• 締切済み

この昆虫に庭の木々や草がやられますが

 三年前ころから庭に沢山生えていた青紫蘇がだんだんと枯れていき、昨年に絶滅しました。お隣の青紫蘇は今年絶滅してしまいました。  よく見ると添付画像のような小さなバッタのような昆虫がはびこって来て、どうやらこれに食い荒らされた結果のようです。  ところが今年は春先に元気であった万両が、あっという間に茶色になって枯れてしまいました。次には沈丁花、茗荷がやられていき、沈丁花は一部の葉が枯れて樹の枝部分も枯れてきています。茗荷は未だ葉の端っこが枯れてきている感じで芽は収穫できていますが、何時全滅するかと思うと気が気ではありません。  この虫の名前と駆除方法が知りたいのですが宜しくお願いいたします。

  • 昆虫
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

名前はオンブバッタです。 駆除方法は他の方の例を参考にしてください。 私は大好きなバッタです。

回答No.3

バッタは鳥の大好物 虫がいなくなると生態系が… あなたが花を植えてくれるからこのバッタは繁殖でき このバッタが繁殖できるから鳥が繁殖できる 鳥が繁殖できるから花も花粉が媒介されてちゃんと咲く☆ うまくできてますね自然界 摂理をおかしくしてるのはみんな人間のエゴです

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんにちは 昆虫にも園芸にも農作にも全くの素人ですが、私の所では、 4,5年前ごろはムクドリ?が50から100羽ほどのが近所のアパートの軒下に、その後止まり木役の電線にフン害防止が施され、鳥の数が減少、 3年前くらいからキリギリス?とカエル、チョウチョ、セミが増えています。 2年まえから、ミカンの木にガイを及ぼすカミキリムシ?も見られるようになりました。 今年はムクドリはゼロ(アパートの処置?)です。 キリギリス、カエル、チョウチョ、ハチ、セミ、カマキリ、沢ガニ、ヘビなどが現在健在です。 以上の経緯を見てる私としては、まさに自然界の淘汰の縮図を見ているようです。 ムクドリ鳥がキリギリス、カエル、チョウチョなどの虫、昆虫などの勢力をほぼ完全にコントロールしていたようです。 私の所の青じそも、9割方が虫に食われ、1割の残りを探して使っています。 防虫網で被うのがもっとも有効な気がします。 農薬も適切な知識に基づけば有効かと思います。 番外 昆虫好きのペット、たとえばニワトリなどを居候させるのを夢想してます。卵も頂けて、餌も入らず、青じそも収穫出来るまさに理想郷です。,,,(^^ゞ

回答No.1

>この虫の名前と駆除方法が知りたいのですが宜しくお願いいたします。 写真からすると  オンブバッタだと思います。 http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_batta/onbubatta/onbubatta.html 駆除は見つけ次第捕殺する。(こいつは動きが遅い) 薬剤を散布する。オルトラン水和剤、トレボン乳剤など (専用の殺虫剤はないがアブラムシ用が効くらしい) おとりの植物を植える。 http://www.flowers-beauty.com/010_life/onbubatta/onbubatta_1.htm 近隣の雑草地からやってくるのでそちらの草刈りなどをしない限り 根本的な解決にはならないそうです。

関連するQ&A

  • 青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?

    青ジソの葉を収穫したいのですが、もう花が咲いてしまって葉が出来ません。本で読むと、葉の収穫が終わる頃に芽シソ、花シソの収穫時期になる。 と書いてありました。青シソ、赤シソの他にそういった種類があるのでしょうか?このように花が咲いてしまうと、もう葉の収穫は出来ないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、どなたか教えてください。

  • ラベンダーの葉は食べても大丈夫?

    今年春先にプランターにラベンダーの種を蒔きました。ちょっと早くて寒かったこともあり、なかなか芽も出ず、出た芽も寒さで枯れてしまったりして、育ちませんでした。先月、戸棚を整理していて、このタネに残りを見つけ、とりあえず蒔いとこうと思って、蒔きました。そうすると、ちゃんと芽が出て、大きくなってきました。 しかし、大きくなった姿を見てびっくり!!シソとそっくりなんです。調べてみると、ラベンダーはシソ科でした。 今年、家のベランダのプランターは去年のコボレ種のシソがたくさん育ち、シソだらけになっています。全部コボレ種のシソだと思っていましたが、どうも、そのうちのいくつかは、芽が出なかったと思っていたラベンダーだったようなのでした。1つ1つ葉をこすってみると、シソの匂いがしないものがいくつかありました。 今年はシソがいっぱいだわと思って、どんどんとって食べていたので、ちょっとコワくなりました。シソの葉と一緒に刻んでいたので分からなかったんです。というわけで、ラベンダーの葉って、食べても大丈夫なんでしょうか、ってもう食べてしまっているんですが。。。

  • 青じそ(ベランダ菜園)

    今年初めてベランダ菜園で青ジソを育てています。 それで教えて頂きたいのですが、青ジソは背丈が何センチぐらい成長したら収穫できるのでしょうか? 今は高さが12~13センチほどなんですが、葉は市販されている青ジソぐらいの大きさのものがあります。 これは収穫しても大丈夫なのでしょうか? 詳しく教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • ハダニについて

    いつの間にか鉢植えの柚子の葉にハダニが沢山付いてしまいました。山葵の葉にも。これはやはり放置したままでは枯れてしまうのでせうか?ベランダで育てているのですが、他にも、芹、胡瓜、青紫蘇、茗荷、沈丁花、シクラメン、コンシナが有りますが、これ等にもハダニは付きますか?口に入れる物が多いので、心配です。またハダニは人間には害が有るのでせうか?

  • 青じその葉が白くなります

    今年初めてベランダで青じそを栽培しています。 苗から買って、数枚収穫しましたが、ここ数日、葉が白くなって来ました。 良く見ると、薄くなっているようにも見えます。 薬を使わずに生えてくる葉が元に戻るやり方が分かれば教えてください。

  • 家庭菜園について

    ベランダに並んだ僅かな空き地にシソの葉、小松菜などの種を蒔きましたら芽が出て成長してきました ところが困ったことにシソの葉、小松菜に穴が開きだしそれもあちこちに手を付けていきます、犯人は、「バッタ」 捕まえるのに素早く困っております オルトランを、蒔いておりましたがバッタには効かないようです 食べ物ですので何か人畜無害であってバッタに対して効き目のある薬、又は良い方法をご存知の方 知恵をお貸しください (来年に備えて) 宜しくお願いします。

  • 半日陰の家庭菜園、防虫対策も

    2年前から試行錯誤しています。 今残っているのはニラのみです。 多年草かつ虫がつかないので少ないですがなんとか収穫できました。 今年は株分けしました。 青しそも日陰OKのようですが、実家では大して虫がつかず食用できてた青しそも、我が家では虫の温床、取っても取っても芋虫がきて、ほんの少しの油断で丸坊主、再起不能となりました。 葉物のレタス類も同様で、べたつく糸を出す芋虫にやられてだめでした。 無農薬でなんとか食べられるものを育てたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか? やはり、絶えず目を光らせ虫と戦うしかないでしょうか? 今年は三つ葉に挑戦してみたいです。 野蕗は段々数が減ってきて自然消滅しそうです。 みょうがは植えてあります。 去年数個収穫できました。(今年はまだ芽が出ていませんが大丈夫でしょうか…) 余談ですが、半日陰の中ミニトマトにも挑戦したことがあります。 芋虫はつかないので、ある程度は成長しハダニにやられるまでは何個か収穫できました。 がんばればもう少し収穫できたかも? なんとか虫被害を乗り越えて、有効活用したいのでよろしくお願い致します。

  • 庭に植わっている豊後という品種の梅ですが、昨年は花がたくさん咲き200

    庭に植わっている豊後という品種の梅ですが、昨年は花がたくさん咲き200粒ほどの実を収穫できました。ところが今年は花の芽だと思っていたものは葉眼で花は5輪ほどついただけでした。盆栽などの花を楽しむための梅は実をつけると樹が弱るので実をつけないように花が終わったら花柄を摘んだりしますが、実を採るための品種の梅でも実を成らせすぎると弱るということがあるのでしょうか?

  • 害虫?? 葉が根もとからパッツン切られます。

    こんにちは。 GWから家庭菜園を始めたのですが、まだ作って間もない農地(二畳ほどですが)なだけに、今年の収穫は少ない覚悟でやっています。 ですが、ここに来てよく解らない状況になりまして…… 現在、私が育てているのは、トマト、カボチャ、ピーマン、ズッキーニ、インゲン、モロヘイヤ、青シソです。(インゲン以外は苗から栽培しています) 陰った場所に植えたモロヘイヤがちっとも成長しなかったり、ズッキーニの葉が育たない(葉の一部が茶色っぽくなったり)のも心配なのですが、折角芽を出してグングン大きくなって来たインゲンが、葉の根もとからパッツンと切られてしまう被害があるんです。 食われるというよりも、ハサミで葉っぱだけを切られている感じで、朝には切られた葉が畑に数枚落ちています。1株全滅、茎しかない状態にもなりました……(涙) なぜか被害にあうのはインゲンだけで、他の作物への被害はありません。多分、害虫ではないかと思って入るのですが、何の虫でどう対処していいかが解りません。どうかお知恵をお貸しください。 また、土いじり初心者ですので、家庭菜園へのアドバイスなど頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 青しそは赤しそに変化する?

    毎年プランターなどにこぼれ種で青しその芽がで、それを植え替えて 食べていました。 去年まで赤しそを植えたことはありませんでした。 ところが今年でる芽は全部赤しそなのです。 土とか肥料の関係で青⇒赤しそに変わったのでしょうか。