• 締切済み

みょうがが根元から????

昨年植えつけたみょうがが、今年も芽を出して順調に育ってました。 ただ数が少なかったので少々気にはなってたのですが・・。 でここにきて根元から折れてくるのです。根元が少々腐ってるみたいな感じです。何か対処方法はないでしょうか? ここしばらく雨が降らずそれも気になるのですが???

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 今年は、茗荷が生りませんでした。

    昨年は、サワラの大木(20本)があり、その間に植えたらたくさんの茗荷が採れました。 そのサワラの木を伐採、抜根したため、大きいプランターに茗荷を移植しました。 春に芽を出し20株ほど大きく成長したのですが、茗荷は1個も生りませんでした。 どうしてでしょうか?? 地植えで、木のそばで無ければ、出来ないのでしょうか?? プランターで肥料もちゃんとやってます。 ぷらんたーの大きさは、45cmX60cmX深さ45cmくらいです。 もちろん、来春には、地植えにするつもりですが、原因のお解りの方がおられましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 早生みょうがの植え付け方

    みょうがをプランターで栽培したいと思い、 早生みょうがと12号の丸型菜園プランター(深さ40センチくらい)を買ってきました。 植え付け方法を調べると、 畑の場合「5cmくらいの深さに、 地下茎に芽を4~5個つけて植える。 株間は10~20cmくらい」とあります。 私の購入したプランターの場合、 どの程度植えつけることが出来ますか? プランターの中央に地下茎をひとつ、 周りに沿うように4~6つくらい可能でしょうか? 私のイメージを添付しておきます。 外枠の丸がプランターで、 長方形が5つあるのが、 みょうがの地下茎です。

  • 今2センチほどの青い丸い実が付いている茗荷?

    茗荷を取りに行ったら、山にも生えているからと言われて 案内されました。 茗荷のような葉っぱでしたが、いわゆる「茗荷の子」は見つからず、2センチほどの青い丸い実が、その株の中ほどの上の方に付いていました。 万年青の実・コーヒー豆の赤い実のようなラグビーボールの形の実でした。 2つとか、4つとかで、あとは落ちてしまった感じでした。 根元の土を少しどけたら、茗荷の子のごく細いようなものが少し見つかりました。 藪茗荷かなと思ったのですが、実の形が違うようです。 これは何でしょうか。 茗荷の子と一緒に使ってもいいでしょうか。

  • ミョウガの移動について

    一昨年の秋に植えて、昨年夏に初収穫しました。今年も元気に葉が出てきているのですが、今ミョウガを植えてある場所にフェンスを設置する事になり、一時的に移動しなくてはいけないのですが、今の時期に掘り起こしても大丈夫でしょうか?  (1)今年の収穫は諦めた方がいい?  (2)苗自体が死んでしまう可能性は?  (3)時期として一番最適なのはいつ? 風が強く、小さなベジタブルガーデンの野菜たちが被害を受けるので、出来れば早くフェンスを設置したいのですが、ミョウガも生かしたいので悩んでます。よろしくお願いします。

  • ミョウガの花

    4~5年前にご近所にいただいたミョウガがあります。毎年7月頃に芽が5~6個出て、それを食用に供していました。毎年がこんな繰り返しでしたので、今年も7月の5~6個の収穫が終わり来年の収穫を待っている状態でした。ところが、先ほど庭先に出てふと見ると10個以上のミョウガの花が地際からのぞいているではありませんか!驚いたのと、早くしなきゃ!との思いが交錯し、考えることなく収穫してしまいましたが、ほとんどがフニャフニャで食べられそうにありません!無知故の結果であり悔やんでもいませんが、”収穫”という行為に問題がなかったのかと考えています。来年からの”収穫”に何か悪影響があったのではないかと危惧しておりますが如何でしょうか?ひとつだけ未収穫で残っている花がありますがこれは如何いたしたものでしょうか?(残す?残さない?)来年も収穫を享受するための策をお教えください。また、来年からは7月の収穫で終わりではなく9月までの収穫を期待しての管理が必要と言う理解でよろしいのでしょうか?今日のミョウガの花の乱舞???は今年限りの異常と捉えるべきなのでしょうか?正しく理解したく、どなたかの回答をお待ちします。よろしくお願いします。

  • ミョウガの収穫法

    ミョウガが好きでいままで何度か栽培にトライしたのですが、失敗しました。過乾燥が原因だったようです。この夏、たまたま一本だけ日陰のユキノシタの大鉢に植えたものが育ちました。 芽を収穫するとしたら、どのようにすればよいのでしょうか?全草を引っこ抜くのでしょうか? また、たった一本なので、来年以後を楽しみにして今年は収穫しないほうがベターでしょうか? 詳しいかたがいらしたらお教えください!

  • 薬味 みょうがの刻み方を教えて!

    そろそろそうめんやざるそばが美味しい季節ですね! 家庭で食べる時も薬味をたくさん使いたいのですが、 問題はみょうがなんです… 麺類の薬味として使う場合、やっぱり「細く・長い」方がいい気がするのですが (白髪ネギみたいなイメージです) みょうがだとどう刻めばうまくいくのかわからなくて… 今は、タテに薄く切った平べったい状態のものをさらにタテに切っているのですが、 (分かりづらくてすみません;) みょうがの形状上、どうしてもみじん切りのような状態になってしまいます(*_*) なんとかうまく切る方法はないものでしょうか? ぜひ知恵をお貸しください。

  • トネリコの根元が腐りかけています

    今年は雨が多かったせいか、庭の樹木に色々トラブルが起きて困っていたのですが、 トネリコ(樹高3.5mくらい、植樹して10年)の根元が写真のような状態になってしまいました。 どうしてあげれば良いのか判りません。どなたかお知恵をお借しください。

  • 昨秋に植え替えたミョウガが芽を出しました。花の収穫は今年から可能でしょうか?

    近畿地方のやや北部在住です。 去年の11月中旬ごろにネットで買った「伊吹ミョウガの根」や、近くの友人に分けてもらった「秋ミョウガ」「夏ミョウガ」の根を5カ所(畑や建物の蔭、山際など)に植え込みました。 お陰様でこのサイトに栽培の仕方を質問したりして、ここ二週間ほどの間にすべて芽が出てきました(嬉し涙) でも、ある本で読んだのですがまだ一年目や二年目は花を収穫しない方がいいと書いてありました。 楽しみにしていたのですが、やはりこの夏(秋)は我慢した方がいいのでしょうか? 又、もっと増やしたいのですが今年に限ってその根は移しかえないほうがいいのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • この昆虫に庭の木々や草がやられますが

     三年前ころから庭に沢山生えていた青紫蘇がだんだんと枯れていき、昨年に絶滅しました。お隣の青紫蘇は今年絶滅してしまいました。  よく見ると添付画像のような小さなバッタのような昆虫がはびこって来て、どうやらこれに食い荒らされた結果のようです。  ところが今年は春先に元気であった万両が、あっという間に茶色になって枯れてしまいました。次には沈丁花、茗荷がやられていき、沈丁花は一部の葉が枯れて樹の枝部分も枯れてきています。茗荷は未だ葉の端っこが枯れてきている感じで芽は収穫できていますが、何時全滅するかと思うと気が気ではありません。  この虫の名前と駆除方法が知りたいのですが宜しくお願いいたします。