• 締切済み

勉強のやり方につぃて

サブノート作りを推奨する勉強のやり方につぃて 私は、大学受験生です。 もう高卒で、一通りの勉強は、しています。大学受験のほんでは、理科の科目のサブノート作りを推奨しています。 しかし、理科では、問題ばかり解いていて、いわゆるサブノート は作っていませんでした。 作りかけた事は、あるのですが、結局、参考書の方をみてしまい 完成させた事がありません。 その代わりに参考書に、書き込みをしていました。 最近、マインドマップという手法があり、この手法は、大変うまくまとめられる方法で、自分なりのノートづくりが、出来る様になりました 実際、まとめた所は、印象に残り、時間があればすべてまとめたい気持ちになります。 しかし、生物、化学ともすべてこの手法でまとめるのは、 非常に時間がかかる感じがします。 もちろん英語も、必要だと思います。 しかし、マインドマップの手法を知る以前から理科の勉強をしていたこともありノート作りをしなくても、解ける問題はあるのです。 実際問題を解いていて、考える作業をする問題を解く方が いいのかな?とも思います。 むしろ、解けなかった問題に対して、問題ごとに解法をまとめた方がいいのかな?とも思います。 しかし、全体的なノート作りをしないと断片化された知識ばかり集まり 合格できないのではないか?という不安もあるのです。 どうすればよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 記述問題の多い難関大の試験で水準以上の成績を、とかいうのでなければ、苦手分野をマインドマップでという程度でいいのではないかと思います。 覚え方はそれぞれですからなんともいえませんが、問題演習中心で覚えられるなら、センターや中堅私大レベルではそれすらいらないかもしれません

  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

曲がりなりにも1年間の下地があるのだから 一からノート取り直すというのはあまりよろしくない・・・ というか、そこまで自分の知識を過小評価しなくても良いのでは 過去問など問題を解くことをメインにして 間違えた問題の範囲だけその手法でまとめてみるとか 部分的に使うようにする方が時間を有効につかえる気がします。 部分的にであればマニアックに重箱の隅まで整理することもできますしね! どちらにせよ、満足できる勉強法が良いですよ ストレス貯めてまで勉強法変える必要はありませんしね その逆も然りですが

  • nemutaina
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

どうすれば一番いいか…と言われると、人それぞれだとは思うのですが、 私が3年前に受験したときは、こうしてました。 理科の科目は、ひたすら問題を解いていました(笑) 化学は、「重要問題集」というのを確か使っていたのですが、 一回一通り解いて、 1.何も見ずに余裕で解けたもの 2.ヒントを見てわかって解けたもの 3.解答を見て理解できたもの 4.理解不能だったもの(友達や先生に聞いて、理解する) それぞれの問題に上の4つのいずれか、しるしを付けておきます。 1.はもう2度解く必要はないので、そのまま置いておいて、 2以下の問題を再度チャレンジします。 それを何度も何度も繰り返して、 最終的に解けない問題はないように勉強しました。 もちろん、途中で忘れてしまうこともあるので、 何往復かした後には、1も含めてもう1度全部解いて見ていました。 私は化学&物理受験だったので、生物のことは何とも言えないのですが…(^^;) 受験に対応している問題集のほとんどは、 全範囲をできるだけ網羅しようと作られているので、 1冊、あるいは2冊程度の問題集の問題を完璧にしておけば、 ほとんどの項目についてしっかり学べると思います。 もちろん、問題集を制覇したらあとは大学の過去問が大事だと思います☆ 今の時期からノート作りをするのは、時間がもったいない気がします。 まとめることで全部頭に入るなら構わないと思うのですが、 もう実際にどんどん問題を解いていく時期だと思います。 なので、わたしはサブノート作りはオススメしません。 受験、うまく行くようお祈りしています。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 日本史の受験勉強の仕方

    今年大学受験を控えているものです。 そこで日本史の受験勉強の仕方についてお聞きしたいことがあります。 日本史の勉強では、自分で教科書などを参考にして 要点をまとめたノート(サブノート?)というものを 作った方が良いのでしょうか? 自分は参考書を買ったり、学校で配布されたワークを 使って勉強しようと思っていたのですが ネットでいろいろ調べていたところ、そう書かれていたので どうなのかと思って質問させて頂きました。

  • 勉強が怖い

    成人してから、大学を受験しようと思っているのですが、 高校を卒業してからブランクがあるため、勉強のペースがつかめないんです。効率の良い勉強の仕方や、ノート作りなど、大学受験に対する役立つアドバイス、是非お願いします。

  • 問題解決手法にてマインドマップは有効か?

    とある問題の解決するために、「マインドマップ」の使用を検討しているのですが、問題解決に有効でしょうか? マインドマップは中心に主題を書き、そこから放射状に線と文字を書いていく手法ですが、 普通のノート術よりも絵や色を多用するため、アイデアを出しやすくなったり、記憶力が上がったりするメリットがあるといわれておりますが、この手法には問題解決には有効なんでしょうか? 具体例として、「ある美容室の売り上げが落ちている」という問題をマインドマップにて解決策を探るというのは、ある意味有効性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強法・・これであってる?

    こんにちは。 神奈川県在住の受験生です! 最近受験勉強を始めたのですが・・・理科がとくに苦手なので理科を中心的にやってます。 それで、わたしの受験勉強法なのですが、基礎は参考書は使わずに教科書を写してまとめ、問題は「出る順」という問題集で解いています。 勉強していて、本当にこれだけで平気なのかな、と不安になりながら勉強しています。 わたしの勉強法、これでも大丈夫なのでしょうか。 それと、授業でこの単元ではリトマス紙を使った授業はやってないのに問題集には出ているというものもあるのですが、一応やっておいたほうがいいのでしょうか・・。 よろしくお願いします。

  • 大学受験世界史のサブノート

    山川出版社のサブノートは、 「詳説世界史要点整理ノート」「詳説世界史学習ノート」「詳説世界史ノート」 など色々ありますが、似たようなものが多くて どれにしようか決めかねます。 大学受験で世界史の勉強を経験した方々で 山川のサブノートを利用していた人は どのサブノートを利用していたか教えてください。

  • 受験勉強方法について

    弟が難関大学を受験します英語や数学はいいのですが、理科になるとちょっと問題があります。何かいい参考書があったら教えてください。

  • 勉強方法とはそもそもどういうやり方なのか

    はじめまして、ただいま大学受験勉強真っ最中なのですが、すごく悩んでることがあります。 よく漫画やドラマでもそうですが、勉強してる人間がいて その人の机には問題集やノートがありますよね? では、その勉強してる人のノートにはどんなことが書かれているのでしょうか? 正直僕はそこで悩んでます、影響等じゃなくってノートにいったいどんなことを書けばいいんでしょうか? 漠然と問題集の答えだけを書くのか? それとも必要な時にノートに適当な書き込むか? さまざまですが、なにをどう書いているのかが知りたいです。 たいていの人は その使ってる本や参考書によって書き方が違うだろって言うだろう思われますが・・・ 書き方じたいわかりません・・・。 僕が一番知りたい部分は参考書や問題集でのノートとの使い方と書き方です。 ぶしつけな質問っぽいですが・・アドバイスのほどをお願いいたします。 ほかの似たような質問欄だとなんか漠然としてるというか 方向性が違って多ので新規で新たに書き込みをしました。

  • 社会福祉士の試験勉強で・・・。

    いま社会福祉士の資格取得のために大学の通信教育で勉強をしているのですが、ノート作りはどのようにしていますか?実際ノート作りしていらっしゃいますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 医大生の勉強法

    特に医大生限定というわけではありませんが、薬剤師、獣医、看護士など医療系の大学に通っている人、通っていた人に質問です。 医療系は暗記することが大量ですが、どうやって勉強しているのでしょうか? ノートにまとめるのが良いという声やノートにまとめるのは無駄との声も聞きます。 確かに大学受験では参考書や問題集が充実しているため、ノートまとめは効率悪いというのはわかります。 しかし、大学での勉強はどうなのでしょう? みなさんが実践している勉強法を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 勉強を一からやり直したい

    大学受験に失敗して3浪し、今は短期大学生です。 大学受験のために死ぬほど勉強し、あげく失敗したので 勉強が大っ嫌いになり、 短期大学でもいつも赤点ギリギリです。 このままではいけないと思い、 勉強嫌いと学歴コンプレックスをなおしたく、 英国数社理を小学1年生レベルから勉強し直したいんです。 小学生レベルからやり直せるおすすめのドリルがあれば 教えてください。 中学レベルは実際に使っていた「高校入試合格BON!」で 勉強しようと思っていますが、受験用なので復習には向いていないでしょうか? 高校レベルは嫌というほど参考書が残っているので それで勉強し直そうと思っています。 小学、中学レベルで何かいいドリルや参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。