• ベストアンサー

指しゃぶりをどうしてもやめさせたい・・・

今年6歳になる幼稚園の年長の娘がいます。年長になってから指しゃぶりと手をなめるようになってしまい困っています。今までこんな事やっていなかったので悩みになってます。 一人っ子という事もありよく「やめなさい!」と癖になると困るので注意していますが、かえってストレスになっているのでしょうか? 幼稚園のお友達に「汚ない!」「赤ちゃんみたい!」と言われないか心配しています。 先日も幼稚園でしゃぶっていてお友達に「なんでちゅーちゅーしてるの?」と聞かれていました。「また!」と注意すると「あ!」と気づいたようにやめます。 無意識というか暇だからというか・・・ 指しゃぶりと手を舐めるのをやめさせたいのですが良い方法を教えて下さい。幼稚園の先生にみかけたら注意をお願いした方が良いでしょうか? ちなみに家に居るときはあまりやりません。幼稚園でよく見かけます。(登園時など)宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumikaz
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

はじめまして。 私も指しゃぶりを小2くらい?までしていた経験があります。 直ったきっかけは誕生日の日でした☆ 今日は特別!と友達のお母さんがにこにこしながら真っ赤なマニキュア塗ってくれました。 その時になめると身体に悪いからなめないでねって言われたのですが、 嬉しくてその日やめたらその後も直りました。 もし良かったらためしにやってみてください^-^

noname#140635
質問者

お礼

マニキュア!いいですね! まだ5歳(今度6歳)なので爪によくないですが、小学校にはいりまだやめないのであれば試したいです!良い考えをありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

10歳になってもやるようなら、その時はじめてあわてましょう。それまでにはまず治ります。なぜやめさせる必要があるのかってことでしょう。

noname#140635
質問者

お礼

神経質になりすぎていたようです・・・ 様子をみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 爪噛みなどは、大人でも町でよく見かけます。公園やスーパー、信号待ちのドライバーなど、意外と多いことに驚きます。 無意識になってしまっているのをやめさせるには、意識させるのが一番ですが、かなりの強い意志がないと難しいです。癖になってますしね・・。からしを指に塗るとか、指サックをつけるといいとか、先輩ママは言ってましたね・・。 指しゃぶりだけでなく、髪をなめたりする子も居ます。結局はそれで、何かの不安定な心のバランスを取っているのだと思います。退屈なのも、不安定のその一つ。だからこそ、基本的に無理にやめさせないほうが良い、と一般的に言われるのでしょう。指しゃぶりをやめさせたら、変わりにチックが始まった・・というのもよくあることです。 幼稚園でよく見かける・・。園側にはそれを伝えておくのがいいですよ。きっと園で不安定なのでしょう。もっとケアをしてもらい、構ってやってもらうのがいいと思います。女児の年長・・。そろそろ、女のグループ争いというか、そういう『派閥』のようなものも現れます。(もうすでにオバサン予備軍のよう・笑)そういう波に乗れない子が不安を抱えている・・のかもしれませんよ。

noname#140635
質問者

お礼

>波に乗れない子が不安を抱えている・・のかもしれませんよ。 こころあたりがあります。自分が遊びたい遊びではなくお友達の言いなりというか・・・ 幼稚園はいまだに馴れているが自分を出さず(出せず)お友達の言いなりで遊んでいるようで・・・特に変わった様子はないと担任の先生からは聞いておりますが・・・ ただ年長さんになってからよくみかけるようになって・・・ 一度、先生にお話してみようと思います。娘のタイプは「人見知りをする。親以外には自分を出さない」というタイプです。 ストレスなんでしょうか・・・やっぱりという感じです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.1

こんにちは。 子供の頃、 指しゃぶりをしていた経験があります。 指しゃぶりにも色々な理由があるので、 がむしゃらに「止めなさい」と言うのではなく、 その原因を見つけることが大事だと思います。 私は親に「止めなさい!」と言われたり、 無理やり指を引っこ抜かれたり・・・ これが却ってストレスになり、親が怖くなり、 止めるまで長引きました。 幼稚園でよく指しゃぶりをされるようですが、 幼稚園で不安な事とかあるのではないでしょうか? 不安・・・と小さい子供に言ってもしっかりとした感覚は わからないでしょうから、 漠然となにか怖いと思っていることとか、 何となく思い通りに行かない事とか、 寂しい事とか、憂いていることとか、 お友達と上手くなじめないとか、 上手く表現できずモジモジしてしまう時とか・・・ 大人には「大丈夫」「ちゃんとしている」風に見えても、 子供には「何となく・・・できない」と言った事があるのかもしれません。 大人同志お話していて 手持ちぶささやストレスを感じると、 ある人は手遊びをし、 ある人はタバコを吸い、 ある人は足を組み、 ある人はため息をつき・・・ こんな感じで 子供の指しゃぶりも、 それでバランスをとって自分を守っているのかもしれません。 緊急の問題がなければ、 大らかに見ても良いのではないでしょうか?

noname#140635
質問者

お礼

>大人同志お話していて 手持ちぶささやストレスを感じると、 ある人は手遊びをし、 ある人はタバコを吸い、 ある人は足を組み、 ある人はため息をつき・・・ これってありますよね・・・大人でも・・・ やっぱり無理矢理に辞めさせるってかえって逆効果でしょうか? 娘の性格は「人見知り・一人ッ子で騒いで遊ぶタイプではない」 ので幼稚園は馴れてきたもののまだ「走ってばかりの幼稚園は疲れる・・・家はホッとする・・・」と大人みたいに言ってます。 やっぱり幼稚園でのストレス・・・なんとなく気づいていました。 一度、幼稚園の担任の先生に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
テキストの移動方法
このQ&Aのポイント
  • ver10でのテキストの移動方法について
  • 既存のPDFに「テキスト」で文字を入力した場合、移動方法がわからない
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問
回答を見る