• ベストアンサー

この場合、ビンから焼酎があふれてしまいますか?

今梅酒を作っているのですが、ビンの中に大量に梅を入れ、焼酎をビンのふたギリギリまで入れたとします。 その場合、梅から出るエキスによって後日ビンから焼酎があふれてしまうようなことはありますでしょうか? 個人的にはそんなことは無いと思うのですが、不安なので、できれば理由付きでどうなるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

梅が瓶の縁から上に浮いているような状態でなく、最初から焼酎に浸かっているという事は、梅のエキスが梅の中であろうと外の焼酎に流れようと全体の体積は変わりません。 むしろ梅などから出る気体が有れば、焼酎の外に排出され体積が減る可能性があります。 なぜなら、梅そのものは焼酎より軽く浮く物があります。 それをフタなどで抑えて無理に焼酎にしずめて居れば、エキスが焼酎に流れ出し比重が重くなり沈みます。 浮いていた物が沈むという事は、比重が増えた事でありその分体積が減っているはずです。 ただし発酵などをした場合、空気を取り込んで物質が変化し、結果比重が軽くなり体積が増える事も否定できません。 しかし、梅酒の場合は元々アルコール分を含んだ焼酎の性質が変わる事もなく、単に梅の成分が焼酎側に吸い出されただけであり、発酵した場合もそのガスは液体外に排出されて焼酎の体積が減る事があっても増える事は考えられません。 温度変化によって僅かな体積の変動があったとしても、通常の温度変化範囲内で有れば、目に見えるような上昇は有りません。

ku-yan12
質問者

お礼

解答くださった方々ありがとうございました。 大変参考になりました

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 梅酒を漬けた事はありますが、体積が増えてあふれた、という事は一度もありません。 但し、瓶を満タンにしてしまうと、気温による熱膨張であふれる心配はあります。 その程度をカバーできる隙間は必要でしょう。 また、地震などで揺れたとき、栓と瓶の僅かな隙間に染み込んだやつが染み出して蓋の周りに付いたりしやすくなります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

梅から出るエキスじゃないけど、 醗酵して炭酸ガスが出ますから噴出す可能性はあります。 また糖分が分解してアルコール、酢酸などになると体積は増えるのじゃないかな。 温度も上がって膨張するしね。

関連するQ&A

  • 梅の焼酎??

    先日いろんな種類の焼酎を置いてある居酒屋に行ったのですが、 「梅の焼酎」というものがありました。 そのお酒は梅酒のように甘くなく、焼酎に梅の香りがするものでした。 おいしかったので通販で購入しようかと思っているのですが、 焼酎の名前が思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 梅干し・・・失敗かも。カビ?

    梅干し・・・失敗かも。カビ? 3年ぶりに梅干しを作ろう!と漬け込みました。今まで使っていた壺は別のもので使っていたので味付けのりが入っていた透明なビンを使いました。 初めて中がどうなっているか知りびっくり。うっすら白~いものが・・・。表面を覆うというほどでもないですが、梅からも白いものが・・・。 これはカビでしょうか?全体にやや濁った感じで臭いは梅酒のようです。 今年は忙しかったのでアク抜きに2日近く水につけてしまい、ビンもさっと洗っただけ。でも焼酎で内側、外側、ふたもしっかり拭きました。塩分は15%くらいです。

  • 梅酒が出来る前に飲んでしまった場合…

    友人が、梅酒を仕込んでたった2週間しか経っていないのに、 お客さんがたくさん来た時に味見しようと思ったところ、 美味しくてみんなでほとんど飲んでしまったそうです。 いくら時間が短かったと言っても既に梅酒の味がしたそうですので、 この場合、残った梅の実にもう一度お酒と氷砂糖を入れても、 もう梅酒は出来ませんよね?薄まりそうというか、、? 私はその梅はジャムやシャーベットにしてしまった方がいいと言ったのですが、良かったでしょうか? もし梅のエキスはもっとゆっくり出るとか、日を置いてだんだん出てくるとかがあって、 2週間ならまだまだエキスが残っているなどあれば、伝えてあげたいと思います。 そのあたりについて、 もしご存知の方がいたら教えていただけると有り難いです! (因みにもう一瓶漬けてあって、それは15年寝かせるそうです 笑)

  • ガラスの漬物ビンのふたがとれない

    2~3年前、にんにく酒を作ろうとガラス製のビンに例のごとく焼酎・にんにくその他を混ぜビンの口にビニールをかぶせ、その上から同じガラス製のふたを閉めました。  ところがビンの口と蓋のあいだのビニールと蓋が密着して蓋が取れません。容器を傷めずに蓋を取るよい方法がありましたら教えてください。

  • 梅酒に使うお酒(焼酎・ブランデー以外)

    梅酒を作ろうと思っているのですが、梅を漬けるベースになるお酒で、焼酎、ブランデー以外のお勧めのお酒は何かありますか? これで作ったら美味しかったよ! ってものを教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。(^^)

  • 美味しくない安い焼酎を・・・

    値段につられて安い韓国焼酎を買ったのですが、アルコールの味しかしなく何かで割っても臭いが気になります このまま捨てるのも惜しいので梅酒のようなものにしたいと思うのですが経験もなく、梅の季節も今ではないので良いレシピをご存知の方教えてはいただけませんでしょうか? 種類は焼酎甲類、アルコール度25度、原材料裸麦と書いています 1800ml と書いているので量も1500ml 以下でお願いします(わがままいちゃってごめんなさい><;)

  • 自家製の梅酒、梅を取り出して梅酒を保存したいと思うのですが、焼酎の紙パ

    自家製の梅酒、梅を取り出して梅酒を保存したいと思うのですが、焼酎の紙パック(アルミコーティングされてるもの)に移し変えても大丈夫でしょうか? アルミは酸性に弱い聞いてるので、どうなのでしょう。よろしくお願いします。

  • 梅酒をつくりたい

    梅酒を造りたいのですが、専用の広口ビンの蓋を紛失しました ナイロン袋と輪ゴムで止めています 蓋がきちんとしまらないと、どういう弊害があるのでしょうか? また、「鬼ころし」という、4.5L焼酎の空きペットボトル で梅酒をつけようと思いますが、何か弊害はあるのでしょうか?

  • 梅酒用ホワイトリカー(焼酎)のことについて教えてください。

    梅酒用ホワイトリカー(焼酎)のことについて教えてください。 先日梅酒作りをしたのですが、梅・氷砂糖・に焼酎をいれてから、気がついたのですが、焼酎は 25度でした。 ある酒店で梅酒用ワイトリカーを求めましたが(原材料等ににこだわりのある店でした)、毎年35度を使っていましたので、気になって電話で聞きましたら、”20度以上あれば十分ですよ”と言われました、又当店は25度を進めていますと言われました。 知人に聞きましたら、”長期(一年以上)保存には不向きかも”と言われました。 25度で造っている人、造ったことのある人の感想を聞かせてください。 35度の使用の梅酒も造ってみたいと思っていますが。 よろしくお願いします。

  • 梅ジュースについて

    2日前に梅ジュースを作りました。 いくつかビンに小分けにしたのですが 1つのビンだけ変なんです。 他のビンの梅は青くてエキスもそれなりにでてきているのに 1つだけなぜか梅が全部茶色くなってしまい、エキスもほとんどでていないんです。 これは失敗で捨てた方がいいのでしょうか?