• ベストアンサー

全国民、何らかの宗教に属しているのでしょうか?

お墓を立てる際などに、宗教、宗派などが関連すると思うのですが、まったくの無宗教という家は存在するのでしょうか? 仏教も宗教ですよね? だとしたら本当の無宗教の家というのは無いのでしょうか?

noname#65771
noname#65771

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

ええっとですね、真面目に回答すれば、江戸時代に戸籍を扱っていたのがお寺でした。当時の全ての日本国民は、必ずお寺に戸籍登録されていました。つまり、登録されていたお寺の宗派がその家の公的な宗教ということです。江戸時代のパスポートが通行手形です。現代でも戸籍登録されていないとパスポートが発行できないように、江戸時代もお寺で通行手形がもらえないと移動することができませんでした。 現代では家族が亡くなると、近くのその宗派のお坊さんを呼んでお葬式をしますよね。 ちなみに現代では多くの日本人が「私は無宗教です」といいますが、葬式にいけば当然お焼香しますし、家族が亡くなれば戒名書いてもらいますし、子供が産まれればお七夜でお祓いを受けにいきます。これらは全て宗教行為であり、無宗教とはいいません。単に、全ての神様にいい顔をしているだけです。もちろん、私もそんな全ての神様にいい顔をする日本人のひとりですが。 本当の無宗教となると、元日の初詣は断固拒否、友人の結婚式も神主さんや牧師さんが出てくるようなものへの参加は断固拒否、知り合いが亡くなっても葬式への参加は断固拒否、お焼香なんて論外です。そういう意味では、本当に無宗教主義をつらぬいているなんて、根っからの共産主義者くらいじゃないかなあと思います。

noname#65771
質問者

お礼

なるほどなるほど!!!!大変わかりやすいです! つまり江戸時代のその時の登録が現代にまで繋がっていて我が家の宗派になっているという理解で正しいでしょうか?

その他の回答 (7)

  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.8

無宗教と信仰は別なものではないかと考える者です。 例えば、喪主として葬式を出す必要性に見舞われた場合、まあ、おそらく葬儀屋に頼んで、便宜上仏教で済ますでしょう。 なぜキリスト教でやらないかと聞かれたら、弔問客に讃美歌をお願いするものキツイかな程度の話です。  だからと言って、宗教を全否定しているワケでもない。 正月になれば初詣に出掛け、初日の出を有り難く拝む。他人の葬式に行けば心の中から極楽浄土に行けます様にと手を合わせる。  満月見ながら、お月様を敬い、月見をする。 神様仏様は多分いないと思いながらも、人間の存在を遥かに超越した「神」のようなものは、どこか信じているような…。 うーん、言葉にするのは、なかなか難しいですね。  でも人間は、何かに生かされ、バチのあたらない、まっとうな生活を送らないとダメじゃないですかね。  その原動力が「信仰心」と勝手に解釈して生きております。

noname#65771
質問者

お礼

なるほど、深いですね、ご回答していただき感謝いたします。 ありがとうございました!

noname#171433
noname#171433
回答No.7

日本の仏教は、大半の場合、葬式専門宗教です。 こないだ、葬儀屋の書いた本を読みましたが、 ホントそうです。(日本の葬式のほぼ9割は仏教 式で、先進国の中で、日本は葬式と結婚式が突出 してカネがかかる。業者いわく、自分が死んでも 坊主にお経なんて上げて貰いたくネェよって。 お経の代金、業者にペイバックするというのが しばしばある光景なんですって) 大体、神棚(今はある家の方が少ないと思われる) と仏壇を同じ家に置くという光景からして妙ですし、 そしてクリスマスだって騒ぐのもおかしな現象です。 日本のクリスチャン人口は1%ですが、しかし歴史を 見れば、西洋人宣教師や戦前のクリスチャンは非常に 重要な働きをしていました(廃娼運動や、ハンセン病 療養所の設立~患者は路傍に捨てられ、しばしば神社 や仏閣にたむろして物乞いしていた。お遍路コースで もしばしば見かけられた。これは国によって強制収容 が始まる前のハナシ)。 質問者さんは宗教の意味がよく判ってないみたいですが、 日本に来ている外国人と話してみたらいいですよ。 いかに宗教が人間や文明、国にとって重要であるか、 わかると思います。

noname#65771
質問者

お礼

なるほど、ご回答していただきありがとうございました! たしかに宗教という本来の意味をわかっていないのかもしれません。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

家の宗派は○○ といっても自分がやっている気のある人などほとんどないと思います 家に仏壇もなく、お経も上げたことのない人が、名目上どこかの檀家になっていたとしても宗教をしているとはいえない状態だと思います というか、自分の家の旦那寺なんてない人がほとんどじゃないですか? それで葬式が出たらあわてて、お金払って檀家でもない僧侶派遣サービスを利用する羽目になってるわけですよね・・・・ そういう人は宗教に属してるとはいえません。代々伝わってきてる「○○宗○○派らしい」っていうのを鵜呑みにしてるだけで 親に聞いてそうだと思ってたら、いざというときにちゃんと調べたら違ってたという話も聞きます 私も知りませんけど・・・ こういうのってきっと日本だけなのかな?と思います

noname#65771
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、なんかはっきりしていなくて、うやむやな感じのケースが結構ありそうですね。

回答No.4

もともと一家でT教でしたが、揃ってやめてしまい、現在無宗教です。 結婚式は人前式でしました。(相手の宗教をやるのは嫌だったので) まだ誰も亡くなっていないのですが、お葬式やお墓、法要などをどうすればいいのか全然わかりません。 無宗教はけっこう大変ですね。

noname#65771
質問者

お礼

なるほど!無宗教なりの苦労もあるのですね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

大半の方が 年末には除夜の鐘(お寺)を聞き 年が明けたら初詣に神社に行き、結婚式はチャペルで(キリスト教) なくなるとお坊さん呼びませんか?(爆) 確かにそうでない人もいてるとは思いますがキリスト教だからチャペルで挙式ではなく 結婚式というものがそういうものだから ってのが多いんじゃないですかね 同じようにお葬式はお寺さんを呼んでってのも その形式が多いからじゃないですかね ちなみに私は無宗教者です

noname#65771
質問者

お礼

ご回答していただきありがとうございます!

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

私の家は無宗派です。 結婚式はキリスト教、葬儀は仏教で行いました。 ちなみに神も仏も信じていません。 儀式は形式です。波風の立たない方法を選んでいるつもりです。 そういう人も少なからずいると思います。

noname#65771
質問者

お礼

なんの仏教等にも属していないのですか??? なるほど、参考になります!ご回答感謝します。ありがとうございます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

存在しません。誰でも心の中によりどころとなるものがあります。それもまた広義の宗教です。

noname#65771
質問者

お礼

ご回答していただきありがとうございました。 確かにそういう意味では宗教に当てはまりますね。

関連するQ&A

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)

  • 宗教の異なるお墓

    主人の両親はキリスト教で、墓石も十字架がついています。 (お墓の中には亡くなった両親のみ) でも主人は無宗教、私は仏教で育った身です。 特に仏教に固執する訳ではないですが、十字架のついたお墓に入る気にはなれません。 主人もそのお墓に入る気はないようです。 お墓をなくす事って出来るのでしょうか? その場合、中の御骨は宗派が違っても他の墓に埋葬しなおす? やはり仏教のお墓には入れられないので散骨?自宅保管? どのような方法があるのでしょうか?

  • 宗教と宗派

    まったくおかしな質問ですいません。 宗教と宗派はまったくで別物ですか? 例えば宗教は何?と聞かれたら『仏教です』とか『キリスト教です』と答えますよね。宗派は何?ときかれたら『浄土真宗です』とか『曹洞宗です』と答えるとも思うのですが、宗教と宗派って関係があるのでしょうか? あくまで例えですが、例えば仏教という宗教の中に“浄土宗”“曹洞宗”“真言宗”・・みたいに分かれるとか・・ いまいち宗教と宗派の関係性が分かりません。 キリスト教信者なのに宗派は浄土宗・・こんなの無いですよね?

  • 何故宗教は宗派に分かれるのでしょうか

    宗派に分かれないでいる宗教はあるのでしょうか。また仏教の宗派はイスラム教の宗派と同じように考えてよいのでしょうか。

  • 【宗教・数珠】宗教の数珠の四天珠はどういう役割をし

    【宗教・数珠】宗教の数珠の四天珠はどういう役割をしているのでしょうか? 宗教の数珠は単一の珠を使うので、町中のパワーストーンショップで売られているようなカラフルな数珠はどんな新興宗教でも存在しないと言われていて、本当の宗教の数珠は単色なのだと思いましたが、検索すると本物の仏教法人でも単色ではなく四天珠が入れられて4つのカラフルな珠が入っていました。 昔の仏教も四天珠がカラフルだったのでしょうか? 四天珠を使う数珠の宗派は偽物ですか?

  • 宗教の混沌

    親戚のあるお嬢さんがカソリックの洗礼を受けました。 いまや見事なカソリック教徒です。 まあそれはいいのですが、そのお家はある寺の檀家です。 こういう場合、仮にお嬢さんが亡くなったと仮定して、戒名をつけてもらったり、そのうちのお墓(もちろん仏教です)に入れてもらえるのでしょうか? 仏教の宗派によっても違うのでしょうか? お寺さんや経験者などで知っている方、お返事お待ちしています。

  • 家の宗教を変えることは出来ますか

    内の家の宗教は、曹洞宗です。 昔から曹洞宗なのを、他の宗教に変えることは可能ですか。 また、浄土真宗本願寺派での通信教育を受けるには、家のお寺で許可というか認めてもらう必要があるそうです。 家の宗教が曹洞宗なのに、浄土真宗の通信教育を受けるのを認めてくれるのでしょうか。 仏教に関心があり、勉強したいのですが、まだどの宗派に決めているわけではありません。 家の宗教が曹洞宗でも、自分個人として他の宗派に属することは構わないのですか。 いろいろ質問してすみません。 分かる範囲で結構ですので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 宗教とは、他の宗教を否定するものが多いのですか?

    漠然とした質問になるかもしれませんが、お願いします。 結構親しい知り合いの一家が、創価学会だと分かり、全く無宗教で関心が無かった私は色々調べ始めました。 創価学会は、もとは日蓮宗が分かれて出来たものだと分かり、その特徴で、他の宗教をすごく否定する、ということが上げられるようですね。 それで、他の宗派はどうなのだろうと思ったのですが、ものすごく沢山の宗派があることが分かり、全く基礎知識もないので、少し調べるのに疲れてしまったので。。。質問させてくださいm(_ _)m 仏教の沢山の宗派がある中で、やはり他の宗派を否定するものが多いのでしょうか? そもそも宗派を分ける時点で、他と区別するということなので当然かもしれませけど。。。 あと否定すると言っても、その程度も様々ではないかと思うので、大きく分けて、この辺の派はゆるいとか、この辺の派は強いとか、そういうのが大雑把にでも分かれば教えてください。 日蓮宗系のは、やはりその中で排他的な傾向が強いのでしょうか? 宗教に関して全く無知な者の質問ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 身近な人が、宗教をやっていると聞いて、ちょっとパニックになって、こういうことを調べる経緯になったので、今も少々混乱気味で、早く知りたかったのです。 仏教とは、お釈迦様として仏陀を拝んでいるものなのかと漠然と思っていたのですが、拝んでる対象は色々あるんですねぇ。。。

  • 宗教と無神論者について。

    ちょっとした素朴な疑問です。 良ければご意見お聞かせ下さい。 私は宗教が大嫌いです。 親がどっぷり宗教につかっており、そのせいで虐待を受けたり、命の危機に瀕したからです。 なので、宗教・宗教活動という言葉を聴くと、トラウマで反射的に嫌悪感を覚えます。 しかし、わが家は代々浄土宗ですし、お墓もありますし、葬式も挙げますし、お経も唱えられますし、それ自体に嫌悪感は別に抱きません。 代々家がその宗派でやってきたのなら、私もそれを受け継いでお墓・仏壇を守っていこうと思っています。 死者への弔いの必要性は感じていますし、そのためには宗教が必要なことも解っているからです。 でも、その宗派の教えとかは一切わかっていません。 所謂、何でも願いをかなえてくれるような絵に描いた神や仏がいるとは思いませんが、神社にけば手を合わせますし、仏壇の中には観音様もいます。それらが尊い存在なのもわかります。 クリスマスも祝いますし、北欧神話だって楽しみます。 そういうの全部ひっくるめて八百万の神じゃね?と思ってるくらい、適当ですが。 そして、幽霊は信じます。あまり言うと変な目で見られるので表には出さないのですが、我が家の家計が所謂「見える」家計だからです。 人々が神や仏とあがめるような不思議な存在がいるというのも、信じています。 神社にいくと、小さい境内の中から話し声が聞こえてきたり・・・といった不思議体験を家族でしているからです。 家のほんとすぐ隣にお稲荷さんがいますが、そこでも不思議体験をしているので、小さい頃からその考えに疑問を持ったこともありません。 そんな不思議な存在たちが「守り神」と呼ばれ、尊い存在なのだろうと思い、手を合わせ、頭を下げます。 そんな私を矛盾してるとか、宗教をしないお前は無神論者だと言われます。キチガイだといわれます。 私自信、人間の願いをかなえてくれる神さまって本当にいる!とは思ってませんが、神をあがめることは知っていますし、やっぱり自分の行動・体験を考えると私自信が無神論者だと言われるのはおかしい気もします。 自分でも色々と矛盾しているのはわかるのですが。 私は自分が無宗教者ではあっても無神論者ではないと思うのですが、違うのでしょうか? やっぱり私の考えは矛盾だらけでおかしいでしょうか?

  • それぞれ宗教の理念を知りたい

     いろんな宗教がありますが、世界にある代表的宗教と基本的思想について解説されているサイトはありませんか?。  あと、同じ仏教でもいろいろ細かく宗派が分かれたりしますが、その対立についても知りたいんですが。

専門家に質問してみよう