• ベストアンサー

バックアップツールがない!

XpHome(アップグレード版)を使っていますが、 「バックアップのウィザード」が表示されません。 Meからアップグレードしたためと思いますが、Meからインストールすることは可能でしょうか? また、MeはリカバリーCDだけですが、大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1
参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#751
huseji
質問者

お礼

XPのディスクからでしたか。 雑誌では「Meのディスクから」となっていたものでして・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSのバックアップできますか?

    教えてください。 プリインストール版のOS(win ME)のバックアップをとることができますか?またそれをCDに焼けますか。 現在リカバリーCDはあります。

  • リカバリのためのバックアップのとり方

    PCの不具合でリカバリをしようと思っているのですが、以前にMEからXPにアップグレードしたため、MEに付属していたバックアップソフトが使えません。インターネットのお気に入りやメールソフトのバックアップはどうやってとれば良いでしょうか。全くわかりません。CDの書き込みも調子がよくないためあてにできません。リカバリするとMEに戻ってしまうので、インターネット接続もダイヤルアップの設定に戻ってしまいますが、この場合はLANの設定をしてから、XPを入れ直せば良いのでしょうか。以前にアップグレードした時も、全く知識が無かったためとんでもないことになってしまいました。また、あの気が遠くなるような作業をしなくてはいけないと思うと…。どなたか分りやすい説明お願いします。(知識は初心者並みです。)

  • アップグレード windows me -> windows xp

    HDDの故障に伴い、meからxpにアップグレードすることを考えています。 現在のwindows me はノートパソコン購入時についていたリカバリCDによるものです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/03107010197/#5606672 をみていたら、 「98SE から XP へのアップグレードの際、クリーンインストール時に "98SEのインストールCD"が要求される」 とあります。そこで、 【1】買い換えたハードディスクにリカバリCDで windows me を入れなおし、xp アップグレード版 で windows xp へアップグレードすることは可能ですか? 【2】この場合、ライセンス違反にはならないのでしょうか? (私の場合リカバリCDしかないので、OEM版のMEということになるのでしょうが、この点が不安です) 【3】またその際に上記URLと同様に me の(リカバリCDではなく)インストールCDが要求されることってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バックアップソフトウエア教えてもらえませんか?

    Windows Xp Home Edition vaioプレインストール機を使って1年になります。PCがフリーズしやすくなり、先週思い切ってはじめて、再インストールをしました。まだ、CDに時間を掛けて一つひとつバックアップしたデータをインポート中ですが、今回つくずくバックアップの大変さがわかりました。 何とかいいところまで復旧できたら、早速バックアップしておこうと思いました。 そこで教えてもらいたいのですが、バックアップをデータ、システムとも一括処理できて、リカバリー後にそのデータ、システムをインポートするだけで復旧できるようなソフトはありませんでしょうか? 雑誌とか見ると、いろんなバックアップソフトがあるみたいでとても悩んでいます。お奨め版ありましたら、教えてもらえませんか? フリーソフトだととてもありがたいです。 ちなみにHome Edition プレインストール機では、「ファイルと設定の転送ウィザード」でバックアップできるみたいなのですが、やってみたところ、全部のバックアップにCD140枚位の表示が出て途中でキャンセルしました。 何か操作間違いをしたのかとも思ったのですが、良くわからずじまいでいます。

  • XPステップアップグレードで…

    現在NECのWindows MeプリインストールのPCを利用しています。 昨年にXPhomeのアップグレード版を購入&インストールして使用していましたが友人などの薦めによりXPProステップアップグレード版を購入しました。 Proはインストールしていませんが、ここで少し引っかかっています。 (1)Me→XPhome→XPPro 2回もアップグレードしてもシステム的に不安定にならないのか?(現在FAT32) (2)新規でProが導入できる場合、homeのCDを要求されますがアップグレード版のCDで対応できますか? 出来るのであれば(2)が希望です。NTFSにも変換したいです。 (2)の方法で新規でインストールは可能でしょうか? 備考:PC自体はXP(Pro、home)共にメーカーサイトにて動作確認が保証されています。

  • XPのhomeからproへのアップグレード版のCDでは再インストール

    XPhomeからproへのアップグレード版のCDからXPproの再インストールは出来ないですか?実はHOMEからproにアップグレードしたのですがトラブル があって直接アップグレード版のproのCDから再インストールをしょうとしましたが、出来ませんでした。

  • マイペンシルのバックアップの復元について

     よろしくお願いします。  自作機でXPをOSにしております。Meからのアップグレードです。  ジャストシステムのマイペンシルを使って写真入の絵日記を作っておりました。  この度、度重なる不具合がおき、リカバリしました。その際、マイペンシルのデータはしっかりとバックアップしたつもりです。  リカバリ後、マイペンシルをインストールし、バックアップファイルを復元しようと思いました。ところが、参照をクリックしてCDを指定してやっても、CDからコピーしてマイドキュメントに入れたバックアップファイルを指定しやってもうまくいかないのです。  参照からパスは、うまくはいるのです。ところが、そうしても、「OK」ボタンが灰色のままで押せないのです。  過去の4年間のデータが全然読めず本当に困っています。どなたかよい知恵をお貸し願えないでしょうか?重ねてよろしくお願いします。

  • バックアップについて

    Windows2000で[スタート]→[プログラム]→[アクセサリー]→[システムツール]→[バックアップ] このバックアップは市販のバックアップソフト(ノートン・ゴースト等)と何が違うんですか? パソコン初心者なんですが今までは何かあるとリカバリーCDで最初からやり直しみたいな感じでパソコンを使ってきたのですがサービスパック等色々インストールしていると数時間もかかってしまいます そこでバックアップについて勉強していたんですが難しくてよく分かりませんでした 市販のものを買わなくてもWindowsの[バックアップ]でいいんですか? それと[ウィザード]→[システム修復ディスク]これはなんですか? 僕がしたいことはパソコンにトラブルがあった時にサービスパック等をインストールしてある状態にすぐ戻したいんです あと[バックアップ]でバックアップする際にデータはどこにバックアップされるんですか? できたらCDやFDに入れたいのですが可能ですか? パソコン始めたばかりなんで素人の僕にも分かる簡単な表現で教えていただけると助かります

  • 辞書ツールのバックアップのとり方

    OSはMeです!リカバリーするのにいろいろとバックアップを取っているんですが、辞書ツールは取れるものならとってみたいので誰か教えてくださいo( _ _ )o

  • ハードディスクの換装からインストールまで

    最近PCの調子が良くなので、ハードディスクの換装を試みました。 物理的な取り付けはできたのですが、いくつか問題がでましたので 対処法を教えてください。 まず、私のOSは、XPなのですが、アップグレード版です。 ハードディスク換装後に、アップグレード版のCDを挿入すると もともとの(私はMe)CDを要求してきます。 私のPCは、NECのLavieなのですが、Meのプリインストール版なので リカバリCDがありません。バックアップCDはあります。 と言うことで、XPは諦めて、まずMeをインスト後に、XPに アップグレードを試みようと、Meを再インストールしました。 メーカーの手順に従い、無事インストールは完了したかのように 思えるのですが、再起動後に、NECのロゴマークの後、画面は 真っ黒のままで、左上にカーソルが点滅状態のまま、動きません。 なお、Bootの設定画面では、HDD60GBを認識しています。 と言う状況ですが、質問は2つです。 1)私のような状況では、アップグレード版を直接インストはできなのでしょうか? 2)Meは正常にインストールが終了しているように見えるのですが、原因は、何が想定されるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 投資信託を一般NISAではなく積立NISAで買う理由についてまとめました。
  • 投資信託を一般NISAより積立NISAで買う方がお得な理由を解説します。
  • 投資信託を一般NISAと積立NISAでの購入のメリット・デメリットについて比較します。
回答を見る

専門家に質問してみよう