もりをみてください。適正ですか?安いですか? 以前にもしつもんしましたが、この見積で平米単価とはいくらでどこを示しますか? 土工事 掘削工 97.0 m2 600 58,200 残土処理工97m2×0.2M×1.2×比1.8 41.4 t 1,800 74,520 重機回送費 1.0 式 35,000 小計 167,720 土間工事 砕石敷き T100 97.0 m2 600 58,200 目地クラックタイト 20.0 m 1,800 36,000 目地エラスタイト 17.0 m 600 10,200 ワイヤメッシュ5.5ミリ 97.0 m2 650 63,050 土間コンクリート T100 97.0 m2 1,850 179,450 金鏝押さえ 97.0 m2 700 67,900 生コン小運搬費 10.0 m3 3,500 35,000 ホッパー車セット 1.0 式 35,000 小計 484,800 安いほうですか?仕様は適正ですか? ※コンクリ100ミリです。

  • コンクリートの土間の上に芝を張りたい

    駐車場の一部(コンクリートの土間)に高麗芝を張って芝目地の様なアクセントにしたいと思っています。 土間を壊して芝張りをすれば良いことは分かっていますが、土間を壊すと費用がかかるため壊さずに、土間の上に土を30mm程度盛って、その上に芝を張りたいと考えていますが、この厚みでは芝は枯れてしまうものでしょうか?(もちろん一般的には150~300mm必要なことは知っていますが) 放任している芝がコンクリートの割れ目など伸びているのをよく見かけるので、育つような気もしますが、特に夏季の高温で枯れるのではないかと心配しています。 経験をお持ちの方よろしくお願いします。 

  • 駐車場の土間コンクリート費用は?

    今度、家の前の駐車スペースをコンクリートにするため家を建てた業者に見積もりを依頼したところ50.0M2で\399100となっていました。 内容は 残土処分 8m3     = 60,000    RC砕石  3m3     = 13,200    ワイヤーメッシュ 50m2= 32,500   土間金コテ押さえ   = 50,000 コンクリート 6m3   =144,000  止め粋        = 28,000  鋤取り        = 30,000 打設手間       = 41,400  高いと思っていますがどなたか妥当な値段を教えてください。 お願いします。