• 締切済み

言語と気候の関係について(オージーイングリッシュ)

最近、オージーイングリッシュについて調べています。 オージーイングリッシュの特徴として有名なのがエイがアイに聞こえるというものですが(もちろん個人差はあると思いますが) そのように発音されるようになった理由はあると思いますか。 理由なんてない!と言われればそこまでかもしれませんが 個人的には気候と何かしらの関係があるのかも・・・と考えています。 日本でも寒いところではあまり口を開かなくていいようにズーズー弁が出来たという説もありますし。 風土と言語の関係について、みなさんはどう思われますか。 また、何かいい文献などありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • valesne
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.3

端的にいえば、“エイ”が“アイ”となるのはロンドンのコックニー訛りの影響です。 オーストラリアの英語はイギリスやアイルランドから送られて来た囚人や移民達が使っていたコックニー訛りの影響を今も受けてています。 現在オーストラリア人の話す口語英語には(1)Cultivated...正統派の英語、(2)Broad...一般庶民や地方の農民が使う英語、(3)General...ビジネスマンや高学歴の人が使う英語の三種類がありますが、コックニー訛りは(2)と(3)の人々がよく使用します。(2)と(3)で総人口の60%位だと言われています。 また気候・風土の影響に関していえば、オーストラリアの広大な土地・豊富な資源や少ない人口がのんきでeasygoingなオーストラリア人気質を作り上げ、それがAussie English特有の単語の省力化等をもたらしたといえます.(例えば、taxi driverがcabbie、governmentがgument、afternoonがarvoなどなど。 http://www.ling.mq.edu.au/speech/phonetics/transcription/exercises/index.html

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

オージーイングリッシュの発音については、私の経験では確かにinformationをインフォマイションと発音するのを聞いたことがあります。そのことと気候が関係するかはわかりません。 ちなみにオージーイングリッシュはアイルランドのアクセントと似ていて、オーストラリア人、アイルランド人の双方にも実際のところを聞いてみましたが、 当人達も両者は似ているといいます。 その土地が植民地であったり、流刑地であったり、あるいは多国籍国家だったりと様々な理由でアクセントが変化することは容易に想像できます。 オージーイングリッシュの話とは別ですが、気候と音声言語には何かしらのつながりがあるのではないかと個人的には思います。 例えば青森弁とフランス語は音が似ていると言った人がいますし、私はロシア語とフランス語の音が似ているように思います。 暑い国の言語の音声は口を大きく開けてはっきりした音に聞こえますし、寒い国はもごもごしているように聞こえます。 もちろんひとつの国の中でもかなり寒い地方と暑い地方があると思いますが、同じ日本でも東北はもごもごと、九州や沖縄は パキパキとした音に聞こえるので、何かしら気候と関連するところがあるのではないかと思うんです。 このことについての文献は残念ながらわかりません。 オージーイングリッシュについて調べるならまずオーストラリアの歴史などの文献を読んでみるのも良いかもしれません。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

常識的な理解程度でよければ添付URLを参照してください。 一般的に言語は中央から遠いところに古い表現、単語などが残ります。日本でいえば東北地方や九州、沖縄が該当します。 植民地の場合は移民がもっとも多かった出身地の言葉(方言)が残り、表現や単語に先住民の影響が現われます。  気候風土の影響がどの程度あるか証明されていないと思います。 仮に影響があるとしても千年単位となると思われるので、オーストラリアの英語、中南米のスペイン語などには気候の影響は見られないといえるでしょう。メキシコのスペイン語には先住民の影響が見られ、アルゼンチンのスペイン語にはイタリア移民が多かったためイタリア語の影響が見られる程度です。

参考URL:
http://www.tradition-net.co.jp/door/door_oz/oz_english/english.htm

関連するQ&A

  • オージーイングリッシュ?

    仕事の関係で、ニュージーランド、オーストラリアの方々と これから接する機会が増えそうなんで、オージーイングリッシュ というのでしょうか・・・、あちらの英語の発音に少し なれておきたいと思います。 ニュージーランド、オーストラリアの英語のヒアリングの 勉強に役立つCDブックなどありましたら、お教え下さい。 なお通訳はいるので、完全に 意思疎通できるところまではいかなくてもこまらないのですが、 昔オーストラリアに観光で行ったとき、地元の方の会話が 単語すら聞き取れなかった思い出があるので、ちょっと 自信がありません。 参考までに、英語暦を言うと、高校2年で英検2級に合格 しました。大学1年のときに、TOEFLの点数が 700点くらいでしたが、語学は専門ではありませんし、 英語は日常的には使っていません。

  • 日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。

    日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。 大学の文系講義で、上述した課題が出されました。 参考文献として寺田寅彦「日本人の自然観」、和辻哲郎「風土」が挙げられていて、一応どちらも読んでみました。どちらも日本の気候的特徴と日本人の気質の関係を述べたもので、その内容は理解したつもりですが、どう「耳文化」へつなげればよいか分かりません。 耳文化とはそもそも何なのかも分からず困っています。(聴覚優位とは言っても、どのような状況下で聴覚優位になってゆくのかがいまいち掴めないのです…) なにかアドバイスや、参考になる文献等知っているという方がおられましたら、ご指導お願いします。

  • 言語の発達の違いについて教えて下さい

    使われる地域ごとで、発達した言葉に違いがあると知りました。 どうやら言葉の発達は 文化的な背景が関係していたり、気候が関係していたりするそうなのです。 言語 発展 などの言葉で調べてみましたが、わかりませんでした・・・ そこで、言語ごとに 特徴や発展していった理由 を教えてください。 また、私の探し方ではみつけられなかったので このようなことを扱ったサイトを教えて貰えるとありがたいです。 日本語でも英語でも、いつの言葉でも構いません。 お願いします!

  • オーストラリアの方言(?)

    今度オーストラリアへの旅行を考えているのですが、 エイ[ei]の発音が全てアイ[ai]になると聞きました。 本当でしょうか? 私の英会話能力は流暢と呼ぶにはほど遠いもので、 発音にもまったくと言っていいほど自信がありません。 それでもやはり[ai]と発音するように心がけた方が 通じやすいのでしょうか? その他にも、オーストラリア英語の特徴などありましたら 教えてください。

  • ドイツ語でeiがアイと発音される理由

    ドイツ語の発音は、英語よりつづり字に近いように思いますが、アインのようにようにeiはエイではなくアイと発音されます。おそらく歴史的な理由があるのではないかと思いますがご存知の方に教えていただければと思います。

  • オージーイングリッシュに訳してほしい!

    こんにちは。 現在、上の娘がオーストラリアにホームスティ しています。 先ほど、スティ先からメールがきました。 スティ先のファミリーに挨拶文を送りたいのですが、 自身がありません。 下記内容文をどなたか翻訳して下さい。 またオージーイングリッシュを翻訳してくれるサイトなど ありましたら教えてください。宜しく御願い致します。 こんにちは。ジャコビさん。 家の娘がお世話になります。 御迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します。

  • あなたの好きな/嫌いな言語・方言

    当然(?)過去にもある質問でしょうが、アンケートですので久々に。 質問はタイトルどおりです。 あなたの好きな、または嫌いな外国語や方言を教えてください。 もしその理由があったら理由もどうぞ。 私の好きなのは、土佐弁・大阪弁・博多弁・津軽弁・北京語ですが、ただし全て若い女性が話す場合限定です(笑)。 これらの言葉を話すだけで、可愛い度が20%アップして感じます。 逆に嫌いなのは韓国語、広東語、英語と京都弁です。 韓国語は「~~セヨー」「~~デェー」「~~ニダ」という響きがどうにも好きになれません。 正直あの言葉を話せるようになりたいと憧れる感覚が理解できません(実利上必要としての動機は別)。 広東語はとても音がやかましく感じます。 英語はGIRLの発音の時に出す喉からの音など、全然綺麗にきけません。 京都弁は一般には人気ある方言ですが、わたしはあのネトネトした響きが苦手です。 あ、あともうひとつ。 男性の関西弁で、粗暴な感じの人の話し方は大っ嫌いです。 理由は単純に音・響きが好き嫌いでも、政治的・民族的に嫌いだからでも構いません。あくまでも個人の感覚に関するアンケートですから。 なお、あくまでも個人の感覚に関するアンケートなので、わたしもそれに対する賛否は控えます。

  • 言語(発音)についてのイメージ

    このあいだ、ごく親しい友人3人で話していたところ外国語の聞こえる音についてのイメージの話になりました。(ちなみにこの中に外国語がきちんと話せる者はおりません、すなわち貧弱な知識による偏見でぴーちくぱーちく話していると思って下さい) 3人での話の結果、以下のようなイメージが出来上がりました。偏見そのものですがご了承ください… イスラム語圏の言葉(サウジアラビア、イランなど)→内容はともかくなんとなく怒っているように聞こえる。喧嘩をふっかけているかのような。 ドイツ語→昔、ヨーロッパで「馬の言葉」とバカにされているという噂を聞いたことがある、でも納得。 中国語→方言はいろいろあるものの、街で目にする中国人らしき人はなんであんなにうるさいんだろう?いらいらしながら焦っているようなかんじがする。 イタリア語→オペラのイメージが強い。たくさんの言語ができたはずの音楽家が、イタリア語でのオペラをつくっているということは音楽に向いた言語なのか? フランス語→なぜあんなに発音が難しいのか。しかし「世界で一番美しい」との意見あり(1名)この根拠は不明なのですがどこから仕入れてきた情報なんだろう。きちんと話すととても疲れしまうらしい タイ語→だら~っとしてまさに気候にあったかんじという意見あり。フランス語に比べると発音がとても楽だ。 番外、京都弁→あこがれる!個人的にはフランス語より美しいと思う。 というわけで、みなさんはどんなイメージがありますか?知識がとぼしく貧困なのは自覚しています。ほかの人はどうなのかなーとか、世代間に違いがあるのかなーとか思いましたので質問します。 よろしくお願いします。 じつはこのとき、ほかにもロシア語やハングル語、スペイン語、タガログ語、ラテン語、などについても話題になりましたが意見がまとまりませんでした。

  • ☆オーストラリア or カナダ☆

    この春からワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っている者です☆大きな夢ですが、将来あっちで働きたいと思っています!もしそれが無理だったら、日本へ帰ってきて外資系の企業で働きたいなぁと思っています。しかし、以前に、企業は、例え私が「オーストラリアに1年行っていました。」と言ってもそれを良くは評価しないと言うのを聞いたのです。理由はオージーイングリッシュの独特の訛りと言い回しのためだそうです。実際、先月に下見としてオーストラリアへ行って来たのですが、確かに「エイ」を「アイ」と発音されているのを聞いたり、独特の言い回しも聞きました。もし、本当に企業がその為に評価してくれないのであれば、カナダにしてみようかと真剣に悩んでいます。どなたか、ご意見下さい☆

  • 八重歯と精神遅滞等の関係

    八重歯が大きく上に上がっている特徴的な歯並びと、精神遅滞には関係があるとかないとか。 何かで見聞きした覚えがありまして、インターネットで調べてみたものの因果関係を示す文献は見つけられませんでした。 何の根拠も無いというのが結論でしょうか? #個人的に接触のあるADHD の子ども2例についてその歯並びを確認しています。また最近視聴したNHK の映像の中にも1例見いだしました。