- ベストアンサー
- すぐに回答を!
エンジンがかからなくなりました。
インパルス400の96年式ぐらいがE/Gがかからなくなりました。バッテリー新品、キャブまでガソリンきていて、火花OK、プラグ新品でプラグ新品に交換したすぐはE/Gがかかりましたのでプラグキャップの付け間違えはないと思います。念のため車とバッテリーをつなぎましたがかかりませんでした。押しがけも×です。かからなくなる前は調子良かったです。OILとガソリンOKです。他に何か原因はありますか?
- a283248
- お礼率73% (39/53)
- 回答数3
- 閲覧数74
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tomikenboh
- ベストアンサー率46% (110/235)
ガソリンは新鮮ですか? 古いならば燃料コックを閉めてキャブのドレンスクリューを回し古いガソリンを抜いてしまいましょう。 スクリューを閉め込み燃料コックを開け再度起動してみましょう。 2~3週間エンジン掛けないでおくとガソリン成分が揮発してエンジンがかからなくなることがあります。 ガソリンがもっと古いならばタンクのガソリンを入れ替えましょう。 (満タンで放置ならそんなに劣化しませんが・・・。) 火が飛んでいてガソリンも新鮮ならばキャブしかないでしょう。 ちなみにガソリンが古くてエンジンがかからない場合はプラグが湿ってきます。キャブが調子悪くガソリンが来ていないのでプラグは乾燥していると思います。
関連するQ&A
- バイクのエンジンがかかりません
ジェベル200に乗っていましたが、最近、信号待ちなどでアイドリングが安定せずにエンストすることもありました。ある日、バッテリーをあげてしまって交換しましたが、しばらく運転すると、エンジンが止まってしまい、それ以来、セルは回るのですがエンジンがまったくかかりません。押しがけも駄目ですし、プラグを交換しても駄目でした。火花もとんでます。ガソリンは、キャブからエンジンにまではきています。なにが考えられるでしょうか?バイクは古いのですが、オイルは変えたばかりですし、それでも急にエンジンが終わることとかってあるんでしょうか?ちなみに最近、エアクリーナーはずっと交換せずでした・・・。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- セピアZZエンジンかからなくて困ってます。
先日も同件で質問してます。プラグ火花有り、ガソリン新品、キャブO/H、キャブフロート部ガス来ている、直キャブ状態、プラグ新品、他…。でキック始動してますがかかる気配が一向にありません。時々マフラーからプシュッと アフターファイヤーじみた音がします。キックは一応負荷ありますがなんか軽いような気もしなくありません。こんなもんだといえばどうかというよう感じです。ちなみにバッテリー死んでます。というよりこのバイクどこにバッテリーあるんですか?(汗)どなたか教えてください…。CA1HCという型式です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- persona00
- ベストアンサー率31% (56/177)
押しがけ×ということですが、セルは回っているのですか。 まさかキルスイッチが入っているということはないですよね?
質問者からのお礼
回答ありがとうござざいます。キルスイッチはONでセル回りますがかかりませんでした。
- 回答No.1
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6244)
キャブまでガソリンが来ているようですが、燃料コックがOFFになっていたりしませんか? あと、キャブのフロートが固着して、キャブ内のバルブが開いていないのかも知れません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。燃料コックはONです。数日前にE/GがかかったのでフロートバルブはOKでした。ありがとうございました。
関連するQ&A
- プラグがしけってエンジンがかからない
半年ほどエンジンをかけていないスクーターなのですが最初にエンジンがかかったっきり止まってエンジンがかからなくなりました。 キャブもオーバーホールしていろいろ調べたのですがプラグを外して湿った部分を取り除いても装着するとまた湿っています。 セルも調子いいのですが一度プラグを外してプラグキャップにはめてセルを回したところプラグに火花が飛んでませんでした。 とりあえず見たところマフラーもごみは詰まっておらずキャブも汚れてませんでした。 後はプラグが湿るのが気になりますが関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マジェ125のエンジンがかからない
マジェ125を1年間ほど放置していました。 今月にキャブ掃除、プラグ交換、ガソリン交換、エアクリ交換、シグナスのオートチョークに交換、キャブヒーター取り付けしましたがエンジンがかからないのですが、どこが悪いのか教えて下さい。 ガソリンはキャブまで来ています。 プラグも火花が飛んでいます。 プラグも濡れています。 車のバッテリーでセルを10回くらい回すとかかりました。 バイクのバッテリーでは10回も回せません。 1回エンジンが暖まれば1発始動ですが、冷めればかからない状態です。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ボルティ、エンジンかからなくなってしまった。。。
毎日、通勤に使っていたのですが、ある日からモーターが回る音だけがしてエンジンがかかりにくくなってきました。10回位セルで試した後、押しがけをしてもかからず。でもその直後のセルでエンジンがかかり、そのパターンで何日かいけましたが、とうとう「ウィーン」というモーター音のみがする状態でエンジンがかからなくなりました。 バッテリーかプラグが原因と勝手に判断して、どちらも新品に交換しましたが、状態変わらず。 プラグを外してセルを回してみたら、モーター音のみして、なんだか火花がでてないような感じが。 プラグを買いに行った時、状況説明したら、プラグかCDIかなぁって言われました。 これ以上は素人修理は無理なのでしょうか。 それとボルティーのマニュアルが無いので、キャブとかあんまり場所がわからないです。 何か良い知恵を下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンがかからない
運搬車のエンジンです。プラグを締めないまま使用してプラグが抜けなくなって使用不能になり、 中古のエンジンを買いました。ロビンの5から7馬力です。 最初は一発でかかりましたが、その後かからなくなり、キャブの掃除をしてもかかりません。 古いほうのキャブと交換(清掃済み)したらかかったりしましたが、調子が悪くまたかからなくなりました。 プラグはぬれていなかったのでプラグのせいではなく燃料が来ないせいだと思いましたがとりあえず 新しいプラグと交換したらかかって、そのときは2,3回かけても始動したので安心したのですが、 数日後かけてみるとかかってのですが、調子が悪く、キャブがオーバーフローしてガソリンが漏れていました。 あわててコックを閉めてキャブの底を外してフロートを動かしてみると正常になった(燃料がもれなくなった)ので組み込んでかけてみたのですが一向にかかりません。 プラグは青い火花がはっきり出ます。が、やはり何回かスターターロープを引っ張ってみてもかかりません。 プラグが乾いていて燃料が来ている気配は無いようです。 こんな状態でも前回プラグを変えたら、かかったのでのです。 が、プラグが濡れないのはやはりキャブの掃除が足りないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ミニのエンジンがかからない
89年のミニ1000なんですが、 信号停止中にエンジンが止まり、その後かかりません。 以前も同じ事があり、デスビキャップを外して清掃したら 治ったのですか、今回はなおりませんでした。 キャップやポイントなども新品に換えましたが相変わらずです。 一瞬かかりかける事もありますか、初爆だけで結局すぐ止まり、その後かかりません。 プラグを外してチェックすると火花とんでませんが、 たまにとぶ時もあります。 ガソリンはきてるのですが… こういう時は何を疑えばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 輸入車
- かかっていたエンジンが、かからなくなりました。
91年型のヤマハのSRX600の4型に乗っています。すべてノーマルです。 先日1年半ぶりにバイクを動かそうとしたところ、セルだけは回るのですが、 エンジンが全くかからなかったので、キャブを分解・清掃しました。 その直後はエンジンが動き調子よく走ったのですが、3日後にまた乗ろうとしたら セルは回るのですが、エンジンがかからなくなりました。ときたまセルを回している最中に一瞬かかりそうな感じにはなるのですがやっぱりダメです。 もう一度キャブ清掃をしましたがダメです。 一応プラグに火花が飛んでて、キャブまではガソリンが来ています。 よろしければ皆さんのお知恵をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンが掛かりません
KSR-2を1ヶ月半放置したら掛からなくなってしまいました。 以前2ヶ月放置したときは掛かったのでガソリンは腐ってないと思うのですが・・・。 火花は飛びますがプラグが濡れていたので交換し、キャブまでガソリンは来てます。 でもキャブのドレンボルトを緩めてもガソリンが流れません。 50m位押し掛けしても掛かりません。 掛かる気配もありません。 やっぱりキャブのガソリンでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジン かからない プラグ はずすとOK
4スト・マルチエンジンで任意のプラグをヘッドから抜くと軽快にエンジンがかかります。全て元に戻すとセルの回転がとても遅くなり全くかかりません。バッテリー・プラグは新品、火花は出ます。キャブは1年前にOH済。どこを疑えば良いでしょうか。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- スーパーカブ エンジンかからず・・・
おじいちゃんからカブをもらったのですが。 エンジンがかかりません。バッテリー交換して、 キャブをオーバーホールしましたがかかりません。 なんかキャブからガソリンが吹き返してる感じがします。 プラグは火花とぶんですがね。 最初の3秒ぐらいはアイドリングするのですがすぐエンスト。ガソリンがまわってないんですかね・・・ それともキャブの掃除がわるいのかな? こころあたりあれば、 お知恵をいただいきたいです。 よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- キックでエンジンかかりません
キックでエンジンかかりません プラグキャップにスパークプラグつけフレームにつけてキックすると火花が飛び そのまま差し戻すと 一発でキックでかかるようになるのですが また数時間でかからなくなります スパークプラグは新品です ガソリンも満タンにしたばかりです この場合どのような原因が考えられるでしょうか xpro100という台湾製のスクーターです よろしくお願いします
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。ガソリンは新鮮です。ありがとうございました。