• ベストアンサー

出産で仮死状態だった方 その後の影響は?

4月に産まれてまもなく2ヶ月になる子の父です。 出産時に仮死状態(6、7分)で産まれ体は紫色でした。 その後3日間保育器に入り現在は2400g → 4300gです。 仮死状態で生まれた子はその時間が長いほど脳などへの障害があると聞いて心配しております。 5分を超えたら危険度がかなり増すと書いてあったのを見たのですが実際のところどうなのでしょうか? 1ヶ月検診では何も問題ありませんでしたがミルク(最近母乳から変えました)の飲み(1回平均50cc)が悪かったり 友達の子と比べると成長が遅かったりで心配です。 体重の増加やミルクを飲む量はここでも質問させて頂いて大丈夫な範囲内と回答を頂けたのですが 障害があるせいなのかどうかと心配しています。 障害があったとしても頑張って育てようと夫婦ともに話し合い済みですが何歳になるまで障害があるかどうかの 心配をして過ごさなくてはいけないのか気になっています。 その障害により回答は様々あるかもしれませんし平均でこれぐらいってのも回答しづらいとは思いますが あくまで目安としてどんな感じなのか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の娘も仮死状態で生まれました。一刻を争う危機状態だった為、私は生まれたばかりのわが子を抱くことどころか見ることさえなく、すぐにNICUのある病院に搬送されました。 その後、3ヶ月ほどの入院後、無事に退院。以後は6ヶ月、1年と半年後とに成長の度合いを見る検査に来るように言われました。確かに、ミルクの飲みも悪く、なかなかカラダも大きくならず、寝返りも、ハイハイも、歩くのも同じくらいの子より遅かったですが、今、7歳になる娘はとても元気です。小さいときは、窒息状態での仮死状態だったので、気管支が弱く入退院を繰り返しましたが、今では元気です。実際、私の病院の先生は1歳くらいまでに脳波やMRI、CT等の検査で異常が見つからなければ、後遺症の心配はないと言われました。 元気に成長されること、祈ってます。

butachimu
質問者

お礼

lovekittenさんの回答で少し不安が取り除かれました。 頭が悪くても成長が遅くても人様に迷惑をかけない子になるよう見守っていきたいと思います。 すごく参考になるお答えありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の姉も仮死状態で生まれましたが、 (5分以上だったかは母が覚えていませんでした) 兄弟の中で一番優秀、スポーツも平均的に出来るタイプです。 私大のK大学卒です。 そこが優秀なのかどうかはおいておいて。。。 素人ですが、ちょっと心配しすぎかな~と思いました。

butachimu
質問者

お礼

そうですね。心配しすぎかなと自分でも思いますが自分の娘のこととなると中々心配は取れないです。 1、2分の仮死状態ならあまり問題無いのだがと言われたので余計に心配でした。 一昨日も前日の深夜0時から翌日の夕方4時まで16時間まともに寝てくれなかったので私も吐き気をもよおすほどの 眠気に襲われて大変(妻が寝込んでいたので私がずっと見てました)でしたが そんな大変な思いをするほど娘が大事になりどんな場合でもしっかり育てようという覚悟が更に深まりました。 回答ありがとうございました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

我が子は仮死状態でしたよ。 体重は、お子さんよりさらに小さく。別病院へ搬送となりましたが、現在、クラス2番目の大きさです(年中です) ご立派にお育ちです。2ヶ月で4000g突破ならばなんら問題ないのかと。 それに、検診時は、しっかり出生時「仮死」であったことは判っていての検診になりますので、そこで問題視されていなければ、心配ないのでは? ご心配はわかりますが、障害の有無より無事に育っていることだけを思えばどうでしょう。 また「仮死」についてはどのように主治医に説明を受けていますか? 我が家は「何分」という話がなく「搬送中に元気になりました!」って言われました。それって・・・・でしょ。何分仮死なのか判りませんが、Drの言葉を信じて「大丈夫なんだー」と思ったしだいです。 主人も別病院でその元気な(寝ていたらしいですが)姿見て確認しましたし。 主治医に何か、それらしき話をされたのならばまだしも、素人知識で変にお子さんへの不安を増徴するようなことはあまりよくないです。 ただ、ハイハイ、歩く、言語、などなど色々遅れはあるかもしれませんが、大きく産まれた子でも発達が遅い子は遅いし。言語に関しては、親の教育不足ということもあるんですよ。(私注意されました) よって、遅れ=障害とは思わず、この子の成長過程がちょっとのんびり屋さんと思いましょう。ただし、どうしても遅すぎる!と心配ならば、おそらく保健師に相談すれば、検査してくださいます。 病院的検査ではなく、遊ばせて様子を見ての検査が主かとは思います。 我が家は一応1歳半で進められましたが、2歳まで延ばしました。 歩行では、1歳過ぎで検査受けている子いました。

butachimu
質問者

お礼

主治医からは仮死状態が長かったので障害が出る場合もありますと言われました。主に脳障害としてと言われました。 良い場合も悪い場合も5分以上仮死状態だったという方のお話が見れないので余計に不安になってしまいます。 不安になったところで何も変わらないのも分かってはいるんですけどね。 親の不安は子供に伝わるみたいなんで気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

 うちの子も、いまは、中学2年、最初、普通の子供より、しゃべるのが遅く、知的障害C の手帳を、もらい、特殊な学園に入りました、通学ですが、いまから、心配してもしょうがないと思いますよ。  途中から、健康だった子が、高熱を出して、脳の障害がのこるひとも、いるのですから。  その学校のせいか、良くなり、普通の保育園に編入しました。 その後、小学校では、成績は良くなかったです。 でも、こころのやさしい、いい子でした。成績なんていいじゃないですか、かえって、こころの、やさしい、とても、いい子にそだちました。 そこまでしか、わからないのです、離婚したので・・・4歳年下の長女は、普通でした。逆にいいくらいでした。

butachimu
質問者

お礼

そうですね。発育が遅かったり勉強が出来なかったりしても心の優しい子に育ってくれればと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産時に仮死状態で産まれたのですが

    随分と他も調べたのですがいまいち分からなかったのでお願い致します。 一昨日産まれました。2400gでした。 出産時にへその緒が先に出てきてしまい帝王切開すら間に合わないという先生の判断で 股の辺りなどを切って引き出しましたが仮死状態でした。 仮死状態は7分間で産声をあげるまでは少し黒い皮膚でした。 先生からは現段階では障害の有無はなんとも言えないが現状は普通の子とほぼ変わりない状態 と言われ保育器も3日目の今日出る事が出来ました。 他を調べた時に仮死状態が5分以上だと後遺症がある場合が大きいとなっていたのですが 具体的な数字が無かったので 1、どのぐらいの確率で後遺症があるのか? 2、7分間だとどうなのか? 3、後遺症の有無はいつ頃分かるのか? など心配でたまりません。 心配したところで赤ちゃんに変わりは無いという事は分かっているのですが不安でたまりません。 安心出来る意見でも厳しい意見でも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 胎児仮死で出産された方、お願いします。

    今月の初めに、胎児仮死と分かり、緊急帝王切開で出産しました。 40週2日から軽い下腹部の痛みがあり、たいした事もなかったし土曜日だったので、月曜日(40週4日)に病院を受診しました。 NSTをしたところ、下腹部が痛くなったとき(子宮が収縮しているとき)に、へその緒が圧迫されて、胎児に酸素がいかない状況になってしまい、心拍が100前後になっていることが分かりました。(この状態を胎児仮死というそうです…) すぐに帝王切開をして、身長52cm、体重3000gの赤ちゃんが生まれました。 黄疸が多少強かったものの、哺乳力も強く、泣き声もしっかりしていて見たところ問題はありませんでした。 しかし、入院中に「胎児仮死だった子は、まれに障害をもってたりする」と、看護婦さんに聞きました。 「これだけ元気だし、この子は見たところ問題ないから大丈夫だと思うけど。」といわれたものの、不安で仕方ありません。 私は胎児仮死について知識がありません。 胎児仮死で出産された方、「元気に大きくなっているよ」「こんな障害を持って生まれてきたよ」など、お話を聞かせてください。 また、いいHPがありましたらURLを教えてください。

  • 仮死出産って・・・

    いつもお世話になっております。 今日いろいろ調べていて、仮死出産という言葉を知りました。 私は現在2歳8ヶ月の息子がいます。 この子を出産するときの話なのですが、まだ陣痛室にいるとき、おなかの中の息子の心拍が急激に下がりました。 私は陣痛の痛みと夜中だったため眠気が交差して、陣痛がおさまるとウトウトしてしまうような状況だったため、夜中一人でついていてくれた助産師さんが急に慌てだして酸素吸入器を口に当てられて、意識がはっきりしたような状態でした。 突然のことで気が動転してしまい、はっきりとしたことは覚えていないのですが、心拍が一桁台になっていた記憶があります。 大学病院だったので、先生の他に研修医のような方々が大勢駆けつけました。 数分後には心拍が回復し、私には長く思えましたが、助産師さんは、2、3分だったとおっしゃってました。 「こんな状態久しぶりに味わった。どうなることかと思った。」というようなことを漏らしてました。 分娩台にあがってからは、息子の頭が私の恥骨にひっかかりなかなか出てこなくて、時間がかかり吸引分娩になりましたが、息子の心拍が乱れることもなく、産声も普通にあげました。 母子手帳にも、心拍が数分ほとんどなくなったことは書かれていません。 生まれたときは普通に産声があがっていますし、陣痛中の数分の心拍低下は問題にならない程度なのでしょうか。 仮死出産という言葉を聞いて、心拍がほとんどなくなったりするようなことが書いてあったので、2歳過ぎて今更ですが、急に心配になってしまいました。

  • 子供が新生児仮死状態です。

    先日、子供が生まれましたが、新生児仮死状態でした。 現在の状態は、呼吸は自分でしてますが、ミルクは鼻から入れてる状態でNICUに入院しています。1日目は泣いていましたが、痙攣もあり今は薬で眠らせて泣きもしません(薬で眠らせてるせいでしょうか?)アプガール・スコアはかなり低いと言われました。 今後のことを考えると、このまま寝たきりになるのかな、自分では動けなくなるのかななど、不安で不安でたまりません。ある程度の覚悟もしなければとも思います。情報は少ないかも知れませんが、同じような新生児仮死状態で、お子様を生んだ方、現在のお子様の育ち方などを差し支えない程度で結構ですので教えてください

  • 母乳・ミルク混合育児 

    もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです。 母乳・ミルク混合で育てていたのですが、2週間検診では1日平均体重増加が45グラムで母乳だけでもいいかもね!と言われて安心していて完母であげ始めミルクをあげなくなっていたのですが、1ヶ月検診では母乳が足りていないのか22グラムとギリギリで、市役所の幼児訪問の時は25グラムと少しは増えていたものの「ミルクを寝る前だけでも少し飲ませましょう!」と言われました。 ですが、うちの赤ちゃんはミルクを飲ませようとすると哺乳瓶の乳首をくわえるのですが嫌そうな顔をし、舌で乳首を転がすというか、遊んで飲んでくれません。 「その子なりの成長の仕方があるから体重の増加については心配しなくてもよい。」と言われたのですが、もしおっぱいが出なくなったときミルクを飲んでくれるかが心配です。 どうすればミルクを飲んでくれるでしょうか? このまま、嫌がる哺乳瓶でのミルクをあげないで完母でいっても大丈夫でしょうか? それと、いい哺乳瓶の乳首があれば教えていただきたいです。 お願いします。  

  • 生後3ヶ月、体重が増えないことへの悪影響って?

    完全母乳で育てています。 女の子で、生まれた時は3215g。退院のときも体重増加が悪くて危うく一緒に退院できないところだったのですが、 1ヶ月検診時、400gしか増加してなくて、2ヶ月のときに+1100gだったんでとりあえずOK。 でも、現在、5500gありません。 体重の増加が悪い、これって何か病気があるからなんでしょうか? 入院中からよく寝る子だったのですが、退院して翌週には夜5時間寝るのが当たり前、 現在も夜は短くても7時間くらい寝てます(長いと9時間くらい)。 便秘の経験もないくらいほぼ毎日快調。 昼間も3,4時間毎位で、とてもご機嫌で1人でおしゃべりしています。ちなみに昨日、初の完全寝返りをしました。 こんな感じなので、多分母乳が足りない、と言うのは考えられないのですが・・・ 上二人育てていますが、こちらは2人とも大きくて(やっぱり完全母乳です)身長も体重も平均値を上回る状態です。 だから、余計に小さいことがさすがに心配になってきました。 体重増加が悪いことに伴う悪影響、病気等、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 直、2週間後に集団4ヶ月検診が控えています。

  • 1ヶ月検診での体重

    今日1ヶ月検診で体重を計ったのですが3508→4290でした。1日平均体重増加量は29.5gでした。上の子は46gも増えていたので心配です。母乳は一人目より出てない気がします(T_T)でも授乳間隔は3~4時間あくので足りてるのでしょうか?ミルク足した方がいいですか?

  • 二ヵ月半の赤ちゃんの体重増加について

    出生時2520gの男の子ですが、二ヵ月半の現在体重が4000gちょっとしかありません。産院の方針もあり、出産直後からほとんどミルクを足さず母乳メインでやっていたのですが、哺乳力が弱く母乳をあまり飲めていなかったようです。一ヶ月健診でも二ヶ月健診でも、特に問題はないと言われましたが、ここにきて赤ちゃんの成長が一番と思い、ミルク多目の混合栄養に切り替えました。現在は、一日300mlのミルクを足して、一日平均30gの体重増加になってきましたが、体重が平均より少なめなことが心配です。また、母乳でとがんばりすぎたあまり、ミルクを飲ませてあげなかったことについて、赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。どんなご意見でもよいので、アドバイス(体重増加についてや気持ちの切替方も含めて)いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • ミルクを飲まない

    生後2ケ月半の男の子のママです。うちは母乳がでず、ほぼ100%ミルクなんですが、ミルクをあまり飲んでくれません。1ケ月までは、それでも何とか1キロ増で安心していましたが、2ケ月目は、300グラムしか増えませんでした。ミリク缶の目安に一日840グラムと書いてありますが、うちの子は、平均650グラム、一回に80グラムくらいです。1ケ月目よりのむ量は少し減っています。どこか悪いのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 諦めた方が良いのでしょうか?

    こんばんは。 生後2ケ月の娘を持つ者です。 完母だったら出かける際にミルクセットを持ち歩かなくて良いし 母乳は良いよと外野に言われる影響もあり 先月の19日から完母になれる様にやれるだけやってみたいと 1日に夕方にミルクを100程あげるだけで後は1日母乳のみで頑張って来ました。 (まだ頻回授乳で1時間位しか授乳時間が開きませんが オムツは1日に10枚以上ぬれます} しかし今日、2ヶ月検診があったのですが 平均体重増加率が1日17.9gしかありませんでした。 1ヶ月検診の時は混合だったので35g増えてたのに 母乳のみにして1日17.9gは少なすぎですか? 今まで頑張って来ましたが、娘を発育不良にするのなら 混合にした方が良いのかなと迷っています。 病院の先生は「体重曲線の範囲内だからそんなに気にする事は無いが やはり少しミルクを足しても良い」と言われたのですが 今まで頑張ってきたので、頑張りたいと思う気持ちも本音ですが 娘の事を思うと、混合にすべきか迷っております。 生後2ヵ月で平均体重増加率が1日17.9gは少な過ぎでしょうか? 完母に近づく事は諦めた方が良いでしょうか?