• ベストアンサー

ノートン360を入れてから動作が遅い・・・

使ってるPCは富士通BIBLO NB90J/Tです。 XPで、周辺機器としては外付けのハードディスクとプリンターがあります。(プリンターは使用するときのみ接続) ノートン360をインストールしてからメールソフトの動作が遅くなり、リンクをクリックしたら5分くらい表示されるまでじかんがかかるようになりました。 シマンテックのサポートに相談したところ、多少ましにはなりましたがまだ遅いです・・・。 サポートのほうでは常駐を最低限のものだけにすることと、一時ファイルの削除などしました。 (その後IE7に更新してしまったのですが、これもよくなかったのでしょうか?) 動作が遅い以外に、電源を切る際、「ZCfgSvc.exeが応答していていません」と出てすぐに終了できないです・・・。シマンテックのほうでは対応できないとのことで・・・。 言葉・情報足らずのところがあったらすいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.2

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb_tv/method/index.html から判断すると 512MB RAM(256MB は NB55J/T)なので最低限の実 メモリは確保出来てると思われます.が,売りが TV 機能なので 一般の TV なし PC と比較すれば,おのずと常駐物が増えますので かなりチューニングしないと 512MB でも足りないかも知れません. http://okwave.jp/qa840188.html を参考に XP ダイエットにトライしては?

mamimami23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 XPダイエット、してみようと思います。 メモリも増設するつもりです。 参考になるページを教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

メモリ不足をチェックして下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003929 メモリ不足ではないなら、相性が悪いという可能性もありますね。ノートンは諦めた方が良いかと思います。 念のためにパソコンを購入時の状態へ再セットアップしても同じなら他のソフトへ乗り換えた方が良いです。 あと、IE7は正常に動いているなら問題ないですが、メモリ不足など問題があるようならOE6へ戻した方が良いですよ。

mamimami23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリ、完全に不足してます・・・・。 IE7も市場に動いてるようなので、メモリ不足で間違いなさそうです。 メモリチェックの方法など知らずにいたので、勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60827
noname#60827
回答No.3

メモリ不足が考えられます。 ノートンは性能はいいのですが、メモリをかなり消費します。 最大1.5GBまでメモリ増設できるようなので、メモリの増設をおすすめします。 1GB程度まで増設すればある程度快適になると思いますよ。 家電店で購入し自分で増設するか、家電店にもっていけばメモリの代金+作業工賃で増設してくれると思います。

mamimami23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリ不足なんて全く考えもしませんでした・・・。 メモリの増設で快適になるのかもしれないなら、やってみようと思います。 1GBを目安に検討します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.1

NB90J/Tはメモリは標準256MBのはずですが増設はしていますか。 標準の256MBのままであれば、メモリ不足というのが一番可能性高いと思います。 対策としては、メモリを増設するしかないでしょう。XPで256MBで動かすには常駐ソフトはかなり選んでチューニングしないと難しいでしょう(ノートン360は実際に使っていないので正確にはわからないがかなりメモリを食うのはたしか)

mamimami23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートンはメモリを食う、のですね・・・。バックアップやデフラグなど自動でやってくれるからと、安易に入れてしまいました・・・。 とりあえずメモリは不足しているようなので、増設してみたいと思います。 ノートンは期限切れまで使うつもりです・・・。その後はそのときにまた検討します。 早々の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの動作が遅い

    最近パソコンを立ち上げるだけで4、5分かかります。 ネットを使っていてもまれに動作が重たくなるときがあります。 使っているパソコンは ノートパソコンの富士通FMV-BIBLO NB40Sです。 なんで動作が重たくなるのか教えてください。

  • 最近、動作が遅くなりました。

    ノートPC・・・FMV-BIBLO NB40Rを使っている者ですが、最近、目に見えて 動作が遅くなりました。 パソコンって古くなると動作が遅くなるものでしょうか? 私は、三年使っています。 又、ハードディスクのカリカリという音が長く続くので、ハードディスクの 寿命かな、とも考えています。 ハードディスクの寿命が近づくと、どんな症状が出てくるのでしょうか? この件に関して、アドバイスお願いいたします。

  • パソコンのCPUの種類と動作周波数について

    先日MP3を購入したのですが、壊れてしまいました。 サポートセンターに問い合わせをするにあたり、パソコンのCPUの種類と動作周波数を知りたいのですが、どこを見れば分かるのでしょうか。説明書を見ないと分からないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 富士通 FMV BIBLO NB75Gを使っております。

  • FMV NB50Kのハードディスク取り外し方教えてください。

    http://www.iodata.jp/support/service/hd/fujitsu/biblo-nb10ar/nb10ar.htm ここのページを見ながらやってみたのですが、仕様が違うようで、出来ませんでした。 富士通のFMV NB50Kのハードディスクの取り外し方、教えてください。

  • Norton AutoFixをインストールできない

    Norton Antivirus 2006版をWindows XP SP2で使用しています。最近PCの容量がどんどんなくなっていき調べたところ、ノートンによる一時ファイルがたくさん見つかりました。 これを削除しようとしたのですがアクセス拒否でできず、そういえばccApp.exeがいつもシャットダウン時に応答しないことを思い出し、何か関係あるのかと調べてみると、シマンテックサイトでこの問題を解決するべくAutoFixというものをダウンロード&インストールして、シマンテックへの接続による修正をすれば解決することがわかりました。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030815092703958 しかし、このAutoFixをインストールできません。インストールの条件、 Internet Explorer バージョン 5.5 またはそれ以上 ActiveX コントロールと JavaScript を許可するセキュテリィ設定 Windows 98、Me、2000、XP のオペレーティングシステム 250 MHz またはそれ以上のプロセッサ 32 MB またはそれ以上のメモリ これはすべてクリアしているはずなのですが、何度やっても問題発生となってインストールできないのです。このままでは一時ファイルがどんどん増えていって、PCの容量がつきて使用不可になってしまうので、ノートンをアンインストールするしかないかなと思っています。同じような問題をクリアされた方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 最近動作が遅くて、度々固まって動かなくなる。

    PCは、4年位前に買った富士通BIBLO NB7/750Rで、OSは、MEからXP-SP2にしてます。外付けHDD 80GBで使用していますが、最近メモリー不足なのか、動作が重く最悪固まってしまいます。買い換えるほど今は資金がないので、安くメモリー交換出来ればと思いお尋ねしたいのですが、ちょっと心配なのはこの機種でメモリー交換出来るかどうかなんですが、もし可能であれば、お薦めのショップ(通販可)があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • norton gost9で

    norton gost9で、外付けハードディスクから、復元しようとすると、 (windwsの実行中はこの操作はできません。この操作は、symantec recovery disk内で実行する必要があります。この処理を続行しますか。)と、エラーが出ます。リカバリーができません。どうすればいいでしょうか。

  • 外付けハードディスクについて

     現在、FMV BIBLO NB55G を使っています。しかし、最近、パソコンの動作が重くなってイライラしてしまうほどになってしまいました。  パソコンが重くなるのはメモリ不足だとか聞いたことがありますが、外付けのハードディスクを付ければ解消されるのでしょうか。もしそうなら、外付けハードディスクを購入しようと思うのですが、買う際に注意することってありますか?

  • Norton Internet Security2004を有効にするとネット接続できない

    Norton Internet Security2004を有効にすると ネット接続できません。シマンテックのサイト にある方法は、すべて試したのですがだめです。 何か、他にやることはないでしょうか? 並行してシマンテックにも質問はしていますが、 回答はどうせ1週間以上先だと思うので、ここ で質問しました。PCは、FMV-BIBLO NB14Bです。WindowsXP SP1追加でのイン ストールは、Internet Security2004だけです。

  • Norton AntiVirus2004でCPUが100%になる

    突然、PCが遅くなりました。 タスクマネージャーで見るとCCAPP.EXEが98%ぐらいになっていてCPU使用率が100%になっていました。 教えてgooでCCAPP.EXEを調べるとノートンが原因と言うことだったのでsymantecのHPで調べてみました。 サポートに重要「SMS SMTP 4.1.4 ビルド 30 を導入すると CPU 使用率が 100% になる」とあったのですが解決方法は新しいものをダウンロードしなさいと言うことでした。でも、どれをダウンロードしていいかわかりません。どなたか、おわかりになる方教えてください。よろしくお願いいたします。 バージョンは、Norton AntiVirus2004 10.010.13g で最初からパソコンにプリインストールされていたものです。 ちなみに、サポートページはhttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ent-gate-jp.nsf/jp_docid/20050502163136962?OpenDocument&dtype=corpです。 どうか、おねがいしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ハイブリッドモデルの選択理由について、燃費や税金以外の要素に注目します。
  • ハイブリッド車にはステータス感やブランド感があり、見栄心も影響している場合があります。
  • 同じ車種でも今時ガソリンモデルを選ぶことは見劣りすると考えられています。
回答を見る