• ベストアンサー

クロネコメール便について

showtaの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.3

メール便の危険性を周知する必要ですが ちゃんとうたってありますよ。しかしうたわなくても、 普通郵便といっしょの金額です、そんな金額で、配達の保証とかありません 郵便でも、配達の証明が必要な場合とか現金書留など高額な料金を支払います。宅配便ですと、商品の保証や配達記録は残ります。 ただ、クロネコの名前を出していろいろなところに書き込んでいると 風評被害で訴えられることもありますよ、事実でも。 国民生活センターとか相談されては如何ですか。 その後の反応が良くなることはあります。でも期待を大にしないことですが。

plmokplmok
質問者

お礼

ありがとうございました。 相談してみます。

関連するQ&A

  • これってクロネコメール便ですか?

    オークションで商品を落札し、クロネコメール便で送って貰いました。 ただ、私が選択したのは 「A4厚さ2cmまで」のクロネコメール便です。 しかし商品のサイズは厚さが6cmもありました。(因みに縦18cm横14cm重さ2キロ未満)   あとポストに投函ではなく、対面で茶封筒を受け取りました。 送料は160円でした。   これってクロネコメール便なんでしょうか?   もし違うとすると、これは何便だったのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クロネコメール便が紛失

    オークションで本を購入しクロネコメール便で配送してもらいました。 投函完了になった日時以降に帰宅しましたがポストに入っていませんでした。 このようなことは初めてですが盗難と考えた方がいいのでしょうか? ヤマトに電話しても無駄でしょうか? また、クロネコメール便は営業所止めが出来るのでしょうか? 出来るのならそうしたいものです。 今回は安価な買い物だったたから良かったですがこのようなことが度々あると困るので多少高くてもゆうメールの方が安心なのでしょうか?

  • クロネコヤマトのメール便について

    こんばんは。 クロネコヤマトのメール便の配送についてなのですが。 これは通常、お届け先の郵便受けに投函されるものだと思うのですが。 お届け先の家の人に手渡しすることもあるのでしょうか? うちの父が私宛のメール便を手渡しで受け取ったようで。 で、その後・・・父に紛失されてしまいました。 郵便受けに投函されていれば、 自分でメール便を手にすることが出来るから そんなことなかったのに・・という気持ちです。 どうなのでしょうか? 意見やアドバイス、ご存知の方がいましたら お聞かせいただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便について あるオークションで本を落札して振り込みも完了。出品者の配送完了し商品を待つだけでした。商品番号を知らされていたので検索してみたら、数時間前に配送完了と。届いていません。出品者が住所の記入間違いの可能性もありますが…クロネコメール便が間違って配送されたのでしょうか?もしくは、配送トラックに積み込んだ時点で配送完了になるのか?本日中に担当のクロネコの営業所に問い合わせるべきでしょうか?もしくは、明日まで待つべきでしょうか?

  • クロネコメール便 速達について

    明日クロネコメール便速達にて、書類が届きます。 クロネコメール便速達は玄関まできて配達員さんが届けてくださるのでしょうか? それとも、ポストに投函されるだけなのでしょうか? 教えてください。

  • クロネコメール便に誤配送されました

    クロネコメール便を利用していましたが、トラブルが続きまいっています。速達料金を払っても、翌日に付かないので最近では通常料金で送付していましたところ、今度は宛先ではない会社に誤配送されたようです。 出したのはコンビニではなく営業所です。社員らしき叔父さんが対応してくれました。 そこで千葉から都内への荷物を預けたはずなのに、追跡サービスを利用して確認したところ「千葉港」で最終配達がされていると表示されたのです。急いで問い合わせのメールをしたところ 「配達員の記憶によると、千葉港のどちらかの会社に配達した」とのこと。 こんなこと、ありえるんでしょうか?? 中身は本と書類です。個人情報も載っています。書類は再度書き直し可能で、本も準備することが出来るものですが、書類に載っている個人情報は誤送先で開封されたなら筒抜けです。 「クロネコメール便約款」には、「第二十条 当店は、当店の表示のある荷物につき誤配の旨の通知を受けた場合は、速やかに当該荷物を引き取った上で、正しい配達先の荷物受箱等に配達します」とありますが、これは差出人からの通知でもOKでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

  • クロネコメール便について

    先日相手の方からクロネコメール便で発送しました。と問い合わせ番号と共にメールがきました。 問い合わせ番号で問い合わせたところ本日の9時ころに投函完了となっていました。しかし郵便受けを確認しましたが届いていませんでした。 他のところに届いたということなのでしょうか? そして前にも何度かクロネコメール便で受け取りを利用しましたがその時はちゃんと届きました。 今回のは、問い合わせ番号で検索したところの投函完了の担当店名が隣の市の営業所になっています。今まで利用した時は住んでいる市のおそらく一番近い営業所でした。 その点からもやはり誤送となってしまってるのでしょうか?

  • アマゾンでメール便

    アマゾンでメール便(ポスト投函)と書いてあれば配送料は無料ですか?

  • クロネコメール便

    小さい商品をショップから購入しました。 8月25日15時ぐらいにメール便で発送の連絡があり (埼玉から兵庫に発送) (速達じゃない)メール便だから3、4日ぐらいかかるって書いてあったので問い合わせ番号で今どこかな?って追跡しました。 そしたら26日の昼に投函完了になっていました。 でも届いていません^^; 速達メール便じゃーないのにありえますか? クロネコに問い合わせしたほうがいいのかな・・・ よろしくおねがいします。

  • クロネコヤマトのメール便についてですが・・・。

    こんにちは。 知人がクロネコヤマトのメール便でうちに重要書類を送ったみたいなんですが、一向に届かず、ヤマトに問い合わせたところ、もう既に投函したとのことでした。詳しく聞いたら、僕のうちは306号で、メール便をヤマトが投函したのは302だそうです。 完全にヤマトのせいなんですが、話せば話すほど、こっちがいけないみたいに言ってくるんです。 怒鳴って責任者から謝罪させるのは簡単ですが、そんなことより、大事な書類を紛失されたのが腹立たしくて、ちょっと本気で責任を取らせる決め手の一言ってないでしょうか??