• ベストアンサー

OSの種類の判別方法

半年ほど前、知り合いの会社の引越しを手伝いに行った際、廃棄処分したPCで使っていたWindowsXPのアップグレード版CDを2枚いただいてきました。 限定版のCDだと言っていたので、おそらくWin2000専用版かXPHome専用版では無いかと思うのですが、通常のアップグレード版と識別する方法はあるのでしょうか?プロダクトIDやレジストリキーなどで、エディションの違いが判別できるのでしょうか? 個人的には利用する機会も無いので、オークションにでも出そうかと思っているのですが、OSの種別がもう一つハッキリしないので躊躇しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28079)
回答No.1

WindowsXPのパッケージ販売した分ですがSP2統合版などを含めて結構なバリエーションがあったと記憶してます… WindowsXPPro特別アップグレード版(Windows2000ユーザー限定)が手元にありますがCDのレーベル面に「特別アップグレード版」と刻印されていますので 申されているCD2枚がCD-Rなどにコピーされたものでなければ一目で判別はつくと思います。 >通常のアップグレード版と識別する方法はあるのでしょうか? >プロダクトIDやレジストリキーなどで、エディションの違いが判別できるのでしょうか? 特別アップグレード版と通常のアップグレード版ですが恐らく違いは無いと思われます。特別アップグレード版でアップグレードのチェックされる際にWindows2000以外のCD(Windows98、WindowsNT4.0WS)を入れてもチェックが通りますので… プロダクトキーが異なる可能性はありますがそれが分かるのはマイクロソフトだけでしょうね。

pm2202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手元の2枚のCDには、「特別アップグレード版」という文字は無いので、2000ユーザー版ではなさそうですね。 「WindowsXP Professional アップグレード sp1適用済」というような表記だけです。キラキラのCDに印刷されていますのでコピー品ではないと思います。 限定版だとすると、XPHomeユーザー用の「ステップアップグレード版」かも知れませんね。周りに持っている人がいれば、手っ取り早いんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OfficeでOEM版が否かを判別する方法を教えてください。

    例えば、OfficeのCDがあって、分かるのはシリアル番号と、そのCDによってインストールしたPCにあるプロダクトIDのみ 説明書は無し この状態で、このofficeのCDがOEM版か否かを判別する方法はあるのでしょうか?

  • Windows7のアップグレード版のセットアップ

    WindowsXP Home Editionのアップグレード版CDを持っています(プロダクトキー付き)。 そのOSをセットアップしたPCは既に処分しています。 このたび、処分したのとは別のPC(Mac)にWindows7アップグレード版をセットアップしようと考えています。 Macには、XPのHome Editionをセットアップすることなく、 直接、Windows7アップグレード版CDをセットアップすることは可能でしょうか? つまり、PCにWindowsの以前環境が無くとも、7のアップグレード版は新規セットアップが可能でしょうか? お教えください。

  • WinXPのアップグレード版OSについて質問です。

    WinXPのアップグレード版OSについて質問です。 1)現在すでに1台のW98をアップグレードしたPCで使用中なのですが、このPCを廃棄し、このWinXPアップグレード版は別のWin98のアップグレード用として使用したいのですが、可能でしょうか?もし可能な場合は、どのような方法で再認証されるか教えてください。(このような使用方法の権利があると考えているのですが、WinXPアップグレードのOSは一度アップグレードをしたら、他のPCでは2度とアップグレードはできないのでしょうか?(前のPCを廃棄処分にしたとしても)) 2)WinXPのアップグレード版のマニュアルの中に「新規インストール」という項目があるのですが、WinXPアップグレード版を新規にインストールすることは可能なのですか? よろしくお願いします。

  • XPのhomeからproへのアップグレード版のCDでは再インストール

    XPhomeからproへのアップグレード版のCDからXPproの再インストールは出来ないですか?実はHOMEからproにアップグレードしたのですがトラブル があって直接アップグレード版のproのCDから再インストールをしょうとしましたが、出来ませんでした。

  • 【XP・Me】複数のOS混在のPCで片方のOSを削除するには?

    もともとMeのPCにXPHomeのアップグレード版でOSアップグレードを図ったところ、Meも残り混在状態になりました。 起動時に毎回OSを選択するようにメッセージが出ます。 Meは削除してしまいたいのですが、どなたか方法をご教授いただけますでしょうか。 また、普通に削除するだけで、もともと単独のOSで使用してたPCと同じようなパフォーマンス( システムの空き容量など )にもどるのでしょうか。併せてご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 *アップグレードCDのメニューにある、『クイックアップグレード』ではなく『新規インストール』を選択しました。

  • Windows7 DSP版とOEM版の判別方法

    自作ユーザで今度Windows7(DSP版)を購入予定です。 価格的にamazonが魅力的なのですが、商品名がDSP版と書いてあっても注釈に OEMと書いてあったり今一つはっきりしません。 パッケージまたはCD(DVD)ラベルから判別する事は可能でしょうか? ちなみにマイクロソフトのHPでは「マイコンピュータのプロパティでProduct IDを見て・・・」 と書いてあって、インストール後の話になっているので、購入前には使えません。 よろしくお願いいたします。

  • バックアップツールがない!

    XpHome(アップグレード版)を使っていますが、 「バックアップのウィザード」が表示されません。 Meからアップグレードしたためと思いますが、Meからインストールすることは可能でしょうか? また、MeはリカバリーCDだけですが、大丈夫でしょうか?

  • MEと2000とXPのマルチブート

    今、MEとXPでデュアルブートにしてあるんですがこれに2000を追加したいと考えています。 しかし手順がよくわかりません。 どのOSを一番最初にインストールすればいいのでしょうか? 注意点と問題点はあるでしょうか? 今あるOSはWINME通常版、XPHOME通常版、2000プロダクトアップグレード版です。 プロダクトアップグレード版はMEが起動しているときにインストールしなければならないはずなので、OSをどの順番で入れるのがいいのかがわかりません。 ちなみにそれぞれのOSのドライバ類は揃っています。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • XPのアップグレードについて

    調べたのですがまだわからないので教えてください。 1台のパソコンを(現在XPhome)XPプロフェッショナルにアップグレードしたいと思っています。アップグレード版のパッケージは一つ持っているのですが、それはほかのPCをアップグレード済みなんです。 しかし、もう1台自作のPC(元々XP Pro)をvistaの新規パッケージを購入して、新規インストールしました。 なので、新規XP ProのプロダクトIDが一つ余っているのですが、こぼIDをアップグレードのディスクで使用していいのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • プラズマ運転と核融合運転は、異なるものです。
  • プラズマ運転と核融合運転は、目的や開始時期などが異なります。
  • プラズマは核融合の過程で生じる状態であり、核融合運転はプラズマを制御してエネルギーを生み出すことを目指すものです。
回答を見る