• 締切済み

生活技能訓練(SST)の現実って、こんなもん??

最近、病院の紹介でSSTを受け始めた。 受けるまで、ネットで訓練の手法などを調べたら [日常生活に起こり得る事をロールプレイで学ぶ] と、あり「頑張ろう」と思った。 が、行ってみると訓練時間50分くらいのうち ほとんどが、メンバーそれぞれの「最近のトピックス」などばかり(メンバーは、たいてい5~7人) ロープレは終わりかけの時間になってから、1~2名がリーダーの設定したシュチュエーションでのやりとりをして、リーダーが指名した人が意見?を言って、リーダーがまとめて終わる。 課題も出た事がない。 勿論それなりに楽しいのだが、何か予想したものと違う。 (予想では軽く近況報告したら、<場面設定して,練習して,みんなの意見を聞き、それを踏まえて次回までの課題とか貰って終わり>みたいな感じだった) ネットで見た情報 コレ⇒http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bc%d2%b2%f1%c0%b8%b3%e8%b5%bb%c7%bd%b7%b1%ce%fd コレ⇒http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r080/r080_040.htm コレ⇒http://www.sanwa.or.jp/sst/menu3_6.html とかは、あくまで理想って事? それとも、やっている事を文章にすると凄く感じているだけというか 書かれている事と、私が受けてる内容に大差はないのかな?勘違いなのかな? リーダーに言われなくても、訓練で自分なりの課題を見つけてれば良いだけだから悩む事ではないのだけど、なんていうか拍子抜け・・ どこに行っても、がっつりなロープレとかしてないんかな? 詳しい人、教えてください。

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.1

私のかかっている病院にはSSTは2種類あるのですが、私が受けたことのあるものは、教科書のようなものを読んで意見を言うものでした。課題は個人別にでます(SSTとは関係がない)もうひとつのは、貴方が受けたようなものです。

misharou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 病院とかにも、よるんですね。

関連するQ&A

  • SST(ソーシャルスキルトレーニング)のリーダーとの相性について悩んでます

    私は人間関係のつまずきがきっかけで精神病院へ行き、発達障害と診断された者です。 現在は医者の勧めでSSTを受けているのですが、これを始めてからSSTの日が近づく度に憂鬱になり、当日は必ず胃痛になり嘔吐をし・・という事を繰り返してます。 理由は大人として有り得ないのですがリーダーさんが人として苦手タイプという・・・ 我がままなのは分かってるのですが、テンションが妙に高い人が苦手です。例えば「みんな見て~向こうに桜が咲いてるよ~。凄くキレイ~だよね~まるで私みたい?冗談」とキャッキャ言ってるとか、私や誰かが話してる途中で「わかる、わかる♪みんなも同じ経験してきたよね」みたいに言うとことか、何か苦手で・・(文章で上手く説明できないけど) 今まで、そういう方が周りにいた場合は距離をとってきましたで、そこまで苦痛に感じた事とかがなかったのですが、SSTを受ける以上リーダーを避ける訳にはいきません。でも近くで接すると凄く疲れます・・ 正直そんな自分勝手な理由なので医者には言い辛く、それに苦手意識を乗り越えるのかも訓練だと思ってますが・・・ 発達障害の方やSSTを受けられた事がある方も、そうでない方も良かったらアドバイスいただけたら嬉しいです(*^^)

  • エクセルXPです。名簿作成時にエラーを検出する

    エクセルで名簿を作ります。 各チームごとにリーダーとメンバーがいます こんなカンジ リーダー|    メンバー  Aさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Bさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Cさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Dさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・ で、あるリーダーは別なチームのメンバーになる場合があるんですね。 例えばAさんがCさんのチームのメンバーになる、など。 それはいいのですが、その場合、お互いがお互いのリーダーになることは避けたい。 リーダー|    メンバー  Aさん|○○さん  Cさん ○○さん・・・  Bさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Cさん|○○さん  Aさん ○○さん・・・  Dさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・ こんな感じです。 名簿を更新する時、入力中にそれを自動的に検出することはできないでしょうか? 例えばAさんとCさんのセルに色をつけるとかです。 INDERECT関数とかを組み合わせていたのですが、うまく行きません。 できれば関数の組み合わせで実現できればと思っています。

  • 高校数学、場合の数

    男6人女6人12人を男2人女2人ずつの3つのグループに分ける。男のAさん女のBさんが一緒のグループに入る組み合わせは何通りか? (解答)2つの解法 (1)3つの組をP,Q,Rとする。A,BさんがPに入るとき、残りのメンバーの決め方は(5C1)^2、Qに入るメンバーの決め方は(4C2)^2、Rは自然と決まる。A,BがQ,Rに入る場合も考えて、(5C1)^2×(4C2)^2×3÷3! (2)A,BがP組に入るとする、Pに入るメンバーの決め方は(5C1)^2、Qに入るメンバーの決め方は(4C2)^2、Rは自然と決まる。PとRは区別できないので、(5C1)^2×(4C2)^2÷2! (疑問)(1)と(2)で組が区別できる、出来ないが違うのですが、どうして異なってくるのでしょうか?

  • アイムジャグラー設定6を3000G回してみました。

    アイムジャグラー設定6を3000G回してみました。 187 R 97 R 203 B 72 R 32 R 164 R 36 B 194 C+B 137 B 121 C+B 643 C+B 254 C+B 17 C+B 57 C+B 113 B 86 B 156 R 179 R 192 R 11 C+R 20 ヤメ ブドウ 1/6.13 チェリー 1/36.14 重複率 : 8.4326% BIG11回 : 1/272.72 REG9回 : 1/333.33 BONUS : 1/150.00 差枚 : +338 機械割 : 103.75% 設定6でもこれだけしか返ってこないということは、 長期的に打つよりも、短時間で2k枚程出たら撤収するのが ジャグラーで稼ぐ方法でしょうか。

  • いら立ちの激しい上司

    工場オペレーター勤務です。 職場のリーダーについてです。 もともと気性の激しい性格で温和なときもあれば、声を荒げ怒鳴り散らす事も多い人です。 従来私の職場では、最近になって、新規商品の立ち上げ等でめまぐるしく課題が山積してきました。そんな中、リーダーも上司からたくさんの困難な課題を与えられ、相当イライラしているのが日々分かります。そんなリーダーのイライラが部下のメンバーにも降りかかり、常にどやされる日々が続いています。 私たち部下もそれぞれ課題を与えられてはいるのですが、すべて工場作業の合間や、作業後の時間を使って課題を進めなくてはなりませんが、休憩時にリーダーと顔を合わせると「あの課題の進み具合はどうなってる」「進んで無いのはなぜだ、理由は」「その他○○は?」等々矢継ぎ早に怒鳴り散らされ休憩どころではない有様。 作業後にさて、自分の課題を進めようとすれば、「あれはどうなってる」「これはなんだ、今すぐ調べろ」等々。そうこう話しているうちに、思い通りに事が進んでいないと分かるとますますイライラが激しくなりヒートアップして怒鳴り散らされる始末。結局肝心の課題を済ませるにも時間が無くなり、資料作成等が遅れ、また怒鳴り散らされ・・・。そんな繰り返しです。 仕舞いには直接部下に関係ないメールや資料を次々メールで転送され、「メールの証拠残して送りつけてやる。知らないとわ言わせない」と何でもかんでもメール・・。何かあれば、「メールしたのに見てねえのか!」と叱責される日々。 みんな嫌気が差して、リーダーに寄り付かなくなりました。 (ただし、このリーダーも、自分にはかなわないと思う相手には強く言いません) こちら側に悪い点も多々有る事はあるのですが、いまのリーダーでは怒鳴り散らされるばかりでうまく事が進みません。余計トーンダウンして落ち込む一方。 何か良い対応策はありますでしょうか。

  • 喧嘩しました。助けてください!

    ある5人グループを作ってるんですが、 前にもA、B、Cちゃん、私の四人でグループを作ってました。 そしてある日Cちゃんがグループの皆の悪口(本人は言ってないと言ってますが。) を言っていると友人から聞いたので、ムカつき、話し合いをして、Cちゃんとは関わらない事にしました。 (Bと私は今でもCちゃんと話すけど、Aちゃんは全く話しません。) そして、A、B、D、Eちゃんと私で新たに5人グループを作りました。 (リーダーみたいなのも決めた。) でも、リーダーとかいうグループなんか作ったら、またCちゃんみたいに一人になる子が出るかなと 思い、私は乗り気じゃありませんでした。 (メンバーは凄く好きだったけど、この5人で絶対いるとかリーダー作るみたいなのが嫌だった) そして、数日後、いつも仕切ってくれてる中心のDちゃんにその事を話し、 じゃあ、皆に言ったら?と言われたんですが、いい訳だけど、EちゃんDちゃんは現に、前の 四人グループにも入りたいって言ってたので、その時にいえませんでした。 今になって相談するわたしも、もちろん悪いと思ってます。 その事が理由でDちゃんと喧嘩をしてしまいました。 そして、私だけをはぶき、四人でショッピングモールに行き、 お揃いのグッズまで買ってました、、、 凄くショックを受けました。 今は春休みだけど、このままじゃ、クラブも一緒だし、(他は陰気ばっかりのクラブ) 行き帰りもDちゃんとしてたのですが、それが理由で行き帰りも向こうが Aちゃん、Eちゃんとすると言ったので、私はひとりです(泣) どうしたらいいでしょうか・・・・・・

  • クラスメンバの中で配列を利用したい

    Cで書いたプログラムをC++に移植してます。 普通の変数はクラスメンバに置き換えてしまえばよろしいのですが、 配列の場合そのままクラスメンバに置き換えたら 問題が発生します。(予想はついていたのですが…) class test{ private: int m_test[100]; }; クラスメンバを配列に設定するにはどうすればよいですか?

  • 災害避難訓練は、良いけどな?

    61歳男、大阪北摂居住 訓練は良いけど…何時に成ったら、避難場所の指定がされる? 2022年9月現在、未だに自宅待機と市役所 HP に記載がされて いて、一向に更新される気配が有りません。 https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000573326.html 大阪 880万訓練 2022年9月2日 前の震災からすでに20年以上…震災時にそれまで大阪と国に 指定されていた避難場所が総て被災した事を理由に次の避難 場所が未だに決定して居らず…現在は、訓練毎に自宅待機と 言われていて今回も変更は有りません。 更に震災時に避難地区への一斉移動で周辺道路が渋滞して、 混乱したと報告が上がり、余計に何も決まっていません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 1995年(平成7年)1月17日(火曜日)

  • リーダーシップの資質と求められる物

    つい先日、知り合いのリーダーB氏と意見がわれ、 付き合いを控えることになりました。 原因は彼のチームのメンバーが私に対して若さ故なのでしょう。 とても馴れ馴れしいというか、面白いことを行っていると思っているのでしょう。 失礼な事を言ってくるのです。 最初は我慢できましたが、それが会うたび会うたび何度もなので 流石にとても丁寧な言葉で指摘させて頂きました。 しかしその後も彼の態度は変わらず、 二度と来るなカスと明らかに一食触発になりかねない言葉を使うので リーダーに何度かお伝えしているのですが、 「いったいお宅はどうなっているのか」というお話をしたことがきっかけで仲たがいをしました。 私はある組織を立ち上げリーダーをしています。 今回問題になったB氏の組織と違い、 私の組織は「結果」に拘ります。それは私の意向でもあります。 B氏の組織は「調和」に拘ります。 しかし、私は自分の組織で粗相を起こしたメンバーをB氏が叱れない事に疑問を感じます。 私の組織ではリーダーが自分である事からエチケットを尊重します。 たとえ未成年であってもある程度の善悪の判断はつきます。 それを著しく傷つけるメンバーはたとえ身内でも場合によっては切りすてる事が リーダーには求められると思うからです。 リーダーは組織を代表する人間です。 仲間に支えられ、自分の船の航路を良いものにする舵を取らなければいけません。 だからこそ、嫌な事や面倒なことを率先して行い、 メンバーの負担をできるだけ軽減し、より良い空気を作らなければいけません。 最低限「責任を取る」というのは組織のいかなる不祥事においても 必ずやらかした人間とリーダーが取らなければいけないと感じます。 しかしB氏の考えでは 「問題が起きた場合の責任は問題を起こした相手と当人が取るべき責任で自分には関係ない」 と言います。 そういう事から 私には彼の言う「調和」というのがどうしてもご都合主義に思えて仕方ないのです。 無責任にも感じてしまいます。 他人の組織に意見するにしてもそれなりの実績を持たずして意見をするのは あまりにも無謀というかおろかに感じてしまいます。 この決別は私にとってショッキングな事であり、 今後の自分のリーダーシップを見直すいい機会であると思います。 皆様が考えるリーダーの資質や求められるもの、 カリスマ性というのはいったいどのようなものかご教授ください。 また1つの組織を切り盛りする身の自分にとって ここまで一緒についてきてくれる仲間に対し、どうして上げることが彼らの幸せなのでしょうか? 中には100人しか組織の資産、キャパの関係で雇用することができないにも関わらず、 病欠の続く社員もいます。 彼らは昔、現在の組織ができるにあたって尽力をしてくれたメンバーなのですが、 やはり理由の怪しい病欠が続くようであれば、 冷酷に徹せざるを得ないのでしょうか。 覚悟はあります、どうか私の幸せよりも、彼らのためにご教授お願いします。

  • 意思決定

    自分の思ったとおりになることが少なく、少しその裏の逆目に実際自分が動くことになることが多いのですが、どう予想すればいいでしょうか。Aという状況を前提にBという行動を予定して実際はAに隠れたCという状況がおき、Dという行動を予想し、Eという行動になるといった感じです。Eは正解の場合が多いのですが。予想しにくいです。最近課題をおもいつきすぎてゆったりできないのもあるのかもしれません。