• 締切済み

FTRエンジンがかかりません・・・

tsunami02の回答

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

まず、プラグが飛んでいるか確かめてください。 確かめ方:プラグを外しプラグコードに取り付けてフレームにプラグを押し付け(アースを取る)てセルを回します。 プラグが飛んでいれば点火は問題ないことになります。(点火は明るいところではハッキリと見えないか弱いと思うかもしれません) プラグが問題がなくエンジンがかからないので有れば燃料がエンジン内にきていないか、圧縮もれの可能性も考えられます。 先にエアークリーナーとキャブ、燃料ホースを調べて見たらどうでしょう。目詰まり、異物混入などを疑ってエアークリーナー、キャブの洗浄し、それでも始動しなければ他の原因です。 エンジン側に問題があるのかもしれません。 エンジンの圧縮を測定してみてください。 FTR223の圧縮比:9です。 測定数値が指定よりかなり低ければバルブ、ビストンリングなどの消耗が考えられるのでショップに持ち込むか、自分で直すかです。

PONTA4307
質問者

お礼

皆様のアドバイスに感謝いたします。譲りうけた車両で前オーナー(知人)があれこれ配線をいじくってこともあり根元から確認してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジンがかからない

    こんにちは。平成元年式ホンダのアクティなのですが、急にエンジンがかからなくなりました。燃料ポンプの作動音もするしプラグも濡れるのですが、プラグコード抜いてセルを回しても火花が飛ばないのですが、やはり点火が原因でしょうか。コイルはテスターで調べてみたところ通電してます。プラグコード、プラグ、燃料フィルター、バッテリーは昨年に交換してます。走行距離は74000です。デスビの予備があるので取り替えてみようかとも思うのですが、どこがダメなのでしょうか?詳しい方よろしくおねがいします。あとかからなくなる一時間位前は普通にかかっていました。

  • FTR223のエンジン始動について教えてください。

    FTR223のエンジン始動について教えてください。 当方1年程前に友人からFTR223を譲ってもらいましたが、特別乗車することもなく、放置しておりました。ただ、エンジンだけは2,3日に1度は掛けておりました。しかし、先週ぐらいから全くエンジンが掛からなくなり、プラグかな?と、思い、昨日プラグを交換してみました(プラグは真っ黒でした。)が、エンジンかからず。バッテリーかな?とも思い、車につなげて始動してみたところ、エンジンかからず。セルはしっかり回っているのですが。。。今、考えているのは、譲り受けて以来ガソリンを補充していないので、ガソリンが古過ぎるのが原因ではないのか?と、思っていますが、いかがでしょうか?ガソリンが古くてエンジンが掛からなくなることは考えられますか?また、それが原因であれば、ガソリンを抜き取り、新しいガソリンを補充する以外にしなければいけないであろうと思われる整備はどういったことが考えられますか? 素人の想像でご質問させていただいておりますが、それ以外に原因がありそうでしたら、何でも結構ですので、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • ホンダビート エンジンがかからない。

    ホンダ ビートpp1 6万km 突然エンジンがかからなくなりました。 燃料も来ていて(燃料ポンプ問題なし・プラグも濡れます。)、点火もしております。(チェックランプはつきません) 現状:バッテリー新品・メインリレー半田盛&プラグコード新品・EACV&アイドルアジャストスクリュー&インジェクション清掃済みとなります。 5万km時タイミングベルト交換・ECUコンデンサ交換・デスビキャップ&プラグ交換・O2センサー交換 どなたか考えられる原因をご教授願います。

  • バイクのエンジンが掛かりません。燃料、バッテリーはいけるようですが、プ

    バイクのエンジンが掛かりません。燃料、バッテリーはいけるようですが、プラグは交換しましたが火花が飛んでないような気はします。

  • エンジンがかかりません。

    ’98TL1000Rのエンジン始動についてですが、プラグからの火花が大気中で弱く、エンジン(ヘッド)に付けると火花が出ていないようです(圧縮負け)中古で購入したのですがそのときから始動は良くなかったのですが・・プラグは新品、バッテリーは死んでいたので外し、車からのブースターケーブルによる電気供給です、前後とも火花の出方は同じです。走行距離36000Km。出来るだけ自力で直したいと思っています、よろしくお願いします。

  • プラグから火花出ません。

    【車種】リード90 【年式・走行距離】年式不明、35000km 以前からセルスタータ回しながらキックでエンジン駆けてました。最近Vベルト付近から大きな音がするので、Vベルトを自分で新品交換致しました。交換してから2km位で突然エンジンが止まりました。最初キャブレターを分解清掃し、セルスタータ回したがエンジン駆りません。プラグをアーシングし火花チエックしたら火花出てませんでした。バッテリーもチエック(昨年交換)プラグ(新品)でも火花出ませんでした。イグニッションコイルでしょうか。電気関係はあまり分かりません。教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • エンジンがかからなくなりました。

    インパルス400の96年式ぐらいがE/Gがかからなくなりました。バッテリー新品、キャブまでガソリンきていて、火花OK、プラグ新品でプラグ新品に交換したすぐはE/Gがかかりましたのでプラグキャップの付け間違えはないと思います。念のため車とバッテリーをつなぎましたがかかりませんでした。押しがけも×です。かからなくなる前は調子良かったです。OILとガソリンOKです。他に何か原因はありますか?

  • af27エンジン不動

    この間乗っていて 翌日に乗ろうとしたら エンジンが掛かりませんでした。 もしかしてと思い プラグを見ると 火花が飛んでいませんでした。 なのでプラグを新品に交換 それでも火花飛ばず… 次はイグニッションコイルと ステーターコイルを 調べると問題なしでした。 なのでCDIを新たに購入し 付け変えた所 やはりエンジンは 掛かりません。 もしかしたら プラグキャッチやプラグコードでは 無いかと思うのですが 他に考えられる原因が 分かる方回答をお願いします。 捕捉、 テールライト、ヘッドライト ウィンカー、ホーンなどの 通電は確認済みです。

  • ホンダ ビート エンジンかかりません!!

    ホンダ ビート(PP1)に乗っているのですが、ある日エンジンがかからなくなり怪しい部品を新品に交換したのですがセルは元気よく回るのにエンジンがかかりません!! 交換した部品は・・・ ・メインリレー (3個買って試しました) ・イグナイター ・イグニッションコイル ・デスビ ・プラグ ・シリンダー判別センサー(2個買って試しました) ・燃料ポンプ ・コンピューター ちなみに圧縮はすべて10kg/cm2位、プラグはガソリンで濡れますし、火花も目で確認しました。 もう訳が分かりません!!!!! 他に考えられる原因はありますでしょうか? どなたか教えてください!!

  • YSR50をレストア中なんですが

    プラグに火花が飛ばないのですがどうしたらいいでしょうか?イグニッションコイル、CDIは実働の物をオークションで買ってバッテリーも新品の物を付けてあるので問題ないと思うのですが火花が飛びません もともとエンジンが掛かっていたので配線の断線とかもないと思うのですがダメでした エンジンをバラしてシリンダーとかを交換していました。それで組み立てて火花が飛んでいるか確認したところです。