• 締切済み

DWまた質問させていただきます。今度はプレビューでCSSが反映してくれません。

tsunami02の回答

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

問題はCSSの background: url(back.jpg) repeat-y center top; のback.jpgでしょう。imgフォルダを置いてないのなら../を付けましょう。imgフォルダは最低、置きましょう。あとbackground.cssの名前の付け方も良くないと思います。違うファイル名にしてください。 ホームページの制作は、はじめてですか? styleで直接htmlに書き込むのはどうかと思いますよ、CSSを使う意味が薄れてきますから。

noname#99542
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません、紙媒体専門でHP制作をしたことがありません…。 ですが会社のHP制作を私に丸投げされて、悪戦苦闘しております。 こうしたいという完成イメージはあるのですが、技術がままならないので、1つ1つ問題を解決してイメージに近づけているところです。 回答してくださった、 >ackground: url(back.jpg) repeat-y center top; のback.jpgでしょう。imgフォルダを置いてないのなら../を付けましょう。imgフォルダは最低、置きましょう。あとbackground.cssの名前の付け方も良くないと思います。違うファイル名にしてください。 >styleで直接htmlに書き込むのはどうかと思いますよ、CSSを使う意味が薄れてきますから。 も、申し訳ございません、よく意味がつかません…。 できれば初心者にも分かるように、細かく教えて頂けないでしょうか?(><)

関連するQ&A

  • CSSについての質問です。

    WEBサイト製作で使うCSSについての質問です。 結論からいうと「background」での背景画像が表示できません。 HTMLバージョンは「HTML4.01 Transitional」です。 形式は div#menu li { width: 180px; height: 40px; ⇒background: #555 url(img/ooo.png) no-repeat; margin: 0px; padding: 3px 0px 0px 0px; } です。 この命令の1こ前と1こ後はちゃんと正常に反映されているのですが、 この背景画像だけが表示できません。 ボックスと背景画像の大きさは合わせています。 色々直してみたりしたのですがさっぱりです。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • ブラウザでプレビューでCSSが反映されません・・・

    現在、CSSでホームページを作成しているんですが、ブラウザのプレビューで見てみても、なぜかCSSで指定したレイアウトが反映されません。 ドリームウィーバーの画面ではCSSが反映されているんですが、ブラウザだと反映されていない状態です。 どうすればいいのでしょうか? また、以前はテーブルを使用していました。 大きな枠はCSSで作成するのは比較的簡単なんですが、同じ枠内に|横2列2列のコンテンツなどを作る時もCSSで作成するべきなのでしょうか? それともCSSでテーブルを組み合わせて作成しても問題ありませんでしょうか? 質問内容が2つになってしまいましたが、どうかご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSに関する初歩的な質問です

    CSSを作成したのですが、1つのセレクタだけIEとFirefoxで表示にズレが生じてしまいました。 padding:0px 0px 0px 2px ; とするとこのセレクタのDIVタグがIEでは1px左へずれてしまいます。 padding:0px 0px 0px 3px ; とするとこのセレクタのDIVタグがFirefoxでは1px右へずれてしまいます。 1つのCSSファイル内で、同じセレクタが両方のブラウザに対応できるようにすることはできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML、CSSについて。テーブル背景がズレる。

    こんにちは。よろしくお願いします。 HTMLとCSS、2つのファイルを作成しています。 HTMLでテーブルを作成し、<td><div=名前></div></td> として、テーブルの中身はCSSにまかせています。 複数列、複数行ありますがdiv名はひとつずつ違うのが付いています。 CSSでは、 div#名前 { width: 20px; height: 20px; margin: 0px; padding: 0px; background: url(画像名.gif); }   ・   ・   ・ htmlを表示させてはcssのpxを調節し、 きれいな背景画像付きのテーブルが完成した!と思ったのですが、 ブラウザの文字サイズを最大に変更すると崩れてしまいました。 pxではなくて%で指定してみても崩れます。 解決策をご存知の方、教えてくださると有難いです。 よろしくお願いします。

  • CSSが正確に反映されません。

    4つの枠を丸で囲み、かつそれぞれの枠を等間隔で空けたいと思います 丁度以下の2つを表示した場合の、contentsとmainの間の間隔が理想的です。 しかし書いたCSSの設定が正確に反映されません。 headerとfooterもこの大きさで広げたいと思うのですが、広がりません。 また、なぜheaderは丸くならず、footerはサイズからはみ出すのでしょうか。 背景を赤に設定しているのですが、それも反映されません。 なぜこうなるのかどなたかご存知の方、ご指摘いただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。 以下、2つのファイルは同じフォルダに保存しました。 dreamweaverのアカデミック版で作り、firefox3.6.13で表示しています。 style.css ---------------------------------------------------------- @charset "utf-8"; /* CSS Document */ <!-- * { margin:0; padding:0; } h1, h2, p { margin: 0 1em; } <!--背景の設定--> body { background-color: red; } <!--コンテンツの幅を指定--> #wrapper, #main, #header, #menu, #footer { width:1120px; } <!--角を丸くする--> #header, #menu, #contents, #footer { background-color: #66FFFF; border:2px solid #999; padding: 8px; margin-bottom:5px; -webkit-border-radius: 5px; /* Safari,Google Chrome用 */ -moz-border-radius: 5px; /* Firefox用 */ } <!----> #wrapper { margin: 0 auto; line-height: 1.5; } #main { } #header { height: 50px; } #menu { width: 160px; float: left; } #menu ul { list-style: none; margin-left: 1em; } #contents { float: right; width: 900px; } #footer { clear: both; height: 50px; text-align: center; } --> ------------------------------------------------------------------------------------ index.html ------------------------------------------------------------------------------------ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title>勉強用</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> </head> <body> <div id="wrapper"> <div id="header"> <h1>Site Title</h1> </div> <div id="main"> <div id="menu"> <p><strong>float:left</strong></p> <ul> <li>Menu</li> <li>Menu</li> </ul> </div> <div id="contents"> <h2>Sub Title</h2> <p><strong>float:left</strong></p> <h2>Sub Title</h2> <p>text</p> </div> </div> <div id="footer"> <p>Footer</p> </div> </div> </body> </html>

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSが反映されません

    勉強不足は承知ですが、もうどうにもお手上げ状態です。 質問させてください。 CSSを勉強しているのですが、反映されません (本や、サイトのサンプルとおり記述しても、です) (タグ、スペルの間違いがないかは10回以上確かめています) (CSSサイトのサンプルをクリックすると、それは表示されます) ●ヘッダー内に指定すると、反映されない ○例  <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charaset=shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Type" content="tet/css"> <style type="text/css"> <!-- p.ehon{ font-size:100px; color:red; } --> </HEAD> <BODY> <p.ehon> 「絵本」の色は赤色です </p> </BODY> </HTML> ・・・結果・・・ ブラウザには標準フォント(色、サイズ)で ”「絵本」の色は赤色です” と表示される 文字色は font-color:red font-color:#rbg番号 などしてみても、黒のまま 文字サイズも30px、50px、100pxとしてみているが、結果は同じ文字サイズ (標準)になる ○<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charaset=shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Type" content="tet/css"> <style type="text/css"> <!-- body{color:#CCFFCC} h1{color:#996633} --> </HEAD> <BODY> <h1> 絵本の色は赤色です </h1> </BODY> </HTML> ・・・結果・・・ ブラウザになにも表示されない ●BODY内指定 ○例 <div style="color:red"> 絵本の色は赤色です </div> ・・・結果・・・ フォントサイズ標準で、文字色赤で表示されました ○例 <div style="color:red;font-size:50px;"> 絵本の色は赤色です </div> ・・・結果・・・ ブラウザに何も表示されませんでした ○2回目 <div style="color:red;font-size:50px;"> 絵本の色は赤色です </div> ・・・結果・・・ フォントサイズそれなりの大きさに。文字色は赤で表示されました ○3回目 全く同じタグでブラウザには何も表示されず・・・・ ///////////////////////////////////////////////////////////// いったい何が問題なのでしょうか。 こんなところで足止めされているのが悲しいです・・・

  • html/css について質問です。

    現在、htmlとcssを勉強しながら、トップページのコーディングしています。 以下の処理を行っています。 〇一番上に[幅136px高さ34px]のヘッダ画像を横方向にリピートして、background-attachmentはscrollで固定。上や左や右は余白なしにしたい。 〇一番下に[幅168px高さ42px]のフッダ画像を横方向にリピートして、background-attachmentはfixedでブラウザの下部分に常についてくるようにしたい。 〇javaScriptでランダムにトップの画像を表示している。 しかし、3点問題があります。 ●一番上の画像について、background-position: left bottom;にしても、ブラウザ等で確認してみると、 上や左に5px程度の余白(後ろの背景画像が隙間から見えている)ができてしまいます。 marginやpaddingを追加して0にしても、余白は埋まりません。余白を埋めてブラウザの上や左を埋めるにはどうすればよいでしょうか? ●フッダの画像が、下にいけば消えてしまいます。CSSでheight: 42px;という設定をしているのですが、 この範囲がブラウザを大きくすると消えて見えなくなります。 だからといって、heightを設定しないと全くフッダ画像が表示されなくなります。消えずに常に表示されるようにするにはどうすればよいでしょうか? ●またjavascriptで背景画像を表示させているにも関わらず、フッダ画像やヘッダ画像を背景画像のような記述でコーディングしてしまっています。これは普通の画像を右方向へリピートさせる方法がわからなかったため、background-repeat: repeat-x;というコードを書いてしまっています。このようなコーディングはやはり適当ではないでしょうか? どなたかご指導お願いします。 [html] <body> <SCRIPT language="JavaScript"> bgc = new Array(); bgc[0] = "url(../image/bg1.jpg)"; bgc[1] = "url(../image/bg2.jpg)"; bgc[2] = "url(../image/bg3.jpg)"; bgc[3] = "url(../image/bg4.jpg)"; bgc[4] = "url(../image/bg5.jpg)"; n = Math.floor(Math.random()*bgc.length); document.body.style.backgroundImage = bgc[n] </SCRIPT> <div id="container"> <div id="top_header"></div> <div id="top_footer"></div> </div> </body> [css] #container{ width:100%; height:100%; } #top_header{ background-image: url(../image/top_header.gif); height: 34px; background-position: left top; background-repeat: repeat-x; background-attachment: scroll; z-index: 1; } #top_footer{ background-image: url(../image/top_footer.gif); height: 42px; bottom: 0; background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-attachment:fixed; z-index: 2; }

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSレイアウト・背景グラデーション

    初めまして <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" でCSSでヘッダー・右袖・左メイン・フッターとレイアウトしてます。 ヘッダーから下は右・左・フッターとコンテンツIDでまとめてます。 bodyと#wrapperを使いセンター表示にしてますがページによって テキストボリュームの差がかなりあるのでそれぞれのheightは設定してません。 autoでも非設定でも複数ブラウザで大丈夫だったので省きました。 このレイアウトでIE・Safari・FireFoxなどでレイアウト崩れはしないのですが、枠線を付けたり背景画像で境界線に影を付けたりすると問題が出ます。 FireFoxとSafariだけヘッダー部分にしか影が出ません。 IEやSleipnirではフッターまで反映されます。 ページ毎のテキストボリュームが違うためheight設定してませんが数値指定するとすべてのブラウザで反映されます。 heightに数値いれるとテキストが少ないページでは無駄な表示域がでてしまうので避けたいです。 解決策や当方の設定に問題点があるでしょうか? 影画像は820pxで制作#wapperの背景に指定してます。 よろしくお願いします。 body { text-align: center; padding: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; margin-left: 0px; } #wrapper { text-align: left; width: 800px; margin-top: 0px; margin-bottom: 0px; margin-right: auto; margin-left: auto; padding: 0px; } #header { margin: 0px; padding: 0px; width: 800px; height: 300px; } #contents { padding: 0px; margin-top: 10px; margin-right: 0px; margin-left: 0px; width: 800px; height: auto; margin-bottom: 0px; } #contents #left { margin: 0px; padding: 0px; width: 200px; float: left; height: auto; } #contents #right { padding: 0px; float: right; width: 600px; margin: 0px; height: 1280px; } #footer { margin: 0px; padding: 0px; width: 800px; height: 60px; } 上では#wrapperに画像設定してませんが#wrapperに背景設定してます。 どのブラウザでもレイアウト崩れは起きてないです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 背景画像の高さが反映されない。。。

    背景画像の高さが反映されない。。。 いつもお世話になっています。 超ド素人級の質問で申し訳ないのですが、とある<div>タグに対して1px×700pxサイズの背景画像をCSS上で設定(repeat-xもしています)したのですが、実際に表示すると700px分の高さが得られないのは当たり前の事なのでしょうか? ちなみにheightプロパティは記述していません。 また、当該divタグエリアの高さも700pxに満たない高さです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • この場合のCSSの記述を教えてください!

    現在コーディング中なのですがIE6,7では問題ないのですが、Firefox,OPERA,netscapeにてずれて表示されてしまいます。 鯨飲がさっぱり分からない状態で・・どなたかお分かりになる方いましたらご教授願います(泣) ■html <div id="aaa"> <div id="bbb">コンテンツ</div> <div class="ccc">コンテンツ</div> </div> ■css #aaa { width: 640px; height: 300px; float: left; } #bbb { width: 640px; height: 150px; background-image: url(images/背景画像.gif); background-repeat: no-repeat; } .ccc { width: 640px; height: 150px; } ■状況 640px×300px(aaa)の枠の中に(bbb,cccを)収めたいのに300を超えて(bbbの上部に約100px程度のが出来る)表示されてしまう。 (bbbの背景画像サイズは640px×150px) ■いじってみて bbbに「border: 1px #000000 solid;」を追加するとスペースはなくなる。 以上が状況です。よろしくお願いいたします!